オーディオ DENONのCDプレーヤー比較試聴をお願いします。DENONのDCD-S10ⅢLとDCD-SX1の比較試聴です。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 37

  • @今井和美-e3s
    @今井和美-e3s 8 месяцев назад +3

    私は63歳ですが、Audio survivalさんの拝聴者は同年前後の方々だと想像されます。どの方のコメントも的を得ていると思います。RUclipsを見ていてもコメントを見ていても、その方のオ-ディオ歴の深さに感心させられます。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      昭和29年生まれです。

  • @kokorosuke1849
    @kokorosuke1849 8 месяцев назад +4

    いつも素晴らしい配信ありがとうございます。わたしもsx1を使っております。解像度高く素晴らしい個体なのですが、おもうところがあっていろいろ試した結果、現代のcdで女性ボーカルを聞く時は非常に勿体無いことなのですが、同軸ケーブルで外付けのお気に入りのDAC(チップが旭化成のak4499)に繋いで音楽聴いております。やっぱりDACの違いと好みの問題なのかもしれませんが、ほんの少しの差なのですが、感じる優しくて切ない歌声が違う感じがしてます。今回の配信を聴いて、なかなか上位のCDプレーヤーを揃えることはできないので、もっと他のDACも試したくなりました。ナンセンスなのですが、SX1で再生して同軸ケーブルでs10に入れてバーブラウンのDACでアナログ変換したら、やっぱりお気に入りの音になるのかどうか気になりました。ありがとうございました。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます。
      色々なやり方で音質を変えて楽しむのはマニアならではの事で自分自身の好む音の探究は楽しい事で各機器にはメーカー毎の音作りが有りますから。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 8 месяцев назад +4

    なるほど、聴いて感じたのは、古い(?)製品は、いかに、デジタルデータを正確に音にするかという視点に重きを置いてあり、新しい製品は、『綺麗・綺麗』な音、と言う感じで、切り替わったところで、はっきりと違いが分かりました。
    貴重な経験をさせていただき、感激です。ありがとうございました。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      もっともっと自然な音に近づけて貰いたいのですが化粧美人的な方向に向かっている様です。

  • @9999gold
    @9999gold 8 месяцев назад +3

    素晴らしいこんな比較が聞けるなんて、とても気になるところなんじゃないでしょうか、昭和の音、平成の音、どっちが好きとは割り切れませんが、厚手でデジタル臭さを抑えて聞きやすくした音とニュアンスまで繊細に映し出す音の差ではないかと思います。豪華な聴き比べでした。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      共にDENONのフラグシップモデルです。設計者のご苦労が伺い知れます。さまざまな制約の中で前作より進化させなくてはならない重圧は辛いと思います。

  • @ピースコンタクト
    @ピースコンタクト 8 месяцев назад +6

    すごく違いますね!
    分解能、つまり個別の楽器の音を位置の差として描いていく能力は明らかに新しいプレーヤーが高い。
    周波数レンジも新しいプレーヤーの方が広いような印象があります。
    ところが新しいプレーヤーの音はこれ単体で聴けばおそらく何の不満もなく音楽に集中できると思うのですが、古いプレーヤーの音を聴くと、どうしてもこちらの音の方が「ディスクの記録通りの音」と思えてくる。
    こちらが「素の音」であるとすると新しい方は「お化粧した音」となってしまう。
    我々はディスクの音を機械を通さねば受け取れないので、どちらの音が「ディスクに記録された通りの音」か本質的な部分で判断不可能なはずです。
    そして基本性能で新しいプレーヤーの方が高いのですが、耳というか脳は「古いプレーヤーの方が素の音がするぞ」とささやいてくるのです。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます。
      気持ち良い程ズバリと本質を捉えたコメントを頂き嬉しいです。そうなんです。DENONさんには申し訳ないけれどDCD-SX1は作った音と言った感じで音の分解能が高くて良く出来た音なのですが、DCD-S10ⅢLは自然な音で清々しささえ感じる上質な音です。

  • @片耳オーディオr
    @片耳オーディオr 8 месяцев назад +6

    SX1の方が分解能や空間表現が高く感じるし実際に聴くともっと空間表現が高く感じるのだろうけど、S10の方がヴォーカルが好きです。こちらも実際に聴いたらもっと生々しい声が聴ける気がします。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      PCM1704は究極のDACかも知れませんね。

  • @BIKOHBOH
    @BIKOHBOH 8 месяцев назад +2

    16:50くらいまでは説明。音の比較はそこからみたいです。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。

  • @瀧澤徹-h4z
    @瀧澤徹-h4z 8 месяцев назад +2

    わかります。わたしは逆に高額器の音がねむく感じることがあって、中級機の出力フィルターの定数をかえたり、水晶発振子の数値をズラしたりしてオリジナルの音を加工するようなことをしています、古いプレーヤーなのでいじりがいがあります。
    今まで4台くらいやりました
    邪道かも知れませんがオリジナルと全くちがう音になる物もあり面白いです。😊

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      楽しみ方は無数に有ると思います。一つに集約出来ないのもオーディオの魅力ですね。

  • @8855-y3z
    @8855-y3z 8 месяцев назад +2

    両方ともかなり音質が異なりますが素晴らしいCDプレーヤーだと思います。もう、聴く人の好みですね。個人的に聴いた感想としてはオーディオとしての美音を追求するならSX、音楽を楽しみたいならS10になります。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      同感です。

  • @yummy-jp
    @yummy-jp 7 месяцев назад +1

    はじめまして。時折、拝見し勉強させていただいておりました。さて、ひとつご教示願いたい事がありましてコメントしました。それは、DENONのフラッグシップクラスのCDプレイヤーのピックアップについてです。ピックアップ部の交換をした時に、エイジングは時間的にどれくらいなのでしょうか?。音は、時間的にどれくらいで変わりますか?または変わりませんか?。ピックアップ部を交換しながらのご使用という事で、教えていただきたいです。
    少し前に、中古のDCD-SA1を入手しました。既に感じ良く鳴っています。これは、ピックアップ交換(直前)メンテ済みのベストコンディションの筐体になりますが、今後の音の変化を前もってイメージしておきたい、と思っていました。よろしくお願いします。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      経験上オーディオ機器に必要なエージング時間
      は概ね1ケ月程、1日2時間使って60時間程と思
      います。只、スピーカーのエージングは特に長
      く必要に思います。お問い合わせのピックアッ
      プの場合は10時間程使えば十分と思います。
      ピックアップ部にはメカ部、駆動系が有るので
      この部分の馴染みが特に必要なのだと思います。
      私の経験と知識ではこの程度の回答しか出来ま
      せん。掲げた数字の根拠を示せと言われると
      ??に成ります。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp 7 месяцев назад +1

      @@Audiosurvival さん。早速ありがとうございます。これで十分です。ピックアップ単体のエージングは、イメージすら出来ないので助かりました。SA1は、年代による解像度の甘さは少し聞き取れますが、特に気にはなりません。全体的な音としては、さすが立派ですね。ただ、妙な付帯音が少し気になります。そのためか〜音像の輪郭が少し不明瞭です。
      これは2月中旬に入手しましたが、所用でバタバタしていて、まだ3時間位しか鳴らしていません。
      通常の使用頻度で1週間〜10日位鳴らせば、やはり馴染んで音が変わりそうですね❗️。
      お手数をおかけしました。感謝します😌。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  7 месяцев назад +1

      @@yummy-jp さん
      素晴らしい動画を拝見して居ります。
      昔ながらのオーディオがマイナーな存在になり
      つつ有りますが、一方でオーディオ機器は既に
      成熟した機器が沢山残されて居り現行販売機と
      性能が同等なので中古機需要が急拡大して居り
      ます。コスパの良い音の良いオーディオシステ
      ムのご提案をさせて頂いて居り今は-6dB/octの
      アナログチャンデバを提案して居ります。
      yummy様と何なりとオーディオの情報交換さ
      せて頂ければと思います。これを機会によろ
      しくお願いいたします。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp 7 месяцев назад +1

      @@Audiosurvival さん。こちらこそよろしくお願いいたします😌。
      どうも近頃では、オーディオに関した事柄をイタズラにヤユし、喜々としている計測第一主義の論破系の方々が一定数いるようですね😩。おそらく彼らは、「良い音を体感」した経験がないので、もっともらしく歪曲されてしまった話(つまりウソ)でも、疑いもせずに鵜呑みにしてしまうんでしょうね。与えられた答えのみで、実際に自ら検証する事もなく、物事の過程を知らないから、気づく事が出来ないでいるのでしょう。私のchは微力ながらも、それらの方々への「気づきの場」の提供です。
      少し前の「カップヌードル🍜」の話は良かったですね〜。やはり、難しい話は何かの例え話にすると、相手に伝わり易いですよね。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  7 месяцев назад +1

      @@yummy-jp さん
      中学生の時に秋葉原でトランジスターアンプ
      キットを買って作りました。ノイズが出るし
      ボリュームを回すとクリップして歪むしこん
      なものかと思ってましたがオーディオ黄金期
      を過ぎた頃のアンプのノイズは無いしクリッ
      プも歪も無く成熟して行きました。昨今はオ
      ーディオ用の半導体の多くがディスコンで入
      手難です。20年前のPCは使い物になりませ
      んが20年前のオーディオ機器、特にフラグ
      シップ機は現行販売されている機器より優
      秀だったりします。5月に韓国で大規模の
      ウエスタンミュージアムがオープンするそ
      うです。日本でも似たようなモノが作られ
      る可能性有りと見て居ります。

  • @憲-f8f
    @憲-f8f 8 месяцев назад +4

    新しいCDプレーヤは、SN比がいいですね。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      S/N比はスペック上も上で高いです。

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 8 месяцев назад +2

    実機を並べるとずいぶん違うんですね。
    サムネイルではほとんどそっくりに見えました。
    自分の耳の性能もたいしたことないし、
    比較で分かるまではいかないでしょう。
    近年は全体が底上げで安価てもそこそこいい音しますので、
    ぶっちゃけ、
    1万と100万の機器を比較しても、
    耳を澄ませて心身集中させて分かるレベルくらいかもしれません。
    いや、
    下手すると凝った機構を省いてとことんシンプルな1万の方が良い音したりする事態も発生するかもです。
    ブラインドテストした場合ですか。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      電蓄の時代と異なり高音質が安価に手に入る時代になり拘らなければ低予算で十分楽しめると思います。

  • @里照雄
    @里照雄 3 месяца назад +2

    デノンAL32。音はなめらかなのですが,どうもエレキギター エレクトリックとは言いません、の生き生きした音が出ません。
    マルチ.ビット方式のほうがかっちりした音が出やすいと思います。
    昔は、マルチ.ビット。その後ビット.ストリーム,デンオンAL24、デノンAL32と使っています。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。

  • @hiraimayuka363
    @hiraimayuka363 7 месяцев назад +1

    随分と違うものだなと思いました。これが技術進歩による差なのか、値段による差なのかがわかりません。どっちを選ぶと言われたら迷いなくSX1の方ですけど。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      メーカー様が丹精込めて作られた製品が巷に
      溢れて居ります。好みは人それぞれですから
      正解は無いと思います。

  • @alainduquenois3812
    @alainduquenois3812 3 месяца назад +1

    Deux belles bêtes ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @けんちゃん-c3l
    @けんちゃん-c3l 8 месяцев назад +3

    ヤフオク見ました。
    私には、関係無いのに、何が、淋しく感じます。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。