【ボレロ /ラヴェル ピアノ】Bolero/Ravel 全音ピアノピースNo.532

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 39

  • @スナ-z8k
    @スナ-z8k Год назад +6

    競馬のG1入場曲だったような気がします。メダルゲームでも聞いた覚えがあります。お馬さんはこれを聞くと「さあ!これから走るぞ!」とやる気スイッチが入るのでしょうね。

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад

      それは知らなかったです。ありがとうございます。

  • @清悦-f7t
    @清悦-f7t Год назад +7

    🥰シャルル・デュトワとモントリオール交響楽団のボレロ思い出しました。胸のすく名演に🌺Amazing!🌺🌺🌺🌺

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      お詳しいですね!サンクスありがとうございます。

  • @Jun-kd7bo
    @Jun-kd7bo Год назад +5

    ボレロの映画を思い出しました。
    男性がボレロの曲にのせてしなやかに踊る💃場面をが、ありましたね~
    力強くしなやかに弾いてくれる先生のピアノはいろいろな事を思い出させてくれます🎵
    ありがとうございました💐

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      うれしいコメントありがとうございます。映画があるのですね。

  • @ueoueoueoueo847
    @ueoueoueoueo847 Год назад +4

    再チャレンジ有難うございます。また、何回も聴かせていただきます。

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад

      うれしいです。ありがとうございます。

  • @pyoko9816
    @pyoko9816 Год назад +6

    ボレロは押尾コータローさんが弾いているのを初めて聴きましたが、ピアノでボレロ、いいですね❣️とても好きで最近ずっと聴いています❤

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад

      押尾さんのギターすごいですね。知らなかったです。ありがとうございます。

  • @7yos7
    @7yos7 Год назад +8

    ボレロってオーケストラのイメージだったので、1台のピアノでどんな感の表現になるのか楽しんで見させていただきました。じょじょに力強く盛り上がってくるのが伝わってきて素晴らしい演奏でした😊

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      ご感想うれしいです。ありがとうございます。

  • @momochau2002
    @momochau2002 Год назад +7

    リズミカルな捌き流石です。ピアノでこれだけ表現できるんですね。一人オーケストラ素晴らしい。ありがとうございます。

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад

      そんなうれしいお言葉ありがとうございます。

  • @AkiGrandmother0205
    @AkiGrandmother0205 Год назад +5

    学生時代にクレッシェンドの練習にボレロを弾いていたので懐かしさがよみがえりました🎹🎶ありがとうございます🙇‍♀️車やビールなどテレビCMにも,たくさん使われていましたね😘一定のリズムでも単調な演奏にならず🎵きちんとクレッシェンドされていてさすがです👏👏👏👩‍⚕️💕

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      いえいえ励みのお言葉ありがとうございます。オケでされていたとは羨ましい限りですね。

  • @dameoyajisax
    @dameoyajisax Год назад +4

    お見事!

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад

      温かいお言葉ありがとうございます。

  • @清悦-f7t
    @清悦-f7t Год назад +5

    🥰ウォ~ン!💐Brava!💐魂に響く劇的なボレロに終始聴き惚れました。😂聴き応えFULL.MAX!ラストまで圧巻ですね!😋😜😝今日は実に良い日だ。💐Satisfaction !🌺🌺🌺🌺🌺

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      すごくうれしいです。ありがとうございます。

    • @木内貢
      @木内貢 8 месяцев назад +2

      飽きさせない!ラヴエールだ

  • @Candypiano2022
    @Candypiano2022 Год назад +5

    私がこの曲を聴いて真っ先に思い出すのは、大晦日にテレビ放送されている東急ジルベスターコンサートの年越しカウントダウン演奏です。中でもボレロはよく取り上げられていて、年明けピッタリに曲が終わるのか、ドキドキしながら毎年拝見しています。先生の演奏を聴いているとあのワクワク感が蘇って来ました。ビシッと決まったラストの後には祝賀ムードに包まれた拍手と歓声が聴こえて来そうです。それにしても左手でクレッシェンドしながら延々と同じフレーズを弾き続けるのは物凄くスタミナがいりそうですね。

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      ありがとうございます。そちら知らなかったので観てみたいです。ゲストもすごくていいプログラムですね。確かに左、ずっと同じで変に考えると指先が一瞬止まります。

  • @舞里りん
    @舞里りん Год назад +2

    ピアノのソロは初めて聴きました😊
    あちこちで耳にする曲も、先生が演奏されると格別な素晴らしさを感じます👏👏💝💕💦
    力強いところや盛り上がりも、先生は華奢なお身体なのにしっかり弾けて素敵です😍💞💦

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      申し訳ありません!いま気づきました。温かいコメント改めてありがとうございました。

  • @jyosui_music
    @jyosui_music Год назад +4

    ボレロ、いいですね〜😊
    大好きですね〜
    だけどラベルさんに
    一言、言いたいです!笑
    この曲、冒頭のメロディーから
    始まり、そしてだんだん強くなって、これからどんな展開に
    なるんだろうとワクワクして
    して聴くんですね。
    それでいよいよ転調して
    来たーと思ったら
    はい終わり🫣⁉︎
    えー🤨もったいぶって
    オチがない!
    最後がわかっているのですが
    なんとかならなかったのですか!ラベルさん!笑
    もしかして、良いメロディーが
    浮かばなくなって諦めたのかな?
    と思って、説明欄を読むと
    思わず、プッと吹き出して
    しまいました。
    確かに転調はカッコイイですね!
    だからこそ期待するじゃ
    ないですか。笑🤗
    とは言うものの
    素晴らしい演奏でした。
    ありがとうございます😊
    この曲はストレスになりますね。笑
    あくまで個人的見解ですが。笑
    だけど好きなんだなぁ〜笑
    この矛盾、なんとか
    なりませんかねー
    will iamsさん!笑笑笑🤗

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      いいコメントいただきありがとうございます。さすが分析がすごいですね。

  • @hanaehana3922
    @hanaehana3922 Год назад +5

    オリンピックのアイスダンスでボレロ1曲を使って滑って(当時は1曲だけは珍しかったのです)審査員全員満点を出した演技に感動してボレロが大好きになりました。もう40年くらい前の話です。ピアノはオーケストラという言葉を聴いた事がありますが、先生の演奏は正にその通り。素晴らしいとしか言いようがありません❤ありがとうございました。

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      その満点は知らなかったです。お褒めいただきとてもうれしいです。

    • @hanaehana3922
      @hanaehana3922 Год назад +1

      @@1211piano 様
      当時は今と採点方法が違っていて、満点は6.0点だったのです。技術点も芸術点も全ての審査員が6.0点満点をつけて伝説になってます。RUclipsで、トービル ディーン、ボレロで検索したら演技も見られますよ☺️

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      すばらしい映像を教えていただきありがとうございます。

  • @Hiroshima49
    @Hiroshima49 Год назад +4

    綺麗 Bravo...excellent articulation....must be tiring.

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад

      Thank you for your thoughtful comment.

  • @hiroyuki0224
    @hiroyuki0224 Год назад +6

    ハ長調からホ長調に転調する前に嬰ハ短調になってハ長調に戻ってからホ長調になってますね。
    こういう風にインパクトのあるリズムとベース音を弾きながらメロディーは全く別のメロディーを弾く楽曲はBachの対位法なのでしょうか?
    独学なのでこういう異なるメロディーを同時に弾くのがBachの対位法だと思い込んでるのですが、違ったらすいませんです・・・
    ピアノの先生方の弾くドはやっぱり説得力あります‼︎

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      バッハのそれとの関係は詳しくなくてごめんなさい。いいコメントありがとうございます。

  • @toru-f
    @toru-f Год назад +4

    おはようございます。
    ボレロは日本人になじみ深いオーケストラ曲ではないでしょうか?
    昔には車のCMソングやドラマや映画の挿入歌、あとフィギュアスケートの選手が良く使ってましたよね。
    全編先生のピアノ演奏で再現されていたと思います。
    サッカーの長友選手ではありませんが『Bravo!』って言いたいですね。

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад +1

      車にも使われていたのですね。優しいお言葉ありがとうございます。

  • @カフェソロ初
    @カフェソロ初 Год назад +1

    とても素敵!弾けそうで、技が必要な難曲かと思います?ピアニストでは誰か、cdに入れていますか?

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад

      ありがとうございます。あまり詳しくなくてごめんなさい。