Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
しれっとカメラ外で救助した報告してるの良い人すぎる
大雪警報で色々大変でしたね。雪国の厳しい状況での助け合い素敵です!カズさんも毎日雪かき大変ですが無理せず頑張ってください!
雪国の皆さん、本当に大変だと思うけど助け合って譲り合って優しい方ばかりですね!早く雪解けになると良いですね😊
大雪、大変ですね~ 私も大雪の時のお出かけ&雪かき大変だったので、気持ちはわかります。お疲れ様でした。
凄いですね〜😮お怪我のないよう気をつけてください😊
今回は寒いけど、雪が軽くて除雪が楽で助かります。
こんな時こそハイラックスですね✨️雪かき大変ですが、筋トレにもなっている一石二鳥ですね😊まだまだ寒い日あると思いますがお気を付けてくださいね
毎日大変だと思いますが頑張ってください
ただでさえ嫌すぎる雪かきをカメラ回しながらとかほんま尊敬に値するわ
新潟県民です大雪大変です
雪かきお疲れ様です除雪道具動画いつも楽しみにしてます😂
どうぞお気をつけて
雪でドアが開かなく外に出られないのはかなり深刻ですね。体調管理および怪我には十分お気を付けください。
除雪民です@弘前市そんなとこ住んでるんだからしょうがなくない?とか引っ越せよとかほんとマジでムカつきますよね災害級で市民生活脅かされてるのにキー局のニュースじゃレポーターが面白おかしくレポートして笑ってるしもっとちゃんと報道してほしいと思います比べるわけではないのですが洪水と同じレベルだと思います雪の怖さを知らないのでこういう差が生まれるんだと思いますということで私も旦那とこれから除雪です😂
カズさんの動画見てるとタメになることばかりです❤
めっちゃ参考になる!
カズさんはいつもヒーローですね✨助けてもらえた方よかったですね!我が家は玄関から市道までの場所はロードヒーティングなんですが、別に作ってある車庫の前は雪かきが必要です。サボってそのままにするとすごい段差が出来て大変なことになります。そちらにもロードヒーティングつければよかったと年をとってから思っております。若い頃は持ち上げて山に出来た雪が、今は押し付ける感じです。いきなりの大雪はしんどいですね。
今は落ち着きましたね。気温も低くないので、解け始めています。
こんにちは 今日も、動画ありがとうございますこれからも、RUclips頑張ってくださいね雪掘りご苦労様です
※「投げる」=「捨てる」現在は仕事の関係で実家のある福井を離れて暮らしているので、福井弁が懐かしくて、雪かきも懐かしかしくて、つい見入っちゃいました😊
ハイラックスの安心感🛻
京都府北部も同じぐらいの量ですね。ここ数年は全然降らなかったので、例年通り降ったなぁって感じです
ディーゼル4WDはやっぱ最高ですね。
私も同県民だから4駆じゃないと走れないです💦ホワイトアウトの中、うっすら人影が見えた時が1番怖かったですね雪かきは大変ですが体脂肪燃焼が出来るとポジティブに変換して何とかやってます。
音だけで重たい雪ってわかります🥺カズさん、全国の除雪ガチの皆様、 もう少し頑張りましょう!!そして自治体の除雪作業されてる方々 ありがとう🎉
私も福井住みで除雪後パン買いに行きました!道ガタガタでしたね〜朝晩の雪かきで全身筋肉痛(笑)
カズさんの除雪動画は毎年見てしまうw
新潟の知り合いもこんなに雪が降ったのは、覚えがないと言っていました。毎日何度も雪掻きしなければならないと。本当にお疲れ様です。
銀世界って綺麗って思えるけど😅こんなに⛄️雪⛄️有ったら嫌すぎる😢
大雪警報これは大変ですね
愛媛県住みですが今日の朝は雪すごかったです😢車には雪用タイヤなんか無いのでとても怖かったです😂
雪かきは体力消耗しますし危険を伴うので、カズさん気をつけて下さい😢
昨日からしばらく、えちぜん鉄道も勝山永平寺線と三国芦原線の一部区間が運休するほど積もりましたからね。
えち鉄止まる事なかなか無いですよね😅
今回のは凄い雪でしたね。皆さん活動的なんですね。雪国の人は凄い。こんな時のEV車は大変なんだろうな。
雪かきお疲れ様でした😊人助けも素晴らしい✨北陸の雪は重いですよね〜ブルで除雪された後のはじに溜まった氷の塊状態...処理がめっちゃ大変😂大変で大変で...身体中バキバキになって...でも案外除雪嫌いじゃないですまた良い除雪道具がありましたら、レビューお願いします🥰
大雪になるとカズさんの雪の動画みたくなる。過去動画も見漁ってる。神奈川県住みで全く雪ないけど。
お疲れ様です🙇私も富山なので、変わらず酷いです😭お互いに運転気を付けましょう。
カズさんこんにちは!福井も雪ひどいですね!富山も雪が降ってひどいです。しかも寒い🥶🥶🥶もう嫌だ。
救助している現状です。
京都も、朝起きたら一面真っ白で・・ァ~~・・・・って声出ましたw
家はつるはしを用意しています、片方が小さな桑みたいな物、除雪してもらえるのは感謝ですが塊は鉄のスコップでもきつい事があるので・・
北国有る有る有る、脇道除雪遅いのよねぇ ~😮💨‼️
ホイルローダーは何処に行ったの❓
金沢に異動した時思い知った。メインの道いけるやんって思ったら側道で終わった。。。
青森市に住んでるとこれが毎日どころか1m降ったりするから大雪に対して他県の反応を見るとつくづく地獄に住んでるなと思う
ア・ヴォロンテはマジで美味しい休日の昼間だと混みすぎて駐車場入れないときあるくらいだし💦
新潟ですが全然雪ないですね・・・自宅の屋根の上は60㎝くらいありますよ。
昔、親とスキー場と民宿の間道を歩いてたら、みんな道の真ん中を歩いてて、親が「なんで端っこを歩かないんだろうねー」と言いながら歩いてたら、前を歩いてた兄の姿が一瞬で消滅。え!?と思ったら、側溝の上に積もった雪を踏み抜いて、ズボっと転落していた💦雪の厚さが身長よりもあって、すぐ救助されましたが。。。「端っこは危険」という事を身をもって知りました💦そりゃ車も落ちますよねっていう。。。雪国をあまり知らない人は、道路が見えている方を歩いた方がいいですね…💦
自分も日本海側出身なので雪かきの辛さよくわかります。霜焼けに冷えのぼせと色々大変ですが頑張ってください。特に車の屋根にある雪は命に関わるんで…
ハイラックスはスタッドレス履いてないんすね〜。ATタイヤでも充分走れますもんね。
7年前の大雪の時はサンダーバードとしらさぎも全便運休になっていたので福井の陸の孤島は回避されましたね
僕が住んでる島根県は昨日警報が出ました。日曜日に腰を痛め整骨院行くはずでしたが高速も国道も全て通行止めで日を改めて行きます。
大学時代に福井にいたが、福井で働く選択肢を一切考えなかったのは間違いなく雪のせい。それくらいに雪かきは大変な作業でした。あとアヴォロンテはマジで美味しいです。種類がありすぎて買いすぎてしまうんですよね。
主人の転勤で4年ほど雪国に住んでいましたが、関東に戻る時、2度と雪国には住まねーーーーーー!!!と思いました😅まだ若かったから毎日の雪かきできたけど、さすがに歳をとると無理ですね😢
私は暑さよりも寒さのほうが良いんですね
ご安全にだ。
同県の丹南在住ですが、何年か前の県内道路網が麻痺した時よりは、遥かにマシですね。タンクローリーが配達出来ないので、軒並みガソリンスタンドの在庫が無くなりパニック状態でしたし、えち鉄・福鉄は勿論JRも終日運休でトンでもない状況でした。一つ奇跡的だったのが、北陸道の米原方面が通行止めにならなかったので、物流が麻痺しなかった事でした。ガソリンスタンドも石油会社系は全滅状態でしたが、県外から業転玉を仕入れるノーブランドのスタンドやホームセンターでは、ガソリン・軽油や灯油を普通に購入出来てました。勤め先でガス欠寸前だと困っていた同僚に、ノーブランドのスタンドなら給油出来ると教えたら、翌日にエラく感謝された事を覚えてます。
大雪⛄️警報。北陸地方やばすぎる。雪かきが大変だ。かずさん体調管理が心配だ。⚡️、🚰、ガスも心配だよ
すごく勉強になる!
大変な作業なのに撮影しながら雪かきするカズさんスゴすぎる💪🏻怪我に気をつけてがんばってください!
新潟県民です。私は運転があまり得意ではないので、雪道の考えて車は絶対4WDです😂冷や汗かきながら運転してます💦
会津も同じで雪で玄関開かない。今日は一日中吹雪いてました。ただ、ピークは過ぎたのかな?今日は20cm程度の積雪だった。
金沢は富山や福井よりも雪は少なかったけど、道路の融雪装置が壊れている場所があって運転は怖いです。
カズさんの地域大雪で大変ですね😭😱
福井も融雪道路あるんですね。地下水汲み上げるから地盤沈下云々言われますがそんなに沢山汲み上げるんじゃないから大丈夫なんじゃない。山形はヒーターが入った通りもありますね。消雪道路といいセンターラインから水が流れて居ますね。
これだけ雪が積もっていると、車での移動も大変ですねよ。私も経験したことがありますが、一日の始まりは除雪からで、雪かき大変ですが、慣れてくると楽しくなるから不思議。(^^;
翌日の凍結が怖そうな感じですね。新潟の人間ですが今年の救助はまだ一人だけですwカズさんと同じでゆりかごのように揺らして脱出するんだよとアドバイスしたら上手く行ってくれました。今朝は膝上まで雪があり下水に落ちて腰を痛めましたが、まぁ仕方ない😅
鯖江市住民です、カズさんも身体気をつけて、ですよ。
カズさん。お疲れ様です。北陸はそらそうなるんでしょうね…。くれぐれも足元や高所作業はお気を付けてくださいまし。💧ずっと南の一応日本海側の九州北部の(いわゆる修◉の国です)わが地元でもこの寒さですし。朝方は路面が真っ白に凍ってて驚きました。
レスキューご苦労さまですᕙ( •̅ ·͜· •̅)ᕗ道路に近いガリガリの除雪大変そうですね…最近毎日雪かきなので参考になります
基本福井の家は出口2、3段上にあることが多いから扉が開かないはあんまないけど。勝手口などは危ない。
雪かき講習。ちゃんと聞いてました。講習修了証ください。😊
ア・ヴァロンテこないだ行きました。雪国初めてです。車は諦めました。🙏
昨日の吹雪やばかったですね。30分で10センチも積もって笑いしかでなかった同じ福井県民です
こちら新潟もエラいことになってます( ꒪ͧд꒪ͧ)カズさんも、お疲れ様です🍵クルマ出す時、タイヤと雪が平行になるよう除雪しないと駐車場でスタッグすることがよくあるんで、気をつけないとダメですね😅こういう時、スノーダンプのありがたさをシミジミ感じました✨
やった!ハイラックス号大好き👍
ウチ石川やけど、こんなにはひどくないな。ご近所の除雪もホイールローダーで昼過ぎには終わったわ。カズさんのホイールローダーはどうしたん?
そういやタイヤショベルどこ行ったんだろ?
前、除雪用に大型のブルドーザー買わなかったっけ?
ホイールローダーはまだ、あるんですか?
富山に住んでおりますが、ここ数日、自宅周囲だけでも毎朝毎晩、2時間ずつは除雪してます・・・裏の畑の積雪は75cmでした。さすがに背中も腰も疲労してますね(´;ω;`)
除雪車後の残った圧雪した固まりは大変ですが、ステンレススコップとママさんダンプと共に のりきりました😂
ワイパーあげてないんですね…
こちら新潟です。ホント雪掻きは大変、重労働 😢 四駆はもちろんですが、雪道で重要なのは車高ですね。軽い軽自動車の方が有利かと思いや車高が足りないので、今回立ち往生してるのは軽が多かった気が。。
アヴォロンテがぼんた傘下になったのびっくりでした
ニコニコハイラックス号待ってました‼︎
カズさんホイールローダー待ってます。
雪国は信号が縦型なのを改めて知りましたお気を付けください。
ホイールローダーはどうなったんですか
開田高原は歩道専用ロータリー除雪機があり森へ飛ばして居ます。
石川、富山、福島でも、意外と2輪駆動が多いのね。
さっきインスタの動画を見てたんですが、めちゃくちゃ身体張ってて風邪ひかないようにね。。。最近北海道でも湿った内地の雪が降ってることがあって、油断すると腰痛めると。。。
目次はAI生成でしょうか?雪国大変ですね
タイヤショベル動画楽しみです
北陸は大変です😢私富山住みも腰をやってしまいました😱かずさんもお体気をつけて😊後、スタッドレスタイヤは何シーズンも使ってるとグリップ力がなくなってスタッグしやすいので気をつけましょう😊グローブが一緒😊
このパン屋さんは混雑時だ出入りが厳しいですね😰
3:30 軽トラもスタックしたらとりあえず荷台に雪を積むって聞きますね。
マニュアルは 絶対に 残さなければ。。。スタックした時の脱出しやすさは 桁違い!!
家の前で融雪溝のフタ開けっ放しで放置している人はまじでやめてほしい何度か車がぶつかったりハマッたりしてるのみましたよ
新潟市も見たことない積もり方でした。月曜までに溶けることを願うのみですスーパーのパンもほぼ売り切れで残念でした
しれっとカメラ外で救助した報告してるの良い人すぎる
大雪警報で色々大変でしたね。
雪国の厳しい状況での助け合い素敵
です!カズさんも毎日雪かき大変ですが
無理せず頑張ってください!
雪国の皆さん、本当に大変だと思うけど助け合って譲り合って優しい方ばかりですね!早く雪解けになると良いですね😊
大雪、大変ですね~ 私も大雪の時のお出かけ&雪かき大変だったので、気持ちはわかります。
お疲れ様でした。
凄いですね〜😮お怪我のないよう気をつけてください😊
今回は寒いけど、雪が軽くて除雪が楽で助かります。
こんな時こそハイラックスですね✨️
雪かき大変ですが、筋トレにもなっている一石二鳥ですね😊
まだまだ寒い日あると思いますがお気を付けてくださいね
毎日大変だと思いますが
頑張ってください
ただでさえ嫌すぎる雪かきをカメラ回しながらとかほんま尊敬に値するわ
新潟県民です
大雪大変です
雪かきお疲れ様です
除雪道具動画いつも楽しみにしてます😂
どうぞお気をつけて
雪でドアが開かなく外に出られないのはかなり深刻ですね。体調管理および怪我には十分お気を付けください。
除雪民です@弘前市
そんなとこ住んでるんだからしょうがなくない?とか引っ越せよとかほんとマジでムカつきますよね
災害級で市民生活脅かされてるのにキー局のニュースじゃレポーターが面白おかしくレポートして笑ってるし
もっとちゃんと報道してほしいと思います
比べるわけではないのですが洪水と同じレベルだと思います
雪の怖さを知らないのでこういう差が生まれるんだと思います
ということで私も旦那とこれから除雪です😂
カズさんの動画見てるとタメになることばかりです❤
めっちゃ参考になる!
カズさんはいつもヒーローですね✨助けてもらえた方よかったですね!
我が家は玄関から市道までの場所はロードヒーティングなんですが、別に作ってある車庫の前は雪かきが必要です。サボってそのままにするとすごい段差が出来て大変なことになります。そちらにもロードヒーティングつければよかったと年をとってから思っております。若い頃は持ち上げて山に出来た雪が、今は押し付ける感じです。いきなりの大雪はしんどいですね。
今は落ち着きましたね。気温も低くないので、解け始めています。
こんにちは 今日も、動画ありがとうございます
これからも、RUclips頑張ってくださいね
雪掘りご苦労様です
※「投げる」=「捨てる」
現在は仕事の関係で実家のある福井を離れて暮らしているので、福井弁が懐かしくて、雪かきも懐かしかしくて、つい見入っちゃいました😊
ハイラックスの安心感🛻
京都府北部も同じぐらいの量ですね。
ここ数年は全然降らなかったので、例年通り降ったなぁって感じです
ディーゼル4WDはやっぱ最高ですね。
私も同県民だから4駆じゃないと走れないです💦ホワイトアウトの中、うっすら人影が見えた時が1番怖かったですね
雪かきは大変ですが体脂肪燃焼が出来るとポジティブに変換して何とかやってます。
音だけで重たい雪ってわかります🥺カズさん、全国の除雪ガチの皆様、 もう少し頑張りましょう!!そして自治体の除雪作業されてる方々 ありがとう🎉
私も福井住みで
除雪後パン買いに行きました!道ガタガタでしたね〜
朝晩の雪かきで全身筋肉痛(笑)
カズさんの除雪動画は毎年見てしまうw
新潟の知り合いもこんなに雪が降ったのは、覚えがないと言っていました。毎日何度も雪掻きしなければならないと。本当にお疲れ様です。
銀世界って綺麗って思えるけど😅こんなに⛄️雪⛄️有ったら嫌すぎる😢
大雪警報これは大変ですね
愛媛県住みですが今日の朝は雪すごかったです😢車には雪用タイヤなんか無いのでとても怖かったです😂
雪かきは体力消耗しますし危険を伴うので、カズさん気をつけて下さい😢
昨日からしばらく、えちぜん鉄道も勝山永平寺線と三国芦原線の一部区間が運休するほど積もりましたからね。
えち鉄止まる事なかなか無いですよね😅
今回のは凄い雪でしたね。皆さん活動的なんですね。雪国の人は凄い。こんな時のEV車は大変なんだろうな。
雪かきお疲れ様でした😊人助けも素晴らしい✨
北陸の雪は重いですよね〜
ブルで除雪された後のはじに溜まった氷の塊状態...処理がめっちゃ大変😂
大変で大変で...身体中バキバキになって...でも案外除雪嫌いじゃないです
また良い除雪道具がありましたら、レビューお願いします🥰
大雪になるとカズさんの雪の動画みたくなる。過去動画も見漁ってる。神奈川県住みで全く雪ないけど。
お疲れ様です🙇私も富山なので、変わらず酷いです😭
お互いに運転気を付けましょう。
カズさんこんにちは!福井も雪ひどいですね!富山も雪が降ってひどいです。しかも寒い🥶🥶🥶もう嫌だ。
救助している現状です。
京都も、朝起きたら一面真っ白で・・ァ~~・・・・って声出ましたw
家はつるはしを用意しています、片方が小さな桑みたいな物、除雪してもらえるのは感謝ですが塊は鉄のスコップでもきつい事があるので・・
北国有る有る有る、脇道除雪遅いのよねぇ ~😮💨‼️
ホイルローダーは何処に行ったの❓
金沢に異動した時思い知った。
メインの道いけるやんって思ったら側道で終わった。。。
青森市に住んでるとこれが毎日どころか1m降ったりするから大雪に対して他県の反応を見るとつくづく地獄に住んでるなと思う
ア・ヴォロンテはマジで美味しい
休日の昼間だと混みすぎて駐車場入れないときあるくらいだし💦
新潟ですが全然雪ないですね・・・自宅の屋根の上は60㎝くらいありますよ。
昔、親とスキー場と民宿の間道を歩いてたら、みんな道の真ん中を歩いてて、親が「なんで端っこを歩かないんだろうねー」と言いながら歩いてたら、前を歩いてた兄の姿が一瞬で消滅。
え!?と思ったら、側溝の上に積もった雪を踏み抜いて、ズボっと転落していた💦
雪の厚さが身長よりもあって、すぐ救助されましたが。。。
「端っこは危険」という事を身をもって知りました💦
そりゃ車も落ちますよねっていう。。。
雪国をあまり知らない人は、道路が見えている方を歩いた方がいいですね…💦
自分も日本海側出身なので雪かきの辛さよくわかります。霜焼けに冷えのぼせと色々大変ですが頑張ってください。特に車の屋根にある雪は命に関わるんで…
ハイラックスはスタッドレス履いてないんすね〜。
ATタイヤでも充分走れますもんね。
7年前の大雪の時はサンダーバードとしらさぎも全便運休になっていたので福井の陸の孤島は回避されましたね
僕が住んでる島根県は昨日警報が出ました。
日曜日に腰を痛め整骨院行くはずでしたが高速も国道も全て通行止めで日を改めて行きます。
大学時代に福井にいたが、福井で働く選択肢を一切考えなかったのは間違いなく雪のせい。それくらいに雪かきは大変な作業でした。
あとアヴォロンテはマジで美味しいです。種類がありすぎて買いすぎてしまうんですよね。
主人の転勤で4年ほど雪国に住んでいましたが、
関東に戻る時、2度と雪国には住まねーーーーーー!!!と思いました😅
まだ若かったから毎日の雪かきできたけど、さすがに歳をとると無理ですね😢
私は暑さよりも寒さのほうが良いんですね
ご安全にだ。
同県の丹南在住ですが、何年か前の県内道路網が麻痺した時よりは、遥かにマシですね。
タンクローリーが配達出来ないので、軒並みガソリンスタンドの在庫が無くなりパニック状態でしたし、えち鉄・福鉄は勿論JRも終日運休でトンでもない状況でした。
一つ奇跡的だったのが、北陸道の米原方面が通行止めにならなかったので、物流が麻痺しなかった事でした。
ガソリンスタンドも石油会社系は全滅状態でしたが、県外から業転玉を仕入れるノーブランドのスタンドやホームセンターでは、ガソリン・軽油や灯油を普通に購入出来てました。
勤め先でガス欠寸前だと困っていた同僚に、ノーブランドのスタンドなら給油出来ると教えたら、翌日にエラく感謝された事を覚えてます。
大雪⛄️警報。北陸地方やばすぎる。
雪かきが大変だ。かずさん体調管理が心配だ。⚡️、🚰、ガスも心配だよ
すごく勉強になる!
大変な作業なのに
撮影しながら雪かきするカズさんスゴすぎる💪🏻
怪我に気をつけてがんばってください!
新潟県民です。私は運転があまり得意ではないので、雪道の考えて車は絶対4WDです😂冷や汗かきながら運転してます💦
会津も同じで雪で玄関開かない。今日は一日中吹雪いてました。ただ、ピークは過ぎたのかな?今日は20cm程度の積雪だった。
金沢は富山や福井よりも雪は少なかったけど、道路の融雪装置が壊れている場所があって運転は怖いです。
カズさんの地域大雪で大変ですね😭😱
福井も融雪道路あるんですね。
地下水汲み上げるから地盤沈下云々言われますがそんなに沢山汲み上げるんじゃないから大丈夫なんじゃない。
山形はヒーターが入った通りもありますね。
消雪道路といいセンターラインから水が流れて居ますね。
これだけ雪が積もっていると、車での移動も大変ですねよ。私も経験したことがありますが、一日の始まりは除雪からで、雪かき大変ですが、慣れてくると楽しくなるから不思議。(^^;
翌日の凍結が怖そうな感じですね。
新潟の人間ですが今年の救助はまだ一人だけですw
カズさんと同じでゆりかごのように揺らして脱出するんだよとアドバイスしたら上手く行ってくれました。
今朝は膝上まで雪があり下水に落ちて腰を痛めましたが、まぁ仕方ない😅
鯖江市住民です、カズさんも身体気をつけて、ですよ。
カズさん。お疲れ様です。北陸はそらそうなるんでしょうね…。
くれぐれも足元や高所作業はお気を付けてくださいまし。💧
ずっと南の一応日本海側の九州北部の(いわゆる修◉の国です)わが地元でもこの寒さですし。朝方は路面が真っ白に凍ってて驚きました。
レスキューご苦労さまですᕙ( •̅ ·͜· •̅)ᕗ
道路に近いガリガリの除雪大変そうですね…最近毎日雪かきなので参考になります
基本福井の家は出口2、3段上にあることが多いから扉が開かないはあんまないけど。勝手口などは危ない。
雪かき講習。ちゃんと聞いてました。講習修了証ください。😊
ア・ヴァロンテこないだ行きました。
雪国初めてです。
車は諦めました。🙏
昨日の吹雪やばかったですね。30分で10センチも積もって笑いしかでなかった同じ福井県民です
こちら新潟もエラいことになってます( ꒪ͧд꒪ͧ)カズさんも、お疲れ様です🍵クルマ出す時、タイヤと雪が平行になるよう除雪しないと駐車場でスタッグすることがよくあるんで、気をつけないとダメですね😅こういう時、スノーダンプのありがたさをシミジミ感じました✨
やった!ハイラックス号大好き👍
ウチ石川やけど、こんなにはひどくないな。
ご近所の除雪もホイールローダーで昼過ぎには終わったわ。
カズさんのホイールローダーはどうしたん?
そういやタイヤショベルどこ行ったんだろ?
前、除雪用に大型のブルドーザー買わなかったっけ?
ホイールローダーはまだ、あるんですか?
富山に住んでおりますが、ここ数日、自宅周囲だけでも毎朝毎晩、2時間ずつは除雪してます・・・裏の畑の積雪は75cmでした。さすがに背中も腰も疲労してますね(´;ω;`)
除雪車後の残った圧雪した固まりは大変ですが、ステンレススコップとママさんダンプと共に のりきりました😂
ワイパーあげてないんですね…
こちら新潟です。
ホント雪掻きは大変、重労働 😢 四駆はもちろんですが、雪道で重要なのは車高ですね。軽い軽自動車の方が有利かと思いや車高が足りないので、今回立ち往生してるのは軽が多かった気が。。
アヴォロンテがぼんた傘下になったのびっくりでした
ニコニコハイラックス号待ってました‼︎
カズさんホイールローダー待ってます。
雪国は信号が縦型なのを改めて知りましたお気を付けください。
ホイールローダーはどうなったんですか
開田高原は歩道専用ロータリー除雪機があり森へ飛ばして居ます。
石川、富山、福島でも、意外と2輪駆動が多いのね。
さっきインスタの動画を見てたんですが、めちゃくちゃ身体張ってて風邪ひかないようにね。。。
最近北海道でも湿った内地の雪が降ってることがあって、油断すると腰痛めると。。。
目次はAI生成でしょうか?
雪国大変ですね
タイヤショベル動画楽しみです
北陸は大変です😢私富山住みも腰をやってしまいました😱かずさんもお体気をつけて😊後、スタッドレスタイヤは何シーズンも使ってるとグリップ力がなくなってスタッグしやすいので気をつけましょう😊グローブが一緒😊
このパン屋さんは混雑時だ出入りが厳しいですね😰
3:30 軽トラもスタックしたらとりあえず荷台に雪を積むって聞きますね。
マニュアルは 絶対に 残さなければ。。。スタックした時の脱出しやすさは 桁違い!!
家の前で融雪溝のフタ開けっ放しで放置している人はまじでやめてほしい
何度か車がぶつかったりハマッたりしてるのみましたよ
新潟市も見たことない積もり方でした。月曜までに溶けることを願うのみです
スーパーのパンもほぼ売り切れで残念でした