【街歩き】野球の聖地甲子園で戦前に存在した阪神パーク(初代) の遺構を発見!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 皆さんこんにちは。
    ドラゴンぼっちのチャンネルにようこそ。
    今回ご紹介するのは兵庫県西宮市の阪神甲子園球場とその周辺です。
    甲子園は誰もが知っている野球の聖地。
    もうすぐ開場100年が経過しようとしている歴史的建造物。これは兵庫県民にとっても誇りであり、世界にもアピールできる、素晴らしい観光地でもあります。
    そんな甲子園球場があるエリアは、もともと枝川と申川という、2つの川を埋め立てて大正時代以降に阪神電鉄が開発した一大行楽地であり、お馴染みの西宮七園の一角でもあります。
    戦後になって阪神パークという、現在ららぽーとがある場所に動物園と水族館が併設された遊園地がありましたが、実は戦前にも初代阪神パークが海岸沿いにありました。
    なんとその遺構がいまだに残っており、これは必見となっています。
    是非、動画で確認してみてくださいね😊
    ■Twitter ↓もし良かったらフォローしてね○
    / dragon_bocchi
    ■Instagram ↓旅&日常の風景です○
    / dragon_bocchi
    #西宮 #甲子園 #阪神パーク

Комментарии • 38

  • @KM-sl9qw
    @KM-sl9qw 3 месяца назад +3

    甲子園警察署すぐ近く、角に書店があったりミドリ電化などもありました。なつかしいですね。
    鳴尾中学校卒業なので、
    授業中動物の鳴き声がよく聞こえましたね。

  • @天草陛下
    @天草陛下 3 месяца назад +1

    大昔浜甲子園団地に住んでました🎵

  • @mxqi2156
    @mxqi2156 Год назад +2

    敷地一杯に建てられているというか、高速道路が後だからね

  • @user-sf6vx1xr8b
    @user-sf6vx1xr8b Год назад +2

    阪神パークは子供が小学二年生位まで連れていきました。
    千円で乗り放題でした。
    4年生位から宝塚ファミリーランド
    中学生頃から万博遊園地が多くなりました。
    幼児が楽しめる阪神パークが一番記憶にあります。
    そういった施設がなくなったのが残念です。

  • @user-gg9ie1fy8u
    @user-gg9ie1fy8u 3 года назад +6

    私が子供の頃はキョンシーブームで、阪神パークで、キョンシーのアトラクションがありました。宝塚ファミリーランドの閉園といい、古き佳き時代はすっかり昔日の彼方となりましたね。

    • @kaomu-kobe
      @kaomu-kobe  3 года назад +1

      コメント、ありがとうございます○
      キョンシーのアトラクションがあったんですね!✨
      阪神パークは結局行くことなく閉園してしまったので、今となっては残念です。
      やはりバブル崩壊や少子化、震災、USJの誕生などが影響しているのでしょうか。
      昔の遊園地を調べてみると、確かに古き良き時代といった感じです。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 2 года назад

      向ヶ丘遊園、御殿場ファミリーランド、多摩テック、豊島園(温泉を除く)が大企業の人事部に更なる高学歴が求められ、それに伴う子供のお受験へのシフトで閉園し、代わりに学習塾が活気付くようになり、時代が替わったかと思います。
      西武園ゆうえんちも改装され、平成33年の5月に再オープンしており、高額なUSJを嫌う、地元の家族連れで賑わっていると思います。

    • @KM-sl9qw
      @KM-sl9qw 3 месяца назад

      宝塚ファミリーランドの大人形館「世界はひとつ」を親と乗った記憶あります。阪神パークには孔雀もいて、近場の鳴尾小学校から写生会とか訪れましたね。

  • @seitoku55
    @seitoku55 Год назад +3

    去年数十年ぶりに甲子園行ったけど
    変わり様に驚きました。

    • @kaomu-kobe
      @kaomu-kobe  Год назад

      コメント、ありがとうございます✨
      甲子園駅や駅前の再整備や甲子園球場のリニューアルもあって、かなり変わりましたね!
      球場はツタが伸びてくるとまた雰囲気が出てくるかと思います☺️

  • @user-clione3103
    @user-clione3103 2 года назад +5

    高校生の時は酒蔵通りから甲子園球場の一塁側から甲子園駅の下を通り高校まで自転車で毎日通っていました。
    阪神パークも何度も行きましたね、当時レオポン(ヒョウとライオンの間から生まれます)が有名でワクワクしながら見たのを覚えています。
    1番の思い出は、甲子園球場で行われた、市内の公立小学校の5,6年生で行う「小連体」、市内の公立中学校の1~3年生で行う「中体連」ですね。5回も甲子園球場の内野グラウンドで運動会ができたのは自慢でした。
    高3の時には当時市西東の西側にあった甲子園自動車教習所に通っていました。
    地元の事だと次々と思い出が湧いてきます。

    • @KM-sl9qw
      @KM-sl9qw 3 месяца назад

      50代以上の世代では、中連体ではビーバップハイスクールが流行っていたので、甲子園球場内ではガンの飛ばし合いしてましたね。
      ちなみに土をポケットにいれても、先生にすべて回収されましたね。

  • @expwakui
    @expwakui Год назад +2

    浜甲子園の公園と海岸の遺構は行ったことがないので、春になったら自転車で行ってみようと思います。

    • @kaomu-kobe
      @kaomu-kobe  Год назад +1

      コメント、ありがとうございます✨
      初代阪神パークの遺構は満潮だと完全に沈んでしまうので、干潮になる日時をチェックして是非行ってみてください☺️

  • @hidejitodo509
    @hidejitodo509 3 года назад +6

    西宮シリーズひきつづき有難うございます。
    甲子園球場の思い出はタイガース、高校野球ともに余りにも多すぎて書き切れませんが、あの箕島対星稜の延長18回サヨナラ試合をネット裏で観戦できたのは幸運でした。
    あと阪神パークはなんと言ってもレオポンですね。交配成功が極めて難しく当時はここにしか存在しなかったはずです。見てはいけないものを見たような変な感覚になった記憶があります。世界中で異種交配のブームだったと思います。

    • @kaomu-kobe
      @kaomu-kobe  3 года назад +1

      コメント、ありがとうございます○
      野球の聖地で印象深い試合が見られるのは素晴らしいことですね✨
      ここ何年も甲子園で野球観戦できていないので、そろそろまた見てみたいなと思っています😊
      阪神パークのレオポン、私ももし見ることができたら、変な感覚になっていたかと思います。
      異種交配のブームがあったんですね!

    • @hidejitodo509
      @hidejitodo509 3 года назад +2

      レオポンはライガーやタイゴンに負けじと阪神パークがチャレンジして作り上げたものて、確かこの5頭しか成功例が無いはずです。
      私オランダに住んだ事があるのですが、色々な異種交配種が牧場で飼われているのを見ました。異世界への入り口の様でした。白人は無茶するなぁと言うのが印象です。

    • @kaomu-kobe
      @kaomu-kobe  3 года назад

      そのような時代があったのですね!
      今では技術的に可能でも、人工的に作り出すというのが批判されたりするので難しいですね。

    • @KM-sl9qw
      @KM-sl9qw 3 месяца назад

      東海大山形とPL戦で29ー7だったかな。清原のホームランを思いだします。

  • @user-dc4hc1eh9r
    @user-dc4hc1eh9r Год назад +2

    甲子園は野球だけじゃなく、大学アメフトの聖地でもありますね。
    後、ららぽーとがあるところには甲子園ボウルというボーリング場もありました。
    レオポンは阪神パークで実物を見たことがありますよ。
    それと鳴尾球場跡地は阪神競馬場の前身の鳴尾競馬場跡地でもあります。
    鳴尾競馬場の中に鳴尾球場があったので。

  • @user-qf2rv6jo5h
    @user-qf2rv6jo5h 5 месяцев назад +1

    昔駅とデパートを一緒にした構想案?だからTigersのホームグランド高校球児メッカでありアメフトの日本史?球団関係者と接触のある他チーム関係者の声が伝わり易いそれがTigers?甲子園は外が凄い!

  • @背猫
    @背猫 2 года назад +2

    マーライオン懐かしいなあ…

  • @AMOTOMACHI
    @AMOTOMACHI 2 года назад +3

    16:38
    ライオン岩は、かつて園内に存在した大浴場の給湯口だそうです。

    • @kaomu-kobe
      @kaomu-kobe  2 года назад

      コメント、ありがとうございます✨
      そうだったのですね!
      海岸に大浴場。写真が残っていれば見てみたいものです😊

    • @AMOTOMACHI
      @AMOTOMACHI 2 года назад +1

      @@kaomu-kobe
      武庫川女子大教授監修のチャンネルにその大浴場の外観の写真を紹介した動画が有りますよ。

    • @AMOTOMACHI
      @AMOTOMACHI 2 года назад +1

      @@kaomu-kobe
      チャンネル名
      まちたびにしのみやチャンネル
      動画名
      ものしり博士の歴史旅【甲子園浜の謎】
      ruclips.net/video/GBxtzZ7xiR0/видео.html
      これの3分52秒当たりからです。

    • @kaomu-kobe
      @kaomu-kobe  2 года назад

      ありがとうございます✨
      写真が見られて感動しました!
      意外と広い遊園地だったんですね☺️

    • @KM-sl9qw
      @KM-sl9qw 3 месяца назад +1

      3Dでもよいから、建物を見たいですね。

  • @setamaru9
    @setamaru9 2 года назад +6

    浜甲子園の阪神パークがなぜ海中に沈んだのか?については私も興味があって過去に調べていました
    ここに飛行場を作った時に滑走路の端が防潮堤ぎりぎりまで迫ってたので飛行機の離着陸に支障があるとして防潮堤を壊してしまったそうです
    その後たびたび台風などで浸水するようになり最後はジェーン台風の高潮によって水が引かないところにまで至りその部分の陸地は放棄して新たな防潮堤を建てて復旧したことで浜甲子園阪神パークの土地の一部は海へ還ったとのことでした
    当時の鳴尾村は空襲による被害が大きく、また飛行場も戦後すぐ進駐軍に接収されて容易に手出し出来ずで防潮堤の復旧に手が回らなかったのかもしれません

    • @KM-sl9qw
      @KM-sl9qw 3 месяца назад

      鳴尾4丁目に住んでいましたが、滑走路が西宮東高校まであったのは写真を見て驚きました。鳴尾村や八幡神社は歴史がありますね。
      鳴尾3丁目、4丁目あたりは明治初期の道幅が狭い当時の道路がありますね。

  • @9chinchin
    @9chinchin 3 года назад +2

    1970年代 スコアボードが有人で 外野席が 朽ち果てた板が乗ったコンクリート製で ガラガラの外野で 塗料缶みたいなので 鍋してた むちゃくちゃなおっさんが数人いた、甲子園か 西宮かの 競輪の事ばかり 話してた。
    なのに球場に来るのが 子供心に 不思議でした。

    • @kaomu-kobe
      @kaomu-kobe  3 года назад

      コメント、ありがとうございます○
      今では考えられない時代ですね!
      もちろん経営的には今の方が良いとは思いますが、外野で鍋の光景も興味心に見てみたかったものです☺️

  • @ゆるりとお散歩ちゃんねる
    @ゆるりとお散歩ちゃんねる 2 года назад +4

    子供のころはよく浜甲子園運動公園で遊んだなぁ。海の匂いを感じつつ個性的な遊具を楽しんでおりました。今も変わってないようで安心した。
    昔は甲子園に住んでたのに、親が野球に興味なかったのか一度も甲子園球場の中に入ったことがないのでいつか入りたいですね。
    自分は甲子園浜小学校という、甲子園球場にとても近い小学校に通っていたのですが、授業中に球場の歓声がこちらまで聞こえてきた記憶があります。歓声によって担任の先生が「お?阪神勝ってるのかな?」とよく言っていて面白かったです。
    素敵な動画ありがとうございます。

    • @KM-sl9qw
      @KM-sl9qw 3 месяца назад

      鳴尾小学校の出身ですが、子供会の会員ならば試合の7回裏からライトスタンドへ自由に入場できたことを思い浮かびます。
      当時の甲子園は5万8000人無理やり収容していたみたいです。昭和ですね。

  • @user-jr6pl5ye4i
    @user-jr6pl5ye4i 3 года назад +4

    阪神パークは小学生の頃よく行ってましたね
    低学年頃は動物園と遊園地エリア、高学年はスケートリンクですね
    スケートリンクは通年営業ではなく冬期のみで、夏期はプールが営業されてました
    プール/スケートの営業が打ち切られた後、住宅展示場になってましたね
    レオポンも何度か見ましたが、あまり印象に残ってないです
    あと、パークの入り口脇にあった甲子園ボウル(ボーリング場)も家族でよく行ってましたね
    それから南甲子園には運転免許を取りに通った教習所がありました
    甲子園競輪場の隣にあった教習所で、競輪開催日には所内の教習コースが駐車場として使われる為、学科教習と路上教習しかできなくなる運用がされてました
    その教習所も甲子園競輪場と一緒に閉鎖されてしまい、今は残ってないのが残念です

    • @kaomu-kobe
      @kaomu-kobe  3 года назад

      コメント、ありがとうございます○
      阪神パークの中にもいろんなレジャー施設があったのですね!
      特に小学生であればかなり楽しめそうです😊
      競馬場もなくなり、それぞれの跡地にはショッピングセンターやマンションなどが建ち、景色も一変したようですが、調べていく中でこれは実際に見てみたかったなと思うものが多く、とても興味深いテーマでした☺️

    • @KM-sl9qw
      @KM-sl9qw 3 месяца назад +1

      私は鳴尾4丁目出身です。
      スケートリンクの場所は夏に盆踊り(アラレちゃん、ドラえもん音頭)が流れていましたね。
      幸醤ろうのアルバイト自転車おじさん
      レンタルビデオCATS
      アイビー書房 鳴尾書店
      鳴尾市場
      浜甲子園コープのフローズンコーラ
      浜っ子ラーメン
      阪神パークのお化け屋敷の汗だくのお兄さん なつかしいですね

  • @user-en5gs1fd3f
    @user-en5gs1fd3f 2 года назад +2

    飛行場❓️父からは飛行艇の基地一般人は近付けなかった‼️と聞いてます‼️鳴尾球場は満潮時中止になった砂浜の球場ですよ‼️権藤鯨も海を仕切った生け簀のような場所です❗️甲子園球場は枝川の中洲43号線はほぼ波打ち際中洲や高州・島・浜の地名が多いのでも解るんだよね❗️戦後の阪神パークは塀を挟んだ鳴尾中学の運動場に虎やレオポンが散歩しに来ていたそうですよ❗️