ダルすぎる日のモーニングルーティン…だから言ったじゃん…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 提供:花王ロリエ( www.kao.co.jp/... )
    生理の時っていつも以上に体を大切に想うチャンスだなって思う!
    だからみんなも生理中は自分を労るウィークとして過ごしてあげるのはいかがでしょうか😌
    ▼パトラのお料理解説🍳
    ■生姜入り雑穀米のサーモン、アボカド、納豆丼
    【材料】
    生姜、雑穀米、サーモン、アボカド、納豆 (お醤油、茅乃舎の出汁、アガベシロップ)
    生姜は火を通す事で体を温める作用を効果的に発揮するから、ご飯を炊くときに微塵切りにした生姜をたくさん入れて一緒に炊くのがおすすめ。
    そして生姜は生理痛の原因であるプロスタグランジンの産生を阻害するという働きがあると研究結果で出てるから生理中は積極的に摂りたい!
    サーモンに豊富に含まれるオメガ3には炎症を抑えたり、プラスタグランジンによる痛みを軽減したりする作用があるので生理痛の軽減が期待できる。
    アボカドには、マグネシウム、カリウム、ビタミンB群が豊富。生理中やPMSによるメンタルの落ち込みなど気持ちの面でのサポートに期待できる栄養素がたくさん。
    納豆の原料である大豆は女性ホルモンのエストロゲンと造りが似ていて、生理痛や乳房痛、浮腫みなど体の症状を落ち着かせるという報告がある。
    味付けはほんとにお好みなんだけど、お醤油に茅乃舎の和風出汁の中身とアガベシロップをちょっと入れて麺つゆ風にしたものがおすすめ!
    ■あさりのお味噌汁
    【材料】
    あさり、生姜、出汁、水、味噌、小ネギ
    あさりは鉄分が豊富な食材なので生理中はとてもおすすめ!あさりはヘム鉄も非ヘム鉄も含まれてます。
    お味噌汁にすることで、あさりから出た汁も飲み干せるから合理的。
    鉄はビタミンCと一緒に摂ると吸収が良くなるから、メインのご飯でレモンをトッピングする献立がおすすめ!
    もしサーモンアボカド納豆丼だったら、サーモンにレモン絞ると美味しくて効果的!
    #ロリエ #生理 #モーニングルーティン
    ---SNS------------
    Instagram
    www.instagram.....
    Twitter
    / asagi_ch
    POPPY(アパレルブランド)
    www.instagram....
    Sunny Sunny(音楽プロジェクト)
    / @sunnysunny_32
    www.sunnysunny...

Комментарии • 455