Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なんだか沢山見て頂いたので。。。その後、アイリスオーヤマのポータブルクーラー、俺は1年使ったぜ総括レビューruclips.net/video/gJhQVOqN85k/видео.html
北海道です。アイリスオーヤマ のこの小さい方を使ってますが快適です。ダクトからかなり熱を出すので銀色の断熱シートみたいなのをダイソーで買ってきてまいてます。窓のパネルには絶対に隙間を作らないように養生テープを貼ってます。温度は少し下がりますが、湿度が無くなり涼しくなるって感じでしょうか。あるのと無いのとではかなり違います。冷たい風が回るように扇風機も併用してます。とにかくダクトの熱、窓の隙間を頑張ると効果が違いますよ。
北海道ですが、さすがに今年は暑い過ぎて、ついさっき買ってきました。部屋は8畳位で狭いので、税込み39800円のやつでいいやと思って買いました。一応鉄骨造なので気密性は高い部屋だと思いますが、とても快適です。昨日までの地獄を考えると何故もっと早く買わなかったのかと思うくらいです。
北海道でRC造で8畳なら多分イケますね!北海道もクーラー無しでは中々厳しいですよね😅
私も北海道なのですが…昨年の夏は本当に暑くてポータブルクーラーを検討していたのですが、どこのメーカーの何が良いのか全く分からず動画を参考にさせて頂きました🙇今年の夏は是非購入しようと思います。ありがとうございます。
今年はそろそろメジャーアップデートが入って色々改善されるかもしれませんね😇個人的には排気構造の改善で冷房能力向上があれば素敵だなぁと思います🤗
説明書の難解さについて、(この機械に限らず)一般的に同感です。
取説にも書いてないと思うので仕方ないですが…この手の奴で絶対に実行すべき手間をかけるポイントは【自己放熱の抑止】です運転中に廃熱ダクトを触ってみませんでしたか?結構な熱量がダクト周辺の空気を暖めてます温風を室外に排気しているのだから…必ずどこか室外から負圧吸気しています。つまり室外の空気を吸い込んでるはずとりあえず負圧吸気は置いといて本来必要となる、熱交換用の冷却気は本体周辺の空気ですこの機体ならほぼ背面で合ってると思いますんで背面には廃熱ダクトが自信の熱で冷却気を暖めていますそこまでやる?と思うかやらないかは夏休みの自由研究廃熱ダクトをロックウールとか毛布やタオルケットで巻いて、更にキャンプ用のテントマット、断熱マットで巻いて梱包用テープなんかで留めてみます廃熱ダクトの熱が途中で放熱されないように…通常エアコンの冷房能力の代名詞、部屋の広さは一般的な洋室基準です断熱されていないコンテナハウス、プレハブは3割カット、コンマ7掛けくらいで見積もったほうが良いです風量はそこそこあるとしても室内攪拌用のサーキュレーターと併用してほうが良さそうです車中泊でポータブルエアコン、除湿乾燥機を使って失敗してる人の多くが廃熱ダクトを無加工、断熱せず長く引っ張っていて酷い例は廃熱ダクトの上に吸気ダクトつけてるそんな感じです
その後、の動画をご覧いただくと僕の様々な努力が垣間見えると思います笑
構造的に外の熱い空気が気圧の関係で放出した分入ってくるんでしょうね。ルームエアコンの場合室内の空気を回す感じなんで冷えるわけです
このシステムでは,排熱を外に出すために部屋の空気を出しているので室内は屋外に比べ陰圧になってます。つまり隙間風が部屋に入ってきますね(外の熱気がねw)
そのとおりです😓
貴重な情報ありがとうございます。職人さんの詰所とかで人の出入りもあり、更に熱くなりますね。昔、人間1人=100W?と言う事を昔聞いたことがありますから・・・
なるほど!色々とアツい職人が多いですからそのせいかもですね笑
食べたものは全て熱になると考えると総カロリーをwに換算するとそのぐらいになるのです。100wだと約2065kcal
これ4.5畳の部屋で一年ほど使いましたが暖房は普通のエアコン並に効くのですが、冷房は3度くらいしか部屋の温度が下がらないですね(笑)ダクトの部分にアルミ断熱シートもしたり窓の隙間を塞いだりしましたがあまり変わりませんでした〜除湿効果はかなりあると思います
最低限の換気は必要なのですが、この製品だと換気しすぎでしょうね。屋根の上にグラスウールのボードを置くとマシになるかもしれませんね。か室内の天井に100均で売ってるような断熱シートを貼り付けても良いかもしれませんね。断熱は効きますよ。さらに屋根には水をまく。窓用クーラーにすれば良かったかもしれませんね。排熱ダクトは断熱が必須だと思います。
やはり、カーテン閉めないとダメですね。直射日光が入ってしまうとダメです
窓用クーラーの方が冷えますね。日中日影になる方の窓に付けないといけないけど。場所選ばずに1番冷えるのは普通の室外機と別々のクーラーですが。
やっぱそうなんですねー。今年も現場事務所で僕のとなりに今コイツがありますが、5月だと朝は暖房、昼は冷房と大活躍してくれてます! が、問題は8月なんですよねー笑
セパレートエアコン
あさりひははあさはろは@@KAZUVAN
断熱が悪い2階(3階)の部屋は、熱い空気が1階から上がってくるのもあって普通のエアコンでも効きが悪いという話は聞きます。 ポータブルクーラーだから駄目ということは無いと思います。 2階(3階)の部屋に関しては、建物の外に熱い空気を排気する天井換気扇の方が効果があるかもしれません。
コンデンサー外に排熱 ということは 部屋の何処かから暑い外部の空気を部屋に吸い込んでるということなのでしょうね それを考えると部屋 なかなか室温下がらないと思います
工事不要だが、動画見ると大変。移動式でも広い部屋とか屋外で自分に冷風、反対から出る暖気は何もせず拡散なら楽で緊急用のみだ。
冷房と使う時は、ダクトの熱がそこそこ暑くなるから、カーテンとか掛かってると、自然発火しそうで怖いな😢断熱材、断熱テープなど施すのは必須なんだろうな。😢
今日も買ってきましたが吹き出口開かないのって故障ですかね😢
関東では部屋の温度は普通に昼間 34℃ ありますよ。。。
質問です!この手スポットのクーラーって冷風が出る吹き出し口と吸気口、排熱用の吸気口と排気口があると思うんですが排熱の排気だけを外に出すと排熱の吸気口は室内にあるので結果室内は負圧になり隙間から熱い外気が入ってきませんか?効率よく室内を冷やすのなら排熱用の吸気口も室外に出せば効率が良くなると思うんですが^^
アイリスオーヤマのポータブルクーラー、俺は1年使ったぜ総括レビューruclips.net/video/gJhQVOqN85k/видео.htmlまさに昨日Upしました動画にて指摘させて頂いた通り、排熱に使う空気は室内の空気を使用するため、部屋のなんらかのスキマから外気を取り込む構造となっております。よって、このエアコンは外気と内気の気温差が重要となりやすいです。この点を克服できるダクト構造(吸気排気一体型かつ遮熱構造のダクト)とかをフルモデルチェンジで採用されれば、確実に冷暖房効率は上がると思います!
どっかの製品で吸気と排気用のダクト2つ付いてる物が有りますよねちょっと大きくなりますけど。
@@Hiro-jh2ht eco flowとかですね。
@@KAZUVAN 解りました。トヨトミのTADー22MW(W)です。
排熱ダクトをどれだけ室内に入れ込まないかが鍵だと思っております。冷房能力は窓用よりかはあるのでしょうが排熱ダクトからの熱が悪さをしている可能性が大きいと思いますな。以前、窓用使ってたことありますが六畳で30度いかないぐらいまでは何とか使えました。が、設定温度まで冷えた時のコンプレッサー停止からの再起動の音がやばかったです😭ガッコンガッコンうるさくて🥲
排熱ダクトはその後、ネット情報で得た100均の保冷バックの材みたいなのでぐるぐる巻にしたのですが、変わらずの状況です涙窓コンの方が、排熱の為の空気を外から取り込むことができるので優位かなぁとも思ったのですが、お話の通りだとあんまり変わらずかもしれませんね…。そもそも仮設事務所で仮設エアコンを使おうというのが間違いだったのかもしれません。。。
@@KAZUVAN プレハブですと確かに広さもあるし直でやられますからね😅言われてみると会社の休憩所がプレハブですけど壁掛けエアコンの12畳用です。ですが日中は17度設定にしてもキンキンまで冷えません…
貴重な検証有難う御座います。参考になりました。今、購入を検討している者なのですが、質問です。この部屋はおおよそ何畳ぐらいでこのエアコンは何畳対応の物なのでしょうか?部屋の広さに合致していないからでは、と思ったので。
このモデルの対応畳数は覚えてないのですが、シングルハウスはおそらく6畳〜8畳間程と思います。仮設ですから広さというより作りの方が過酷です。直射日光を浴びるとグングン熱くなるのです。断熱性能がしっかりした一般住宅だともう少し性能発揮するやもしれません
エアコン付きのス―パ―ハウス借りたらよかったのでは?
2021年製の型落ちを購入して、2つの部屋で使用したいと思っているので、片方の部屋の窓パネルは最新の物購入しようと思ってます。旧製品もちゃんとハマるのか心配です😢
あー、どうなんでしょねー。素直にアイリス様に聞いてみるとちゃんと答えてくれそうではありますよねっ!
9畳のリビングと6畳の部屋が仕切り無しで繋がっていて、リビングを冷やしたいんですけどさすがに厳しいですかね?賃貸なのでエアコンは付けれないんですけどなにかありますかね?
このエアコンは排熱のために外気を部屋のスキマから取り込む「換気扇」的な副作用があるので、外気温が高いと厳しいですね。窓につけるマドコンならそれは無いので少し冷房効果は強まるかもしれませんね
関東ではダメそうですね、参考になりました
屋内に段ボールでも何でもいいから個室めいたものを作成して、そこに冷風だけ導入するようにすればイケるかも。
最低窓用エアコンにしないと部屋は、はなから無理でしょ、室温。窓にはめるのでむしろ楽かもと。ポータブルは、一人の人間が作業場調理場などで顔だけ冷やせればとりあえす熱中症防止できて満足用では。あと夜くらい。
北海道はすぐに冬がくるから猛暑は拝んでたのに。
断熱材の排気ダクトカバー付けた状態で測ってほしかった
まず、部屋の断熱(特に天井部分)をするべきですね。それで、クーラーの排気口を窓の位置と合わせて室内に廃棄ダクトをさらさせない様にしましょう。幾らかマシにならないかな?
「その後」って動画を最近上げたのでご参考いただければ幸いです😌
暑い日に設定温度を16度とかにしても冷えないんですかね?
部屋の広さにもよりますが、備え付けのクーラーとは似て非なるものです。ただ、そろそろ2024年モデルが出そうですので、進化に期待!ではありますね😉
窓エアコンのほうが相当優秀なのかなー、外気温ひどいときはわからないからな。でもあんまし効かないんですねw
正直窓コンの方が上かと思います。動画内では触れませんでしたが、構造上強制的に外気が部屋に入ってしまうので、いくら本体が冷風を出していても、温かい外気がどこからかは入っているので効率が悪いというのもあるかと思います。今回の仮設事務所の場合換気扇からまあまあの勢いで外気が入ってきます。
言いたくないけどアイリスオ~ヤマは大阪の企業が始まりですよ‼️
僕が東北産まれなもんで、自慢したくなっちゃうんです笑
屋根に散水すればかなり変わるでしょ。
ひやあああああ窓パネル組み立て細かそう 拙者なら窓エアコンにするでござるわ
ひえね~~~~よ
なんだか沢山見て頂いたので。。。
その後、アイリスオーヤマのポータブルクーラー、俺は1年使ったぜ総括レビュー
ruclips.net/video/gJhQVOqN85k/видео.html
北海道です。アイリスオーヤマ のこの小さい方を使ってますが快適です。ダクトからかなり熱を出すので銀色の断熱シートみたいなのをダイソーで買ってきてまいてます。窓のパネルには絶対に隙間を作らないように養生テープを貼ってます。
温度は少し下がりますが、湿度が無くなり涼しくなるって感じでしょうか。
あるのと無いのとではかなり違います。
冷たい風が回るように扇風機も併用してます。
とにかくダクトの熱、窓の隙間を頑張ると効果が違いますよ。
北海道ですが、さすがに今年は暑い過ぎて、ついさっき買ってきました。部屋は8畳位で狭いので、税込み39800円のやつでいいやと思って買いました。一応鉄骨造なので気密性は高い部屋だと思いますが、とても快適です。昨日までの地獄を考えると何故もっと早く買わなかったのかと思うくらいです。
北海道でRC造で8畳なら多分イケますね!北海道もクーラー無しでは中々厳しいですよね😅
私も北海道なのですが…
昨年の夏は本当に暑くてポータブルクーラーを検討していたのですが、どこのメーカーの何が良いのか全く分からず動画を参考にさせて頂きました🙇
今年の夏は是非購入しようと思います。
ありがとうございます。
今年はそろそろメジャーアップデートが入って色々改善されるかもしれませんね😇
個人的には排気構造の改善で冷房能力向上があれば素敵だなぁと思います🤗
説明書の難解さについて、(この機械に限らず)一般的に同感です。
取説にも書いてないと思うので仕方ないですが…
この手の奴で絶対に実行すべき手間をかけるポイントは
【自己放熱の抑止】です
運転中に廃熱ダクトを触ってみませんでしたか?
結構な熱量がダクト周辺の空気を暖めてます
温風を室外に排気しているのだから…
必ずどこか室外から負圧吸気しています。つまり室外の空気を吸い込んでるはず
とりあえず負圧吸気は置いといて
本来必要となる、熱交換用の冷却気は本体周辺の空気です
この機体ならほぼ背面で合ってると思います
んで背面には廃熱ダクトが自信の熱で冷却気を暖めています
そこまでやる?と思うかやらないかは夏休みの自由研究
廃熱ダクトをロックウールとか毛布やタオルケットで巻いて、更にキャンプ用のテントマット、断熱マットで巻いて梱包用テープなんかで留めてみます
廃熱ダクトの熱が途中で放熱されないように…
通常エアコンの冷房能力の代名詞、部屋の広さは一般的な洋室基準です
断熱されていないコンテナハウス、プレハブは3割カット、コンマ7掛けくらいで見積もったほうが良いです
風量はそこそこあるとしても室内攪拌用のサーキュレーターと併用してほうが良さそうです
車中泊でポータブルエアコン、除湿乾燥機を使って失敗してる人の多くが廃熱ダクトを無加工、断熱せず長く引っ張っていて
酷い例は廃熱ダクトの上に吸気ダクトつけてる
そんな感じです
その後、の動画をご覧いただくと僕の様々な努力が垣間見えると思います笑
構造的に外の熱い空気が気圧の関係で放出した分入ってくるんでしょうね。
ルームエアコンの場合室内の空気を回す感じなんで冷えるわけです
このシステムでは,排熱を外に出すために部屋の空気を出しているので室内は屋外に比べ陰圧になってます。
つまり隙間風が部屋に入ってきますね(外の熱気がねw)
そのとおりです😓
貴重な情報ありがとうございます。職人さんの詰所とかで人の出入りもあり、更に熱くなりますね。
昔、人間1人=100W?と言う事を昔聞いたことがありますから・・・
なるほど!色々とアツい職人が多いですからそのせいかもですね笑
食べたものは全て熱になると考えると総カロリーをwに換算するとそのぐらいになるのです。
100wだと約2065kcal
これ4.5畳の部屋で一年ほど使いましたが暖房は普通のエアコン並に効くのですが、冷房は3度くらいしか部屋の温度が下がらないですね(笑)ダクトの部分にアルミ断熱シートもしたり窓の隙間を塞いだりしましたがあまり変わりませんでした〜
除湿効果はかなりあると思います
最低限の換気は必要なのですが、この製品だと換気しすぎでしょうね。
屋根の上にグラスウールのボードを置くとマシになるかもしれませんね。か
室内の天井に100均で売ってるような断熱シートを貼り付けても良いかもしれませんね。断熱は効きますよ。
さらに屋根には水をまく。
窓用クーラーにすれば良かったかもしれませんね。
排熱ダクトは断熱が必須だと思います。
やはり、カーテン閉めないとダメですね。直射日光が入ってしまうとダメです
窓用クーラーの方が冷えますね。日中日影になる方の窓に付けないといけないけど。場所選ばずに1番冷えるのは普通の室外機と別々のクーラーですが。
やっぱそうなんですねー。今年も現場事務所で僕のとなりに今コイツがありますが、5月だと朝は暖房、昼は冷房と大活躍してくれてます! が、問題は8月なんですよねー笑
セパレートエアコン
あさりひははあさはろは@@KAZUVAN
断熱が悪い2階(3階)の部屋は、熱い空気が1階から上がってくるのもあって普通のエアコンでも効きが悪いという話は聞きます。 ポータブルクーラーだから駄目ということは無いと思います。 2階(3階)の部屋に関しては、建物の外に熱い空気を排気する天井換気扇の方が効果があるかもしれません。
コンデンサー外に排熱 ということは 部屋の何処かから暑い外部の空気を部屋に吸い込んでるということなのでしょうね それを考えると部屋 なかなか室温下がらないと思います
工事不要だが、動画見ると大変。移動式でも広い部屋とか屋外で自分に冷風、反対から出る暖気は何もせず拡散なら楽で緊急用のみだ。
冷房と使う時は、ダクトの熱がそこそこ暑くなるから、カーテンとか掛かってると、自然発火しそうで怖いな😢
断熱材、断熱テープなど施すのは必須なんだろうな。😢
今日も買ってきましたが吹き出口開かないのって故障ですかね😢
関東では部屋の温度は
普通に昼間 34℃ ありますよ。。。
質問です!この手スポットのクーラーって冷風が出る吹き出し口と吸気口、排熱用の吸気口と排気口があると思うんですが排熱の排気だけを外に出すと排熱の吸気口は室内にあるので結果室内は負圧になり隙間から熱い外気が入ってきませんか?
効率よく室内を冷やすのなら排熱用の吸気口も室外に出せば効率が良くなると思うんですが^^
アイリスオーヤマのポータブルクーラー、俺は1年使ったぜ総括レビュー
ruclips.net/video/gJhQVOqN85k/видео.html
まさに昨日Upしました動画にて指摘させて頂いた通り、排熱に使う空気は室内の空気を使用するため、部屋のなんらかのスキマから外気を取り込む構造となっております。
よって、このエアコンは外気と内気の気温差が重要となりやすいです。
この点を克服できるダクト構造(吸気排気一体型かつ遮熱構造のダクト)とかをフルモデルチェンジで採用されれば、確実に冷暖房効率は上がると思います!
どっかの製品で吸気と排気用のダクト2つ付いてる物が有りますよねちょっと大きくなりますけど。
@@Hiro-jh2ht eco flowとかですね。
@@KAZUVAN 解りました。トヨトミのTADー22MW(W)です。
排熱ダクトをどれだけ室内に入れ込まないかが鍵だと思っております。
冷房能力は窓用よりかはあるのでしょうが排熱ダクトからの熱が悪さをしている可能性が大きいと思いますな。
以前、窓用使ってたことありますが六畳で30度いかないぐらいまでは何とか使えました。
が、設定温度まで冷えた時のコンプレッサー停止からの再起動の音がやばかったです😭
ガッコンガッコンうるさくて🥲
排熱ダクトはその後、ネット情報で得た100均の保冷バックの材みたいなのでぐるぐる巻にしたのですが、変わらずの状況です涙
窓コンの方が、排熱の為の空気を外から取り込むことができるので優位かなぁとも思ったのですが、お話の通りだとあんまり変わらずかもしれませんね…。
そもそも仮設事務所で仮設エアコンを使おうというのが間違いだったのかもしれません。。。
@@KAZUVAN プレハブですと確かに広さもあるし直でやられますからね😅
言われてみると会社の休憩所がプレハブですけど壁掛けエアコンの12畳用です。
ですが日中は17度設定にしてもキンキンまで冷えません…
貴重な検証有難う御座います。
参考になりました。今、購入を検討している者なのですが、質問です。この部屋はおおよそ何畳ぐらいでこのエアコンは何畳対応の物なのでしょうか?部屋の広さに合致していないからでは、と思ったので。
このモデルの対応畳数は覚えてないのですが、シングルハウスはおそらく6畳〜8畳間程と思います。仮設ですから広さというより作りの方が過酷です。直射日光を浴びるとグングン熱くなるのです。断熱性能がしっかりした一般住宅だともう少し性能発揮するやもしれません
エアコン付きのス―パ―ハウス借りたらよかったのでは?
2021年製の型落ちを購入して、2つの部屋で使用したいと思っているので、片方の部屋の窓パネルは最新の物購入しようと思ってます。旧製品もちゃんとハマるのか心配です😢
あー、どうなんでしょねー。素直にアイリス様に聞いてみるとちゃんと答えてくれそうではありますよねっ!
9畳のリビングと6畳の部屋が仕切り無しで繋がっていて、リビングを冷やしたいんですけどさすがに厳しいですかね?賃貸なのでエアコンは付けれないんですけどなにかありますかね?
このエアコンは排熱のために外気を部屋のスキマから取り込む「換気扇」的な副作用があるので、外気温が高いと厳しいですね。窓につけるマドコンならそれは無いので少し冷房効果は強まるかもしれませんね
関東ではダメそうですね、参考になりました
屋内に段ボールでも何でもいいから個室めいたものを作成して、そこに冷風だけ導入するようにすればイケるかも。
最低窓用エアコンにしないと部屋は、はなから無理でしょ、室温。窓にはめるのでむしろ楽かもと。ポータブルは、一人の人間が作業場調理場などで顔だけ冷やせればとりあえす熱中症防止できて満足用では。あと夜くらい。
北海道はすぐに冬がくるから猛暑は拝んでたのに。
断熱材の排気ダクトカバー付けた状態で測ってほしかった
まず、部屋の断熱(特に天井部分)をするべきですね。
それで、クーラーの排気口を窓の位置と合わせて室内に廃棄ダクトをさらさせない様にしましょう。
幾らかマシにならないかな?
「その後」って動画を最近上げたのでご参考いただければ幸いです😌
暑い日に設定温度を16度とかにしても冷えないんですかね?
部屋の広さにもよりますが、備え付けのクーラーとは似て非なるものです。ただ、そろそろ2024年モデルが出そうですので、進化に期待!ではありますね😉
窓エアコンのほうが相当優秀なのかなー、外気温ひどいときはわからないからな。でもあんまし効かないんですねw
正直窓コンの方が上かと思います。動画内では触れませんでしたが、構造上強制的に外気が部屋に入ってしまうので、いくら本体が冷風を出していても、温かい外気がどこからかは入っているので効率が悪いというのもあるかと思います。今回の仮設事務所の場合換気扇からまあまあの勢いで外気が入ってきます。
言いたくないけどアイリスオ~ヤマは大阪の企業が始まりですよ‼️
僕が東北産まれなもんで、自慢したくなっちゃうんです笑
屋根に散水すればかなり変わるでしょ。
ひやあああああ窓パネル組み立て細かそう 拙者なら窓エアコンにするでござるわ
ひえね~~~~よ