個人的にはこういう話が一番おもしろいのですが

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 14

  • @user-xw6bp9kx2j
    @user-xw6bp9kx2j Год назад +3

    革靴に関する動画は似たり寄ったりなものが多い中で、革靴好きの最終形態のような動画であり、イチ革靴好きとして大変楽しませていただきました。
    デザインバランスですとレースステイも外せないと思います。穴の数、幅、八の字への広がり具合等で革靴のデザインに大きな影響を与えています。三陽山長のストレートチップを取っても友二郎と友也ではレースステイのデザインが大きく異なっており、探求しがいがあります。
    エドワードグリーンの中庸でクセがないデザインの素晴らしさに改めて気づかされるのが太宗ですが。

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  Год назад

      ありがとうございます!
      おっしゃるとおりですね。レースステイの広がりはドレスシューズの見た目の印象にも関わってくるので、その点取り上げればよかったです!涙
      グリーンの安定感はやっぱりいいですし、逆にクレマチスのようなデザイン的に少し動きがあるものもおもしろいなぁと思っています。

  • @subaru360S
    @subaru360S Год назад +4

    私も…こういう話は頻繁にお願いしたいタイプです。
    by.花束みたいな恋をした

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  Год назад +1

      ありがとうございます!マニアックではありますが、こういう話もちょいちょいやらせていただきます!

  • @obliterate0601
    @obliterate0601 Год назад +2

    ムーンスターのSLエリモトというシリーズがあるんですが、名前通り履き口が着物の襟元のようになってまして、以前モリジン(現kishの菱沼さん)のケンさんとくすみさんのコラボ動画で、日本らしさを感じるデザインを考える企画があったと思いますが、そこにリンクするデザインでしたので書き込みました。一度ご確認ください。可愛いらしいデザインで奥さんにおすすめかもしれません。(私は検討中です笑)

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  Год назад

      情報提供ありがとうございます!拝見しました!文字通り襟元でしたね!
      すごいかわいらしい靴ですね!

  • @lawsofthegame2296
    @lawsofthegame2296 8 месяцев назад

    過去動画にコメント失礼します。デザインやスムースレザーの良さって、このチャンネルで色々勉強させてもらってますが、最近興味のあるスエード皮の良し悪しが自分自身良くわかりません。スエード皮の良し悪しってどこで判断されてますか?

  • @user-lp2pb7qm1f
    @user-lp2pb7qm1f Год назад +1

    履き口。最近、特にローファーの履き口が大切と痛感しました。入ってしまえば問題ないのですが、個体差なのか届いたMTOの靴の履き口が狭かったですね。次回のオーダー時にフィードバックするつもりです。そのせいで変な皺も入ってしまったので。

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  Год назад

      ローファーで履き口が狭いものにあまり出会ったことがないですが、ローファーなのに履きにくいとなるとちょっと面倒ですね。
      フィット感・ホールド感重視という設計なのかもしれませんね。

  • @user-wx3kj4mu8k
    @user-wx3kj4mu8k Год назад +2

    初コメ失礼します。
    私みたいな革靴にあまり詳しくない者にとっては大変参考になりました。
    「自分は革靴でこういう印象に見せたい」というイメージはあっても、そのために実際どんなデザインの革靴を選べばいいかの判別が初心者には難しいです。
    例えば「内羽根式はフォーマル」云々といった革靴の種類のシーン毎の使い分けの説明は色んなサイトで見かけますが、同じ種類でもブランドごとの細部のデザインの比較とそのデザインが与える印象の違いみたいな話はあまり見ないので。
    私は最近「ダブルモンク」を履きたいと思っているのですが、色んなブランドが出してる「ダブルモンク」を見比べても初心者的には選ぶ判断基準がよく分からず悩んでました。
    「このブランドのこういうデザインはこういう印象を与えるので、こういう印象に見せたい人にオススメ」みたいな解説は革靴選びの際大変参考になりますので、可能なら今後とも動画にしていただけると助かりますm(_ _)m

    • @user-xw6bp9kx2j
      @user-xw6bp9kx2j Год назад

      誤解を恐れずに言うのであれば、よっぽど奇抜なデザインでもない限り、他人(靴好きを除く)は誰かが履いている靴を気にしませんよ。(他人からの目線を気にしてしまうと楽しくありません)
      革靴はデザイン云々よりも「きちんと手入れされていること」の方がはるかに重要だと思います。ただ、愛着がないものを手入れし続けることは修行以外の何物でもないので、自分が気に入ったものを買うのが一番です。
      ダブルモンクは「バックルの色・大きさ・ベルトの向き(平行か上下に広がっているか)」がデザインに影響を与えています。例えばCarminaのホームページには色々なダブルモンクが乗っていますので、そこでピンとくるデザインを探してみてはいかがでしょうか。シミュレーターが入っていて革などを変えられるので、自分にぴったりのデザインが見つかるかもしれません。

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  Год назад

      コメントありがとうございます。デザインの細かい違いでどう見えるか、という部分は深く考えたことがなかったのでハッとしました。これからの動画で是非参考にさせてください。
      それと同時に思うこともあり、それについてはちょっと長くなりそうでしたので、ブログの記事で返信を書かせていただきましたので、よければ読んでみてください。
      kusumin.com/design_balance_qanda/

    • @user-wx3kj4mu8k
      @user-wx3kj4mu8k Год назад

      @@LeatherShoeJournal
      返信ありがとうございます(*^_^*)
      ブログ記事読ませていただきました。私なりに大変考えさせられました。
      まず私は革靴をファッションのための全体のコーディネートの1アイテムとして捉えており、スタート地点の時点で他者の目線を前提としてるタイプの人間なのだと改めて認識しました。
      その上でファッションというのは「自己実現」と「コミュニケーション」の2つの側面があるのではないかと記事を読んで感じました。
      「自己実現」の側面というのは「自分はこうありたい・なりたい」という理想へのアプローチであり、究極的には自己満足の世界なので、この側面においては「他者の目線を気にする必要はない」という意見に私も賛成です。
      ただ一方で他者との関係性を切り離した自己というのを、私個人としてはどうしても虚しく感じてしまう性分のようです(^_^;)
      「コミュニケーション」の側面というのは着飾ることによって「私はこう見られたい」という他者への意思疎通の世界です。
      ブログ記事にあるように現実に自分の意図通りに他者が解釈してくれる保証はなく、それは言葉による会話で他者が意図通りに解釈してくれる保証がないのと同様だと思います。
      そしてなればこそ、他者との会話において意思疎通が成立した時に感じる喜び同様、ファッションにおいても「コミュニケーション」が上手くいった時に私は喜びを感じるタイプの人間なのではないかと記事を読んで自己を分析してみました。
      なので私は「コミュニケーション」の側面により重きを置く人間であり、私の好み・お気に入りのアイテムは「コミュニケーション」がより上手く・正確に伝わる手助けをしてくれるツールなのではないかと考えを整理してみました。
      もし会話が噛み合っていなければ私の解釈不足です。申し訳ありません。
      どこに重きを置くにせよ、試着は重要ですよね。色んな店舗巡ります。
      丁寧に記事まで作っていただき、ありがとうございました。
      今後も動画で勉強させていただきたく思います。
      長文失礼しましたm(_ _)m

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  Год назад

      ご丁寧にありがとうございます。
      こちらもそこまで深くご質問の意図が理解できていなかったと反省いたしました。
      ブログでは、好みだの履き心地だの、僕の意見を押し付ける形となってしまったので、この解答ではご満足いただけないのではと感じていました。
      でも靴という視点でみたときは、試着したり足に合うものを選ぶことも重視ていただければと思っていますので、そこ点ご理解いただけて嬉しいです。
      それはそれなのですが、ファッションという視点でみたとき、おっしゃる通り、靴のデザインによる大きな見え方の違いはありますが、細かい部分は「好み」であるとはいえ、そこに美しさや魅力があって、それがわかる人どうしの共通のコミュニケーションや共感を生む要素になり得ると思いますので、そういった部分も僕の観点や時には人をお招きして、発信させていただければと思っています。
      初心者の方にもそういう、ある種のマニアックな部分の面白さがお伝えできるように、発信をしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
      こちらこそ、ご返信ありがとうございました!