DIY漁礁でウニが爆増中!ガンガゼ驚異の繁殖力!【漁礁造り】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 окт 2024
  • ガンガゼの繁殖慮半端ないって!
    【ウニ駆除活動が初の書籍化!】
    『プロダイバーのウニ駆除クエスト _ 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話』
    定価:1,600円+税
    判型:四六判
    ページ数:240P予定
    \ご購入はこちら/
    Amazon:amzn.asia/d/0P...
    楽天:books.rakuten....
    ⇒楽天は「ウニ駆除ASMRデータ」特典付き※2023年10/30(月)11:59までに予約・購入された方のみ対象
    ------------------------------------------------------------------------
    【スイチャンネルのオリジナルグッズ作りました!】
    下記URLの販売サイトSUZURIにてグッズを販売!
    ぜひ宜しくお願いします!↓
    suzuri.jp/sui-...
    ------------------------------------------------------------------------
    チャンネル登録や高評価、メンバーシップ登録お願いします♪
    / @suichannel-umi
    ------------------------------------------------------------------------
    果たして限界は何匹なのか?
    私が釣りやカニ漁師をやってるサブチャンネルはこちら!↓
    / スイチャンネルのスイサン学部
    ------------------------------------------------------------------------
    🐡メンバーシップでのご支援お待ちしてます🐡
    / @suichannel-umi
    メンバーシップは直接スイチャンネルの活動をご支援頂ける機能です
    月額490円で登録ができ、
    登録された方は下記の特典が受けられるようになります。
    🎁特典🎁
    🎈登録者はメンバーバッジの表記が付きます
    🎈チャットでスイチャンネルのオリジナルスタンプが使用可能
    🎈過去のライブ映像などのメンバー限定動画を視聴可能です✨
    もちろん有料サービスですので無理はされないで下さい。
    可能な方は、ぜひご支援お待ちしております✨
    --------------------------------------------------------------------------
    🐡スイチャンネルのツイッター🐡
    / suichan7
    こちらもぜひフォローお願いします
    --------------------------------------------------------------------------
    【注意】
    ウニ駆除は漁協依頼のもと行っています。
    独自でウニ駆除や採取を行うと密漁となり、罰則を受ける恐れがあります。
    決してマネをしないで下さい。
    ------------------------------------------------------------------------
    ウニ駆除に関する質問等は下記マシュマロ(質問箱)にお寄せ下さい
    marshmallow-qa...
    こちらの再生リストからアカモク育成の過去動画を確認できます。
    【アカモクの苗育成計画】再生リスト↓
    • 蘇れ海藻!研究室で育てたアカモクの苗を海底に...
    -----------------------------------------------------------------------
    これまでにわかった詳しい磯焼け持続のプロセスを紹介した動画はコチラです
    魚の影響についても解説しています。↓
    ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組みが判明した【魚の駆除は効果なし?】
    • ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組み...
    -----------------------------------------------------------------------
    ●ウニ駆除についての解説
    【ウニ駆除とは】
    日本各地で深刻化する磯焼け対策として国補助のもと、各漁協を中心に実施されている活動です。
    【磯焼けとは】
    沿岸に海藻類が生えなくなり、無機質な海底となる海の砂漠化現象。
    海藻が無くなれば海の多様性が著しく低下します。
    北海道から九州まで全国で問題になっている。
    【駆除しているウニ「ガンガゼ」とは】
    ウニの仲間。非常に細くて長い棘を持つ。棘には弱い毒を持ち、刺されるとジンジン鈍く痛む。
    亜熱帯から温帯にかけて分布し、近年大量に繁殖した個体が環境に負荷を与えている。
    【※よくある質問について】
    Q.ウニは悪者なの?磯焼けはウニのせい?
    A.違います。環境が悪くなった場所に生命力が強いウニが増えてしまい、お腹が空いたウニが海藻の芽などをすぐに食べてしまう悪循環が出来てしまっています。
    本来の豊かな環境であれば、ウニも生態系に欠かせない生物の1つです。
    Q.勿体ない!食べないの?
    A.食べられますが、独特のクセがあり、他のウニより卸値が安い。
    漁獲しても利益を出し辛いので、漁師も獲らない地域が多い。
    重要な点は、食べられるかよりも、商業的に価値があるかが重要となります。
    鹿児島や熊本では食用として漁獲・販売されています。
    地域や時期による味の差があるのかもしれません。
    Q.メディアで見たけどキャベツで育てたら?
    A.それはムラサキウニという別の種類です。ガンガゼはすでに身が詰まっているものが多く、キャベツによる畜養は意味がありません。
    ガンガゼ自体が現在商品価値が低く、養殖した場合は採算がとれませんので実用的でありません。
    ここ最近メディアで取り上げられた愛媛のブロッコリーで畜養するガンガゼは、味を変えることに重点が置かれており、キャベツウニとはコンセプトが異なりますが、面白い取組みの1つだと思います。
    Q.これはボランティア?
    A.私の駆除はRUclipsの収益を元に実施していますのでボランティアという事になりますが、漁業者が漁協主催で実施する際は、国からの補助金が活用されています。
    しかしその場合、補助金の給付期間が終われば駆除が実施されなくなるリスクもあります。
    また、補助金の額には限りがるため、申請額が少ない地域では実施回数も限られます。
    その結果、駆除の効果が現れにくかったり、補助が打ち切られると元の磯焼けに戻ってしまう問題があります。
    海の環境を維持するには、漁場管理として金銭に捉われず継続的に実施できる仕組みが必要かと感じています。
    Q.本当に効果あるの?
    A.それを検証し、一般の方にも考えて頂けるよう実施・撮影しています。
     →3年目でフクロノリが凄く生えてきた。
     →3年目の6月にヤツマタモク・キレバモクを中心とした過去最大の藻場ができた (New)
     →駆除後に3年間放置した場所はウニの数が戻り、磯焼け状態が継続してた。
    Q.天敵はいないの?
    A.通常の状態では天敵はほぼいません。
    ウニを好むイシダイ等も居ますが、ウニの数に影響を与える程の捕食はしません。
    下手にイシダイ類の放流などを行えば、ウニではなく他の貝類をゴッソリ食べるんじゃないかな。(ハブとマングース理論)
    Q.ウニ可哀そう
    A.ウニ可哀そう
    Q.ウニじゃなくてガンガゼじゃん
    A.ガンガゼもウニの仲間です。
    【海外の人向けウニ駆除の理由】
    I get rid of sea urchin.

    Reasons why I get rid of sea urchins】
    Because there are too many sea urchins, seaweeds can no longer grow and there are fewer animals in the sea.Too many sea urchins are considered one of the causes of "isoyake."
    The barren ground, known as "isoyake" in Japanese, is a phenomenon of the disappearance of seaweeds caused by certain factors. It is also a serious environmental problem in the conservation of coastal biodiversity and fisheries resources.
    --------------------------------------------------------------------------
    映像の利用に関するお問合せは別途ご連絡下さい。
    #スイチャンネル

Комментарии • 43

  • @kuro5469
    @kuro5469 3 месяца назад +17

    ゴンズイ玉は見てて飽きないなぁ

  • @美波七海
    @美波七海 3 месяца назад +18

    この時期のイカシバは幼稚園みたいで微笑ましいですね~❤

  • @Nanako_Schatte
    @Nanako_Schatte 3 месяца назад +24

    相変わらずじいじの鉄骨のほう、ネンブツダイも少なく見えてイカちゃんの生き残り率高そうですねえ……(見えないところで多かったりするのかな

  • @無料石枯渇天井不可
    @無料石枯渇天井不可 3 месяца назад +31

    イカシバを入れるよりじぃじの高床台を量産して石を置いた方がアオリイカの卵には良さそうなのが何ともw

  • @user-fafacoo
    @user-fafacoo 3 месяца назад +3

    ちょっとでも支援になればと寝る前に貴方様のの動画垂れ流してます。海の音が心地いいんじゃ〜

  • @イッコロ-x9y
    @イッコロ-x9y 3 месяца назад +26

    そういえばオールマイティラボさんでお名前拝見しました!突然だったのでびっくりしたけど、やっぱりこのチャンネル、貴重な映像たくさんあるんですね…ハコフグがイカを孵化させてるシーン懐かしかったー

  • @user-amikichi3939neko
    @user-amikichi3939neko 3 месяца назад +11

    じいじ様の棚凄いなぁ👍🏻あそこから巣立ったいかがどれくらいいるんだろう♪漁礁それほど離れてないのに第一と第二でガンガゼが棲み分け管理できてるのが凄いですね〜増えすぎると根こそぎ海藻類が食べられちゃうのが観察できて説得力ハンパ無い👍🏻

  • @hansonsan2864
    @hansonsan2864 3 месяца назад +12

    アリナシの差がとてもくっきりしてきましたね。
    ガンガゼを駆除したら1年で海藻がこれだけ生えました。動画が出てくるのを楽しみにしてます

  • @glassheart331
    @glassheart331 3 месяца назад +7

    トサカノリ上手くいくといいですね。

  • @水雲-e6k
    @水雲-e6k 3 месяца назад +9

    心なしか棘が立派に見える…

  • @Zenzai1102Anko
    @Zenzai1102Anko 3 месяца назад +2

    夏海になりましたね。にぎやかになって家族が増えたみたいですね。隠れエビ、なかなかすごいスネ夫みたいな奴。
    水深の深い所にもフジツボっているのですね。浅瀬だけかと思っていました。
    お疲れ様です。
    暑さの影響はありませんか?
    お気をつけて。👍😎🙏🏼

  • @bbseptember4007
    @bbseptember4007 3 месяца назад +4

    タイトル見て
    お!またウニしばくのかって期待したら違ったか
    いつでも待ってます

  • @mukhi3387
    @mukhi3387 3 месяца назад +3

    ガンガゼちゃんがいれるなら他のウニちゃんも移植したら増えるのかしら

  • @勘歩ジョン
    @勘歩ジョン 3 месяца назад +11

    食料の藻がほとんど生えてないのに増えるってどんだけ飢餓に強いんだ

  • @takashiaoi
    @takashiaoi 3 месяца назад

    思うがままに楽しんで!

  • @芝茶
    @芝茶 3 месяца назад +3

    カンガゼ叩け
    増え過ぎだ
    慈悲はない

  • @saoundworksyaos8684
    @saoundworksyaos8684 2 месяца назад

    思った、俺がこの人の動画に何となく見入って、あまり動画も見てないのに何となく再生して音を楽しんでるのは
    もしかしたらお母さんのおなかの中で過ごした10カ月間を思い出してるのかもしれん

  • @yucanet
    @yucanet 3 месяца назад +1

    素朴な疑問、ガンガゼ残してる漁礁でガンガゼが産卵した結果が他のガンガゼの発生にどれくらい影響してるんだろ?
    本格的に増やすってなる前に、一度数年試験地域一帯のガンガゼ駆除した場合としない場合の自然繁茂と種蒔きした場合の違いの比較もそろそろやってみても良いような?と思いまして…

  • @もちもちのもち-o1z
    @もちもちのもち-o1z 3 месяца назад

    ウニ回は視聴数多いのおもろいな

  • @leonakageki1015
    @leonakageki1015 3 месяца назад

    竹とかも使っていますね、草刈りの動画で、2m位の茅を刈ってたんですがこれを束ねて海に沈めてたらいい魚の住み家と産卵場所になるなと?
    もったいないと思いました。魚たちも家が必ようなんですね、ほとんどがホームレス状態。

  • @シキ-n6q
    @シキ-n6q 3 месяца назад

    第一漁礁のガンガゼもいずれ駆除前の当該地域の様に岩の隙間に入りきらない程増えるのでしょうか?
    何年目でそのくらいになるのかも気になりますね

  • @as19780330
    @as19780330 3 месяца назад +2

    このガンガゼたちはご飯どうしてるんだろうか。

  • @イカミ-b7m
    @イカミ-b7m 3 месяца назад +1

    ミナミハコフグの逃げ方、地味に傷付くやつだ……

  • @通り過ぎて週末
    @通り過ぎて週末 3 месяца назад +1

    イカシバいっぱい入れたら小魚はもっと集まりそう!単純にこの辺は隠れ場所が少ない!

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 3 месяца назад +2

    阪神タイガース7回の裏風船飛ばしの様なアオリイカの卵😊

  • @Nngs
    @Nngs 3 месяца назад +3

    要チェックやでぇ(彦一)

  • @ねこまんま-u7e
    @ねこまんま-u7e 3 месяца назад +2

    以前ニュースでガンガゼを養殖して美味しく出荷ってあったんですけど、RUclipsにあるかな〜

  • @ああ-e6s5k
    @ああ-e6s5k 3 месяца назад

    このウニ達、うちの魚達にも食べさせてあげたい!魚とかのエサとして売るのは流石に無理ですかね?笑、加工費用とかもかかるし、、

  • @mkoba7226
    @mkoba7226 3 месяца назад +1

    カクレエビのシーンは先端恐怖症に効きました
    早くかち割って欲しいです

  • @UMIGAME-u4g
    @UMIGAME-u4g 2 месяца назад

    一般の人にウニ割り体験をさせる→お金を取る→そのお金をウニ割りを続けるための資金にする
    こうすると一般の方は日々のストレスをウニにぶつけれるし、沢山の人が加わるほどウニ割りは進む。話題性も申し分ない
    …とはいえ必要な資格とかいろいろあるんだろうなぁ

  • @red-mp6tq
    @red-mp6tq 3 месяца назад +2

    ウニの天敵を導入してみれば?例えば伊勢海老とか。地元の人喜ぶ。

  • @verudamashii
    @verudamashii 3 месяца назад

    いかん😅
    第一魚礁なのに、持ち上げた瞬間にウニ駆除を期待してしまった😢
    スイチャンネルに洗脳されてる😊

  • @notb5159
    @notb5159 3 месяца назад +3

    ほう、ガンガゼ抜き漁礁ですか……大したものですね
    ガンガゼを抜いた漁礁は海藻の成長がきわめて高いらしく藻場再生の前に愛用するRUclipsrもいるくらいです

    • @遊戯神-c1m
      @遊戯神-c1m 3 месяца назад

      なんでもいいけどよォ
      相手はあのイスズミ先輩だぜ

  • @ビンビン玉
    @ビンビン玉 3 месяца назад +1

    初コメです。ガンガゼの産卵期に雌雄砕いたりしたら受精しないんですかね?

  • @bluedog8154
    @bluedog8154 3 месяца назад +6

    山の木が減ると川に流れる栄養素が減り
    また水田に使われる農薬などが川に流れて、海に流れて海藻が減る原因のようですね。
    なんとかならないんですかね~

    • @ヒデ-i1c
      @ヒデ-i1c 2 месяца назад

      うちの田舎、紀伊半島なんですが田畑ほぼ無く農薬使って無いんですけど、山は檜山ですね。
      20年以上前から磯焼け始まってました。
      黒潮蛇行の影響で水温冬場も下がらないから海藻の芽が出ないと聞いてたんですが、イスズミもガンガゼも増えてたかも。
      子供の頃魚ツキしててもそんなに見なかったんですよね。
      ちなみにイスズミ、アイゴ、イガミ食べる地方です。

  • @ぴーちゃん-s9m
    @ぴーちゃん-s9m 2 месяца назад

    【電力開発のタブー】武田邦彦さんが日本の電力技術について全て話してくれました(虎ノ門ニュース切り抜き) <−− ここに大事なことがあります。 海草が少ない原因も。。。

  • @ShimaJiro2205
    @ShimaJiro2205 3 месяца назад +1

    月イチでどっかの大学の暇そうな水泳部にボランティアしてもらって、ガンガゼ一斉捕獲してみては?喰い盛りでしょうから、取り立ての魚や貝と焼き肉でも浜辺で焼いて食い放題でチャラってことで。