Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本当に悔しい…絶対に良くなって欲しい
同じくらいの歳の子を育ててます胸が苦しくなりました少しでも回復できることを祈っています
自分もそうです。子育てをするようになってからはこのようなニュースで本当に胸が痛みます。どうか回復してほしい。
冷静にお話されて、立派なお母さまですね。全面的に仰るとおりだと感じました。
他のニュースで小学生すら詰まらせることがありましたよね…我が子一人の食事介助ですら大変なのに、何人もを見る保育士さんは本当に大変ですよね。やっぱり難しいかもだけどもっと全学年配置人数を増やして欲しい。先生がちゃんとしてないとかじゃなくて、単に一人で見れる限界ってものがあると思う…
命を預かる保育士の仕事本当に責任感がある大切な仕事なので、、、もっと給料あげて、体制を整えるべき。
そんなの分かりきってんだから財源をどうやって確保するか考えろよ
財務省が悪い
@@新たかしまるいらない家庭庁ってやつが巷にはあるらしい。
公務員でいいと思います
@@新たかしまる財源はありますよ。使い方が悪いだけ。
辛すぎる、、お誕生日のおうちゃんみて泣きそうになった
涙止まらん😢少しでも今よりも回復することを願ってます😢😢
親御さんはこの話をすることがとても勇気がいったのだと思います。保育園や市に対して思うことがあっても、お世話になっていることや、そもそも組織に何かものを申すことが、かなりプレッシャーになると私は自分の経験からも、痛いほど気持ちが伝わってきました。この出来事が色々な人に伝わって、1人でも多くの方に理解してもらえること、少しでもご両親の気持ちに負担が掛からないことを祈ってます。
お母さん、たんたんと語ってるけどたくさん泣いてたくさん辛い思いしたんだろうな。お父さんもたまらないだろうね。
お母さんのいろんな葛藤の中で、保育園を責めるのではなくて、あえて知ってほしい、周知してほしいってゆう所がすごいなと思いました。保育士さんは一人で何人もの子供をみながらご飯の介助をするのだろう。気をつけてもらっていたのもわかるとお母さんが話している。対応の話だけではなくて、これからのことを考えての周知をということなのかなと思った。詰まらせたら障害が残る、生死にも関わることがあること、詰まらせてしまわないように食事の準備や介助時に注意すること、もし詰まらせてしまっていたときの応急処置などを改めて再確認してほしい、おうちゃんのような事が起こらないようにしてほしいってことですよね。誰かを責めたくなるのが人だと思うけど、落ち着いてきた今だから知ってほしいってゆう言葉が響きました。IATさん、誤嚥時の応急措置についても合わせて動画にされていると世の中に周知されていいのかなと思いました。
めちゃくちゃかわいい子
どんな状態になっても、親にとってはこの言葉が一番嬉しいと思う
当たり前みたいに送り出したのに、突然こんな状態になったら親は堪らないだろうな…察しても察しきれない大変さがあると思う。
保育士一年目です。一歳の担任をしています。この前、小魚を食べた子が喉にひっかかってしまい、顔を赤くして苦しがっている場面に遭遇しました。これはまずい。と思い背中を強く叩きました。朝食べたご飯も全て嘔吐してしまいましたが、幸い何もなくその後も元気よく過ごしていました。本当にこの大きさが!?ってくらいの大きさでも、喉に詰まらせてしまう怖さを知りました。大切な子ども達の命を守るためにも、咄嗟に行動できるように知識を身につけていきたいと思います。
ピカピカの1年生さすがです🙆
ご苦労さまです
怖い思いをされましたね。現場にあなたがいてくださって感謝したいです。保育士さんにただただ頭が下がります。
保育士さんって給料安いのにやること多いし命預かってる責任感も持たないといけない嫌になったらすぐ退職してくださいね
親としては、保育園のお陰でどれだけ助かってるか、本当にいつも感謝しています。命を預かる大変な仕事だと思います。よろしくお願いします。
おうちゃんの誕生日幸せそう😢この子が現在こんな姿になってると思うと心が痛みます😢
涙が止まらない。両親の愛が溢れている。
我が子も1歳超えたらそれくらいのサイズで出してます。細かくすれば丸呑みに慣れてしまいますし、掴んで自分で食べる力、口の中の運動を育てるために。けど、園では2歳くらいまでは市販の離乳食みたいなのじゃだめなのかな😢保育士さんの負担や責任が大き過ぎる。食育云々よりも、安全第一😢小1でもうずらが詰まる事故があったからキリがないけど、、、
保育園のデザートはヨーグルト。プリン。ゼリーのローテーションにして保育者の負担を減らした方が良いよ
うん。別に果物じゃなきゃ駄目って訳じゃないし。
リンゴ、ぶどうでトラブルが起きてるし、その案が1番いいですよ
いろんなものを食べさせるのは家でやればいいねただでさえ負担の多い仕事、安全性の高さを重視して仕事をしやすい環境にしてあげてほしい
学校給食もだけど、安全性だけにシフトしてたらやる家庭/やらない家庭での差がえぐいことになるだろうな…結局咀嚼力も落ちるしで、そのしっぺ返しがいつかどこかでやってくる。
かといって基本的な生活習慣さえしつけられないダメ親やダメ家庭の尻拭いを保育園や学校にさせるのもなあ育児の基本は家庭で、保育園や学校は育児やしつけをする場所じゃないからね
悲しい事故だし、ご両親の気持ちを想像すると我が子ならって考えて胸が痛い…こういう事故が起こると、保育園が怖い、食べ物が怖い、遊具で遊ばせるのが怖い、ウィルスやバイ菌が怖い…怖いからって色々なものから遠ざけちゃうから、ますます育つべき力が育たなくて、新たな事故が起こりやすくなってる気がする。
少しでも良くなりますように、、、、
おーちゃん。昔に見た動画よりも表情がはっきりしたし、健康になってるように見えてとても嬉しかったです。どうか良くなりますように。
北上市のいう「もしかしたら凰ちゃんが持っていた疾患で」がそれまでにもこれまでにも特に疾患がないのにもしの話してるならひどすぎると思う。
いやだって100%とは言えないじゃん。ケースとして市は言っただけだよ。両親はきっと市に対して何で対応してくれないのかって聞いたと思う。だからひとつのケースとして言っただけ。ただダメですって言っても納得されないだろうから言ってるだけ。
先天性疾患って診断が難しいものもありますその可能性は捨てきれないということだと思います
私が親御さんの立場でその言葉を言われたら辛すぎる。
@@spicaprism533 もしそうなら凰ちゃんがもともと疾患を持っていてバナナをつまらせ低酸素脳症になったのとは全くの無関係に偶然この日に疾患の症状がでて寝たきりになったのなら治療費を出しているなんてむしろ親切なくらいですね。
@@epi5506 そうですね。バナナをつまらせなくてもその日寝たきりになる可能性は0ではないですね。偶然って怖いですね。
とても、いたたまれない。とてもとてもかわいいのに、とてもとても悲しいよ。どうか、この男の子に未来に少しでも明るい希望があることを祈ります。
赤ちゃんって、子供ってねほんとうにかわいいものだよ。小さな手を握ったならあたたかくて、柔らかくて。笑顔を向けられたなら、たまらない愛らしさで。悲しい事故は、どうか起きてほしくないね。
こんなに小さい子が……。自分にも子供がいるから、すごく胸が締め付けられる。
今の世の中専業主婦でいたくてもいられないので母親がこうしていれば みたいな話はやめてね
おうちゃんのことを知ることができて良かったです。ありがとうございました。
おうちゃん、家族頑張ってね。わたしも応援してます。
MEGUMIより
こういうことが起こりうる、実際起こったことを知ることは大事だと思う。情報発信してくださり、ありがとうございます。
おうちゃんかわいい、頑張ってね
こういう事故はなかなかなくならないですね。娘のお友達は1歳半の時に保育園で給食を誤嚥して窒息で亡くなりました。娘と仲の良いお友達だつたしすっっごく悲しかったです。
1歳過ぎてもバナナを喉に詰まらせることがあるんですね😢うちの子も1歳2ヶ月ですが、毎日喉に詰まってもおかしくないくらいバナナ、さつまいも、ホットケーキ、ブドウもう入らないよってぐらい口に詰め込みます😭改めて気をつけようと思います。おうちゃんとご家族の幸せを祈ります。
うちの子もめっちゃくちゃ詰め込みます…ひやひやするけど、そうやって自分で食べられる量を覚えていくとも聞くし、どうしたものか…と思いますよね🥲詰め込み食べ全っ然治らなくて困ります…
ぶどうは半分にカットしてあげたらどうでしょうか。おばあちゃんがそうしてました。手間なんですが…
丸呑みは危ない💦バナナも詰め込むなら少し潰してあげるといーかもです
ハイムリッヒ法とか喉に何かを詰まらせた時に吐き出させる方法とかもあるので、念のために出来るようになればいいのかなと思います。
ぶどうとプチトマトは4分の1でお願いします。事故、起きています。
とても胸が痛い内容でした。取材を受けてくれて、本当にありがとうございます。かじりとりが大切だと思い、柔らかいバナナなら大丈夫だろうと思って大きめの状態で我が子に出していましたが、こちらの動画を見て見直そうと思いました。しっかりとご説明されているお母様が途中で喉を詰まらせたシーンで、貰い泣きが止まりませんでした。
1歳の甥が詰まらせた時に強く何度も背中叩いたら家族皆びっくりして「そんなに叩かなくても!」と言われたけど吐き出したのを見て感謝された。思わず勢いで思い切り叩いたけど確かに躊躇してしまうかもしれない。保育園などでは確実に飲み込めるゼリーやプリンでいいと思う
とっさの判断すごいです。そんなにってぐらい叩かないと出てこないし、呼吸が止まってる時間が長いほど危険だからこういう事件もあるよということをコメント主さんのご家族も含めたいろんな方に周知してもらい同じようなことが起こらないようにみんなが気をつけていけたらいいですよね。
おかあさんの言葉の選び方からするに、保育園の対応に対して、普段は良好だったんだろうなという印象でした。きっとおにいちゃんたちも通った保育園だったのかな。市の対応に対しても、然りで……おうちゃんがすこしでも毎日楽しく暮らせますように
普段は良好というか、慰謝料として相当の金額もらったんだと思う。じゃなきゃこんな冷静になれない。一般的な慰謝料の金額よりもらったんだと思う。
@@rijZGYL0PM確かにそうですね。でもいくらお金を貰ってもこの子の障害は治らないでしょ?小さな我が子を保育園に預けるなんて神経がす太いお母さんじゃなきゃ出来ませんよね。うちの子は幼稚園でしたから怪我一つしませんでしたよ。
🎉@@海-k2k
@@海-k2k人様に向かって図太いとは、あなたは随分繊細なお母様なんだということがよく分かりますね。
@ 心配性です
保育園も2センチの輪切りに、更にそれを4当分して出してたお母さんも保育園は気をつけていたことは分かっている分かっているけど、元気にかえしてほしかったって最後の最後に涙ながらに語る辛いな本当に
保育園の事故だからってニュースはいつもやるけど、それと同時にお家でもあり得るケースだって事もわかってほしい。保育園に預けなかったら、こんなケースがないって訳じゃないので。
私は幼稚園教諭なので保育園の実状を詳細に知っているわけではないけど、そんな小さな子を預けなくてもいいくらい、お母さんが安心して子どもを3歳まで育てられるくらい豊かでゆとりのある国になって欲しい。。。
怖い。元気に産まれて来てくれて、、誤嚥事故、多い。
詰まってもすぐに吐き出させられる様に躊躇なく背中とか叩いたり、逆さにしたり、押し出ししたり出来る判断力が保育者に欲しいですね優しさで躊躇してこんな感じになってしまったら親からしたらとてもじゃないけど後悔しきれないですよね
幼稚園で働いているので、気をつけないといけないなと思いながら日々過ごしています。一点だけ気になってしまったので...すみません、逆さにするのは違うリスクがあるのでしないように指導を受けています😮背部叩打法やハイムリック法などのことをおっしゃりたいのかなと思いました!
つまらせたらとにかく、逆さまにして掃除機で吸わないと駄目だよ
元気だった頃の凰ちゃんの映像が余計に胸を締め付ける……事故事例として情報の展開がされて誤嚥事故が減る一助になれば、と思います。
私も保育士で、すぐ近くにいますが、このような事は知りませんでした。お母さんが言うように、他人を責めることではなく、事実を皆に知ってらうことが必要だと思います。おうちゃんの事をしることで皆が気をつけたり大事にしたり防ごうとしたりできるんじゃないかな?親御さんの優しい気持がやるせないです。後悔だけで終わらせたくない、思いを伝える場所があればいいですね。
すぐ近くなのに、こういう事故があったと周知もされないんですか?😅だから繰り返されるんですよ
@@0427junzi周知できない、この子の元からある疾患のせいもあるかもしれないから。と市から言われたって動画で奥さまが言ってました。周知されないんですか?😅はこのコメントした方に対して仰っているのでしょうか?聞く相手が間違っているかと…周知されないんですか?は国や市に問うべきかと思います。
小1の娘、1歳の誕生日の時はまだ歯が1本しか生えてなくて、10か月くらいの離乳食を食べさせてた。当時、保健師さんだったかな?には「もう少し硬い物を食べさせた方がいいかも。歯が見えてなくても歯茎に隠れてるから食べられるから。」って言われたけど、あげなかった。普段の食事を見ていて、食べられるように見えなかったのよね😓下2人は同じ頃には、上下2本ずつ生えてたから、やっぱり歯があるのとないのとじゃ違うなって思ったよ...。噛みきれないよ。発達の状態は個々で違うから、食形態を変えられたらいいよね...。配置人数や保育園の環境で難しいのかもしれないけど💦
この園では分かりませんが、普通まだ小さい子どもであれば、その子に合わせた食事用意してますよ。ちゃんと家庭と相談して離乳食進めていますし、動画の話を聞いてると普通にバナナも食べれるくらいの月齢だと思います。しかしまだ嚥下が上手じゃない子や口にいっぱい含めて食べる子など2歳になっても居るのでそばで見守って注意したりしています。でも詰まらせた時の対処法の訓練とかしてこなかった園なのかな?こんな重大な事件を周りや全国の園で共有していない事に驚きました。以前に他園で人数確認していなかったらしく、公園に子どもが、置き去りにされたという事案がありました。これは市内の保育所では共有されこんなことが無いようにと周知されましたし、その園は厳重注意を受けました。うちの園も人数確認、子ども全員撮影して服装がわかるように撮影する等ちゃんとしていましたが、更に厳しくなりました。たまに浮き彫りになるようなおかしい園がありますよね。ここもそのひとつなのかなと思いました。
人の子を預かって全てを見続けるのは、本当に大変だと思う。自分の子を育てるのだって楽じゃないのに。こんな事故が起きてしまうなんて、怖くて保育士になる夢なんて無くなってしまうだろうね。
保育士の方の負担が少ない方法で改善できたらいいですね。いくらプロでもご飯食べさせるの怖い。
同じくらいの子どもがいる母親です。本当に胸が痛くなりました 😢同じような事故が今後二度と起こりませんように。また、凰ちゃんの症状が少しでも良くなりますように😢心からお祈りしております。絶対に絶対に良くなってほしい。凰ちゃん、頑張れ。
本当に胸が痛いこのような事故はどうやったら防げるんだろうか...
同じ子供がいる親として、胸が締め付けられる思いです。途中でおうちゃんの様子を見るの目を背けてしまいたくなりました。再発防止に徹底的に取り組んで頂きたいですね。
我が子も昔果物詰まって焦ってしまってたら、友達ママが看護師さんで吐き出させてくれたことを思い出しました。
つらい、胸が苦しい
生後何ヶ月でこのくらい、一歳でバナナ輪切り、角切りの林檎、とか基準があるけど、うちの子供にはどれも早すぎでした。すりつぶしてないと全然食べれなかった。他のお子さんもその子のペースがあると思う。保育園で出されてる給食の内容一度見直した方がいいと思う。みんながみんなパクパク食べれないよ。スプーンで赤ちゃんのお口に押し込んで食べさせてる先生結構いるけど、危ないよ、、
個人のペースに合わせるにはやっぱり配置基準がどうしたって釣り合って無いんだと思う。0歳担当の時は自分対子ども3人で目が届いたから、その子に合わせて「さらに潰す」「手を添えて口に運ぶ」「口内確認してから次を運ぶ」等々補助できたけど、1歳児はこれが倍。
@@おばば-s6vすみませんが、配置基準の問題じゃないと思います。保育園の「こうでなきゃいけない」が多いのでこうなっているのではないかな。と。うちが最初に行かせた保育園は早生まれのうちの子には厳しいものでした。私の感覚では幼稚園の方が柔軟性がありました。
最近保育園で働き始めました。お家で試して大丈夫だった形態で進めていくようです。最低限の配置では難しいというのもあると思います。私のところではお給食は保育士と1対1で食べるので、食べてないお子さんを誰が見るか問題が出てきます。あと、言語聴覚士さんや医者、保健師など食形態についてしっかり勉強なさってるかたに観ていただく機会があっても(あるいはもっとふえても)いいのでは?と思いました。
結局咀嚼して飲み込むのは子供なのでそこまで配慮しきれないです。保育料あげれたら人も雇えて手厚くできるんでしょうけど難しいですしね、、、
うちの子も同じでした。喉が狭くて飲み込めないし、しょっちゅうえずいていたから切るだけで食べられるものも限られてました。すりつぶしたりおやきにしたり、おかゆに混ぜたりして色んな物与えていたら普通に食べられる頃には好き嫌い一切なくなってみんなに追いつきましたが進み具合が少し遅いっていうだけで保育園で個別に対応なんて無理ですしね。たまたま私は年少まで自分で見れていましたが、付きっきりの一対一でもヒヤヒヤすることはたくさんあったので大勢を安全に見るのは実質無理ですよね。とにかく安全な食べ物を安全なペースで食べさせるのを第一にして、足りない食育は各ご家庭で…でいいと思いました。保育園は教育ではなく健全な保育をする場所ですからね。。
つらい...見てるだけで胸が押しつぶされそう。本当ならこれから色々なことに興味を惹かれて目で見るもの耳で聴こえるもの、触ったり感じたり色んな刺激を受けていくはずだったのに、家族の声が聞こえてくる方向を振り向くことも出来ないなんて...。3ヶ月になったら我が子を保育園に預けるのだけど、こういうのを見ると少し怖いと思ってしまう。保育園だって完璧じゃないし気をつけてても事故は起きたりするから、この親御さんは本当にやるせないだろうな。少し前には、親御さんから園に対してうつ伏せ寝をさせないでと言っていたのにも関わらず、1歳未満の子をうつぶせ寝させて死亡させた事件があったし、保育園みんながみんなではないけどやっぱり見えないところで何があるか起きるか分からないから不安。最初から先生や園を信用するのは難しいし命を預けるわけだから、少し過剰なくらいでいいから気をつけてくれていればなんて思ってしまう。でも反対に園側からすれば、こういうことを言われるとどんどんやることが増えていって同時に負担も増えてしまうんだろうな。働きに見合った給料をもらえるわけでもないし、人手不足になったら今度困るのは親御さんたちだ。どうしたものか。誰のせいにも出来ないことって残酷だ...。
うちにも同じ歳の子がいます。おうちゃんのこと忘れません。少しでも回復されることを願っています。
ご両親がすごすぎる。取り乱して園、役所側に詰め寄りたくもなるようなことなのに、、、😢いくら気をつけていても詰まらせるリスクはあります。(低年齢ならなおさら)でも、慌ただしい毎日だとそれを忘れがちになっちゃいそうだからこうやって発信して気づかせてくれることはとても大切だと思う。
子供を預かるのだから保育園から高校までは窒息予防装置の『ライフバック』みたいな吸引器を常備すべきだ。あっという間に喉に詰まった異物を取り出せる。アメリカでは飲食店など常備するとことが増えてきてる。
今チェックしたけど、すごいですね。欲しい。
同じ歳の子供を育てる親として本当に人ごとではないと思いました。うちの子供もよく詰まらせていたのでその時は本当に焦りました😢ほんの少しずつでもいいからおうちゃんが回復するよう、そしてご家族の想いがおうちゃんに届くよう祈っています。
たまたまRUclipsを見ている時に目にしました子供が産まれたばかりなので誤飲の怖さを知りました色々な思いが本当にあると思いますこれからの未来、技術が進み息子さん、ご家族が心から笑って幸せになれる日が来ることを願っています私だったら毎日泣いて泣いて、こういう話をすることすらも出来ないと思います他の人に知ってほしいって言うお母さんの気持ちに涙が止まりません本当に本当に技術がすすみ、少しでも少しでも回復しますように
誤嚥って本当に怖い😨😨と感じました。鳳くんの回復を心よりお祈り致します😌
経緯は違うけれど家の兄も低酸素脳症になった。凰ちゃんには毎日 毎日耳の側で話しかけてあげて家族皆の声が届いているはずだから!何度も 何度も話かけてあげて
おうちゃんの事故は、報道されていなかったのですね💦お母さんが言うように知って欲しいです。私もこの動画を見るまで知らなかったからです。
4歳の頃、小さいブドウを喉に詰まらせたことがある。父親が背中を思い切り叩いてくれたからなんとか今の自分が居るが一歩遅れたら今の自分なかっただろうな
つらすぎる・・・胸がくるしい
もういっその事、3歳になるまで保育園で出す食事は全ておかゆや流動食でいいのでは…食育とか、もっといい物を食べさせてあげたいというなら各家庭でやるか、お弁当を持参させる事にすれば。
自分も保育園に通ってる息子がいますが本当に辛いと思うけど負けないで下さいみんな一人一人が気をつけないといけないですよね
泣きそう😢
子供を育ててたら分かるが、未就学児は1ヶ月の誕生日の差でも大きいと感じる。それを今の保育は一年の括りでする訳だ。その中で個人差もあり体の大きさの違いもそれぞれ。この状態で安全確保して保育をするには、人数体制の変更と同時に待遇改善もしないと今の保育状況では無理と思う。それこそ親がお弁当持参にするか、保育の食事は一律離乳食並みにするしか出来ないと思う。国はこの事をきちんと取り組んでもらわないと、こういった事故は減らないと感じる。
個人の問題とか保育園側もわるいとはいいきれないとしても!こうゆう事があったという現状の隠蔽をせず保育園も市も向き合っていってほしいご家族の気持ちくんでほしい…
物理的に1人の先生が見れる限界がある、バナナをそんなに細かく切っててもつまらしてしまうなんて自分も子供3人いるけど予想できないな( ; ; )家族も保育園の先生も悔やんでも悔やみきれないですね。両親が愛情注いてることを子供さんは必ず実感しています♪
素敵なご両親でこれはただただ苦しいな。。
2cm輪切りをさらに4等分にしたもので誤嚥してしまったのなら、誰が悪いと言うことは言い切れないのではないかなと思いますね・・・本当に本当にたまたまそうなってしまった事故と・・悲しい
保育園で看護師として働いてわかったことがある。アクシデント時の対応ができないんだと。ミスやアクシデントが起こらないように対策することはもちろん、起きたときの対策、危機管理が甘すぎると実感した。今まで起きてないから大丈夫っていう考え方が強すぎる。医師や看護師、救急救命士などによるシミュレーション指導、定期的な園内でのシミュレーションは本当に必須だと思う。
とても優しいご両親で、尊敬します。立派ですよ。誰かを責めたりしたくなるはずなのに。一番悪いのは、政治です。大事な、人間を世話をする場所に、介護もしかり、お金を回さないから、余裕を持てない状態にしている。お母さんの優しい顔が痛ましい。
保育園のお昼ご飯、離乳食の子は、おかゆに、舌で潰れる柔らかく煮た野菜とタンパク質、ヨーグルト程度で良いと思う。他に食べさせたい物はご家庭で、じゅうぶんに見守りながら、親がやるべき。保育士ですが、現場を知っているだけに、我が子2人は絶対に保育園に012歳で入れませんでした。自分で食べ、1人で排泄でき、いろいろ言葉で伝えられるくらい会話できるようになるまで、集団保育に入れたくないからです。何かあったら、誰の責任かなんて全く無意味だし、預けた後悔しか残らないと思ったので。
働かないと生活出来ない世帯はどうしたら良いのでしょうか。世の中は少子化で、どこも人手不足。国は女性を働かせようとしているし、そうでもしないと労働力不足で日本が回らなくなっているのも事実。では、働かなくては子育て出来ない世帯はそもそも妊娠・出産すべきではないのか。それでは、ますます少子化が進む。どうしたら良いのでしょうね。
それが1番ですよね。経済的にキツイのはありますが…子供が3歳になるまで育休を延長できるようにするべき。何故、最長2歳までなのかが意味不明…
母親と妹が保育士で、色々聞きます。私も、正直3歳まで預けたくないし、自分で育てたい。でも仕事しないと生活出来ない。預けるしかないんです。税金の使い方、もう少しどうにかして欲しい。
私も幼稚園入るまでは親の責任として子供育てるわ
分かります。私も元保育士で、現在1歳と2歳を育てていますがまだまだ預ける気はないです。
りんごを詰まらせてしまった男の子は知っていましたが、バナナを詰まらせていた子もいたのは知らなかったです。元気に生まれてきたのに悔しいですね😢
私もそのりんごの子かと思って動画見たら、また別の事件?!バナナ…ってなりました。多すぎますね😢
大事な大事なお子様を預かるということは無事に家に帰すことが一番大事な事だと思います。
そのサイズのバナナですらこの月齢だめなのか。本当に怖い…保育園の給食つまらせての事故が多すぎて…
本当にどうしたら防げるんだろう
同じこどもを持つ親の身としては、みてるこっちもほんとに辛い😭
保育園申し込んだばかりだけどこんなニュース見ると預けるのこわい...
私もです4月入園希望で申し込みしました怖いけど預けて働かないとやってけないので預けるしかないこわいなあ😰
私も審査が通れば来月入園だから怖くなりました……
人を簡単に信用するな!大なり小なりミスがあると思ってた方がいいですよ相手も疲れても仕事しようとしてる人間だから
これは完全に保育園の責任とするのは間違いじゃないか?悲しい事故としか言えない。
これは保育園じゃなく自宅でも起こり得たことだと思います。
だから赤ちゃんから他人に預けたくない生活多少贅沢できなくても3歳か4歳まで自分で育てたい所詮他人だし事故も起きるからこそ私は自分で育てるを選んだ先生の人数常に幼児の様子や事故を防げる環境改善するべきよな
リンゴか詰まって同じような状態になった子もいましたね。果物は詰まりやすいから、みじん切りにするとか何かしら対策をしないと又同じような事故は起こると思います。
私も一歳の子供がいます。この事故を見ていつ誰にでも起こり得る事故だと思いました。身を引き締めて気をつけたいと思いました。保育園にはもっと大きくなってから行かせようと思います。おうくんが良くなりますように。みんなに教えてくれてありがとう。
おうちゃん、苦しくても泣けないんだろうな。少し涙ぐんでる。
気のいいお母さんだなあ…
お母さんの声音、優しい。誤飲で呼吸止まって低酸素脳症になったのは明らかなのに、元々の疾患ってなに!???失礼すぎない?市の見解としてそれって自分ならハラワタ煮えくりかえる…今後事故防止する気ないよね
法律の勉強してるとたまーに出てくる論理なんですが、たしかに一般的な感覚からするとイラッとしちゃいますよね確か、ブラック企業の過労死の判例だったと思います。自殺に至った原因に元々故人が持っていた気にしすぎな性格が起因している可能性もある。みたいな話でした
もし、自分の子だったら食べさせる時にもっと気を付けたんだろうなぁ。小さい子を保育園に預けなきゃいけない事情もあるかも知れないけど…リスクもあるって事を実感させられました。やっぱり3歳まで親の元で育てた方がいいと思いました。後悔はしたくないですからね。
観てるのがきつかった。この子はずっとこのままなのだろうか。
おうちゃん1日1日家族で楽しい日を過ごせます様に、つらいけど頑張ってね
対して変わらない位の男の子を育てています。これがもしも自分の子だったら…?と、とても胸が締め付けられました。働きに出たいな、と思う反面…故意じゃなくてもこう言った事故が起きてしまう事、少し前にも世間を騒がせた児童虐待の教員がいた事、もしも自分の子供だったら……?が何処か怖くて、中々保育園にって思えずにいます。おうちゃん、少しでも毎日が楽しく過ごせる様に祈ってます。
なぜ、全国ニュースにならないの?これは大事故ですよ
うちにも今1歳の子がいて上の子が二人いて。もし同じ事故が起きてしまった時自分は上の子達にも笑いかけることが出来るのか受け止めてお世話ができるのか色々考えたら涙が出てきました。。
つらすぎる……自分は不妊治療中なんですが、何をやっても子供ができず今もいませんが、何年もかかってようやく授かった我が子がもしこういう事故にあったら……と考えたら、もう生きてる意味がわからんくなる……と思いました😢
本当に残念な出来事で、ご家族の気持ちを思うと、いたたまれません。幼稚園教諭なので、仕事で乳児さんをみることはありませんでしたが、私自身が実際に母親になってみて、子育て未経験で赤ちゃんを預かるのって、いくら机上で勉強していても、リスクあるなと思いました。やはり離乳食レベルの乳児さんは、ご家庭でその子に合った対応をご家族がしてあげるのが理想だと思います。決してこのご家族が預けていたのが悪いと言いたいわけではなく、今の日本がいかに大人の都合に子どもを合わせる事のみに焦点が向き、預けられる子どもの事を一番には考えてないか、ということです。保育園が乱立し、今やどんな人でも保育に携わることができます。こんな世の中で良いのでしょうか?松井和先生の「ママがいい」という本には、母子分離に拍車をかける保育政策の行く末を懸念する内容が書かれており、共感します。せめてせめて、普通食が食べられるようになるまでは、仕事復帰をしなくてもいいような社会になって欲しいと思います。産後うつや育児ノイローゼの方もいらっしゃるので、そこは適切なサポートや保育の介入が必要かもしれませんが。。
どうにか治って欲しい。神がいるならどうか、助けてあげて欲しい。
2人目が7か月の時、消化不良で下痢したんですが、え?って思うくらい大きな角切りの野菜とか出てきて‥即園長に電話して、離乳食を勧めるペースを相談しに行きました。保育園の先生は離乳食を早めに進めようとする考えの方が中にはいます。それがベテランの先生だったりもします。普段の様子を見て試されたのか、ありがたい事かもしれませんが、もっと相談しながら進めて欲しい。と、自宅で出しているレトルトの離乳食や離乳食本を持って行って伝えました。気になったことは直ぐに、その日のうちに園長に連絡を‥
おうちゃん、目が反応するのは、なにか感じてくれてる証拠ですね奇跡が起きてほしい! お兄ちゃんたちが帰ってきてくれると おうちゃん反応しますねご両親も体調きをつけておうちゃんの、お世話なさってください小さいこと、反応でもいいから良い方向へ向かいますように願っています動画ありがとうございます
おうちゃんのパパママ、おうちゃん、応援しています。おうちゃんの今がちゃんと伝わっています そして、おうちゃんの可愛さも。
保育園に勤めていた時同じような事がありました。他の保育士さんは恐くて何も出来ずにいましたが目の前で青ざめ今にも呼吸が止まりそうでした、私はもう無我夢中でした。個室に入りある処置をしました。すると顔色が戻りその後も変わりなく過ごしていました。他の保育士さんにはちょっと詰まっていたみたい。と軽くいいましたがおそらくおうちゃんの担任の先生も恐くて何も出来なかったのだと思います。ただ救急車を待つだけではこのような悲劇も起こりますし私の行動は結果論であります。なので今同じ事が出来るかと言ったら出来る自信はありません。
ある処置とは?
ハイムリック法ですか?
@@marina-7207お腹パーンチ!!背中パーンチ!
本当におうちゃんもお母さまお父さまも、十分すぎる程頑張っておられると思います。こんなに大きなことが起こり、周りの保育園に周知して貰うのは当然の事だと思いますし、同じくらいの子供の親なら知りたいと思うでしょう。先天性疾患の可能性なんて、、これ以上親御さんを追い詰める言葉をかけるべきではありません。このご家族に精神的なサポートがあるべきです。
うちにも同じくらいの娘がいるので、同じ気持ちになって拝見いたしました。一年経っても、なぜ周知されておらず、被害に遭われたご家族の苦労だけが残されたままなのか、理解できません😢私も娘の慣らし保育の時のお昼ごはんの風景があまりにもひどく、児相に相談し、園の改善をお願いしました。なぜなら誤飲になりかねない食事風景だったからです。命に関わる大きな事だと思います。どうか、奇跡が起こって回復に繋がることを心の底から祈っております。
奇跡がおきてほしい。絶対ってことはないと思うから…
ママパパも本人も心配ですね。パパママも身体気をつけてね😃両親が倒れたら!大変です。
赤ちゃんなのに意識があるのに泣くことも笑うこともできないなんて…やるせないですね
本当に悔しい…
絶対に良くなって欲しい
同じくらいの歳の子を育ててます
胸が苦しくなりました
少しでも回復できることを祈っています
自分もそうです。
子育てをするようになってからはこのようなニュースで本当に胸が痛みます。
どうか回復してほしい。
冷静にお話されて、立派なお母さまですね。全面的に仰るとおりだと感じました。
他のニュースで小学生すら詰まらせることがありましたよね…
我が子一人の食事介助ですら大変なのに、何人もを見る保育士さんは本当に大変ですよね。
やっぱり難しいかもだけどもっと全学年配置人数を増やして欲しい。
先生がちゃんとしてないとかじゃなくて、単に一人で見れる限界ってものがあると思う…
命を預かる保育士の仕事
本当に責任感がある大切な仕事なので、、、
もっと給料あげて、体制を整えるべき。
そんなの分かりきってんだから財源をどうやって確保するか考えろよ
財務省が悪い
@@新たかしまる
いらない家庭庁ってやつが巷にはあるらしい。
公務員でいいと思います
@@新たかしまる財源はありますよ。使い方が悪いだけ。
辛すぎる、、お誕生日のおうちゃんみて泣きそうになった
涙止まらん😢少しでも今よりも回復することを願ってます😢😢
親御さんはこの話をすることがとても勇気がいったのだと思います。
保育園や市に対して思うことがあっても、お世話になっていることや、そもそも組織に何かものを申すことが、かなりプレッシャーになると私は自分の経験からも、痛いほど気持ちが伝わってきました。
この出来事が色々な人に伝わって、1人でも多くの方に理解してもらえること、少しでもご両親の気持ちに負担が掛からないことを祈ってます。
お母さん、たんたんと語ってるけどたくさん泣いてたくさん辛い思いしたんだろうな。お父さんもたまらないだろうね。
お母さんのいろんな葛藤の中で、保育園を責めるのではなくて、あえて知ってほしい、周知してほしいってゆう所がすごいなと思いました。
保育士さんは一人で何人もの子供をみながらご飯の介助をするのだろう。
気をつけてもらっていたのもわかるとお母さんが話している。
対応の話だけではなくて、これからのことを考えての周知をということなのかなと思った。
詰まらせたら障害が残る、生死にも関わることがあること、詰まらせてしまわないように食事の準備や介助時に注意すること、もし詰まらせてしまっていたときの応急処置などを改めて再確認してほしい、おうちゃんのような事が起こらないようにしてほしいってことですよね。
誰かを責めたくなるのが人だと思うけど、落ち着いてきた今だから知ってほしいってゆう言葉が響きました。
IATさん、誤嚥時の応急措置についても合わせて動画にされていると世の中に周知されていいのかなと思いました。
めちゃくちゃかわいい子
どんな状態になっても、親にとってはこの言葉が一番嬉しいと思う
当たり前みたいに送り出したのに、突然こんな状態になったら親は堪らないだろうな…察しても察しきれない大変さがあると思う。
保育士一年目です。
一歳の担任をしています。
この前、小魚を食べた子が喉にひっかかってしまい、顔を赤くして苦しがっている場面に遭遇しました。
これはまずい。と思い背中を強く叩きました。朝食べたご飯も全て嘔吐してしまいましたが、幸い何もなくその後も元気よく過ごしていました。
本当にこの大きさが!?ってくらいの大きさでも、喉に詰まらせてしまう怖さを知りました。
大切な子ども達の命を守るためにも、咄嗟に行動できるように知識を身につけていきたいと思います。
ピカピカの1年生
さすがです🙆
ご苦労さまです
怖い思いをされましたね。
現場にあなたがいてくださって感謝したいです。
保育士さんにただただ頭が下がります。
保育士さんって給料安いのに
やること多いし命預かってる責任感も持たないといけない
嫌になったらすぐ退職してくださいね
親としては、保育園のお陰でどれだけ助かってるか、本当にいつも感謝しています。命を預かる大変な仕事だと思います。よろしくお願いします。
おうちゃんの誕生日幸せそう😢この子が現在こんな姿になってると思うと心が痛みます😢
涙が止まらない。両親の愛が溢れている。
我が子も1歳超えたらそれくらいのサイズで出してます。
細かくすれば丸呑みに慣れてしまいますし、掴んで自分で食べる力、口の中の運動を育てるために。
けど、園では2歳くらいまでは市販の離乳食みたいなのじゃだめなのかな😢保育士さんの負担や責任が大き過ぎる。
食育云々よりも、安全第一😢
小1でもうずらが詰まる事故があったからキリがないけど、、、
保育園のデザートはヨーグルト。プリン。ゼリーのローテーションにして保育者の負担を減らした方が良いよ
うん。別に果物じゃなきゃ駄目って訳じゃないし。
リンゴ、ぶどうでトラブルが起きてるし、その案が1番いいですよ
いろんなものを食べさせるのは家でやればいいね
ただでさえ負担の多い仕事、安全性の高さを重視して仕事をしやすい環境にしてあげてほしい
学校給食もだけど、安全性だけにシフトしてたらやる家庭/やらない家庭での差がえぐいことになるだろうな…
結局咀嚼力も落ちるしで、そのしっぺ返しがいつかどこかでやってくる。
かといって基本的な生活習慣さえしつけられないダメ親やダメ家庭の尻拭いを保育園や学校にさせるのもなあ
育児の基本は家庭で、保育園や学校は育児やしつけをする場所じゃないからね
悲しい事故だし、ご両親の気持ちを想像すると我が子ならって考えて胸が痛い…
こういう事故が起こると、保育園が怖い、食べ物が怖い、遊具で遊ばせるのが怖い、ウィルスやバイ菌が怖い…怖いからって色々なものから遠ざけちゃうから、ますます育つべき力が育たなくて、新たな事故が起こりやすくなってる気がする。
少しでも良くなりますように、、、、
おーちゃん。昔に見た動画よりも表情がはっきりしたし、健康になってるように見えてとても嬉しかったです。どうか良くなりますように。
北上市のいう「もしかしたら凰ちゃんが持っていた疾患で」がそれまでにもこれまでにも特に疾患がないのにもしの話してるならひどすぎると思う。
いやだって100%とは言えないじゃん。
ケースとして市は言っただけだよ。
両親はきっと市に対して何で対応してくれないのかって聞いたと思う。
だからひとつのケースとして言っただけ。
ただダメですって言っても納得されないだろうから言ってるだけ。
先天性疾患って診断が難しいものもあります
その可能性は捨てきれないということだと思います
私が親御さんの立場でその言葉を言われたら辛すぎる。
@@spicaprism533
もしそうなら凰ちゃんがもともと疾患を持っていてバナナをつまらせ低酸素脳症になったのとは全くの無関係に偶然この日に疾患の症状がでて寝たきりになったのなら治療費を出しているなんてむしろ親切なくらいですね。
@@epi5506
そうですね。バナナをつまらせなくてもその日寝たきりになる可能性は0ではないですね。偶然って怖いですね。
とても、いたたまれない。
とてもとてもかわいいのに、とてもとても悲しいよ。
どうか、この男の子に未来に少しでも明るい希望があることを祈ります。
赤ちゃんって、子供ってね
ほんとうにかわいいものだよ。
小さな手を握ったならあたたかくて、柔らかくて。
笑顔を向けられたなら、たまらない愛らしさで。
悲しい事故は、どうか起きてほしくないね。
こんなに小さい子が……。自分にも子供がいるから、すごく胸が締め付けられる。
今の世の中専業主婦でいたくてもいられないので母親がこうしていれば みたいな話はやめてね
おうちゃんのことを知ることができて良かったです。ありがとうございました。
おうちゃん、家族頑張ってね。わたしも応援してます。
MEGUMIより
こういうことが起こりうる、実際起こったことを知ることは大事だと思う。情報発信してくださり、ありがとうございます。
おうちゃんかわいい、頑張ってね
こういう事故はなかなかなくならないですね。
娘のお友達は1歳半の時に保育園で給食を誤嚥して窒息で亡くなりました。
娘と仲の良いお友達だつたしすっっごく悲しかったです。
1歳過ぎてもバナナを喉に詰まらせることがあるんですね😢
うちの子も1歳2ヶ月ですが、毎日喉に詰まってもおかしくないくらいバナナ、さつまいも、ホットケーキ、ブドウもう入らないよってぐらい口に詰め込みます😭
改めて気をつけようと思います。
おうちゃんとご家族の幸せを祈ります。
うちの子もめっちゃくちゃ詰め込みます…ひやひやするけど、そうやって自分で食べられる量を覚えていくとも聞くし、どうしたものか…と思いますよね🥲
詰め込み食べ全っ然治らなくて困ります…
ぶどうは半分にカットしてあげたらどうでしょうか。
おばあちゃんがそうしてました。手間なんですが…
丸呑みは危ない💦
バナナも詰め込むなら少し潰してあげるといーかもです
ハイムリッヒ法とか喉に何かを詰まらせた時に吐き出させる方法とかもあるので、念のために出来るようになればいいのかなと思います。
ぶどうとプチトマトは4分の1でお願いします。事故、起きています。
とても胸が痛い内容でした。
取材を受けてくれて、本当にありがとうございます。
かじりとりが大切だと思い、柔らかいバナナなら大丈夫だろうと思って大きめの状態で我が子に出していましたが、こちらの動画を見て見直そうと思いました。
しっかりとご説明されているお母様が途中で喉を詰まらせたシーンで、貰い泣きが止まりませんでした。
1歳の甥が詰まらせた時に強く何度も背中叩いたら家族皆びっくりして「そんなに叩かなくても!」と言われたけど吐き出したのを見て感謝された。思わず勢いで思い切り叩いたけど確かに躊躇してしまうかもしれない。
保育園などでは確実に飲み込めるゼリーやプリンでいいと思う
とっさの判断すごいです。そんなにってぐらい叩かないと出てこないし、呼吸が止まってる時間が長いほど危険だからこういう事件もあるよということをコメント主さんのご家族も含めたいろんな方に周知してもらい同じようなことが起こらないようにみんなが気をつけていけたらいいですよね。
おかあさんの言葉の選び方からするに、保育園の対応に対して、普段は良好だったんだろうなという印象でした。
きっとおにいちゃんたちも通った保育園だったのかな。
市の対応に対しても、然りで……
おうちゃんがすこしでも毎日楽しく暮らせますように
普段は良好というか、慰謝料として相当の金額もらったんだと思う。じゃなきゃこんな冷静になれない。一般的な慰謝料の金額よりもらったんだと思う。
@@rijZGYL0PM確かにそうですね。
でもいくらお金を貰ってもこの子の障害は治らないでしょ?
小さな我が子を保育園に預けるなんて神経がす太いお母さんじゃなきゃ出来ませんよね。
うちの子は幼稚園でしたから怪我一つしませんでしたよ。
🎉@@海-k2k
@@海-k2k人様に向かって図太いとは、あなたは随分繊細なお母様なんだということがよく分かりますね。
@ 心配性です
保育園も2センチの輪切りに、更にそれを4当分して出してた
お母さんも保育園は気をつけていたことは分かっている
分かっているけど、元気にかえしてほしかったって最後の最後に涙ながらに語る
辛いな本当に
保育園の事故だからってニュースはいつもやるけど、それと同時にお家でもあり得るケースだって事もわかってほしい。
保育園に預けなかったら、こんなケースがないって訳じゃないので。
私は幼稚園教諭なので保育園の実状を詳細に知っているわけではないけど、そんな小さな子を預けなくてもいいくらい、お母さんが安心して子どもを3歳まで育てられるくらい豊かでゆとりのある国になって欲しい。。。
怖い。元気に産まれて来てくれて、、
誤嚥事故、多い。
詰まってもすぐに吐き出させられる様に躊躇なく背中とか叩いたり、逆さにしたり、押し出ししたり出来る判断力が保育者に欲しいですね
優しさで躊躇してこんな感じになってしまったら親からしたらとてもじゃないけど後悔しきれないですよね
幼稚園で働いているので、気をつけないといけないなと思いながら日々過ごしています。
一点だけ気になってしまったので...すみません、逆さにするのは違うリスクがあるのでしないように指導を受けています😮
背部叩打法やハイムリック法などのことをおっしゃりたいのかなと思いました!
つまらせたらとにかく、逆さまにして掃除機で吸わないと駄目だよ
元気だった頃の凰ちゃんの映像が余計に胸を締め付ける……
事故事例として情報の展開がされて誤嚥事故が減る一助になれば、と思います。
私も保育士で、すぐ近くにいますが、このような事は知りませんでした。お母さんが言うように、他人を責めることではなく、事実を皆に知ってらうことが必要だと思います。おうちゃんの事をしることで皆が気をつけたり大事にしたり防ごうとしたりできるんじゃないかな?親御さんの優しい気持がやるせないです。後悔だけで終わらせたくない、思いを伝える場所があればいいですね。
すぐ近くなのに、こういう事故があったと周知もされないんですか?😅だから繰り返されるんですよ
@@0427junzi周知できない、この子の元からある疾患のせいもあるかもしれないから。
と市から言われたって動画で奥さまが言ってました。
周知されないんですか?😅はこのコメントした方に対して仰っているのでしょうか?
聞く相手が間違っているかと…周知されないんですか?は国や市に問うべきかと思います。
小1の娘、1歳の誕生日の時はまだ歯が1本しか生えてなくて、10か月くらいの離乳食を食べさせてた。当時、保健師さんだったかな?には「もう少し硬い物を食べさせた方がいいかも。歯が見えてなくても歯茎に隠れてるから食べられるから。」って言われたけど、あげなかった。普段の食事を見ていて、食べられるように見えなかったのよね😓
下2人は同じ頃には、上下2本ずつ生えてたから、やっぱり歯があるのとないのとじゃ違うなって思ったよ...。噛みきれないよ。
発達の状態は個々で違うから、食形態を変えられたらいいよね...。配置人数や保育園の環境で難しいのかもしれないけど💦
この園では分かりませんが、普通まだ小さい子どもであれば、その子に合わせた食事用意してますよ。
ちゃんと家庭と相談して離乳食進めていますし、動画の話を聞いてると普通にバナナも食べれるくらいの月齢だと思います。
しかしまだ嚥下が上手じゃない子や口にいっぱい含めて食べる子など2歳になっても居るのでそばで見守って注意したりしています。
でも詰まらせた時の対処法の訓練とかしてこなかった園なのかな?
こんな重大な事件を周りや全国の園で共有していない事に驚きました。
以前に他園で人数確認していなかったらしく、公園に子どもが、置き去りにされたという事案がありました。
これは市内の保育所では共有されこんなことが無いようにと周知されましたし、その園は厳重注意を受けました。
うちの園も人数確認、子ども全員撮影して服装がわかるように撮影する等ちゃんとしていましたが、更に厳しくなりました。
たまに浮き彫りになるようなおかしい園がありますよね。
ここもそのひとつなのかなと思いました。
人の子を預かって全てを見続けるのは、本当に大変だと思う。
自分の子を育てるのだって楽じゃないのに。
こんな事故が起きてしまうなんて、怖くて保育士になる夢なんて無くなってしまうだろうね。
保育士の方の負担が少ない方法で改善できたらいいですね。いくらプロでもご飯食べさせるの怖い。
同じくらいの子どもがいる母親です。
本当に胸が痛くなりました 😢
同じような事故が今後二度と起こりませんように。
また、凰ちゃんの症状が少しでも良くなりますように😢
心からお祈りしております。
絶対に絶対に良くなってほしい。
凰ちゃん、頑張れ。
本当に胸が痛い
このような事故はどうやったら防げるんだろうか...
同じ子供がいる親として、胸が締め付けられる思いです。途中でおうちゃんの様子を見るの目を背けてしまいたくなりました。再発防止に徹底的に取り組んで頂きたいですね。
我が子も昔果物詰まって焦ってしまってたら、友達ママが看護師さんで吐き出させてくれたことを思い出しました。
つらい、胸が苦しい
生後何ヶ月でこのくらい、一歳でバナナ輪切り、角切りの林檎、とか基準があるけど、うちの子供にはどれも早すぎでした。すりつぶしてないと全然食べれなかった。他のお子さんもその子のペースがあると思う。保育園で出されてる給食の内容一度見直した方がいいと思う。みんながみんなパクパク食べれないよ。スプーンで赤ちゃんのお口に押し込んで食べさせてる先生結構いるけど、危ないよ、、
個人のペースに合わせるにはやっぱり配置基準がどうしたって釣り合って無いんだと思う。0歳担当の時は自分対子ども3人で目が届いたから、その子に合わせて「さらに潰す」「手を添えて口に運ぶ」「口内確認してから次を運ぶ」等々補助できたけど、1歳児はこれが倍。
@@おばば-s6vすみませんが、配置基準の問題じゃないと思います。保育園の「こうでなきゃいけない」が多いのでこうなっているのではないかな。と。うちが最初に行かせた保育園は早生まれのうちの子には厳しいものでした。私の感覚では幼稚園の方が柔軟性がありました。
最近保育園で働き始めました。
お家で試して大丈夫だった形態で進めていくようです。
最低限の配置では難しいというのもあると思います。私のところではお給食は保育士と1対1で食べるので、食べてないお子さんを誰が見るか問題が出てきます。
あと、言語聴覚士さんや医者、保健師など食形態についてしっかり勉強なさってるかたに観ていただく機会があっても(あるいはもっとふえても)いいのでは?
と思いました。
結局咀嚼して飲み込むのは子供なのでそこまで配慮しきれないです。保育料あげれたら人も雇えて手厚くできるんでしょうけど難しいですしね、、、
うちの子も同じでした。喉が狭くて飲み込めないし、しょっちゅうえずいていたから切るだけで食べられるものも限られてました。
すりつぶしたりおやきにしたり、おかゆに混ぜたりして色んな物与えていたら普通に食べられる頃には好き嫌い一切なくなってみんなに追いつきましたが進み具合が少し遅いっていうだけで保育園で個別に対応なんて無理ですしね。
たまたま私は年少まで自分で見れていましたが、付きっきりの一対一でもヒヤヒヤすることはたくさんあったので大勢を安全に見るのは実質無理ですよね。
とにかく安全な食べ物を安全なペースで食べさせるのを第一にして、足りない食育は各ご家庭で…でいいと思いました。
保育園は教育ではなく健全な保育をする場所ですからね。。
つらい...見てるだけで胸が押しつぶされそう。本当ならこれから色々なことに興味を惹かれて目で見るもの耳で聴こえるもの、触ったり感じたり色んな刺激を受けていくはずだったのに、家族の声が聞こえてくる方向を振り向くことも出来ないなんて...。
3ヶ月になったら我が子を保育園に預けるのだけど、こういうのを見ると少し怖いと思ってしまう。
保育園だって完璧じゃないし気をつけてても事故は起きたりするから、この親御さんは本当にやるせないだろうな。
少し前には、親御さんから園に対してうつ伏せ寝をさせないでと言っていたのにも関わらず、1歳未満の子をうつぶせ寝させて死亡させた事件があったし、保育園みんながみんなではないけどやっぱり見えないところで何があるか起きるか分からないから不安。
最初から先生や園を信用するのは難しいし命を預けるわけだから、少し過剰なくらいでいいから気をつけてくれていればなんて思ってしまう。
でも反対に園側からすれば、こういうことを言われるとどんどんやることが増えていって同時に負担も増えてしまうんだろうな。
働きに見合った給料をもらえるわけでもないし、人手不足になったら今度困るのは親御さんたちだ。どうしたものか。
誰のせいにも出来ないことって残酷だ...。
うちにも同じ歳の子がいます。おうちゃんのこと忘れません。少しでも回復されることを願っています。
ご両親がすごすぎる。取り乱して園、役所側に詰め寄りたくもなるようなことなのに、、、😢
いくら気をつけていても詰まらせるリスクはあります。(低年齢ならなおさら)でも、慌ただしい毎日だとそれを忘れがちになっちゃいそうだからこうやって発信して気づかせてくれることはとても大切だと思う。
子供を預かるのだから保育園から高校までは窒息予防装置の『ライフバック』みたいな吸引器を常備すべきだ。あっという間に喉に詰まった異物を取り出せる。アメリカでは飲食店など常備するとことが増えてきてる。
今チェックしたけど、すごいですね。欲しい。
同じ歳の子供を育てる親として本当に人ごとではないと思いました。
うちの子供もよく詰まらせていたのでその時は本当に焦りました😢
ほんの少しずつでもいいからおうちゃんが回復するよう、そしてご家族の想いがおうちゃんに届くよう祈っています。
たまたまRUclipsを見ている時に目にしました
子供が産まれたばかりなので誤飲の怖さを知りました
色々な思いが本当にあると思います
これからの未来、技術が進み息子さん、ご家族が心から笑って幸せになれる日が来ることを願っています
私だったら毎日泣いて泣いて、こういう話をすることすらも出来ないと思います他の人に知ってほしいって言うお母さんの気持ちに涙が止まりません
本当に本当に技術がすすみ、少しでも少しでも回復しますように
誤嚥って本当に怖い😨😨と感じました。鳳くんの回復を心よりお祈り致します😌
経緯は違うけれど
家の兄も低酸素脳症になった。
凰ちゃんには
毎日 毎日耳の側で話しかけてあげて家族皆の声が届いているはずだから!何度も 何度も話かけてあげて
おうちゃんの事故は、報道されていなかったのですね💦
お母さんが言うように知って欲しいです。
私もこの動画を見るまで知らなかったからです。
4歳の頃、小さいブドウを喉に詰まらせたことがある。
父親が背中を思い切り叩いてくれたからなんとか今の自分が居るが一歩遅れたら今の自分なかっただろうな
つらすぎる・・・
胸がくるしい
もういっその事、3歳になるまで保育園で出す食事は全ておかゆや流動食でいいのでは…
食育とか、もっといい物を食べさせてあげたいというなら各家庭でやるか、
お弁当を持参させる事にすれば。
自分も保育園に通ってる息子がいますが
本当に辛いと思うけど負けないで下さい
みんな一人一人が気をつけないといけないですよね
泣きそう😢
子供を育ててたら分かるが、未就学児は1ヶ月の誕生日の差でも大きいと感じる。それを今の保育は一年の括りでする訳だ。その中で個人差もあり体の大きさの違いもそれぞれ。この状態で安全確保して保育をするには、人数体制の変更と同時に待遇改善もしないと今の保育状況では無理と思う。それこそ親がお弁当持参にするか、保育の食事は一律離乳食並みにするしか出来ないと思う。国はこの事をきちんと取り組んでもらわないと、こういった事故は減らないと感じる。
個人の問題とか保育園側もわるいとはいいきれないとしても!
こうゆう事があったという現状の隠蔽をせず保育園も市も向き合っていってほしい
ご家族の気持ちくんでほしい…
物理的に1人の先生が見れる限界がある、バナナをそんなに細かく切っててもつまらしてしまうなんて自分も子供3人いるけど予想できないな( ; ; )
家族も保育園の先生も悔やんでも悔やみきれないですね。
両親が愛情注いてることを子供さんは必ず実感しています♪
素敵なご両親でこれはただただ苦しいな。。
2cm輪切りをさらに4等分にしたもので誤嚥してしまったのなら、誰が悪いと言うことは言い切れないのではないかなと思いますね・・・本当に本当にたまたまそうなってしまった事故と・・悲しい
保育園で看護師として働いてわかったことがある。アクシデント時の対応ができないんだと。
ミスやアクシデントが起こらないように対策することはもちろん、起きたときの対策、危機管理が甘すぎると実感した。
今まで起きてないから大丈夫っていう考え方が強すぎる。
医師や看護師、救急救命士などによるシミュレーション指導、定期的な園内でのシミュレーションは本当に必須だと思う。
とても優しいご両親で、尊敬します。立派ですよ。
誰かを責めたりしたくなるはずなのに。
一番悪いのは、政治です。大事な、人間を世話をする場所に、介護もしかり、お金を回さないから、余裕を持てない状態にしている。
お母さんの優しい顔が痛ましい。
保育園のお昼ご飯、離乳食の子は、おかゆに、舌で潰れる柔らかく煮た野菜とタンパク質、ヨーグルト程度で良いと思う。
他に食べさせたい物はご家庭で、じゅうぶんに見守りながら、親がやるべき。
保育士ですが、現場を知っているだけに、我が子2人は絶対に保育園に012歳で入れませんでした。
自分で食べ、1人で排泄でき、いろいろ言葉で伝えられるくらい会話できるようになるまで、集団保育に入れたくないからです。
何かあったら、誰の責任かなんて全く無意味だし、預けた後悔しか残らないと思ったので。
働かないと生活出来ない世帯はどうしたら良いのでしょうか。
世の中は少子化で、どこも人手不足。
国は女性を働かせようとしているし、そうでもしないと労働力不足で日本が回らなくなっているのも事実。
では、働かなくては子育て出来ない世帯はそもそも妊娠・出産すべきではないのか。
それでは、ますます少子化が進む。
どうしたら良いのでしょうね。
それが1番ですよね。
経済的にキツイのはありますが…
子供が3歳になるまで育休を延長できるようにするべき。何故、最長2歳までなのかが意味不明…
母親と妹が保育士で、色々聞きます。私も、正直3歳まで預けたくないし、自分で育てたい。でも仕事しないと生活出来ない。預けるしかないんです。税金の使い方、もう少しどうにかして欲しい。
私も幼稚園入るまでは親の責任として子供育てるわ
分かります。
私も元保育士で、現在1歳と2歳を育てていますがまだまだ預ける気はないです。
りんごを詰まらせてしまった男の子は知っていましたが、バナナを詰まらせていた子もいたのは知らなかったです。
元気に生まれてきたのに悔しいですね😢
私もそのりんごの子かと思って動画見たら、また別の事件?!バナナ…ってなりました。
多すぎますね😢
大事な大事なお子様を預かるということは無事に家に帰すことが一番大事な事だと思います。
そのサイズのバナナですらこの月齢だめなのか。本当に怖い…保育園の給食つまらせての事故が多すぎて…
本当にどうしたら防げるんだろう
同じこどもを持つ親の身としては、みてるこっちもほんとに辛い😭
保育園申し込んだばかりだけどこんなニュース見ると預けるのこわい...
私もです
4月入園希望で申し込みしました
怖いけど
預けて働かないとやってけないので預けるしかない
こわいなあ😰
私も審査が通れば来月入園だから怖くなりました……
人を簡単に信用するな!大なり小なりミスがあると思ってた方がいいですよ相手も疲れても仕事しようとしてる人間だから
これは完全に保育園の責任とするのは間違いじゃないか?悲しい事故としか言えない。
これは保育園じゃなく自宅でも起こり得たことだと思います。
だから赤ちゃんから他人に預けたくない生活多少贅沢できなくても3歳か4歳まで自分で育てたい所詮他人だし事故も起きるからこそ私は自分で育てるを選んだ
先生の人数常に幼児の様子や事故を防げる環境改善するべきよな
リンゴか詰まって同じような状態になった子もいましたね。
果物は詰まりやすいから、みじん切りにするとか何かしら対策をしないと又同じような事故は起こると思います。
私も一歳の子供がいます。この事故を見ていつ誰にでも起こり得る事故だと思いました。身を引き締めて気をつけたいと思いました。保育園にはもっと大きくなってから行かせようと思います。
おうくんが良くなりますように。
みんなに教えてくれてありがとう。
おうちゃん、苦しくても泣けないんだろうな。
少し涙ぐんでる。
気のいいお母さんだなあ…
お母さんの声音、優しい。誤飲で呼吸止まって低酸素脳症になったのは明らかなのに、元々の疾患ってなに!???失礼すぎない?市の見解としてそれって自分ならハラワタ煮えくりかえる…今後事故防止する気ないよね
法律の勉強してるとたまーに出てくる論理なんですが、たしかに一般的な感覚からするとイラッとしちゃいますよね
確か、ブラック企業の過労死の判例だったと思います。自殺に至った原因に元々故人が持っていた気にしすぎな性格が起因している可能性もある。みたいな話でした
もし、自分の子だったら食べさせる時にもっと気を付けたんだろうなぁ。
小さい子を保育園に預けなきゃいけない事情もあるかも知れないけど…リスクもあるって事を実感させられました。
やっぱり3歳まで親の元で育てた方がいいと思いました。後悔はしたくないですからね。
観てるのがきつかった。この子はずっとこのままなのだろうか。
おうちゃん1日1日家族で楽しい日を過ごせます様に、つらいけど頑張ってね
対して変わらない位の男の子を育てています。
これがもしも自分の子だったら…?と、とても胸が締め付けられました。
働きに出たいな、と思う反面…
故意じゃなくてもこう言った事故が起きてしまう事、
少し前にも世間を騒がせた児童虐待の教員がいた事、
もしも自分の子供だったら……?が何処か怖くて、中々保育園にって思えずにいます。
おうちゃん、少しでも毎日が楽しく過ごせる様に祈ってます。
なぜ、全国ニュースにならないの?これは大事故ですよ
うちにも今1歳の子がいて上の子が二人いて。
もし同じ事故が起きてしまった時自分は上の子達にも笑いかけることが出来るのか受け止めてお世話ができるのか色々考えたら涙が出てきました。。
つらすぎる……
自分は不妊治療中なんですが、何をやっても子供ができず今もいませんが、何年もかかってようやく授かった我が子がもしこういう事故にあったら……と考えたら、もう生きてる意味がわからんくなる……と思いました😢
本当に残念な出来事で、ご家族の気持ちを思うと、いたたまれません。
幼稚園教諭なので、仕事で乳児さんをみることはありませんでしたが、私自身が実際に母親になってみて、子育て未経験で赤ちゃんを預かるのって、いくら机上で勉強していても、リスクあるなと思いました。やはり離乳食レベルの乳児さんは、ご家庭でその子に合った対応をご家族がしてあげるのが理想だと思います。
決してこのご家族が預けていたのが悪いと言いたいわけではなく、今の日本がいかに大人の都合に子どもを合わせる事のみに焦点が向き、預けられる子どもの事を一番には考えてないか、ということです。保育園が乱立し、今やどんな人でも保育に携わることができます。こんな世の中で良いのでしょうか?松井和先生の「ママがいい」という本には、母子分離に拍車をかける保育政策の行く末を懸念する内容が書かれており、共感します。せめてせめて、普通食が食べられるようになるまでは、仕事復帰をしなくてもいいような社会になって欲しいと思います。産後うつや育児ノイローゼの方もいらっしゃるので、そこは適切なサポートや保育の介入が必要かもしれませんが。。
どうにか治って欲しい。
神がいるならどうか、助けてあげて欲しい。
2人目が7か月の時、消化不良で下痢したんですが、え?って思うくらい大きな角切りの野菜とか出てきて‥即園長に電話して、離乳食を勧めるペースを相談しに行きました。
保育園の先生は離乳食を早めに進めようとする考えの方が中にはいます。それがベテランの先生だったりもします。
普段の様子を見て試されたのか、ありがたい事かもしれませんが、もっと相談しながら進めて欲しい。と、自宅で出しているレトルトの離乳食や離乳食本を持って行って伝えました。
気になったことは直ぐに、その日のうちに園長に連絡を‥
おうちゃん、目が反応するのは、なにか感じてくれてる証拠ですね
奇跡が起きてほしい! お兄ちゃんたちが帰ってきてくれると おうちゃん反応しますね
ご両親も体調きをつけておうちゃんの、お世話なさってください
小さいこと、反応でもいいから良い方向へ向かいますように願っています
動画ありがとうございます
おうちゃんのパパママ、おうちゃん、応援しています。おうちゃんの今がちゃんと伝わっています そして、おうちゃんの可愛さも。
保育園に勤めていた時同じような事がありました。他の保育士さんは恐くて何も出来ずにいましたが目の前で青ざめ今にも呼吸が止まりそうでした、私はもう無我夢中でした。個室に入りある処置をしました。すると顔色が戻りその後も変わりなく過ごしていました。他の保育士さんにはちょっと詰まっていたみたい。と軽くいいましたがおそらくおうちゃんの担任の先生も恐くて何も出来なかったのだと思います。ただ救急車を待つだけではこのような悲劇も起こりますし私の行動は結果論であります。なので今同じ事が出来るかと言ったら出来る自信はありません。
ある処置とは?
ハイムリック法ですか?
@@marina-7207お腹パーンチ!!背中パーンチ!
本当におうちゃんもお母さまお父さまも、十分すぎる程頑張っておられると思います。こんなに大きなことが起こり、周りの保育園に周知して貰うのは当然の事だと思いますし、同じくらいの子供の親なら知りたいと思うでしょう。先天性疾患の可能性なんて、、これ以上親御さんを追い詰める言葉をかけるべきではありません。このご家族に精神的なサポートがあるべきです。
うちにも同じくらいの娘がいるので、同じ気持ちになって拝見いたしました。
一年経っても、なぜ周知されておらず、被害に遭われたご家族の苦労だけが残されたままなのか、理解できません😢
私も娘の慣らし保育の時のお昼ごはんの風景があまりにもひどく、児相に相談し、園の改善をお願いしました。
なぜなら誤飲になりかねない食事風景だったからです。
命に関わる大きな事だと思います。
どうか、奇跡が起こって回復に繋がることを心の底から祈っております。
奇跡がおきてほしい。絶対ってことはないと思うから…
ママパパも本人も心配ですね。パパママも身体気をつけてね😃両親が倒れたら!大変です。
赤ちゃんなのに意識があるのに泣くことも笑うこともできないなんて…やるせないですね