【方言】難易度高め!福島弁講座【2020年1月30日 放送】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • ▼【方言】あなたは聞き取れる?方言特集
    onl.bz/Dn7iZD4
    ▼ピックアップ!必見動画
    onl.bz/ibmj5yF
    ▼人気回チョイ見せ
    onl.bz/NmJuPFZ
    ▼秘密のケンミンSHOW極公式サイト
    www.ytv.co.jp/...
    ▼ytv MyDo!【秘密のケンミンSHOW極】
    www.ytv.co.jp/...
    ▼ケンミンSHOW - 読みテレ|読んで楽しいテレビの話 (yomitv.jp)
    bit.ly/2Qyxk5K
    ★チャンネル登録★はこちら ⇒ bit.ly/3X0JofD
    #ケンミン  #福島県  #方言

Комментарии • 109

  • @hajyakenshou2578
    @hajyakenshou2578 11 месяцев назад +85

    方言は宝。
    ずっと消えないで欲しい。

    • @aboab9882
      @aboab9882 5 месяцев назад +3

      東北弁はいずれ死語になりやすい方言だべな

    • @user-ji6gg7lm5z
      @user-ji6gg7lm5z 5 месяцев назад

      ​@@aboab9882 そねーなことねーじゃろ

    • @user-uk7ns3ds4l
      @user-uk7ns3ds4l 5 месяцев назад +5

      ほんとだね。
      方言は宝とは‥‥素敵な事を言うではないかおぬし

  • @user-sf5pn1ye8n
    @user-sf5pn1ye8n 7 месяцев назад +94

    「それな」を「だから」って言うの分かる人いますか? by福島県民

    • @OKATSU86style
      @OKATSU86style 6 месяцев назад +5

      しだがらな!
      んだがらな!
      使います!

    • @equinox1564
      @equinox1564 4 месяца назад +1

      そうま!

    • @user-wy5lv6be8b
      @user-wy5lv6be8b 4 месяца назад +4

      「んだから」

    • @user-qz2po8jn8d
      @user-qz2po8jn8d 3 месяца назад +2

      まぁじわかる

    • @user-hh5es9fw8o
      @user-hh5es9fw8o 2 месяца назад +4

      ガチでだからは幼少期から今に至るまでずっと使っててそれななんて出てこないw

  • @user-kq1yc3dp5z
    @user-kq1yc3dp5z 10 месяцев назад +40

    浜通りと中通りとかでやっぱ全然違う。浜通りはどっちかって言うと北茨城とか栃木北部とかに似てるんよな、むずかし

  • @user-xl3tz1nk5c
    @user-xl3tz1nk5c 11 месяцев назад +114

    福島県人だが、浜の会津と中で言葉が違いすぎて、わからんかった…

    • @user-vv3dj2rf8c
      @user-vv3dj2rf8c 9 месяцев назад +6

      オラもあがんね。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 8 месяцев назад +1

      都民でも23区、三多摩、伊豆・小笠原で言葉が異なり、三多摩は北側の埼玉、西側の山梨、南側の神奈川の影響を受け、23区は千葉の影響をも受けていると思います。

    • @aboab9882
      @aboab9882 5 месяцев назад +2

      あんだ、ふぐすま県ならわからんかったでねえくてわがらねがっただべ

    • @user-wy5lv6be8b
      @user-wy5lv6be8b 4 месяца назад +1

      中通りは方言がつよい

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 2 месяца назад

      祖父母も話が合いませんでした

  • @user-ic3dd5lw6h
    @user-ic3dd5lw6h 2 месяца назад +7

    福島県いわき出身です。みんなだいたい分かります。「あやまった」の使いかたは初めてです。いわきは茨城弁に近いというかほとんど同じです。「~だっぺ」と言うし。

  • @japoncavadisi
    @japoncavadisi 11 месяцев назад +49

    私はトルコ人で方言が大好きです。動画はありがとうございます。

  • @user-ln9vl6fi9v
    @user-ln9vl6fi9v 7 месяцев назад +32

    福島の山奥で事故って近くの個人商店みたいなところで助け求めたんだけど、何言ってるか分からなさすぎて異世界転生したんかと思った事ある

    • @user-vh4oo4ug4s
      @user-vh4oo4ug4s 7 месяцев назад +2

      わろた

    • @user-ls8or3wl9i
      @user-ls8or3wl9i 3 месяца назад +1

      私も福島市から東京に住みはじめたら東京人に何言ってるかわからないと言われた。そのうち福島弁を意識して使わなくなった。

  • @taka355114
    @taka355114 8 месяцев назад +21

    30年程前、福島県郡山市に九州から引越しました。
    1年半程、全く会話が聞き取れなかった事、思い返します。
    いまは、また九州に戻ってます。
    懐かしい。

    • @equinox1564
      @equinox1564 4 месяца назад +2

      明治維新のころ、九州は久留米から移住してきた方たちが築いた久留米という地区があります。郡山の方言はその久留米の方たちの方言もベースになっていると思います。

    • @YAKAISHIzawa
      @YAKAISHIzawa 3 месяца назад +2

      @@equinox1564
      んだがら。二本松以南の人たちは語尾に「ばい」が付く

    • @user-nk4jv6cw9u
      @user-nk4jv6cw9u Месяц назад

      @@YAKAISHIzawa
      それ俗説です。
      郡山や須賀川等の『ばい』は「だべ」や「んだ」等の東北訛りの変化だと言うのが今の通説だそうです。
      それはそうとして、久留米には久留米水天宮と言う九州の久留米から入植した方々が建立した神社が今もキレイに手入れされ現地の人に愛されています。

  • @user-oe4qx9no6e
    @user-oe4qx9no6e 11 месяцев назад +23

    浜通り民です🙋‍♀️
    おいで=こっちこー
    で育ってきました😊

    • @user-vv3dj2rf8c
      @user-vv3dj2rf8c 9 месяцев назад +1

      んだな。なんだべした。

    • @455jj3
      @455jj3 9 месяцев назад +1

      来るなは、あっちさー行け

    • @user-qo6oz9xo8p
      @user-qo6oz9xo8p Месяц назад

      はよぉこっちゃこんかい!
      (みたいな怒鳴られ方を
      した気がする)

  • @user-uv9fc6dx3c
    @user-uv9fc6dx3c 8 месяцев назад +13

    3:38のばっぱが本物の福島弁だ。霊山の婆ちゃん思い出す。それ以外は言わされてる感。

  • @user-ow9jr5vt7q
    @user-ow9jr5vt7q 9 месяцев назад +43

    中通りでも福島と郡山ではまた違うよ さすけねえけど

  • @user-lu7bu3rc3h
    @user-lu7bu3rc3h 3 месяца назад +6

    栃木に出て40年近い福島県人です。久しぶりに超ネイティブな福島語を聞いて嬉しくなりました。って来週、実家に行って普通に聞いて話すんだけどね😁。

  • @Riy-Kar
    @Riy-Kar Месяц назад +1

    県南出身ですが、あやまったなぁ〜はよく聞きます。
    県北、県中、県南でも言葉が違ってくると感じてます。おもしろいですね!

  • @user-nk4jv6cw9u
    @user-nk4jv6cw9u 10 месяцев назад +39

    福島訛りは基本的に抑揚が無いのが特徴

    • @user-nl3yd9hv5v
      @user-nl3yd9hv5v Месяц назад +2

      抑揚がないので、方言が出なければ上京した時に「訛ってるね」と言われませんでした。

    • @user-nk4jv6cw9u
      @user-nk4jv6cw9u Месяц назад

      @@user-nl3yd9hv5v
      私も都内でコールセンターでいっとき働きましたが、コールセンターに来る直前まで東北在住の東北人であった旨を言ったら全然訛り無いねと職場の人に言われました。
      地元の人と喋ると方言が出るんですけどね。

  • @user-hh5es9fw8o
    @user-hh5es9fw8o 2 месяца назад +3

    したっけはよく他人に過去にあった話するときに福島県民連発する言葉だなぁ
    「昨日寝ようと思って~~~しようとしたの。したっけ~~~でさ。んだから~~~したの。したっけ今度は~~~。」みたいな感じ
    ちなみに福島弁と言っても、中通りは県北弁(東北色が強い)・郡山弁(福岡弁が混ざってる)・県南弁(ほぼ北関東弁)、会津は会津弁、浜通りは浜言葉(いわき弁)と、結構特色があって違う方言が使われています。

    • @ptm101hizaemon2
      @ptm101hizaemon2 Месяц назад +1

      会津弁でも新潟県に近い野沢の奴の言葉が分かんねかった。

  • @tarorman
    @tarorman 11 месяцев назад +24

    したっけの他に
    「したら?」とか「したらば?」も使うよー

  • @YuYNaN5253
    @YuYNaN5253 5 месяцев назад +3

    あっぱとっぱは知んにがったなぁ。最後に中学の同窓生出てきて笑ったぁ😁

  • @buronegi
    @buronegi 8 месяцев назад +5

    ネイティブな発音が上手いかどうかは方言知らなくても判断できるんだな

  • @user-ri9nw9oq8x
    @user-ri9nw9oq8x 2 месяца назад +2

    めっちゃ可愛いんやけど😍💓🙌✨❣️
    最近方言どこも使えへんようになってるけど、大事なもんやと思てます
    無くならないで欲しい
    ありがとうございます❣️

  • @user-hp7uz9vh9q
    @user-hp7uz9vh9q 7 месяцев назад +7

    私は仕事でお得意さんの居る福島県伊達市に行きますが、敢えて言うなら3:37のこけしを持っているおばさんの話し方が一番地元人(福島県北人)っぽい感じがする。
    申し訳ないけど3人組のおばさんは地元人でしょうけど、カンペを読みながらなのかイントネーションが地元人ぽくないです。
    2:40のお母さんの話し方もよく聞くイントネーション。
    私は仙台人ですが東北弁を真似して話しそうとしても他地域の方々は真似できないかも。

  • @morimemento7188
    @morimemento7188 Месяц назад

    祖母が猪苗代出身で浜通りに嫁いできた人なので、聞いたことある言葉がちらほら。

  • @user-bg1eo2xv8c
    @user-bg1eo2xv8c 3 месяца назад +5

    福島県民だが、「にしゃ」がわからなかった。他はお年寄りの人とかが結構使う言葉🙂

    • @user-nl3yd9hv5v
      @user-nl3yd9hv5v Месяц назад +3

      今だと80代くらいの方じゃないと使わないかもしれないですね

  • @tk0724
    @tk0724 10 дней назад +1

    郡山市民ですが、あっぱとっぱって聞かないなあ‥

  • @user-zd4sm1dm5m
    @user-zd4sm1dm5m 3 месяца назад +2

    言葉が解ってしまう…
    いつからバイリンガルになっていたんだろ…
    産まれてから50年近く住んでりゃわがっぺな…

  • @user-sw6cd9es7j
    @user-sw6cd9es7j 2 дня назад

    あー、理解出来てしまった😂

  • @andoropop015
    @andoropop015 8 часов назад

    私が熱を出して寝込んでると、それを見て、なんだ、がおったのかぁ~って言うばあちゃんの声を思い出しました。
    あと、こらんしょって会津の方で使うイメージかも?
    インタビューされてる女性が話してる語尾の、だべした?も、猪苗代とかの人が使う感じだから、インタビューは会津で行われたのかな?中通りだと~だばい?になり、浜だと~だっぺ?になるから。県内でも微妙に違いがありますよね。

  • @user-wy5lv6be8b
    @user-wy5lv6be8b 4 месяца назад +4

    会津民ですが「おんつぁ!」と
    罵ることもあります
    馬鹿者、といった意味です
    最上級は
    「おんつぁげす!!」

  • @jr.2119
    @jr.2119 3 месяца назад +2

    茨城県民だがだいたいは理解できた

  • @kumasuproject3403
    @kumasuproject3403 7 дней назад

    福島県の方言は「福島弁」と一括りにされることが多いけど、実際には大きく異なる方言が存在する。福島県内には、会津弁、福島弁(中通り)、白河弁、いわき弁、相馬弁等あって、それぞれが独自の言語文化を持ってる。この方言は同じ福島県内でも、地域によっては通じないことがある。
    会津弁は山形県や新潟県の影響を受けてる。会津は雪が深くて、他の地域と隔絶されていたため、独自の方言文化が発展した。
    中通り地方(福島市、郡山市など)の方言は、奥州街道や水戸街道の影響を受けてて、仙台や関東地方の訛りが混ざってる。福島弁って呼ばれてて、県内での標準的な方言とされることが多いけど、他の地域とはかなり異なる。
    浜通り地方(いわき市、相馬市など)は浜街道を通じて関東地方の影響を受けいるけど、阿武隈高原の存在で中通りとの交流が少なかったから、関東と東北が混じって独自の方言が発展してる。いわき市は茨城方言に近くて、南相馬とかは仙台方言に近い言葉が使われてる。
    福島県の方言自体は、地理的な要因や歴史的な交流の違いで、多様性がかなりある。実際、福島県民の間で「会津、中通り、浜通りはもはや違う県」って言ってる人も多い。

  • @user-ui4ce7cp4d
    @user-ui4ce7cp4d 7 дней назад

    山形弁と福島弁と宮城弁が混ざったような訛りの私は余裕でわかった笑

  • @user-lb5pm6vf9x
    @user-lb5pm6vf9x 11 месяцев назад +7

    あっぱ とっぱ
    じだ ばた
    あやまった
    ×謝まった
    〇誤まった
    したっけ= nだがら~

  • @user-ee7tz4ge9f
    @user-ee7tz4ge9f 9 месяцев назад +11

    なんでナレーションそんな棒読みなんwww

  • @ia5055
    @ia5055 4 месяца назад +2

    福島市と郡山市は
    明治以降の新しい街だから
    その二つの街の方言は元々どこかの

  • @user-wq6zk5ql8d
    @user-wq6zk5ql8d Месяц назад

    若い時に 小名浜に行った時
    口論になったけど何を言っているか分からず…謝った。

  • @user-kc6rn6wj9z
    @user-kc6rn6wj9z 11 месяцев назад +39

    中通り在住です。標準語だべよ?

    • @user-dv3oo2yv3t
      @user-dv3oo2yv3t 10 месяцев назад +12

      ほだごど言ったって通じないんだがら標準語じゃねぇんだべ……(同じ中通り民より)

    • @AKAUN_To
      @AKAUN_To 10 месяцев назад

      @@user-dv3oo2yv3tんだべな〜

    • @8250h
      @8250h 10 месяцев назад +5

      残念ながら標準語じゃない(笑)昔の爺ちゃん婆ちゃんの世代の方言で今はなかなか使わないよ(会津人)

    • @mizutansan594
      @mizutansan594 9 месяцев назад +2

      勘違いされやすいけど全国区は共通語。
      中通りなら標準語。

    • @user-nl3yd9hv5v
      @user-nl3yd9hv5v Месяц назад +1

      横浜で10年以上生活してUターンしましたけど、郡山に戻った時は高校生も訛ってるなーとは思いましたw 訛ってる人も居るけど大体訛ってない印象です

  • @xiaog7555
    @xiaog7555 9 месяцев назад +17

    福島(県北)弁だよね?
    言ってる事はわかるけど
    なんかこんな言い方しないかなー

    • @user-hp7uz9vh9q
      @user-hp7uz9vh9q 7 месяцев назад +1

      そうですよね。私も実際はイントネーションが全然違うと思いましたね。

  • @user-dg4hw5cr5k
    @user-dg4hw5cr5k 9 месяцев назад +2

    場所柄、土湯系のこけしが多いね。右手は宮城の弥治郎系、左前は山形の温海温泉のこけしだね。

  • @coconuz
    @coconuz Месяц назад

    ずっと福島から離れれででも、なんかわがっちまあんだない

  • @HM-wb1xb
    @HM-wb1xb 4 месяца назад +3

    郡山市出身だけど全然わからなかったー💦

    • @user-fd7ft3wk1b
      @user-fd7ft3wk1b 29 дней назад

      いいよ。そういうシティーアピールしなくて

  • @user-du4ej6pu4x
    @user-du4ej6pu4x Месяц назад

    がおったの反対語は「どのった」
    体調が良くなったという意味

  • @user-ti7dg6kh8s
    @user-ti7dg6kh8s 7 месяцев назад +3

    げすめど、だからにしゃ、わがんねな。!

  • @mugikogabu
    @mugikogabu 7 месяцев назад +6

    注意)爺婆しか使いません。
    若い方はふざけて使うレベル。

  • @user-po5nj6qw5f
    @user-po5nj6qw5f 2 месяца назад

    生まれだけ郡山だけど育ちは違うから全く話せないけど、文字で見るとアクセントとかはイントネーションはわかるかも。
    単語まで変わるから意味は分からないわ…
    でも😊懐かしい響き。
    で、親戚も名前とか福岡由来なので、他の方のコメント見てびっくりしましたね。やっぱ福岡由来あるんだなぁ、と。

  • @komomo7552
    @komomo7552 5 месяцев назад

    中通りだけど、したっけ、こらんしょしかわからん
    あとそれなの意味で「だから」はよく使う

  • @user-qk4ym4nk5l
    @user-qk4ym4nk5l 11 месяцев назад +10

    だから〜

  • @user-ox4ob4wc1i
    @user-ox4ob4wc1i 7 месяцев назад

    ''したっけ''はたまに使うだけんちょも他は聞いたことあるくらいがな~

  • @rekka4
    @rekka4 4 месяца назад +2

    にしゃ だけわからんかった

  • @user-ch1io9ij5y
    @user-ch1io9ij5y Месяц назад

    がおったって、方言だったんだ(いわき市出身)

  • @yonyon5108
    @yonyon5108 Месяц назад

    栃木出身だけど、したっけしか分からなかった

  • @YAKAISHIzawa
    @YAKAISHIzawa 3 месяца назад

    俺は「こらんしょ」よりも「やいでみっせ」って言うな

  • @aqua._.sama_
    @aqua._.sama_ 5 месяцев назад

    中通りでも白河の方はどっちかというと、北関東訛りになってる感じある

  • @lapis_lazuli0JaT
    @lapis_lazuli0JaT 21 день назад

    ケンミンSHOWの他の動画で宮崎弁と津軽弁が似てるって事だったので熊本は福島あたりかなと思って見てみたけど熊本も相手のことぬしゃって言うし少し似てるかも......?

  • @ENScottish
    @ENScottish 11 месяцев назад +7

    意味も丁寧に教えてもらったのに続けて言われると意味が伝わって来ないw。

  • @mjed0n
    @mjed0n 3 месяца назад

    山形の置賜ですが会津とはほぼ一緒です

  • @user-ms3pk3yn7k
    @user-ms3pk3yn7k 8 месяцев назад +1

    中通りは北部南部どが世代で違げーばい?
    にしゃどあっぱとっぱは知らねがったし

  • @user-ou7gy3wt1d
    @user-ou7gy3wt1d 4 месяца назад +1

    がおった、を困ったとは使わないなー。

    • @YAKAISHIzawa
      @YAKAISHIzawa 3 месяца назад

      県北だと「いや、がおったではー」みたいな感じで発音します

  • @user-xm6eu9dn9d
    @user-xm6eu9dn9d 9 дней назад +1

    県民だがさっぱり分からん

  • @tomtake2977
    @tomtake2977 7 дней назад

    にしゃ が分からなかった
    あとは何となく分かった
    けど、ここまでむっかしいのは、あんまし使わねえな

  • @mamemamekunn
    @mamemamekunn 9 месяцев назад +3

    オラにしたら、標準語だげんちもない😁

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 5 месяцев назад

    あなたの おじさんが 発病
    あたふたしないで 病院へ
    誤った=間違い

  • @kazuoyoshida2623
    @kazuoyoshida2623 9 месяцев назад

    茨城弁でもおじさんのことは『おんつぁ』って言いますね。それで、おばさんは『おんば』です。

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 9 месяцев назад

    「おんつぁ」は「お父さん」を色濃く反映していて「あなたの実父・義父か夫(お父さん)」という意味が強く「あなたの伯父さん、叔父さん、小父さん」はかなり弱い。
    「やばせ」「ばばちこ」といった絶滅危惧種は取り上げ難いだろうか。

    • @user-vv3dj2rf8c
      @user-vv3dj2rf8c 9 месяцев назад

      おんつぁはおじさん、おんつぁまはおじ様。じっちは爺さん。だったよ。父さんはとーちゃん、とっつぁま。

    • @ptm101hizaemon2
      @ptm101hizaemon2 5 месяцев назад

      @@user-vv3dj2rf8c さん 「おんつぁ」はバカとかの意味もあった様な気がした????
      「おんつぁげす!!」??????

  • @akiaki893
    @akiaki893 8 месяцев назад +1

    浜通り的にはおんつぁはあんまりいい意味じゃないかな。マイナスな意味で使うことが多いイメージ。
    ポジティブな意味ならおんちゃんって言うかも。

    • @ptm101hizaemon2
      @ptm101hizaemon2 5 месяцев назад

      「おんつぁげす!」て感じかな??

  • @user-xt6ok9ce4r
    @user-xt6ok9ce4r 9 месяцев назад +3

    にしゃ
    は割りと有名じゃない?

  • @user-ky6vw8go3s
    @user-ky6vw8go3s 3 месяца назад +1

    がおったは、分からへんわぁ🙄

  • @user-sg8ge4pz8b
    @user-sg8ge4pz8b 9 месяцев назад

    わからないなぁ。。

  • @user-ed9cf3fd4c
    @user-ed9cf3fd4c 10 месяцев назад +2

    と言うより東北近隣になればなるほど何言ってんのかわからへん❓

  • @user-ls8or3wl9i
    @user-ls8or3wl9i 8 месяцев назад +4

    福島市で生まれ18年過ごしたがあっぱとっぱは知らないな少し誇張し過ぎ

    • @YAKAISHIzawa
      @YAKAISHIzawa 3 месяца назад +1

      福島市民はあまり「あっぱとっぱ」言わないです。郡山の辺りの人たちが使いますね。
      福島市だと「気揉む」って言いますね、気ィもまねでこらんしょ、的な