Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これは使える。会社で即実行してみます。条件付き書式はよく使うのですが、他のシートの内容も条件に入れられる…勉強になりました。ありがとうございました。
ありがとうございます!是非お試しください!条件付き書式使いこなせると結構色々なことできますよね!
今回は非常に分かりやすい説明をしていただきありがとうございます。説明にも無駄がないと感心せざるを得ません。
非常に嬉しいコメントをありがとうございます!!
昨日、セル1つ毎に条件付き書式を設定しましたが、相対参照もできるのですね❗️😂目から鱗が落ちました。早速、修正します。ありがとうございました😊😊、
知ってるだけで効率化できることもありますよね!面倒が一つ解決されたみたいで良かったです!
すごく業務の時短になると思いました。早速実践します。また動画を参考ににさせて頂きます。有難う御座いました。
ありがとうございます!是非ご活用ください♪
システム移行があり、数十万点のデータ比較に数日悩んでいました。昨晩も深夜まで作業をしていて今朝偶然こちらに導かれました。追加行の仕分けをして後は並べ順を合わせれば一瞬ですね。早速試してみます。ありがとうございました。
数十万ですか!?大変な状況の中コメントありがとうございます!今回の情報をお役立ていただけますと嬉しいです!
わかりやすい説明をありがとうございます。絶対参照と相対参照は普段から使い分けているのですが、条件付き書式はほとんど使ってなかったので、大変勉強になりました。条件付き書式を徹底的にマスターしたら、めちゃくちゃ便利で楽しそうだと感じました。
条件付き書式覚えると色々便利ですよ!是非♪
ずっと悩んでいたことが、この動画でクリアされました。ありがとうございました。
いやー嬉しいコメントをありがとうございます!
もっと早く知りたかったー絶対参照について前にネットで調べてみたけど、いまいち理解できてなかったから、助かりました!
ありがとうございます!ヒントになれば嬉しいです!
相対参照1セル選択だけでいいんですね!比較方法までありがとうございました!!
ヒントになれば嬉しいです♪
恐ろしいくらいにわかりやすい。素晴らしい動画を作ってくださりありがとうございます😊
嬉しいコメントをありがとうございます!!
いつも拝見させていただいております。同じブックを並べて連動させて見ることが出来るなんて知りませんでした…無茶苦茶便利な機能で明日から早速大活躍しそうですので実践させていただきます。いつも優良な動画ありがとうございます。陰ながら応援しております。
コメントありがとうございます!すごく便利な機能ですよね!転記作業などにも最適ですので是非ご活用ください!応援ありがとうございます!
条件付き書式は便利ですよね。ただ、条件付き書式の式が相対参照となっている場合、適用範囲を変更すると式の相対参照先も変わるので注意が必要です。この動画のように①適用する範囲を選択する②条件付き書式を設定すると順番を守れば問題ないのですが①を忘れて(範囲を間違えて)後で適用範囲を修正しても思い通りにならなかったことが多々あります。
補足ありがとうございます!他の方のヒントになるので助かります。扱い方は気をつけないといけない機能でもありますね!
アップありがとうございます。大変参考になりました。最後の啓発メッセージも励みになります。
明日から仕事で『使える!』って小躍りしました。条件付き書式で他のシートとの比較ができることやウィンドウを並べて比較する(スクロールが連動する)は知らなかったです。勉強になりました。ありがとうございます。
説明が早くて追いつけない...。凄い機能ですね。
コメントありがとうございます!RUclipsなので情報を凝縮してお伝えしております!一時停止などしていただきながらご視聴いただけますと嬉しいです!
!で別シート参照をしているわけですね。条件付き書式は使っていましたが、そういう使い方が出来るんですね。
そうなんです!このやり方便利ですよね!
目から鱗です!!!使ってみます!
是非お使いください!便利ですよね!
9:35 絶対参照→相対参照ですね‥ この技、とても勉強になります。
ご指摘ありがとうございます!すみません!見落としです!
スキルアップに役立ちます有難う御座います。
嬉しいコメントありがとうございます!
こんないい方法があったのですね!仕事効率がえらく上がりました。教えてくれてありがとうございます!
その言葉がすごく嬉しくて僕のモチベーションになります!ありがとうございます!
ありがとうございます大変参考になりました
コメントありがとうございます!参考にしてもらえて良かったです!
もっと早く知っていれば😂明日からはもう苦労しないで済みます。ありがとうございます😊
そういってもらえるとやる気がでます!ありがとうございます!
ありがとうございます!大変参考になりました!👍
大変参考になりました。ありがとうございます!
素晴らしい‼️思いつきませんでした。
ありがとうございます!
条件付き書式で別シート参照して使うの思いつきませんでしたし、同じブックを並べてみられるのも知りませんでした😮勉強になります!
そういってもらえると作って良かったと思えます!ありがとうございます!
@@メンタエクセル はっ、すみませんこちらが言うべきなのに忘れていました。ありがとうございます!!
親切ですねぇ。感心します。
深夜ベッドの中で見てる私に、背中をそっとポンポンしてくれるみたいな優しい言葉をありがとう。
夜に学習されてて素晴らしいです!コメントもありがとうございます!来週も良い動画届けられるよう頑張ります!
この様な動画はとても勉強になります。ありがとうございます。業務効率化、時短最高です。グダグダと非効率的な方法で作業してる人達が多い職場でうんざりですが、私はスキルを身に付けてサクッと仕事終わらせて帰るのが楽しいんですよね性格悪いですね笑
それは全く性格悪いではないと思いますよ!僕自身仕事は無駄を削減することが最重要だと思ってますし、効率化した時間でさらに学習できれば会社にとってもメリットなのでは?と思ったりします!
ありがとうございます。来年も頑張れそうな気がしてきました。
昨年はありがとうございました!今年もよろしくお願いします!
動画を拝見したたまたま翌日にちょうどこれが必要な状況になりました。が、はじめての実践が上司の目の前で、動画をもう一度さらうことも出来ずうまく行かず目視で確認するという残念な感じに。なので復習にまいりました。
すぐに動画が確認できない環境だと難しく感じるかもしれませんが失敗は糧になるのでいいきっかけにしてもらえますと嬉しいです!応援しております!
いつも参考になります。前置きがある場合は、チャプターで分けていただけると見やすいです。
コメントありがとうございます!参考になります!〇〇分〜本編みたいな感じですかね?
「修正しましたのでご確認ください」だけでメールされてくるファイルへの殺意がほぼ消え失せそうです。元データ持ってればレイアウト変わってない限り解決しますね。ありがとうございますありがとうございます!
お役に立てそうで嬉しいです!値修正だけなら機能します!是非ご活用ください!
自分は別のシート作って=最新データ!A1=元データ!A1してデータ入っている範囲にオートフィルして比較用シートを作ってしまうかな。違うとFalseが入るのであとは条件書式で塗るなりIFで元先のデータを入れるなりします。
その方法も良いですね!他の方の参考になると思います!ありがとうございます!
ファイルサーバで使うときは元データをシートの非表示で見えなくしてシートの保護でパスワード設定してますね提出受けた時点で編集後データもパスワード保護しなきゃチェック後に勝手に直されたりしたらたまらん
おー凄く良いやり方ですね!参考にさせていただきます!ありがとうございます!!
非常に参考になります。比較したいレコードが同じ行だと比較できると思いますが、行の入れ替えや削除、追加をしてしまうとこの方法が使えないのかなと思うのですが、そういうデータの場合の比較方法はあるのでしょうか?
色々なやり方はありますが、今度また機会があれば動画にさせていただきます!
行を追加、削除した場合はどのように参照すると良いでしょうか?
また別のやり方になってしまいますね!今後動画にできたらします!コメントありがとうございます!
もっと早く知りたかったです。
そういってもらえると嬉しいです!ありがとうございます!
これもしかして元データにも同じ仕掛け(こちらはフォント変えるとか)すると比較するのに見やすかったりします?
元データは極力触らない方がいいかなと思いまして今回はこの方法にしております!極力条件付き書式は使う範囲を少なくする方がいいですね!
面白いですね、最新のシートに、条件付き書式を設定しましたが、同時に、元のシートにも条件付き書式を設定できるのかな?できそうだけど、両方やるのは、面倒か。
両方やるのは手間かもしれないですね!また何かいい方法があればシェアします♪
凄く便利ですね😊
便利ですよね!お気に入りのテクニックです!
いやー素晴らしい
感想ありがとうございます!
とても参考になりました!早速活用してみます。VBA でも書式設定をかけることはできるのでしょうか??以下のような想定をしています。シートをコピー⇒別データベースから一部をVBA でコピーシートへ転記⇒コピーシートに条件付き書式を設定⇒元シートとコピーシートを比較して転記内容を確認
VBAでもできるのですが、それよりはパワークエリで取り込んで一度シートに出力し、そのテーブルに条件付き書式を設定すれば新しい情報も『更新』一つで取ってきてくれますよ!更新後も条件付き書式の設定は残ります。さらに行が増えてもテーブルなので条件付き書式も新しい行に適用されます。おすすめです!
ご返事ありがとうございます。前提条件が御理解頂けなかったかも、と思い、コメントを編集しました。Formatcondition で設定出来ることが分かりました。まずはそれでやってみます。ご提案頂いたやり方も動画にして頂けたら幸いです。
行が数が違う場合も使えますか
大変参考になります。変更後に行の挿入や削除をされた場合の対応も、何か良い方法がありますでしょうか。
そのような行削除がある場合はVBAなどを使う必要がありますね。例えばIDで検索してその行のセルに変化がないか一つ一つ調べるという感じのやり方になります!
私もこの方法が知りたかった。やはりVBAが必要ですか。Power queryでも出来そうですかね。
お答え頂きありがとうございます。あとはdiffツール系を使う手もありますね。これからも勉強させて頂きます。
セル範囲をコピーしてwinmergeで比較するが一番簡単かな~?タブになるから場所の把握は難しいけど
コメントありがとうございます!!
Power Queryを使用して、『2つのシートの差分内容をリスト形式でテーブル出力』みたいなビデオを見てみたくなりました。😀
ありがとうございます!それはパワークエリのクエリのマージでできます!僕のパワークエリ動画見てみてもらえると分かるかと思います!
@@メンタエクセル なるほど。マージでできそうですね。動画もすでにあるんですか。確認してみます!!🙇
すごくわかりやすかったです。ありがとうございます。行挿入や並べ替えをされてしまったら今回のは使えないですよね??
ありがとうございます!そうですね!今回はあくまでも行列変化のない場合という例です!そこの変化がある場合は他のスキルが必要になりますね。
@@メンタエクセル 返信ありがとうございます!今後、行列変化した場合の変化点を探る技もぜひ教えてください!よろしくお願いします。
これはいいアイデア💡共同作業される方も助かりますね!この方法は主様が思いつかれたものなのですか?
経験と色々な情報にいつも触れてるのでその掛け合わせだったりひらめきをプラスしたりしてます!
この内容だと、行の追加や削除についてまではケアしてないですが…行をいじった箇所は特定できるので、その行から再度設定し直せばいいでしょうかね。ただ、今回の前提であれば、変更履歴の保存も視野に入りますよね。しかし、旧共有機能は一部操作ができなくなる等、弱点も多くて、現在は新しい共有(共同編集)機能がMicrosoftでは推奨されているようなので、それに伴って変更履歴の管理方法も変わってるのでは?と思って調べているのですが…会社のファイルをなかなかクラウドに入れないから、新しい共有機能自体試せないんですよね。とはいえ、条件付き書式自体はとっても使っているので、いろいろ参考にさせてもらいます。設定の中に斜め罫線もあれば良かったのに…
行削除などまですべて網羅できる処理ではないですが行削除以外ならおすすめの処理ですね。変更履歴とかとなるとまた違ったアプローチ方法を模索する必要がありそうです!
条件付き書式は行が追加された時は無力ですが…完全な比較ツールがあれば良いですが。
今回の例では行削除は想定していないですね!完全比較はVBAでも可能です!
条件付き書式設定で、こんなやり方あったとは😲
結構出来ること多いんですよね!コメントありがとうございます!
行が1行追加されても、色付け対応できる方法もありますか??動画すでにありましたら、ご紹介お願いいたします。
コメントありがとうございます!検討させていただきます♪
これは便利だ!!
便利ですよね!
常に1つ左側のシートと比較させて、同じ条件付き書式を設定することは可能でしょうか?
常に左のシートというのはできないですね。というよりVBA(Excelなどを自動化するプログラミング)でなら可能ではあります!
変更履歴の記録を使うかと思いきや・・・なるほど、こういった条件書式の使いかたは、考えたことありませんでした。
Excelはアイデア次第で色々できるところがいいですよね!
共用シートで追加削除が起こる事がありますその場合と活用可能でしょうか?テーブルにすると良いのでしょうか?
コメントありがとうございます!すみません追加削除についてもうすこし詳しくお伺いしてもよろしいでしょうか?
言葉足らずで申し訳ございません。共用で使っていると、行、列を追加削除を安易に行う方がいる。その場合も使用可能と言う話です。
その場合は使えないんですよね。もし行などの削除がある場合はVBAを使って調べる必要があります。
あ…ありがてぇ~!
こういう応用もあるんですね
最高。
光栄です!ありがとうございます!
Inquireアドイン使えるバージョンならInquireアドイン使ったほうが速いよね?
情報ありがとうございます!このCH自体Excelを学ぶためのCHですので条件付き書式を使ってます!でも色々やり方は知っておいて損はないですね!
条件付き書式を埋め込むマクロを作っておくとなお便利
それも便利ですね!やっぱVBAいいですよねー!
まさに!今日この機能が使えたらというタイミングでした❤本当にありがたい動画でした教え方もそのまま職場の人に教えられるような丁寧な説明で即アウトプットできる内容に感謝しますm(_ _)m
エクセルの操作方法ではないけど・・・訂正依頼をする時点でこの設定をして渡して上げた方が入力者が修正ヶ所が解りやすい&誤修正ヶ所を見つけ易くなり依頼作業が完結すると思います。更に更新データの信憑性を上げるため、元データシートをPW保護又は非表示にするのも手ですね。作業の効率化は手戻りなく完結する作業がいいですからね。
最初から設定する。それもいいですね!このようにコメントで考え方などシェアし合えると僕も他の視聴者さんも視野が広がるのでありがたいです!
9:32辺りで「絶対参照」と表示されますが、正しくは「相対参照」ですよね。
すみません今気付きました!おっしゃる通りです!ありがとうございます!
@@メンタエクセル 早速返信いただき嬉しいです。わかりやすい説明、今後も期待しています。
前後ファイルあるならwinmergeでexcel比較すれば一発で差分わかるよ。
情報ありがとうございます!
AIとかある中やはり仕事はこんなんやるんだよね、ソフトの多様化に対して合わせるAIが必要、でもそれは現実的ではない逆を言えばソフト統一化にしてAI進めると無敵、でもそうなるとエクセルならマイクロが圧勝他がほぼ勝てない市場を作り進展がなくなるって場合もある。難しい
まだ一般企業がChatGPT導入にそこまで乗り気じゃないので今までのテクニックはまだまだ必要かなと感じてます!でもこのAIを使う流れには逆らえないとは思ってます。
いつも参考になる動画を有り難うございます。サムネイルを見たときはVBAを用いるのかと思い込んでいました(^^;まずは、基本機能を活用できないか考えてみる・手持ちの知識を動員してみる、それが大切ですね。
そうですね!最近のExcelは機能がものすごく進化してるのでまずは標準機能でできないか考えてみると無駄な時間が減って行くと思います!ただ僕はVBAも好きなのであえてそれでやっちゃったりしてたこともあります!
最初に表全体を選択するのと相対参照にするのがポイントでしょうかね。(絶対参照と相対参照の説明が思いのほか丁寧でちょっと飛ばしてしまいました )初心者にやさしい、いい動画ですね。
そうですね!その手順が大事ですね!たしかに既に知ってる方には不要な部分もあるかもです!ご視聴、コメントありがとうございます!
先週、同じことをやろうとして挫折したばかりでした。これで解決します(人''▽`)ありがとうございました☆
良かったです♪是非ご活用ください!
「$A$2」をF4キーで変更できる点、知らなかった。
実はできるんです!ショートカットキーも便利ですよね!
無駄話が多すぎるきらい
ご意見参考にさせていただきます!
そんなことないと思います!
これは使える。会社で即実行してみます。
条件付き書式はよく使うのですが、
他のシートの内容も条件に入れられる…
勉強になりました。
ありがとうございました。
ありがとうございます!是非お試しください!条件付き書式使いこなせると結構色々なことできますよね!
今回は非常に分かりやすい説明をしていただきありがとうございます。説明にも無駄がないと感心せざるを得ません。
非常に嬉しいコメントをありがとうございます!!
昨日、セル1つ毎に条件付き書式を設定しましたが、相対参照もできるのですね❗️😂
目から鱗が落ちました。
早速、修正します。
ありがとうございました😊😊、
知ってるだけで効率化できることもありますよね!面倒が一つ解決されたみたいで良かったです!
すごく業務の時短になると思いました。早速実践します。また動画を参考ににさせて頂きます。有難う御座いました。
ありがとうございます!
是非ご活用ください♪
システム移行があり、数十万点のデータ比較に数日悩んでいました。
昨晩も深夜まで作業をしていて今朝偶然こちらに導かれました。
追加行の仕分けをして
後は並べ順を合わせれば一瞬ですね。
早速試してみます。
ありがとうございました。
数十万ですか!?大変な状況の中コメントありがとうございます!
今回の情報をお役立ていただけますと嬉しいです!
わかりやすい説明をありがとうございます。絶対参照と相対参照は普段から使い分けているのですが、条件付き書式はほとんど使ってなかったので、大変勉強になりました。条件付き書式を徹底的にマスターしたら、めちゃくちゃ便利で楽しそうだと感じました。
条件付き書式覚えると色々便利ですよ!是非♪
ずっと悩んでいたことが、この動画でクリアされました。ありがとうございました。
いやー嬉しいコメントをありがとうございます!
もっと早く知りたかったー
絶対参照について前にネットで調べてみたけど、いまいち理解できてなかったから、助かりました!
ありがとうございます!ヒントになれば嬉しいです!
相対参照1セル選択だけでいいんですね!比較方法までありがとうございました!!
ヒントになれば嬉しいです♪
恐ろしいくらいにわかりやすい。素晴らしい動画を作ってくださりありがとうございます😊
嬉しいコメントをありがとうございます!!
いつも拝見させていただいております。
同じブックを並べて連動させて見ることが出来るなんて知りませんでした…
無茶苦茶便利な機能で明日から早速大活躍しそうですので実践させていただきます。
いつも優良な動画ありがとうございます。
陰ながら応援しております。
コメントありがとうございます!
すごく便利な機能ですよね!
転記作業などにも最適ですので是非ご活用ください!
応援ありがとうございます!
条件付き書式は便利ですよね。
ただ、条件付き書式の式が相対参照となっている場合、適用範囲を変更すると式の相対参照先も変わるので注意が必要です。
この動画のように
①適用する範囲を選択する
②条件付き書式を設定する
と順番を守れば問題ないのですが
①を忘れて(範囲を間違えて)後で適用範囲を修正しても思い通りにならなかったことが多々あります。
補足ありがとうございます!
他の方のヒントになるので助かります。
扱い方は気をつけないといけない機能でもありますね!
アップありがとうございます。大変参考になりました。最後の啓発メッセージも励みになります。
明日から仕事で『使える!』って小躍りしました。
条件付き書式で他のシートとの比較ができることや
ウィンドウを並べて比較する(スクロールが連動する)は知らなかったです。
勉強になりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます!是非ご活用ください♪
説明が早くて追いつけない...。
凄い機能ですね。
コメントありがとうございます!
RUclipsなので情報を凝縮してお伝えしております!
一時停止などしていただきながらご視聴いただけますと嬉しいです!
!で別シート参照をしているわけですね。
条件付き書式は使っていましたが、そういう使い方が出来るんですね。
そうなんです!
このやり方便利ですよね!
目から鱗です!!!使ってみます!
是非お使いください!便利ですよね!
9:35 絶対参照→相対参照ですね‥ この技、とても勉強になります。
ご指摘ありがとうございます!
すみません!見落としです!
スキルアップに役立ちます
有難う御座います。
嬉しいコメントありがとうございます!
こんないい方法があったのですね!仕事効率がえらく上がりました。教えてくれてありがとうございます!
その言葉がすごく嬉しくて僕のモチベーションになります!
ありがとうございます!
ありがとうございます
大変参考になりました
コメントありがとうございます!参考にしてもらえて良かったです!
もっと早く知っていれば😂
明日からはもう苦労しないで済みます。ありがとうございます😊
そういってもらえるとやる気がでます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
大変参考になりました!👍
大変参考になりました。ありがとうございます!
素晴らしい‼️思いつきませんでした。
ありがとうございます!
条件付き書式で
別シート参照して使うの思いつきませんでしたし、
同じブックを並べてみられるのも知りませんでした😮
勉強になります!
そういってもらえると作って良かったと思えます!ありがとうございます!
@@メンタエクセル はっ、すみませんこちらが言うべきなのに忘れていました。
ありがとうございます!!
親切ですねぇ。感心します。
ありがとうございます!
深夜ベッドの中で見てる私に、背中をそっとポンポンしてくれるみたいな優しい言葉をありがとう。
夜に学習されてて素晴らしいです!
コメントもありがとうございます!
来週も良い動画届けられるよう頑張ります!
この様な動画はとても勉強になります。ありがとうございます。
業務効率化、時短最高です。
グダグダと非効率的な方法で作業してる人達が多い職場でうんざりですが、私はスキルを身に付けてサクッと仕事終わらせて帰るのが楽しいんですよね
性格悪いですね笑
それは全く性格悪いではないと思いますよ!僕自身仕事は無駄を削減することが最重要だと思ってますし、効率化した時間でさらに学習できれば会社にとってもメリットなのでは?と思ったりします!
ありがとうございます。来年も頑張れそうな気がしてきました。
昨年はありがとうございました!今年もよろしくお願いします!
動画を拝見したたまたま翌日にちょうどこれが必要な状況になりました。が、はじめての実践が上司の目の前で、動画をもう一度さらうことも出来ずうまく行かず目視で確認するという残念な感じに。なので復習にまいりました。
すぐに動画が確認できない環境だと難しく感じるかもしれませんが失敗は糧になるのでいいきっかけにしてもらえますと嬉しいです!応援しております!
いつも参考になります。
前置きがある場合は、チャプターで分けていただけると見やすいです。
コメントありがとうございます!
参考になります!
〇〇分〜本編
みたいな感じですかね?
「修正しましたのでご確認ください」
だけでメールされてくるファイルへの殺意がほぼ消え失せそうです。
元データ持ってればレイアウト変わってない限り解決しますね。
ありがとうございますありがとうございます!
お役に立てそうで嬉しいです!
値修正だけなら機能します!是非ご活用ください!
自分は別のシート作って=最新データ!A1=元データ!A1してデータ入っている範囲にオートフィルして比較用シートを作ってしまうかな。
違うとFalseが入るのであとは条件書式で塗るなりIFで元先のデータを入れるなりします。
その方法も良いですね!
他の方の参考になると思います!ありがとうございます!
ファイルサーバで使うときは元データをシートの非表示で見えなくしてシートの保護でパスワード設定してますね
提出受けた時点で編集後データもパスワード保護しなきゃチェック後に勝手に直されたりしたらたまらん
おー凄く良いやり方ですね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!!
非常に参考になります。比較したいレコードが同じ行だと比較できると思いますが、行の入れ替えや削除、追加をしてしまうとこの方法が使えないのかなと思うのですが、そういうデータの場合の比較方法はあるのでしょうか?
色々なやり方はありますが、今度また機会があれば動画にさせていただきます!
行を追加、削除した場合はどのように参照すると良いでしょうか?
また別のやり方になってしまいますね!
今後動画にできたらします!
コメントありがとうございます!
もっと早く知りたかったです。
そういってもらえると嬉しいです!
ありがとうございます!
これもしかして元データにも同じ仕掛け(こちらはフォント変えるとか)すると比較するのに見やすかったりします?
元データは極力触らない方がいいかなと思いまして今回はこの方法にしております!極力条件付き書式は使う範囲を少なくする方がいいですね!
面白いですね、
最新のシートに、条件付き書式を設定しましたが、同時に、元のシートにも条件付き書式を設定できるのかな?
できそうだけど、両方やるのは、面倒か。
両方やるのは手間かもしれないですね!また何かいい方法があればシェアします♪
凄く便利ですね😊
便利ですよね!
お気に入りのテクニックです!
いやー素晴らしい
感想ありがとうございます!
とても参考になりました!早速活用してみます。
VBA でも書式設定をかけることはできるのでしょうか??以下のような想定をしています。
シートをコピー⇒別データベースから一部をVBA でコピーシートへ転記⇒コピーシートに条件付き書式を設定⇒元シートとコピーシートを比較して転記内容を確認
VBAでもできるのですが、それよりはパワークエリで取り込んで一度シートに出力し、そのテーブルに条件付き書式を設定すれば新しい情報も『更新』一つで取ってきてくれますよ!更新後も条件付き書式の設定は残ります。さらに行が増えてもテーブルなので条件付き書式も新しい行に適用されます。おすすめです!
ご返事ありがとうございます。
前提条件が御理解頂けなかったかも、と思い、コメントを編集しました。
Formatcondition で設定出来ることが分かりました。まずはそれでやってみます。
ご提案頂いたやり方も動画にして頂けたら幸いです。
行が数が違う場合も使えますか
大変参考になります。変更後に行の挿入や削除をされた場合の対応も、何か良い方法がありますでしょうか。
そのような行削除がある場合はVBAなどを使う必要がありますね。例えばIDで検索してその行のセルに変化がないか一つ一つ調べるという感じのやり方になります!
私もこの方法が知りたかった。
やはりVBAが必要ですか。
Power queryでも出来そうですかね。
お答え頂きありがとうございます。あとはdiffツール系を使う手もありますね。これからも勉強させて頂きます。
セル範囲をコピーしてwinmergeで比較するが一番簡単かな~?
タブになるから場所の把握は難しいけど
コメントありがとうございます!!
Power Queryを使用して、『2つのシートの差分内容をリスト形式でテーブル出力』みたいなビデオを見てみたくなりました。😀
ありがとうございます!
それはパワークエリのクエリのマージでできます!
僕のパワークエリ動画見てみてもらえると分かるかと思います!
@@メンタエクセル なるほど。マージでできそうですね。動画もすでにあるんですか。確認してみます!!🙇
すごくわかりやすかったです。ありがとうございます。
行挿入や並べ替えをされてしまったら今回のは使えないですよね??
ありがとうございます!
そうですね!
今回はあくまでも行列変化のない場合という例です!
そこの変化がある場合は他のスキルが必要になりますね。
@@メンタエクセル 返信ありがとうございます!今後、行列変化した場合の変化点を探る技もぜひ教えてください!よろしくお願いします。
これはいいアイデア💡
共同作業される方も助かりますね!
この方法は主様が思いつかれたものなのですか?
経験と色々な情報にいつも触れてるのでその掛け合わせだったりひらめきをプラスしたりしてます!
この内容だと、行の追加や削除についてまではケアしてないですが…行をいじった箇所は特定できるので、その行から再度設定し直せばいいでしょうかね。
ただ、今回の前提であれば、変更履歴の保存も視野に入りますよね。
しかし、旧共有機能は一部操作ができなくなる等、弱点も多くて、現在は新しい共有(共同編集)機能がMicrosoftでは推奨されているようなので、それに伴って変更履歴の管理方法も変わってるのでは?と思って調べているのですが…会社のファイルをなかなかクラウドに入れないから、新しい共有機能自体試せないんですよね。
とはいえ、条件付き書式自体はとっても使っているので、いろいろ参考にさせてもらいます。設定の中に斜め罫線もあれば良かったのに…
行削除などまですべて網羅できる処理ではないですが行削除以外ならおすすめの処理ですね。変更履歴とかとなるとまた違ったアプローチ方法を模索する必要がありそうです!
条件付き書式は行が追加された時は無力ですが…
完全な比較ツールがあれば良いですが。
今回の例では行削除は想定していないですね!
完全比較はVBAでも可能です!
条件付き書式設定で、こんなやり方あったとは😲
結構出来ること多いんですよね!
コメントありがとうございます!
行が1行追加されても、色付け対応できる方法もありますか??動画すでにありましたら、ご紹介お願いいたします。
コメントありがとうございます!検討させていただきます♪
これは便利だ!!
便利ですよね!
常に1つ左側のシートと比較させて、同じ条件付き書式を設定することは可能でしょうか?
常に左のシートというのはできないですね。というよりVBA(Excelなどを自動化するプログラミング)でなら可能ではあります!
変更履歴の記録を使うかと思いきや・・・
なるほど、こういった条件書式の使いかたは、考えたことありませんでした。
Excelはアイデア次第で色々できるところがいいですよね!
共用シートで追加削除が起こる事があります
その場合と活用可能でしょうか?
テーブルにすると良いのでしょうか?
コメントありがとうございます!
すみません追加削除についてもうすこし詳しくお伺いしてもよろしいでしょうか?
言葉足らずで申し訳ございません。
共用で使っていると、行、列を追加削除を安易に行う方がいる。
その場合も使用可能と言う話です。
その場合は使えないんですよね。
もし行などの削除がある場合はVBAを使って調べる必要があります。
あ…ありがてぇ~!
ありがとうございます!
こういう応用もあるんですね
便利ですよね!
最高。
光栄です!
ありがとうございます!
Inquireアドイン使えるバージョンならInquireアドイン使ったほうが速いよね?
情報ありがとうございます!このCH自体Excelを学ぶためのCHですので条件付き書式を使ってます!でも色々やり方は知っておいて損はないですね!
条件付き書式を埋め込むマクロを作っておくとなお便利
それも便利ですね!やっぱVBAいいですよねー!
まさに!
今日この機能が使えたらというタイミングでした❤
本当にありがたい動画でした
教え方もそのまま職場の人に教えられるような丁寧な説明で即アウトプットできる内容に感謝しますm(_ _)m
エクセルの操作方法ではないけど・・・
訂正依頼をする時点でこの設定をして渡して上げた方が入力者が修正ヶ所が解りやすい&誤修正ヶ所を見つけ易くなり依頼作業が完結すると思います。
更に更新データの信憑性を上げるため、元データシートをPW保護又は非表示にするのも手ですね。
作業の効率化は手戻りなく完結する作業がいいですからね。
最初から設定する。それもいいですね!
このようにコメントで考え方などシェアし合えると僕も他の視聴者さんも視野が広がるのでありがたいです!
9:32辺りで「絶対参照」と表示されますが、正しくは「相対参照」ですよね。
すみません今気付きました!
おっしゃる通りです!
ありがとうございます!
@@メンタエクセル 早速返信いただき嬉しいです。わかりやすい説明、今後も期待しています。
前後ファイルあるならwinmergeでexcel比較すれば一発で差分わかるよ。
情報ありがとうございます!
AIとかある中やはり仕事はこんなんやるんだよね、ソフトの多様化に対して合わせるAIが必要、でもそれは現実的ではない逆を言えばソフト統一化にしてAI進めると無敵、でもそうなるとエクセルならマイクロが圧勝他がほぼ勝てない市場を作り進展がなくなるって場合もある。難しい
まだ一般企業がChatGPT導入にそこまで乗り気じゃないので今までのテクニックはまだまだ必要かなと感じてます!でもこのAIを使う流れには逆らえないとは思ってます。
いつも参考になる動画を有り難うございます。
サムネイルを見たときはVBAを用いるのかと思い込んでいました(^^;
まずは、基本機能を活用できないか考えてみる・手持ちの知識を動員してみる、それが大切ですね。
そうですね!
最近のExcelは機能がものすごく進化してるのでまずは標準機能でできないか考えてみると無駄な時間が減って行くと思います!
ただ僕はVBAも好きなのであえてそれでやっちゃったりしてたこともあります!
最初に表全体を選択するのと相対参照にするのがポイントでしょうかね。(絶対参照と相対参照の説明が思いのほか丁寧でちょっと飛ばしてしまいました )初心者にやさしい、いい動画ですね。
そうですね!その手順が大事ですね!
たしかに既に知ってる方には不要な部分もあるかもです!
ご視聴、コメントありがとうございます!
先週、同じことをやろうとして挫折したばかりでした。これで解決します(人''▽`)ありがとうございました☆
良かったです♪
是非ご活用ください!
「$A$2」をF4キーで変更できる点、知らなかった。
実はできるんです!ショートカットキーも便利ですよね!
無駄話が多すぎるきらい
ご意見参考にさせていただきます!
そんなことないと思います!
ありがとうございます!