個人でも借りれる!ユンボ(ショベルカー)のレンタル料金やレンタル方法について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • DIYでいろいろやろうと思っても人力では限界がありますし、時間も掛かります。
    かといって業者に任せてしまってはお金も掛かりますし、DIYではなくなってしまいます。
    DIYでショベルカー(ユンボ)などの重機を使ってみたいと思っている方のために本動画を作成しました。

Комментарии • 74

  • @user-te6ej1er5u
    @user-te6ej1er5u 4 года назад +8

    レンタル料金は会社によってまちまちですよね。
    あっちの会社はユンボが安いとかこっちの会社はユニックや高所作業車が安いとか借りる機材によって使い分けてます。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      仰る通り、業者によってかなりバラバラですね。
      私も借りるものによてレンタル先を変えています。
      個人なのか業者なのか、短期なのか、長期なのか、取引実績によってレンタル料金が変わりますし。

  • @kpwt
    @kpwt 3 года назад +1

    めちゃくちゃ分かり安かったです。ありがとうございます

  • @user-lz7hr5hz1p
    @user-lz7hr5hz1p Год назад +1

    ♪ぼくのなまえはヤン坊 ぼくのなまえはマー坊 ふたりあわせてヤンマーだ きみとぼくとでヤンマーだ ちいさなものからおおきなものまで うごかすちからだ ヤンマーディーゼルぅ♪

  • @user-dy5wh4qv9z
    @user-dy5wh4qv9z 4 года назад +6

    会社名義(名刺も出して)だと貸してくれるけど飛込みで個人のそれも一見さんだと貸してくれないレンタル屋も有るみたいですね。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね、基本的には業者さんが出入りするところですし、
      特に無資格ですと個人や一見さんお断りなところもありますね。
      正直、資格の提示を求められない事もあるので無くても借りれたりもしますが。

    • @kazuokoyama6435
      @kazuokoyama6435 3 года назад +3

      そう言えば、、、念〇寺新築工事で既設土間コン破砕に、ゼネコンさんがうちの会社名でアイオンをレンタルしてたな。
      で、オペが無いから俺に乗ってくれって、結局リース代もうちで払ったけど、、、
      ゼネコンさんの言い分は「あのレンタル屋さんと取引が無いから」って、、、全国展開のレンタル会社だのに、天下の鹿〇が取引が無いなんて、、、あの時はやられちゃったよな。

  • @jarup6
    @jarup6 4 года назад +1

    ヤンマー会社所有でもっていますが、馬力がないように感じます
    3トンクラスで1トン吊り上げできません
    日立はなんとか吊れます
    旋回スピードも日立が速いです
    使用時間でも変わりますが

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  4 года назад +1

      価格が安いのかヤンマーバックホウの取り扱いが多い気がします。
      自分はDIYで使用するぐらいでそこまで性能を求めていないので気にもなりませんでした(;'∀')
      日立のミニ油圧ショベルはあまり見かけないような気がします。

    • @jarup6
      @jarup6 4 года назад +1

      @@yz_channel8200 リース屋さんではヤンマーがいいと言います。
      持ちがいいようですが、油圧の動きが緩慢だと思います。
      工事側とすればクボタ・日立(OEM)が効率のいい作業ができます。

    • @momo-hv9hg
      @momo-hv9hg 4 года назад +9

      3トンクラスは基本0.9トン吊り

  • @日本丸大好き
    @日本丸大好き 4 года назад +2

    個人で借りると営業所が休みの日はレンタル不可にしてるところが多いですよね。だから連休中に重機作業を計画してる人いたら、難しい可能性あります。
    土曜から月曜日まで借りるとして。日曜が休みなら土曜で一旦、返却しなくちゃならないです。盆やGWは間違いなく貸せないと言われます。悔しいけどウチの地元はどこもそんな感じです。企業側には個人貸しってリスクがあるんでしょうね。
    月単位のレンタルも個人相手にはしてなかったです。
    うまく利用するしかないですね。

  • @user-jr7dw7oe1h
    @user-jr7dw7oe1h 4 года назад +6

    ○陽建機ね。以前、借りてたけど明らかに構内で自社の従業員が
    ぶつけたのをこっちに請求してきました。それも1ヶ月も前に借りた
    機械で。借りる前にチェックもせず、キー渡されて、前に止めてます、
    で貸すほうもおかしいよね。返却時のチェックもないし。
    それ以降も燃料満タンで返しても10リッター入ったと割高の燃料請求が
    毎回あったり他にも色々あって取引を辞めた。今は他のレンタル屋で
    借りてるけど同じ使い方、同じ燃料の入れ方で返してるけど太○建機以外で
    ぶつけた、満タンになってないとかは一度もありません。借りる会社の規模や
    個人で借りる人とか相手を選んでそういうことをやってるフシもあってそういう
    営業所が実際にあるので運が悪いとそういう被害に遭うから太○建機に関しては
    ちょっと要注意かな~。

    • @momo-hv9hg
      @momo-hv9hg 4 года назад +2

      真摯に承ります。チェックを強化させます。

    • @user-jr7dw7oe1h
      @user-jr7dw7oe1h 4 года назад +2

      @@momo-hv9hg さん
      愚痴っぽくなってすいませんでした!
      経験上、どちらかと言うと返却時のチェックよりも
      朝の借りる時の外周チェックのほうが重要だと思いました。
      朝、従業員が構内から出すときにガリッてやってそのまま
      貸し出して返却時に、あれ?この傷は?って指摘される
      パターンでしたね。数年前でドラレコもまだ普及してない
      時代で無実を証明することもできず元請けの人ですが
      修理代を支払ってましたね。当然やった従業員は気付いてる
      ハズだけどそのまま貸せば借りた人のせいにできるから
      黙ってるってことでしょうね。従業員が個人的にやってるのか
      事務所も知ってて黙認してるのか分からないですけどね。

    • @momo-hv9hg
      @momo-hv9hg 4 года назад +2

      ネコジジ さん。貴重なご意見ありがとうございます。チェックのかいぜんを強化させますので、またの御利用を心からお待ちしております。

    • @user-jr7dw7oe1h
      @user-jr7dw7oe1h 4 года назад +1

      いえいえ、私自身は直接の被害者ではないですし二度と
      利用することはないので大丈夫ですよ。チェックの改善と
      言うよりは従業員か回送屋さんか知らないけど構内で起きた
      事故は社内で処理するって当たり前のことをちゃんとやって
      欲しいですね!それを全く無関係の客に回すなんてね。
      でも、安心して下さいね。私が回りの業者さんなんかに
      この話しをしたら「大手がそんないい加減なことせんやろ~」
      「お前、当てたん気付いてないだけちゃうんか~」って
      皆、大手の太○建機さんの味方をしてたんで。笑

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  4 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      自分は借りるものによって業者を使い分けています。
      今のところトラブルはありませんがダンプの燃料が満タンに入っていないと指摘され太陽建機側で入れて貰ったらめちゃくちゃ高い請求が来てビックリしました。
      そもそもタンクに溢れそうなぐらい並々入っていたらしく普通車と同じ感覚で給油のオートストップで辞めたらダメだなんて初めてその時知りました…。

  • @user-ly3uf6un3x
    @user-ly3uf6un3x 3 года назад +1

    1トンローラーは締め固めの特別教育が必要だった気がします

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      私は特別教育受講済みですが文面に入れるの忘れていました。
      ローラー特別教育必要ですね。

  • @takayuki6163
    @takayuki6163 3 года назад

    日数が少ないならダンプ借りて自分で運んだ方が安上がりで一週間以上借りるなら運んでもらった方が楽だね、いつも借りるとこプレートとかランマーとかの小さな機械は現状なんで前借りた方が満タンとか入った状態で帰ってきたときはラッキーですね、カラッ欠の方が多いですが

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      回送費が地味に高いんですよね。
      ユンボのレンタル費用の方が安いので。
      ガソリン系のレンタル機器は満タン返却を求められなかったりしますね。

  • @aaaddd2811
    @aaaddd2811 3 года назад +6

    借りる人にアドバイス
    使用前に必ず外観の写メ等保存してください
    リース会社によっては修理費を押し付ける悪徳な会社が有ります
    つい昨日、請求来てびっくりしました
    自分はちょっと証拠として中途半端な写メ撮ってしまったけど(使用前に撮らず、ちょっと使用してから気付いて撮った)、後日の結果次第で何処のリース会社か晒す次第です

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      一応借りる時に傷の説明は受けますが、目立つ傷や凹みが主で細かい傷までは教えてくれません。
      また明日、レンタル予定ですので、その場でぐるりと1周動画を撮ろと思います。

  • @yuzuki5238
    @yuzuki5238 4 года назад +1

    こんばんは
    僕らも舗装工事やっ出るのでユンボ借りたりしますよ。
    このユンボは,太陽建機かな?
    レンタル会社で出てるユンボは,
    ヤンマー、コマツ,コベルコ、クボタ日本キャタピラーが多いですね。
    その中で一番僕の好きなユンボは,コベルコさんですね。結構効率がいいのでね。
    そして,ユンボを3トンダンプに積み込みするのは,あまりよくないそうですよ。レンタル会社もトラックの荷台が凹んだりして,あまりして欲しくないみたいです。
    動画で出ていたヤンマーのユンボですが,よくエンストしませんか?僕が使ったら,エンストした嫌な思いがありましたので,もう,使ってません。
    コベルコさんもヤンマーのエンジンを使ってるらしいですが,ヤンマーのエンジン故障することが多いので,点検、改造とかして、いいユンボを扱ってるそうですよ。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  4 года назад +1

      自分は主に太陽建機を利用させてもらっていますが大きい重機なのは地元の先輩から拝借しています。
      ヤンマーでも一度もエンストしたことはないですよ!ヤンマーは新車価格が安いからレンタルもヤンマーが多いのかもしれませんね。
      ダンプの荷台が凹むのは宿命のような(^-^;
      でも3トンダンプに3トンユンボや歩み道を積み込むと積載…のような。

    • @yuzuki5238
      @yuzuki5238 4 года назад

      yz -channel
      ヤンマーでも,エンストしたこと無いんですか。。僕の建築友達もエンストしたって言ってました。。
      もう一度またヤンマー使ってみますね。
      あと,この動画で注意の奴書いたといた方がいいですよ。
      あまり無いけど,古いレンタル会社では,三菱式の操作の奴まだありますのでね。僕ももうコマツ式が一般だと思ってたら,三菱式の奴レンタルで借りてしまって,現場で動かせられなくって,もう一回違うところでコマツ式借りたのを覚えてますので。
      両方とも使えるやつもありますけどね。

    • @hiroyukiterashima4720
      @hiroyukiterashima4720 4 года назад +1

      エンストするのは、整備が悪いためです。最近のユンボはマルチと言うものが付いていて操作レバーは 何にでも対応出来ます!

    • @yuzuki5238
      @yuzuki5238 4 года назад +1

      HIROYUKI TERASHIMA
      やっぱり,整備不良なのかな。。
      僕結構レンタルで借りますが,レンタルでヤンマー借りた時にエンストしたのでもう,使ってません。
      今度また使ってみますね。

    • @kazuokoyama6435
      @kazuokoyama6435 3 года назад

      レバーの操作性がいいのは、コマツ、キャタピラ、日立、、、ミニは知らんけど、、、
      コベルコ、住友等は動き出しが気に入らない。

  • @北斗七星-w5q
    @北斗七星-w5q 4 года назад +10

    きれいで従順な女性を一人、レンタルしたいのですが、、、

    • @shigetoshimasuda2336
      @shigetoshimasuda2336 3 года назад +2

      でも高そう。

    • @北斗七星-w5q
      @北斗七星-w5q 3 года назад +1

      @@shigetoshimasuda2336 さん
      結婚制度だけでなく、男女のレンタル制度もあったらいいと思いませんか?

  • @coltus.4594
    @coltus.4594 4 года назад +1

    借りてる間に壊したり盗まれたらどうなるんだろう?
    対応する保険があったりするんだろうか?

    • @jhonson175
      @jhonson175 4 года назад +1

      リース会社によって名前や条件がちがいますがサポート料と言う名目で保険はかけられています
      私が使ってる所だと修理可能だと免責10万円、修理不能だと免責50万円です
      盗難も全損になりますが盗難防止措置が取られている事が前提で鍵を抜いていないと保険は出ません
      リース会社によって違いがあるので確認しておいた方が良いでしょう

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  4 года назад +1

      回答ありがとうございます。
      なるほど、今まであまり気にしたことなかったですが、
      万が一のことを考えると保険内容や免責事項をしっかり確認しておいた方がよさそうですね。
      一度、振動ローラーのカギを無くしてしまいヒヤヒヤしました(;'∀')
      結局トラックの中に落ちていて弁償には至らずすみましたが。

    • @momo-hv9hg
      @momo-hv9hg 4 года назад

      基本は、盗難の場合鍵をちゃんと保管していれば保険適用になりますが、免責代は、新車価格の10%請求と、休車保証として、20万以上請求になります。        修理代も同じ考えですが、少額でも10万の免責代がかかるので10万以上かかる場合に保険適用を使用をします。保険の基本の考え方は、あくまでも修理代補助的に考え方がいいです。ちなみに、天災による修理代は保険適用外です。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  4 года назад +1

      結構請求される事になりますね。
      傷を付けたり事故しないように気をつけないといけないですね。

    • @coltus.4594
      @coltus.4594 4 года назад

      素人がDIYで使う前提だとプロほどの熟練はないだろうし
      重機盗難はけっこうな頻度で起きてる。
      保険の追加加入で事故盗難のリスク軽減方法は欲しいですね。
      無保険よりはマシでも10%で何十万にはなってしまう

  • @user-wx8ec5dy8c
    @user-wx8ec5dy8c 4 года назад +2

    個人だと、Aがつく会社、旧の0.07立米で税込みで9300円くらいだった。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  4 года назад

      レンタル会社によってバラバラですし、基本料金に管理料やサービス料、消費税を含めると結構な金額になりますね・・・。

  • @user-ht9jr9it9z
    @user-ht9jr9it9z 4 года назад +1

    🍓ユンボ🍓
    私も苦戦してます

  • @musashi2392
    @musashi2392 3 года назад

    こんばんは。そちらが、レンタルしているお店の料金は安いですね。どこのお店ですか。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      私は太陽を利用しています。
      太陽は比較的どれもレンタル料金が低めに設定されてるように思います。
      モノによっては高いものあるのでレンタル屋さんを使い分けています。

  • @user-dq4zg6ou8w
    @user-dq4zg6ou8w 3 года назад +3

    資格持ってないなら、乗らない方が良い。あと、『機体質量3t以上』なら、『技能講習』を、受けないと。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      敷地内なら不要という説もありますが借りる際に資格証の提示を求められる場合がありますので資格は必要ですね。

    • @kazuokoyama6435
      @kazuokoyama6435 3 года назад +2

      @@yz_channel8200 敷地内じゃないよ、業務以外は無くてもよい、って事だよ。
      業務内外の判断は監督署がするんじゃないのかな(日当が発生してなくても業務と判断されることもあるだろうし、、、技能講習は業務外なのは確か)

  • @user-ku9kd6wd9g
    @user-ku9kd6wd9g 5 месяцев назад

    vio80 9,000/日
    高いんですかね?

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      vio80で9000円なら高くないと思います。
      建機レンタルやダンプなどのレンタル代も上がっていますね・・・。

  • @k00935
    @k00935 3 года назад +2

    アク○ィオで借りてるんだけど、まあまあ料金高いですね 笑
    言われてる金額の会社名がわかれば乗り換えたい😅

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  3 года назад

      料金はレンタル業者によってバラバラですね。
      自分はメインで太陽を使っていますが、太陽も大手なので高い方になるかと思います。

  • @user-mp2kh1pb4n
    @user-mp2kh1pb4n 4 года назад

    借りたその日のうちに作業を終らせて返しにいきたいけど 
    どのくらい時間かかるか把握できないから 段取りがわからない

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      操作の慣れや面積、作業内容にもよりますので
      確かにどのくらいの時間が掛かるのか読めませんよね。
      連続で借りた方が多少は安かったりと・・・。
      自分は朝一で借りて返却時間ギリギリまで使用していますが、
      冬は陽が出ている時間が短いので冬よりも春以降の方が+1時間ほど長く使えますね。
      あとは燃料補給や洗車もしくは汚れ落とし、返却しに行く移動時間も考慮しなければいけなかったりと。

  • @user-wx8ec5dy8c
    @user-wx8ec5dy8c 4 года назад

    Aのつくレンタル会社は、旧0.07立米で10000円弱/日でしたね。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      0.07で1万円はちょっと高いですかね。
      でも業者やレンタル実績でかなりバラバラですね。

  • @zeriass-fencer
    @zeriass-fencer 3 года назад

    今は機械の運転資格を求める事よりも身分証明として機械とは関係ない運転免許証の提示を求められる場合がほとんどです。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね。
      動画上は資格証が必要としていますが私も実際のところは
      資格証の提示は求められた事がなく免許証ですね。

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP Год назад

      @@yz_channel8200 自宅敷地内は免許不要だったかな? でも安全のためには3トンクラス以下の講習受けておいたほうがいいですよね。

  • @rescue911usa
    @rescue911usa 7 месяцев назад

    資格無くても操作出来るでしょ?資格は、労基の問題だから。仕事として使うなら要るが、趣味の範囲なら労基とは関係ないからね。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  7 месяцев назад

      私有地ならば自己責任となりますね。
      実際私も含め資格を受けに来た方の8割は経験者でした。

  • @sn6319
    @sn6319 4 года назад

    運転の練習頑張って

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      年に数回程度しか使わないですし、サラリーマンなので
      操縦の技術に関しては大目に見てください(;'∀')

  • @kazuokoyama6435
    @kazuokoyama6435 3 года назад

    え?PC30で標準バケットコンマ09じゃなかった?
    PC40でコンマ12、、、PC120でコンマ45、、、PC200でコンマ7。
    いつから規格が変わったんだよ? これは知らなんだ。
    あゆみ板よりダイレクトの方が安心、あゆみ板は勝手にしなって揺れるけど、、、ダイレクトは操作以外の動きはしないからね。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      コマツの標準バケットはPC30でコンマ09で合っているようです。
      これがレンタル機になるとバケットサイズを変えているのか0.15になります。
      ※レンタル業者によって異なるかとは思いますが。

    • @kazuokoyama6435
      @kazuokoyama6435 3 года назад

      @@yz_channel8200 バケットサイズを変えるっても(-_-;)
      最大幅60センチのコンマ11までじゃなかった? メーカー規定では。
      ミニはあまり乗らないから記憶が定かじゃないけど、、、
      仕様を書いたプレートにそうあったような記憶が、、、
      あ、法面バケット?
      大昔はPC40をコンマ2、PC30をコンマ15と呼んでたんだけどね。
      20年以上も前の話だけど。

  • @user-up3ms1hj7m
    @user-up3ms1hj7m 3 года назад +3

    やっぱヤンマーよな。コベルコとか住友はすぐ壊れるっていうし、うちの社長はそう言ってるからなぁ。やけどヤンマーのレバーの腕置き?っていうん?あれ鬱陶しすぎて草生えたわ。あっ俺バイトの身だったわ。ユンボ乗らしてもらってるけど笑(農業高校現役生)やから免許取ってるので(こ、こいつ高校生やのにユンボなんか運転してええんけ?あほちゃうん)って思った方すみません。んで社長はコマツは高すぎるし日立も高いから一番ヤンマーらしいわ。まぁ今の時代コンマ7とかそんなサイズほぼいらんからな。持っててもええけど維持費とかの無駄やしな。よっぽど田舎とか開拓できるところがあるんであればそら必要やけど。Vio35が一番安定してるわ。デカすぎるんも運転しにくいわ。ってか俺いつまで話してんねん。すみません

    • @user-tt2qb5yb1z
      @user-tt2qb5yb1z 3 года назад +1

      色々書いてるけどユンボのの免許なるものは存在しない件。

  • @Rolling1000toooooon
    @Rolling1000toooooon 3 года назад

    どこも個人には貸しませんよ。
    料金ふかして言って諦めてもらいます。
    機械持ち逃げされるもんで。

    • @yz_channel8200
      @yz_channel8200  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      自分がよく利用している太陽建機さんでは個人への貸し出しも行っていますね。
      今日も太陽建機に行ったのですが、窓口で手続きしていた方は個人の方でした。
      確かに金額の差はありそうですが、免許証のコピーを取られているのに
      持ち逃げするなんてリスク背負いますかね?