妻と上越水族館に行きましたよ
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- こんにちは。アヒらいふです!
今回は、妻のイラさんと新潟県上越市にある、上越市立水族博物館に行ったお話です。除雪作業が一段落しているのも束の間、事務仕事に追われ、RUclipsのUPもままならない今日この頃。仕事から解放された私達夫婦の休日をお楽しみください!。
私のブログになります。
【限界集落の貧乏農家にウクライナ人が嫁いで来た】
habatai.com/
一日でも早くウクライナに平和が訪れることを祈っております。
また、戦争によって亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げます。
=自己紹介=
私の妻は、ウクライナ人です。オデッサ(オデーサ)に暮らしておりました。
私は、ド田舎の限界集落(新潟県)で、ボロボロの機械たちと一緒に野菜やお米を栽培している小さな農家です。いつの日か日本でも有数の大農場を目指し、日々修行の毎日です。
妻とはコロナ禍で国際結婚をし現在は一緒に日本で暮らしています。ロシアによるウクライナ侵攻により、妻はまだウクライナに里帰りできない状況です。
野良猫のイーヨーも私の家に転がり込んで、国際カップルの二人と一匹で暮らしております。
※※※重要事項※※※
住所は、妻の意向により、秘密にしています。
お答えできないことをご理解下さい。申し訳ございません。
※妻が時々、コメントに返信することがございます。温かい気持ちでお読み下さい。
ウクライナ妻との日々や、農業、我が貧乏農場の出来事。
キャンピングカーやリフォームなどDIYを、
UPしていきたいと思っています。
こちらも、楽しんで頂けると光栄です。
#国際結婚
#水族館
#国際カップル
イラサンが楽しそうだと私も嬉しくなります🥰
イラさんがすごく綺麗で、優しい、ふんわりした感じがアヒルさんの疲れを癒やしてくれますね。アヒルさんの言葉遣いも優しくてイラさんも落ち着いていられて、ベストカップルです。まだまだ厳しい冬が続きますがお二人共身体に気をつけてお暮らしください。イーヨーは返事して可愛い。
寒さに強いイラさんが寒がるのは珍しいですね😏
イラさんの笑顔でこちらもホッとします。
イラさんが海外で孤独感を味合わないようにアヒルさんが優しく護ってあげていることが伝わります。
イラさん、髪が後ろで結べるくらい伸びてきたようですね♥
魚を見ていると、何故か心が穏やかになりますね。山形県にあるクラゲ水族館にもいっていただければと思います。
冬の水族館でのお二人の幸せなお姿、イラさんの魚を観察する姿が何とも微笑ましいです。
締めくくりにイーヨの登場、なんとも癒されます。
素晴らしい水族館ですね〜羨ましいです。久しぶりに、お二人のお元気な姿に癒やされました。また次回の動画楽しみにしています❤️
冬の水族館もイイですね〜。
まだまだ雪解けには早いので
除雪作業を注意して頑張って下さいますように。楽しい動画ありがとうございました。
アヒさん、イラさん
水族館楽しめたみたいで
何よりです!
お二人の動画いつも癒されます!
また、次回を楽しみにしていますね!
夜分恐れいります。
今回の動画拝聴して、私も地元の水族館(白イルカのバブルリングで有名な)へ行きたくなりました😂
配信ありがとうございました。次回楽しみにしてまーす♪😀
イルカショーも見れるなんて、大きな水族館ですね。
イラさんが楽しそうで良かった。😄
建て替え前は行ったことがありました、イルカのショーは良かったです。
まだできたばかりですごくきれいですね。行った気分になれました。
帰りは無印良品でミルカを購入されましたかね。
冬の水族館もいいですね。魚が間近で見れて、光でショウアップされてて楽しいです。新潟は自然豊かですね。山も海も、あと雪も(笑)
懐かしいです
私が行ったのは小学6年生の時、、、
うちの田舎は臨海学校にて上越の水族館と海での生活(旅行)がありました
たぶん建て替わったころに行ったはずです
いつも仲良く羨ましいです ひゅ~ひゅ~
恥ずかしいです🥴
上越市でこの様な規模の水族館を見られるのですね。凄いですね~1度は行きたくなりました。
私は鴨川シーワールドのシャチを目当てに何度も行きました。30年位前でしたが、シャチにキスをしてもらいました。
昨年、電話で聞いたところ今はしていないと言う事でした。懐かしい思い出です。
配信有難うございました・・・パソコンで大画面にして覗き込ん見れたので、ご一緒させていただいた気持ちです。🙇🙆
☀️🙋♂️❗こんにちは🎵
いつも、楽しい動画の配信
ありがとうございます〰️🎵
今回、イラさんとの水族館デート
good👍
お二人のほのぼのとした🆙に
VERY癒されました〰️🎵👏👏👏😸。
動物園も良いですが、水族館は歳をとっても飽きがこなく楽しいところですよね。
イラさんも、心が癒やされているようですね。😄
新潟に家族と行って来ました。それも1月の寒波で大騒ぎの最中、半端ない雪の量にビックリ‼️しっかり道路が除雪してあることに感激❗️行く前の心配が楽しい旅にかわりました。イラさんがいる新潟だ〜と、一人で楽しんでいました♪
応援してます♪
ありがとうございます😊また是非新潟県にお越し下さい😌✨
綺麗な水族館ですね。
オシャレな感じで良きです。
イルカショーはやはり寒過ぎてやってなかった感じでしょうか?🌬️
でも荒れる日本海も絵になります🌊
観光に行ったら現地でソフトクリームはマストですね!🍦
アザラシは昼寝中?
可愛いですね。
流石に冬の水族館は空いてますね。
札幌は雪まつりの最終日です。観光客でいっぱいですが、
地元民は余り行きません😅
寒くてね…😂💦
今回の動画👍 でも最後にイーヨー🥇 👍‼️👏
今回はイラさんよりアヒさんが楽しんでますねw
良い休日でしたね。黒海の魚とかなり異なるのでしょうか。水族館は、夏の方が涼し気で良いかと思いますが、夏は忙しいのでしょうがないですか。冬は、雪が落ち着いて出かけられる時にはできるだけ出掛けた方がよいですね。
イラさんのかわいいと思う感性は、いいですね👍
興味がないところは、さっさといくところも、おもしろくていいですよ👍
初めての水族館ですか俺はサンシャインの水族館が初めてで電気ウナギを見ましたよ面白いですよね
寒いのに水族館とはすごいですね、忙中閑ありでデートを楽しんでください😊
お客さんが少なくてまるで貸し切り状態でしたね(笑)
釣り好きな私には魚の行動パターンとか気になりました。(笑)
でも二人でのんびり見て回れて良かったですね。
まだこの先雪が降ると思いますが負けずに頑張ってください。
忙しそうだったので、息抜きになりますね。イラさんも楽しそうです。
水族館🐬でも動物園🐘でも天候が悪い方が人が少なくて、ゆっくり🐌💨💨見れるから個人的には好きですが、彼女や子供が入れば晴れて欲しいよね。☺️
イラさんにはイラさんの価値観があり繊細なんでしょうね。
多くの外国人は魚の「生き造り」がダメらしいですね。残酷だとか言いますね。
私は日本人なので、泳ぐイシダイやイカを、美味しそう~、って思っちゃった
でも牧場で牛を見ても美味しそうとは思いません😂
水族館でゆらゆら泳ぐ魚を見るのは、いい気分転換ですね。大好物のエビの前から立ち去るイラさんが、かわいかったです😙
イラさんはオデッツサの出身でしたね? 確か海の都市ですよね? そこには水族館ありませか? 黒海の海の生き物観たいですね
6:55 「この魚分かる?イラさん。」と言ってましたがその魚の名前は「イラ」と言います。笑
お疲れ様でした
久し振りの上越水族館でした
私が行ったのは20年以上前なので水族館の変化に驚きました
デモ水族館に行くと
焼き魚が食べたくなりますね😃
冒頭の道路は曾地峠〜鯨波の裏道ですね!柏崎市街地の8号線が渋滞しているので、こちらの道路ばかり利用しています。
新しくなった上越市水族館にはまだ行っていません‼︎ 春になったらぜひ行ってみたいです🌸😉
海岸線が長い新潟県には、水族館が3館あります。全国的に珍しいんじゃないですかねー⁉︎
クラゲには脳みそはありません🧠ただ海流に流されて生きています😅
隣りの富山県民ですが、上越水族館はまだ行ったことがありません。石川県の能登島水族館は何度も行ったし、富山県の魚津水族館もあります。足を運ぶのも良いですよ。
長岡市、小千谷市は錦鯉発祥の地であると言われており、毎年、外国人が養殖鯉を買い付けに来るらしいですね。
こんにちは元気ですか もちろん はじめてです はじめてじゃない😉😘
いつも沢山のコメントありがとうございます😊😌✨
水族館で食べる話をするには、日本文化だと思ってます。江ノ島でも、サンシャインでも、能登島でも、みんな食べ方の話をしたました。😂
皆さん食いしん坊ですね😂
ハハハハ(^O^)/素晴らしい(^O^)/あいよ(^O^)/
何だか毎日新鮮な相互関係で😃💕そうで此方もホットしますね〰️、互いに日々成長して下さい。
2人の、デートが好き❤️😂
可愛いなーあ🎉😂イラさん大好き❤素敵な2人❤
水族館デート❤️いい感じ
❤イラさん、に会いたい大好き❤2人のデート本当好き❤️
歯並びが悪いと云っていたのはイラと云う魚です。
あーあ二人のデートがいいながめですは🎉🥰旦那面白い🤣🤣🤣🤣あなごのファンて、🤣🤣🤣🤣2人のデート❤️好き過ぎたーあ😂旦那様面白い🤣🤣🤣🤣
ここ最近、沢山のコメントをありがとうございます😊今後も動画を楽しんで頂けたら光栄です😌✨
もちろんですよ。楽しみに待ってますよ。大好きですよ。ウックライナの味方ですから。ファンですから。👍❤️💪
ウックライナが、気になります。本当に。😭😭😭大好き❤
姫オコゼとゴンズイですよ🐟
確定申告お疲れさまです。
たくさん楽しんでくださいね
ちなみにネモじゃなくてニモです
チケットの魚、ナポレオンフィッシュ(コブダイ)たしかベラの仲間
水族館で食べ物ネタにばかりするのは私も覚えがあります。自分の家の小さな水槽ならそう思わないのは自分が圧倒的に強いからです。巨大な施設に身を置くと圧倒されて皮肉を言いたくなってしまうのです。男なんてそんなものです。イラさん大目に見てあげて下さい。
深いですね!🤔😂😊
あなごはおいしいですよ。
中華のクラゲはエチゼンクラゲだった気がする。クラゲに大脳は無いはず。神経は有ります。
北海道から沖縄に移住すると最初の冬は暖かく感じて仕方ないのに二年目になると気候に慣れてか、現地の人と同じように寒がったりします。
イラさん、日本に慣れたということではないでしょうか。
確かに😳😳😳😊✨
なんでここは雪がないの?
新潟県は地域により、雪が多い地域と無い地域に別れます🙂🙃
上越水族館は確かペンギンがたくさんいたはず、いませんでしたか?
二割が働いて、後はさぼっています。
イルカがいるか?
座布団一枚持っていって~🙃🙃🙃😊
歯並びが悪いって言ってた魚は たぶん 「イラ」だと思います
イラさんとイラを見るとか偶然ですね(^▽^)/
こんばんは、四国、愛媛、松野町に、水族館、あります