I tend to think of Susumu as the japanese Andy Partridge. Their music is very different, but they certainly share the same knack for writing dreamy, colorful, ultra-earworm-y, eccentric music. Another fella who possesses the same talent is Tim Smith of english cult band Cardiacs, who I HIGHLY suggest checking out! Andy actually covered a song Tim wrote called 'Lily White's Party' at some point. Here's a song to get you started. ruclips.net/video/kK4ada8MwIw/видео.html
4:03 しっかり「今野雄二にゃわかるまい」って言ってて草
顔芸を披露する平沢
移動範囲が広すぎる秋山
見てるとだんだん不安になってくる田中
癒し要員田井中(なおドラムは走る模様)
今野雄二にテレビ番組でボロクソに批判されたから腹いせ(もしくは若気の至り)で今野雄二にはわかるまいって言ったんだよね.......
未だにこの若沢師匠と現在のヒラサワ師匠が同一人物だと思えない。
小リスみたいだよね〜
私は師匠が30代から見て、最近十年見てなかったので、現在を観てビックリしてます。
年取る毎に外見が変貌する…
@@及川智恵-g8n しかも若返ってるように見える...()?
オルガン/シンセの田中は阿藤快に似てチンピラみたいだけどふつうに天才。平沢師匠が今もバリバリなのはこの時に足腰を左右にフリフリしまくりしっかり鍛えられたからだろう。この動きはすべての症状を改善させる。血の色をピンクにする効能があるからいつまでも健康一番です。👍
膝クネクネやり合う師匠と秋山も、パン食い競走してる師匠も、「サンシャインシティ〜〜??」って疑問形で動きの範囲広めな秋山も、おしっこ漏れそうにしか見えない田中も、リズム置いて一人で突っ走る田井中のドラムも、もう全部大好き
見ろ❤
見た❤
この頃の平沢進の声ホント好き
今の声もいいよ👌
むしろほとんど変わってない
@牛の骨
歌い方は割と変わったよね
昔はパンクっぽい歌い方だったけど、ソロ活動を始めたあたりからヨーデルみたいな歌い方になった
内股ステップかわいいよ師匠
おかしいな,
ニュー・ウェイヴダンスー
ワカル…(///∇///)
0:10 サンシャイン・シティ
2:14 MOMO色トリック
5:13 子供たちどうも
8:25 ヘルス・エンジェル
10:39 美術館で会った人だろ
0:00 kameari Pop
(イントロのみ)
どうも
Brock2097
こんばんは
サンシャイン・シティ~~♪
シティ♪シティ♪シティ~♪
ヘルス・エンジェル ♪
(それなりに…ですが…(笑))
歌えるようになりました。
こ映像を思い浮かべ
(ひとりで)歌ってみると
(-ω- ?)無性に 楽しく…。
そのあと 恥ずかしく
( 〃▽〃) なります。
ありがとうございます(^o^ゞ
エレベーターの中でトイレ我慢してる俺みたい()
MOMO色トリックの秋山くっそかわいい
数年後はベース担当ではなくマラカス兼ダンスになります。
秋山さんかわいい
その後、元P-MODELの髙橋芳一さんと「CROSS」というユニットを組んだりします
秋山さんばちくそ可愛い
ピコピコしてるけどやってる事と歌ってる内容はパンクなんだよな。
4:03「ゆーじさん」じゃないんだwwww 因みに「あほの梨乃」とはかたせ梨乃の事で11PMという番組でアーパーなカバーガールをやってた所から端を発した。ゆーじさんも同じく11PMから。平沢裕一氏は平沢の兄で近所では絵の上手い兄弟として有名だったらしい。
田中さんまでくねくねしてるのが良い。
クネ~クネ~(´▽`)~
懐かしい!高校生の頃、原宿のラフォーレで開催された海外のニューウェイヴバンドのフィルムコンサートの前座で初めて観たのがこのP-model。衝撃だった。後に新宿ロフトや渋谷屋根裏の初期の頃のギグは殆ど生で体験してます!ピンク色のファーストアルバムも持ってます。
目がものすごく開いてる
全開ですねd(>ω<。)
先進的なことをしてきたのは、今と変わらずって感じ
目一杯自己表現しててかっこいい
でもやっぱり若い頃は声も顔も可愛いw
4:19 置いていかれるような「ももぉ〜!?」すき
5:12 テクノ↑
人間だった頃の師匠
進く~ん♪
化(ノ≧▽≦)ノ
こんなに画質が悪くて音も悪いはずなにバチくそかっこいい:(´◦ω◦`):
歌詞がないとまるで何語なのか分からない歌…今の平沢進と昔の平沢進の雰囲気が180度違いすぎて、俺みたいなこの時代の平沢進を知らないで知った者からしたら多分この時の歌は追いついていけないと思う
気難しく考えるより…
平沢進さんや
当時の
ピーモデルメンバーさんの
(超絶・悶絶(笑))
おもしろくて
カッコいい姿を
観れたことに感謝しながら…
楽しめば?いんじゃない?
雰囲気は違っても伝えようとしてることは変わってないよ。
結局歌詞はパンキッシュなものが多いですしね。。。
結論:今も昔もその時の良さがあって大好き
どうしても、若い!って言う感想よりも
師匠も人間なんだぁってなる不思議。
スキニーみたいなタイトなズボン履いてるね時代は繰り返す
ヘルスエンジェルで後ろにステップふむ平沢と秋山可愛い
これ、リアルタイムで観た記憶があります。懐かしい。大好きだったP-MODEL。
この中では「サンシャイン・シティ」以外の曲は、コピーバンドでやってました。
今の平沢に歌ってほしいなぁ
無理を承知で
歌ってくれたら
( *´艸)おもしろい✨かも~\(´▽`)
美術館はたまにやるよね
ヒカシューのイベントで割と前やってて良かった
横顔が綺麗すぎる…。主にヘルスエンジェルで時々横向く師匠にやられた。
エネルギッシュでパワフルだよなぁ
鼓膜無視して脳髄にぶち込まれる感じ
最高だぜ!
今野雄二にゃわかるまい
今野雄二ボロクソに言われてて草
秋山さんがかっこいい
この頃は秋山より激しく動いてたんだな。
まゆげ
マジ…かわいい…
やってることは今とまるっきり違うけど、中身というか真髄というか、そういう所はずっと同じなんだなって
まさにそれが「核」って訳だ
MOMO色トリック演奏時の残像が残るのは演出なのか画質のせいなのかわからんが不気味だ…w
足のくねくね具合が最高
MOMO色トリックと子供たちどうもそこそこ速くない!?
田井中ドラムだからね
1979年1stアルバムが出た後のツアーで、大阪バーボンハウス(梅田百又ビル地下、いまはないです)のライヴでも
「今野雄二にゃわかるまい!」と歌ってましたね。ただ鳥のエサを客席に撒くんじゃないか?と楽しみ?にしてたのですが、それはありませんでした(笑)
5:27 5:29 師匠と秋山さんジャンプ高すぎないか....
2020年
箱根女子駅伝
live を観ながら
聴いています😃🙌
秋山可愛い
田中さん好きすぎる
来年50になる私。こんなにカッコいいオルガン奏者初めて見た(^^♪
KORG 800DVの音がいいねぇ。田中靖美とバリー・アンドリュースにはずいぶん影響受けたなぁ。
#今野雄二にゃわかるまい
洋楽ばかり聴いてたけど勿体ないことした。
ヘルス・エンジェルの田中さんの荒ぶり様スコ
今もやろうと思えば足くねらせられるのかな
なんか一部原点回帰のムブサワ(move)のカラサワ(color)をやるそうなので、ど、どんなのが出来るのかな?
♞ ↑~サワは私の解釈なので、どんなプロジェクト名があるのか(無いのか)わからない。
こういう初期の曲が好きなら、XTCの初期のアルバムをオススメしたい。
WOW reminds me of my favorite english band XTC from around the same time! Zeitgeist anyone? Thank you for posting this!!
I'm pretty sure Hirasawa used to like XTC at the time...
I tend to think of Susumu as the japanese Andy Partridge. Their music is very different, but they certainly share the same knack for writing dreamy, colorful, ultra-earworm-y, eccentric music. Another fella who possesses the same talent is Tim Smith of english cult band Cardiacs, who I HIGHLY suggest checking out! Andy actually covered a song Tim wrote called 'Lily White's Party' at some point. Here's a song to get you started.
ruclips.net/video/kK4ada8MwIw/видео.html
They remind me of DEVO too
パンクや~!!
テクノに詳しくはないんですが、
この頃は打ち込みが出来なかった時代なんですか?
シンセの人がめちゃめちゃ大変そうに見えます。
B A ruclips.net/video/8qRUgWGQOwk/видео.html この時代の打ち込みはこれです…
別な方がリンク張ってますがMC-4と言うシーケンサがありました。しかしパートも限られて音数がそんなに入れられない上にデータロードが遅くライブではほぼ使えませんでした(その為当時はパートの代替と言うより補助的な使い方でした)。PCで音楽が扱えるようになったのはこれより7~8年後になります。
mc-4は高級品な上に当時p-modelが使ってるシンセはkorgやyamahaが中心でrolandやmoogと電圧の規格が違うため、mc-4はそもそも規格が合わなくて(少なくともそのままでは)使えなかったのだと思います。
長文失礼しました。
MC-4の発売は1981年かな?その前にMC-8というのがあったけど滅茶苦茶高くて普通のバンドマンが買える値段ではなかったはず。なので78、9年の音楽はまだまだ手弾きが多いです。YMOですらファーストはかなり手弾きパートが多いはず。
打ち込みの技術自体はあったし、YMOとかプラスチックスは打ち込みもやってた
P-MODELは貧乏だったので打ち込みを導入できなかった(1986年あたりから打ち込みを導入した)
ステージアクション最高だニャ😸
この時の田中さんの髪が好きです。
I love Hirasawa (and co.) very very much.
かわいらしい
生まれたての
…小鹿…を連想しました。
(筋肉痛になりそうな)
かわいい✨ステップですね♪
♪…(´▽`)
ピコピコ音♪かわいい✨
3:56
3:56
3:56
A Japanese friend sent this in a Discord server
GO2の頃のXTCのプログレ上がり日本人解釈
35年以上経過した現在、この映像を見た感想は
全然人力じゃん、テクノポップ関係なくない?
むしろスターリン並みの破壊力があるパンクバンド。
今だったら、ライブハウスでモッシュダイブしててもおかしくない。
実際STALINと対バンしてます P-MODELが出てきてSTALINファンはしら~っとしてたらしいんだけど演奏が始まるとSTALINファンもノリノリだったらしいよ
遠藤ミチロウと仲良かったしね平沢
This is just blissful to watch 🤤🌀🤪 they were incredible!
割ってや……
Amazing!
Young susumu is frickin rad
自分用 3:55
たまんねぇなぁ
空手のサンチンみたいになってて草
This song is pop!
0:27ここダディ
放課後TTとおんなじ名前だーw
元ネタの方々です
only TECHNO 「本物」です
元ネタじゃない本物だ
これってステレオ音楽館のテクノポップ特集だったかな?
海老天の街で〜
最古の「はにゃ?」
アンディパートリッジに俺たちが3年前にやってたやつみたいに言われてたけど
歌詞がこっちの方が面白いと思う。
あと、初期のXTCよりカラフルな感じがすると思う。
@@ロボぷー 後ろで見てたらXTCに失礼だろ言われて3階席から最前列の背もたれに座って見てたw
あ
は
はが…
サンシャインシティー
あ
は
は
ドモドモ…ドモドモ…
ぴょんぴょん🐸
跳び…跳ねてる…♪
足のステップ
😻かわいい…✨
裏返る声
足のステップ♪
ピコピコ音…かわいい♪
早回し画像みたい…
ヘルスエンジェル…
この歌は 生まれたばかりの
赤ちゃん🐸の歌?
(コレステロールの歌かな?…)
カラオケで (*^^*) 昨日
微笑みながら歌いました。
楽しかったです。\(´∇`)
ありがとうございます。
にしても、色褪せてないカッコ良さですよね。
今の年齢でこれくらいはっちゃければ面白いのに
この歌
『サンシャインシティー』で
既に 合間に
(゜ロ゜)ハッ♪って
歌ってるのかぁ~♪
( ゚∀゚)/♪
『火事場のサリー』の
ハッ♪⤴️ハッ…ハッ…ハッ…を
😃💡思い出しました。☺️⤴️
(マジで…同一人物…なんだなぁ…(笑))
🍀( ゚∀゚)🎵あんなに目を
見開いて… 目が乾かない…?
ハイ♪( ゚∀゚)つ目薬どうぞ♪
( ゚д゚)ノ…
もっと…高画質だったら …♪
(…鼻毛…が見えそうなアングルですね…♪)
『ヘルスエンジェル』
( ゚∀゚)…♪
今月もひとりカラオケで
歌ってきました。
歌えるようになると
⤴️楽しい曲⤴️です。
推しの曲🍀です。⤴️
💙💙💙
この人達この後(人間じゃ)なくなったんだよね……
残響が…耳に…
は!
あ・は・が♪
なんでLIVEだと田井中のドラムスピード上がるんだw
お前らトイレでも我慢してんのかよwww
ステップ♪弾む♪
ステップだから…(ФωФ)∩
これわどこ でしたか。
っは!
ピコしているピストルずぽい?
なんか師匠の目の開き方が霜降りせいやに見えてきた
僕自身はP-MODELよりは今野雄二氏の文章やメディアでの発言方が日本の音楽界や文化に与えた影響は大きかったと思う。
だからこそ今野さんに反抗しようとしたんじゃないんですかね
まあ初期Pって結局「平沢進」がアングラ人気のあるアーティストとして大成したからここまで持ち上げられてるのであってヒカシューとかプラスチックスとかリザードとかその他諸々の同時期に活動してて同じくらい勢いあったのに過小評価されてるバンドなんていっぱいあるしね
結局時代を先取りしてるとかなんとか言っても黎明期ニューウェーブ・テクノシーンの1ピースにしかすぎないわけで
八十八ヶ所巡礼の遥か昔に、何ですかこの音楽。
ごめん、私日本人だけど、何言ってるか全く分からない。
はっ!は、いらないかもー