Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先日、大手の21なところからワンルームマンション投資勧誘の電話が来ました。ノリノリで勧誘してくる相手に滝島さんの動画を全部見ていることを伝えた途端トーンダウン。ではまた機会があれば。。。と言ってあっさり引き下がりました。ありがとう滝島さん!
こんど、そういう電話がかかってきたら使ってみよう。有用な情報ありがとうございます。
優秀な営業マンほど、こういう動画もちゃんと見ていそうですね。話が早くて助かります。
天安門ならぬ滝島!(笑)
悪徳業者も滝島さんの動画を見てるのか😂余計なことを喋らないでって思ってるでしょうね
プレサンスコーポレーションの勧誘の人は滝島さんの事を伝えたら、それは違う?と言われてました。勿論、何の根拠も無いので断りました。
私も7年くらい前、H社のホテルに宿泊した際に営業されて契約してしまいました。翌日やっぱり辞めたいと申し出てもその場では取り合ってもらえませんでしたが、フロリダのオフィス宛てにクーリングオフする旨書類を送ったら解約してくれました。旅行先での時間を書類作成に費やしてしましましたが、当時解約して良かったと改めて思いました。価格もあってか、不動産契約をするという意識が薄れていたと反省しています。
H社のようなホテルの大手が乱暴なプレッシャーセールスをやっていて驚きですよね。あそこのタイムシェアはタダ同然でリセール(中古?)市場に溢れているので、その時点でヤバいのを察してしまいます。東急さんも最近結構タイムシェア市場で頑張っていらっしゃるようですが、どうなんだろう。
購入を検討していた時に、相手からは「リセールはしていない。別にリセール専門の業者がいる」と説明でした。ネットで調べたら、取り扱っているのは小さな会社で、サイト上には20〜50万円位(定価の1割程度)でも売れ残った物件が幾つかあって、すぐ手放せないものは買うべきではないな、と思ってやめました。管理費も年20万弱位で所有する限り払い続けないといけないシステムで、初期投資費用+年20万×10年でも結構な金額になるので、お金を貯めて行きたいタイミングを選んで旅行するので充分かなという判断でした。たまに夫と「やめておいて正解だったね」と話しています。
カード会社経由ですと、カードの特典で各ホテルのゴールド会員になり部屋をグレードアップしてくれたり、宿泊券や年間ポイント4000貰えて、連泊すると割引になります。カードの年会費は高いけれど、この方の管理費と変わらない程度の値段で、色々なホテルの特典やサービス(朝食無料など)が利用できるので、普通に宿泊した方が割り切れていいですね。
これって昔、時間の有り余ってる定年退職者とか高齢者ターゲットにして「定額で好きなときに好きなところに好きなだけ泊まれる」を売り言葉に売り込んでたよね。軽井沢でもハワイでも泊まり放題、夏休みにはお孫さんも連れていけますよ、みたいな。でも結局人気の軽井沢やハワイは3年先まで予約済で予約取れず、高額のお金先払いしただけになってて問題になってたよ。親戚も買おうかなって言ってたけど、そういうネガティブな情報がちょうど出始めた所でみんなで買うの辞めさせた。
20年くらい前ハワイのあのホテルで商品券欲しさにタイムシェアの話聞いたことあります。 セールストーク上手くて資産ですからお子様に相続もできますよとか言われると、なんかお金持ちになったような気にさせてくれます。 夫は乗り気でしたが庶民では維持出来ないと思い断りました。あの時押されて契約しなくてよかった。
ヒル◯ンタイムシェアは数年ヒルトンのステータス持っていたのでポイント目当てで何回も聞きに行きました。正直日本人が泊まりたいGWや年末は予約は取れないし普通にホテル取る方がいいです。以前ジモティにただであげますと出ていたくらいです。タダでもいらない商品です。
リゾートトラストも同じでしょ
2013年購入約110万円、2017年違う会社のホテルに連泊(1回だけ使用)、2022年限定キャンペーンで業者にお金を払い権利抹消登録しました。2022年最後の管理費を支払い。現在ワタクシの会員権はなくなり、会員番号入れても検索できません。隔年の管理費支払いでしたが重い負担でした💦
8年前、ショッピングモールで声掛けられました。後日、Hホテルへ行き説明聞いた後ホテル内の高級鉄板焼きをご馳走様になりました。契約はしなかったです。
空港でしょっちゅう声をかけられるので、そんな使えんモンは要らんって論破するのを楽しんでます
不動産がらみは罠だらけ。金額が高い買物は本当に細心の注意を払って行わないといけない。
私も「やらせていただいて・・・買わせていただいて・・・」っていうマインドをやめたいです。諸悪の根源な気がしてます
鋭い
あの外資系のあの会社の商品のことですよね!!めちゃくちゃ知りたかったです。相談者の方も滝島さんもありがとうございます!
HiltonだけでなくMarriottも他のグループも同じことをやってる。
リゾートホテルの宿泊権の共同購入って、限界ニュータウンの動画の所でも何度も取り上げられていますよね。権利関係が複雑すぎる上に、販売元の業者はとっくの昔に廃業済みでどうしようもないケースが多数見られます。何年経っても人がやる事に変わりはないようで。
ちょっと限界ニュータウンで取り上げられているケースとは事情が違いますが、まあ仮にH社が潰れたら同じ末路を辿るのは間違いないです
これ聞くとNot a hotelとかSanuみたいなシェア型ホテル全部怖く見えてくる
これが事実だと・・①不動産Gメンが動画で取り上げる。②限界ニュータウン探訪記が書籍で取り上げる。③(タイムラグあって)消費者庁・消費者センターが注意喚起する。こういう流れになると思われ。
ハワイ在住ですタイムシェアのセールスの仕事してた人を知ってます初めの数週間以降は完全歩合ですがものすごいお給料良かったですという事は…って感じですよね
『タイムシェア』って初めて聞きました。お金持ちの方は いろんなトラブルがついてきますね…。
うちのばあちゃんもホテル一室持ってて無料で利用できると言ってたからこれのことなのかな。金持ちは羨ましい
@@ヤシのみたいそれは多分ホテルの1室の分譲された部屋の所有権を持ってて自由に使えるって感じだと思います。
貧乏にもめちゃくちゃ勧誘されるよ若い夫婦とかハネムーンついででゴリ押しで買わされてたりする
まあ日本語では馴染みない言葉やけど、アメリカでは結構普通に聞く話やな。金持ちとちごても買う人は買っとる感じ。余裕がある年寄りとかも持っとったりするし。
だから情報というのは価値がある。
コロナ前に契約考えてました。周りにも利用されてる方が結構いますよ。かなり悩んでるうち、コロナになったので、契約しませんでしたが、普通に行きたい時に行きたい所へいく方がいいなーと思ってやめて正解だった
富裕層ではないですが、数年前に某アウトレットでホテルのタイムシェアの勧誘を受けました。数千円のギフト券目当てで説明会?に行ったところ2、3時間拘束されました。価格帯も相談者の方と同じ200万円程度でした。最終的にエリアマネージャー?みたいな人が出てきましたが断りました。ちなみにギフト券はちゃんと貰えました。
某Mホテルに宿泊した後タイムシェアの営業電話がしつこくきた時期がありました。滝島さんの仰る通り、普通の勤め人はお得に使いこなせる気がせず正直悪い情報を隠しているわけでもないから情弱商売だなと思ってしまいます。。説明会行くだけで3万貰える、みたいな話は実際行くだけで貰えてるのかも気になります
こういうのってちょっと計算して考えれば、毎回好きなホテル予約して泊まった方がお得だということがわかるんだけど、ステータスに惹かれちゃう人はひっかかるね。
タイムシェアのお話興味深く聞かせていただきました。1ドル80円の時代に購入、分かります。あの時は本当に安かったです。 リセールありきだと損切りになってしまいますね。 不動産としてでなく、ポイントで購入という方法があるのを知らなかったです😊 勉強になりました!ありがとうございました🙏✨
滝島さんの話の引き出し方が上手いなあ合いの手の入れ方、表情など
「契約させていただいている」はおかしな日本語。”させていただく”は本来相手に了承を得てからでなければならないが諸事情で了承前に行った、そういう時に使う言葉。免罪符やいい人アピールで使う言葉ではない。
マ〇オット、ヒル〇ン、ハ〇〇ット、デ●ズニー、フォ〇シーズン、リッ〇カー〇トンこの辺がタイムシェアをやってますね。外国人がホテル移動するのはこういったことも理由だったりするのか…
タイムシェアサービスは昔風刺アニメのサウスパークに出てきたの覚えてますね無料サービスで客を釣っておいて販売業者の勧誘が滅茶苦茶しつこいという内容、ギャグにしてたけど
ローンで月3万円の支払い??金利14%で元本減らず。この時点でヤバいのは置いておいて、管理費とは別の話でしょうから、年間50万以上払っている計算ですよね。ハワイに2人で1週間滞在することを考えるとお得にはなるんでしょうかね?でも毎年渡航費やらが掛かることが前提なので、本当に金と時間に余裕のある層しかメリットを享受出来ない。滝島さんのおっしゃる通り、富裕層向けの商品を全然別のターゲットにも言いくるめて売り付けてるのが問題だと思いました。
〜させていただいてって誰に対する敬語なんだろ
「させていただく症候群」を患っているだけだと思います。
こちらの皆さまに対してです…過去の相談者の方々がサンドバッグになっていますから…
前金ビジネスな上に自分で管理できない。しかも会員とはいえ簡単にリセールできない。サブリースもタイムシェアも本当にすぐにリセールできるかどうか考えたほうがいいですね。
タイムシェアは初めて聞きました。悪徳商法に騙されないよう勉強していきます!本日もありがとうございました☺️
グアムの免税店で勧誘されましたね。当時は知らずにアンケートに答えてしまいました。その後の電話は取らないようにしていたので事なきを得ましたが、この動画で仕組みがわかったので今後警戒しようと思います。ありがとうございました。
米国在住ですが、タイムシェアは売却できないのが当たり前です。こちらでもよく調べずに何件も購入して後悔する人居ますよ。
過去一素敵な相談者さん!!賢く穏やかで謙虚!声が素敵で聞いてて惚れました。高収入でまだ29歳!めちゃモテそう。解決しますように!!
やっぱり勉強は大事ですね…
21:36 「どちらかと言うと」って言いますが、選べる立場にありませんよね....😅
説明会に行った段階で買取り持ちかけるんじゃなくて買い増しの説明を受けてる時に買取できますって言質とる所までした瞬間とかの方がいいかと
ヒルトンもこんな悪徳やってるんか…
ヒルトンは昔からタイムシェアのトップバッターみたいなイメージ。昔めちゃめちゃ勧誘された。
今更気がつきました?ヒルトン系列のホテル、ハワイのショッピングセンターいたるところで必死に営業してますよ。高額な会員権を買った上で、更に高額の使用料を支払わないと宿泊などできない。からくりを理解して、それでも節税効果とステイタスを享受できるならともかく、一般庶民の買うものではない。
ヒルトン 本体がやってるわけではなくて基本的に そこから名前のライセンスだけもらってる
ハワイか…本気で分からん。から買わないのが一番よ。
私もラスベガスのヒルトンに泊まっていた時に 日本人から電話がかかってきた。年間2週間程度泊まれると言ってたが アメリカには一カ月いるので意味がないと言って断った。エクシブの中古を買ったがその方がまだ使える。平日しか泊まらないからいつでも泊まれる。100平米の部屋でも一泊5人で泊まっても4万円もしないで非常にお得だ。50平米の部屋なら18000円程度です。
いつも動画を楽しみに拝見しています。実は、私も同類のタイムシェアで困っていることがあります。今回のご相談者さんはご自身でご購入されたようですが、私の場合は父が購入していたものを相続するという形で取得しました。(正直取得したと言う言い方が正しいかどうかはわからないですが、管理費の支払いは私の責任となっています)しかも、不動産登記のものとポイントのもの2つある状態です。生前の父はおそらく良かれと思い、私の名前を利用することができる権利者として登記していました。父が他界して2年以上経過しましたが、いまだに相手側と話がまとまらず、正しい名義変更が完了していない状態です。もし、タイムシェアのトラブルで動画のネタになるようでしたら、お話を聞いてもらえるとうれしいです。(今回のご相談は、おそらくH社だと思われますが、私の場合はM社になります。)
2年前で年収400万でタイムシェア会員権を購入して今、小売業の経営で1000万の年収ってすごいな。
2年前は会社員。今は税金が来ていない創業2年以内ですから、3年目でこの年収なら凄いってなります。1年目、2年目は大体こんな収益です。
脱サラして貴金属買取業者だから、よく動画で出てくるお○からやとかでしょう。一生ウマい話に飛びついて生きていくタイプ。
次は貴金属買取FCビジネスの闇を滝島さんに暴いてもらいましょう😅
この問題徹底的にやって欲しいです。
ハワイ旅行で勧誘され、お断りして正解でした。元をとるのはリスクがある。
依頼者さん おとなしそうだけど こういう相手にはガンガン行かないとだめだと思ううるさい奴から対応するのがこういう悪徳の常だから
同感。冒頭の「契約させていただいてる」で、ああダメだこりゃって思ったわ。
不動産Gメン大ファンです。タイムシェア保持者です。年々管理費が上がっていくのが致命的ですね。でもホテルポイントを上手に活用し飛行機代もマイレージを貯めれば出費を減らせます。ポイントもオーナーズクラブに移行したりしてます。リセールせず生きている内は楽しみ、最終的には権利放棄しようと思ってます。それが上手くいくのかどうか心配です。弁護士さんを雇って売った方がいいという話を聞きました。確かに一度購入してしまうと出口が難しいのと、その後の対応が酷いですね。
事件解決までの過程がスリリングでした⚡
最近海外出張でこのホテルめっちゃ泊まるんだけどこんな悪質な事やってるんだな世間知らずだから綺麗で良いホテルだと思ってたけど恐ろしいわ
いま維持費が円安で50万くらいするから普通の方は大変ですよね。妻も十数年前に二口持っていて、使わないので売りましたけど120万くらいだったかな?足元見て買いたたかられましたよ。ハワイもホテル値段上がってるので、毎年行くのであればいいとは思いますが、行けないなら買うのは勧めないですね。
会社で契約してたものを処理したことあるけど、契約は解消できたものの売却→入金は7年後って言われた。会社だから大きな問題になってないけど個人だったら大損害だろうな。
推定年収5000万越えの滝島さんに「儲かってますね、エリートですね」とか言われても、煽りにしか聞こえない笑。
むしろ一般人の金銭感覚を持っているからとっさに出るコメントだろ
前から思ってた。。今回の人はエリートだけど、500-600の人に「今後の日本を担う貴重な〜」とかはよく言い過ぎて煽りにしか聞こえなかった笑
@@yuki4842 それについても、ちょっと滝島さんの一般人感覚が古い気がするんですよね。90年代の感覚というか。今回の方も若いとはいえ、都内の経営者にしては寂しい年収だと思います。他の動画では都内年収500~600万で「エリート」扱いしていますが、今の物価では平凡か、首都圏であれば底辺といっても差し支えない水準だと思います。滝島さんも若い頃は一般の金銭感覚だったのでしょうけれど、富裕層となってからインフレをあまり肌感覚で実感できていないのだと思います。
@@acbgames1766事実云々ではなく単にお世辞ですから。若者にお若いですね〜って言っても褒めたことにならないじゃないですか。
@@一郎-l3w 分かります。念のためですが、私も滝島さんを批判しているわけではなく、「面白いなあ」という観点からコメントしたまでです。
使いこなせる人ほぼいないよ。これはいらない普通に
空港やホテル(中庭)の営業に気をつけます。ホテルで営業しているのは盲点。
中古の市場がありますね。その価格を見て、直接購入をやめました。
これバブル期以降に日本でも流行った共有別荘と同じパターンか?
確かに空港でよくキャンペーン勧誘やってる。仕組みがどうみてもおかしいからアンケート答えて景品もらって帰るだけだけど。ハワイ興味ないし。
沖縄の空港で、ヒルトンの関係者が勧誘してきたのがタイムシェアでした😭
Hiltonかな。どこのショッピングセンター行ってもやってるよね。
ああ、こないだパンフ貰ったわ。
そこに凸してリセール対応してもらえないんだけどどうなってんの?ってやってみたい
@@user-gund3ki9m ぜひ、やってみてください。
過去二回行きまして、半日近く説得されましたけど、断固として断って、ポイント貰って解放されました😅
ホテルの1室の所有権(あるいは長期の賃借権?)が分割されたものが販売されていて、その部屋をホテル会社に貸す(又貸す)対価として現金の代わりにポイントをもらっている、というスキーム?
いつも役立つお話、ありがとうございます。古い話で恐縮ですが、タイムシェアと言えば、かなり以前国内のリゾートホテル中心の販売が盛んで、当時も問題になった(客室数より販売数が多すぎて予約が取りづらい、メンテ料等の説明不足、売却難等)記憶があります。広告には美辞麗句が並んでいて、繁華街での街頭勧誘もありましたが、「お金と時間の余裕があり、バンバン旅行する場合は得かも、だけど、危険な商品だなあ」と思ったものです。
10年前にハワイにいったときにお金ほしさに説明受けたけど、内容聞いて、嘲笑して帰った記憶がある。こんなの買う人いるんですか?笑。と聞くと、営業マンは決まりが悪そうに苦笑いしてたな~。
結局投資は流動性がないと人生がんじがらめ。株とか投信がずっとまし。
200万円は非常に安いですね。タイムシェアを買うくらいならそのお金で世界中のホテルを自腹で宿泊したほうが自由が利く。タイムシェアは場所も時間も全く自由が利かないので使えない。中古マーケットもあるけどホテル会社から買うより格安。いままで3回説明を聞いて説明でハワイ3泊、5000円の食事券、50ドルのクーポンを貰った(^^) アメリカ本社からセールスの電話は何回も掛かってきたけどw 年間200泊くらい欧米各地に出張していたので。こんな券は同じようなとこにしか行かない閑でスケジュールが何とでもなるような人しか実際は使えない。
タイムシェアはポイント単価安いやつをリセールで買えるかが勝負。。。最悪貸し出せば管理費はトントンになり、自分で泊まる時はホテルよりは広い部屋が割安で泊まれる。
ここを5年前に売却したものです。正式にはヒルトンが買取したのですがそれもそのあとすぐになくなったとか。リセール業社も在庫捌けず販売中止です。持っているだけで管理費がすごく私の時は20万でしたが今同じポイントで40万です。行かなくても管理費は発生するから延々に払うのはつらい。物件がなくなってよかったです。
ハワイのタイムシェア持ってます。年管理費が毎年上がってきます。要注意です。
美味い話には裏があるの典型やな。
タイムシェアは①家族での宿泊(3人以上)②毎年もしくは、2年に一度タイムシェアのある国に旅行③日本人の大型連休以外に旅行に行ける人最低でも上記3点が満たせる人にはお得な方法です。無理な人には、割高なものになります。
ベイコート倶楽部やエクシブも取り上げてほしいです
2:38 否定(謙遜)しない😅
ただの利用券なのに資産にならないでしょう
ゴルフ会員権とか一応・・・
「契約させていただいている」のなら多少の理不尽は受け入れないとね。
タイムシェア来たー。 自給バランスが悪すぎて、一度買うと中々売れません。
これって一流ホテルがやってるサービスですか?こんな悪徳なことを一流ホテルがやってるなら、最悪ですね。
管理費は毎年必ずあがるし円安が追い打ちをかけるで今の日本人にとって海外のタイムシェア維持は相当きついです。希望者殺到が予想されるので売却はおそらく長期戦です。それまでその年のポイントを海外にいる人に売って管理費に充当しマイナスを抑えながら売却完了まで耐えるしかないですね。
このての話は昔からあまた。手口、誘い文句が巧妙に進化しているだけ。仲介に入る企業の収益、従業員の給料はどこから出るか。ちゃんと考えればよかったですね
コロナあたりで200万前後の物件は最安値の部類で、買っても処分に困ると説明されました。やすくても管理費は高い物件と変わらず高額で、ポイントは少なく他のホテルには使えないし割に合わない為、オススメしないとヒルトンタイムシェア販売の方に説明受けました。人気の新しいオーシャンビューの良い部屋は値段が2000万近くても全然空きが無く、逆に残念な場所はいっぱいある感じでしたね。
ヤバいのわかってたので、格安体験宿泊だけ利用した。上手く使えば悪くない。営業説明会も胡散臭いさを指摘して買う気ない意思を示したので、すぐ終わりました。
Hホテル、プレゼント目当てで何度か説明聞きました。3泊宿泊券ももらいましたが、結局使わずww普通にホテル予約した方が使い勝手はいいですよ
宝飾店やっててホテルのタイムシェアなぁ見栄産業どっぷりって感じで、色々マヒするんだろうなぁ
ところで~、ところで~って口調が気になって話入ってこない😂
10年くらい前にホノルルでクーポンをもらいハワイ島のコテージに無料?で泊まりました。2時間の説明会に参加して説明を聞きましたが管理費やリネン費など法外なほど高い費用に閉口させられました。ホノルル在住の日本人のセールスウーマンは非常に積極的でしたが冷静に判断してお断りしました。強い意志をもって無料クーポンを利用させて頂くのなら有かも? 勿論マイレージで無料航空券を使用しました。
何でまずネットで調べないっっっ!💢
うちタイムシェア購入してますが、普通に満足してますしコスパすごくいいと思ってますよ
ヒルトン?
しかし金利14%って高すぎますねクレカの滞納利息か何かですか?
基本的にセールは全て無視でいい。必要に感じたらその時考えればいいだけ。
口頭での約束なんて、ケータイ・スマホの2年縛りですら、絶対信用しませんよね。
かんたんな詐欺の方法を色々教えてくれてこのチャンネルには感謝しています。やっぱり狙うならこういう人ですね。
防御側としてはありがたい情報だけど狩る側として新規参入するならちょっとトレンド過ぎた情報なのでは…
@見るひと そうかも知れないですね。でもいろんな生の声が聞けるのはこれから頑張って行く材料の一つとしていきたいです。私の当面の目標はガッツリ奪った人が滝島さんのチャンネルに登場されることです。
強欲の情弱が引っかかる案件申し訳ないが「人生の授業料」と思って損切りしたほうが良い人生の損切りの「離婚」も経験しているんだから安い授業料じゃないか同情もしない
Gメンさんの情報古くないですか?アウラニは売却◯、ヒルトンはリセール✖️無償で引き取り手がいればラッキーといった状況じゃないでしょうか!
買い増ししたいと言って連絡→また説明すると思うので録音→「この物件買い取ります」と言質をとったら「実は買い増しじゃなくてその買取のためのやり取りに来た、いまの説明通り買取を。全て会話は録音し、データはクラウド保存している」で解決しそうだなぁと素人の浅知恵ですが思いました
拝聴するに、毎年手数料を取られる新幹線回数券のホテル版の様なものでしょうか。実質利用券なので、使い倒す人にしか意味がない代物かと。リセール市場が未熟だったら二束三文で買い叩かれそう。今回は授業料と考えては?
タイムシェア初めて知ったけど、なんで契約するんだろう。この値段と条件で買わせるのはワンルームを節税になりますって言って購入させるより難しく思える
話的に隔年の1番安い物件買ってそうだから…お得だzero物件ですなタイムシェアのセールスは確かに悪徳だけど、きちんと損得計算して自分の環境に合うか検討するといい商品も地味にあるんだよね。
ディズニーのDVC、ハワイのアウラニで、アチャーと後悔してます
よく見るから気になってたけど「説明聞くと商品券プレゼント!」なのが怪しすぎて避けてた。やっぱりそういう系はダメなんだなぁ……
勧誘してる本人もオーナーだったりするみたい。仲介報酬で自分の費用の穴埋めするんだろうね。いつものパターン。
金利14%って、無担保のサラ金でも18%、ちゃんとお金持って信用のある人なら銀行系カードローンで7%くらいで借りられるからほんと悪徳だなぁ
タイムシェアで儲けた滝島さんニッコニコで草
自分もお墓参りの帰りに地元のスーパーの入り口でスクラッチカード渡され、擦ったら「あたり」とか出て、その途端「おめでとうございます」って寄ってきた。「なにこれは?」と聞いたらハワイのヒル〇ンホテルのタイムシェア権だった。なんだか熱心に説明が始まり連れていた子供にも「僕もハワイに好きな時に家族で行けたらいいね」なんて言ってやがった。初めは会員になればサービス等を優先的に受けられる制度で国内のヒル〇ンでも使えるのかと思って質問したら要するに区分所有の共有権だと。詳しくは後日新宿のそれこそヒル〇ンで説明会をするので参加くださいというから話だけ聞いてコーヒー飲んで帰ってこようとしたが、当日家族が体調不良となり欠席した。なくなった母さんに止められたなと感謝している。
先日、大手の21なところからワンルームマンション投資勧誘の電話が来ました。
ノリノリで勧誘してくる相手に滝島さんの動画を全部見ていることを伝えた途端トーンダウン。
ではまた機会があれば。。。と言ってあっさり引き下がりました。
ありがとう滝島さん!
こんど、そういう電話がかかってきたら使ってみよう。有用な情報ありがとうございます。
優秀な営業マンほど、こういう動画もちゃんと見ていそうですね。
話が早くて助かります。
天安門
ならぬ
滝島!(笑)
悪徳業者も滝島さんの動画を見てるのか😂
余計なことを喋らないでって思ってるでしょうね
プレサンスコーポレーションの勧誘の人は滝島さんの事を伝えたら、それは違う?と言われてました。
勿論、何の根拠も無いので断りました。
私も7年くらい前、H社のホテルに宿泊した際に営業されて契約してしまいました。
翌日やっぱり辞めたいと申し出てもその場では取り合ってもらえませんでしたが、
フロリダのオフィス宛てにクーリングオフする旨書類を送ったら解約してくれました。
旅行先での時間を書類作成に費やしてしましましたが、当時解約して良かったと改めて思いました。
価格もあってか、不動産契約をするという意識が薄れていたと反省しています。
H社のようなホテルの大手が乱暴なプレッシャーセールスをやっていて驚きですよね。あそこのタイムシェアはタダ同然でリセール(中古?)市場に溢れているので、その時点でヤバいのを察してしまいます。東急さんも最近結構タイムシェア市場で頑張っていらっしゃるようですが、どうなんだろう。
購入を検討していた時に、相手からは「リセールはしていない。別にリセール専門の業者がいる」と説明でした。ネットで調べたら、取り扱っているのは小さな会社で、サイト上には20〜50万円位(定価の1割程度)でも売れ残った物件が幾つかあって、すぐ手放せないものは買うべきではないな、と思ってやめました。
管理費も年20万弱位で所有する限り払い続けないといけないシステムで、初期投資費用+年20万×10年でも結構な金額になるので、お金を貯めて行きたいタイミングを選んで旅行するので充分かなという判断でした。
たまに夫と「やめておいて正解だったね」と話しています。
カード会社経由ですと、カードの特典で各ホテルのゴールド会員になり部屋をグレードアップしてくれたり、宿泊券や年間ポイント4000貰えて、連泊すると割引になります。カードの年会費は高いけれど、この方の管理費と変わらない程度の値段で、色々なホテルの特典やサービス(朝食無料など)が利用できるので、普通に宿泊した方が割り切れていいですね。
これって昔、時間の有り余ってる定年退職者とか高齢者ターゲットにして「定額で好きなときに好きなところに好きなだけ泊まれる」を売り言葉に売り込んでたよね。
軽井沢でもハワイでも泊まり放題、夏休みにはお孫さんも連れていけますよ、みたいな。
でも結局人気の軽井沢やハワイは3年先まで予約済で予約取れず、高額のお金先払いしただけになってて問題になってたよ。
親戚も買おうかなって言ってたけど、そういうネガティブな情報がちょうど出始めた所でみんなで買うの辞めさせた。
20年くらい前ハワイのあのホテルで商品券欲しさにタイムシェアの話聞いたことあります。 セールストーク上手くて資産ですからお子様に相続もできますよとか言われると、なんかお金持ちになったような気にさせてくれます。 夫は乗り気でしたが庶民では維持出来ないと思い断りました。あの時押されて契約しなくてよかった。
ヒル◯ンタイムシェアは数年ヒルトンのステータス持っていたのでポイント目当てで何回も聞きに行きました。正直日本人が泊まりたいGWや年末は予約は取れないし普通にホテル取る方がいいです。以前ジモティにただであげますと出ていたくらいです。タダでもいらない商品です。
リゾートトラストも同じでしょ
2013年購入約110万円、2017年違う会社のホテルに連泊(1回だけ使用)、2022年限定キャンペーンで業者にお金を払い権利抹消登録しました。2022年最後の管理費を支払い。
現在ワタクシの会員権はなくなり、会員番号入れても検索できません。隔年の管理費支払いでしたが重い負担でした💦
8年前、ショッピングモールで声掛けられました。
後日、Hホテルへ行き説明聞いた後ホテル内の高級鉄板焼きをご馳走様になりました。契約はしなかったです。
空港でしょっちゅう声をかけられるので、そんな使えんモンは要らんって論破するのを楽しんでます
不動産がらみは罠だらけ。金額が高い買物は本当に細心の注意を払って行わないといけない。
私も「やらせていただいて・・・買わせていただいて・・・」っていうマインドをやめたいです。諸悪の根源な気がしてます
鋭い
あの外資系のあの会社の商品のことですよね!!
めちゃくちゃ知りたかったです。相談者の方も滝島さんもありがとうございます!
HiltonだけでなくMarriottも他のグループも同じことをやってる。
リゾートホテルの宿泊権の共同購入って、限界ニュータウンの動画の所でも何度も取り上げられていますよね。権利関係が複雑すぎる上に、販売元の業者はとっくの昔に廃業済みでどうしようもないケースが多数見られます。何年経っても人がやる事に変わりはないようで。
ちょっと限界ニュータウンで取り上げられているケースとは事情が違いますが、まあ仮にH社が潰れたら同じ末路を辿るのは間違いないです
これ聞くとNot a hotelとかSanuみたいなシェア型ホテル全部怖く見えてくる
これが事実だと・・
①不動産Gメンが動画で取り上げる。
②限界ニュータウン探訪記が書籍で取り上げる。
③(タイムラグあって)消費者庁・消費者センターが注意喚起する。
こういう流れになると思われ。
ハワイ在住です
タイムシェアのセールスの仕事してた人を知ってます
初めの数週間以降は完全歩合ですがものすごいお給料良かったです
という事は…って感じですよね
『タイムシェア』って初めて聞きました。お金持ちの方は いろんなトラブルがついてきますね…。
うちのばあちゃんもホテル一室持ってて無料で利用できると言ってたからこれのことなのかな。
金持ちは羨ましい
@@ヤシのみたいそれは多分ホテルの1室の分譲された部屋の所有権を持ってて自由に使えるって感じだと思います。
貧乏にもめちゃくちゃ勧誘されるよ
若い夫婦とかハネムーンついででゴリ押しで買わされてたりする
まあ日本語では馴染みない言葉やけど、アメリカでは結構普通に聞く話やな。金持ちとちごても買う人は買っとる感じ。余裕がある年寄りとかも持っとったりするし。
だから情報というのは価値がある。
コロナ前に契約考えてました。周りにも利用されてる方が結構いますよ。
かなり悩んでるうち、コロナになったので、契約しませんでしたが、普通に行きたい時に行きたい所へいく方がいいなーと思ってやめて正解だった
富裕層ではないですが、数年前に某アウトレットでホテルのタイムシェアの勧誘を受けました。
数千円のギフト券目当てで説明会?に行ったところ2、3時間拘束されました。
価格帯も相談者の方と同じ200万円程度でした。
最終的にエリアマネージャー?みたいな人が出てきましたが断りました。
ちなみにギフト券はちゃんと貰えました。
某Mホテルに宿泊した後タイムシェアの営業電話がしつこくきた時期がありました。
滝島さんの仰る通り、普通の勤め人はお得に使いこなせる気がせず正直悪い情報を隠しているわけでもないから情弱商売だなと思ってしまいます。。
説明会行くだけで3万貰える、みたいな話は実際行くだけで貰えてるのかも気になります
こういうのってちょっと計算して考えれば、毎回好きなホテル予約して泊まった方がお得だということがわかるんだけど、ステータスに惹かれちゃう人はひっかかるね。
タイムシェアのお話興味深く聞かせていただきました。1ドル80円の時代に購入、分かります。あの時は本当に安かったです。 リセールありきだと損切りになってしまいますね。 不動産としてでなく、ポイントで購入という方法があるのを知らなかったです😊 勉強になりました!ありがとうございました🙏✨
滝島さんの話の引き出し方が上手いなあ
合いの手の入れ方、表情など
「契約させていただいている」はおかしな日本語。
”させていただく”は本来相手に了承を得てからでなければならないが諸事情で了承前に行った、そういう時に使う言葉。
免罪符やいい人アピールで使う言葉ではない。
マ〇オット、ヒル〇ン、ハ〇〇ット、デ●ズニー、フォ〇シーズン、リッ〇カー〇トンこの辺がタイムシェアをやってますね。
外国人がホテル移動するのはこういったことも理由だったりするのか…
タイムシェアサービスは昔風刺アニメのサウスパークに出てきたの覚えてますね
無料サービスで客を釣っておいて販売業者の勧誘が滅茶苦茶しつこいという内容、ギャグにしてたけど
ローンで月3万円の支払い??
金利14%で元本減らず。
この時点でヤバいのは置いておいて、管理費とは別の話でしょうから、年間50万以上払っている計算ですよね。
ハワイに2人で1週間滞在することを考えるとお得にはなるんでしょうかね?
でも毎年渡航費やらが掛かることが前提なので、本当に金と時間に余裕のある層しかメリットを享受出来ない。
滝島さんのおっしゃる通り、富裕層向けの商品を全然別のターゲットにも言いくるめて売り付けてるのが問題だと思いました。
〜させていただいて
って誰に対する敬語なんだろ
「させていただく症候群」を患っているだけだと思います。
こちらの皆さまに対してです…過去の相談者の方々がサンドバッグになっていますから…
前金ビジネスな上に自分で管理できない。しかも会員とはいえ簡単にリセールできない。サブリースもタイムシェアも本当にすぐにリセールできるかどうか考えたほうがいいですね。
タイムシェアは初めて聞きました。悪徳商法に騙されないよう勉強していきます!本日もありがとうございました☺️
グアムの免税店で勧誘されましたね。
当時は知らずにアンケートに答えてしまいました。
その後の電話は取らないようにしていたので事なきを得ましたが、この動画で仕組みがわかったので今後警戒しようと思います。
ありがとうございました。
米国在住ですが、タイムシェアは売却できないのが当たり前です。こちらでもよく調べずに何件も購入して後悔する人居ますよ。
過去一素敵な相談者さん!!
賢く穏やかで謙虚!声が素敵で聞いてて惚れました。
高収入でまだ29歳!めちゃモテそう。
解決しますように!!
やっぱり勉強は大事ですね…
21:36 「どちらかと言うと」って言いますが、選べる立場にありませんよね....😅
説明会に行った段階で買取り持ちかけるんじゃなくて
買い増しの説明を受けてる時に買取できますって言質とる所までした瞬間とかの方がいいかと
ヒルトンもこんな悪徳やってるんか…
ヒルトンは昔からタイムシェアのトップバッターみたいなイメージ。
昔めちゃめちゃ勧誘された。
今更気がつきました?
ヒルトン系列のホテル、ハワイのショッピングセンターいたるところで必死に営業してますよ。高額な会員権を買った上で、更に高額の使用料を支払わないと宿泊などできない。
からくりを理解して、それでも節税効果とステイタスを享受できるならともかく、一般庶民の買うものではない。
ヒルトン 本体がやってるわけではなくて
基本的に そこから名前のライセンスだけもらってる
ハワイか…本気で分からん。から買わないのが一番よ。
私もラスベガスのヒルトンに泊まっていた時に 日本人から電話がかかってきた。
年間2週間程度泊まれると言ってたが アメリカには一カ月いるので意味がないと言って断った。エクシブの中古を買ったがその方がまだ使える。平日しか泊まらないからいつでも泊まれる。100平米の部屋でも一泊5人で泊まっても4万円もしないで非常にお得だ。
50平米の部屋なら18000円程度です。
いつも動画を楽しみに拝見しています。
実は、私も同類のタイムシェアで困っていることがあります。
今回のご相談者さんはご自身でご購入されたようですが、私の場合は父が購入していたものを相続するという形で取得しました。
(正直取得したと言う言い方が正しいかどうかはわからないですが、管理費の支払いは私の責任となっています)
しかも、不動産登記のものとポイントのもの2つある状態です。
生前の父はおそらく良かれと思い、私の名前を利用することができる権利者として登記していました。
父が他界して2年以上経過しましたが、いまだに相手側と話がまとまらず、正しい名義変更が完了していない状態です。
もし、タイムシェアのトラブルで動画のネタになるようでしたら、お話を聞いてもらえるとうれしいです。(今回のご相談は、おそらくH社だと思われますが、私の場合はM社になります。)
2年前で年収400万でタイムシェア会員権を購入して今、小売業の経営で1000万の年収ってすごいな。
2年前は会社員。今は税金が来ていない創業2年以内ですから、3年目でこの年収なら凄いってなります。1年目、2年目は大体こんな収益です。
脱サラして貴金属買取業者だから、よく動画で出てくるお○からやとかでしょう。一生ウマい話に飛びついて生きていくタイプ。
次は貴金属買取FCビジネスの闇を滝島さんに暴いてもらいましょう😅
この問題徹底的にやって欲しいです。
ハワイ旅行で勧誘され、お断りして正解でした。元をとるのはリスクがある。
依頼者さん おとなしそうだけど こういう相手にはガンガン行かないとだめだと思う
うるさい奴から対応するのがこういう悪徳の常だから
同感。冒頭の「契約させていただいてる」で、ああダメだこりゃって思ったわ。
不動産Gメン大ファンです。
タイムシェア保持者です。年々管理費が上がっていくのが致命的ですね。でもホテルポイントを上手に活用し飛行機代もマイレージを貯めれば出費を減らせます。ポイントもオーナーズクラブに移行したりしてます。リセールせず生きている内は楽しみ、最終的には権利放棄しようと思ってます。それが上手くいくのかどうか心配です。弁護士さんを雇って売った方がいいという話を聞きました。確かに一度購入してしまうと出口が難しいのと、その後の対応が酷いですね。
事件解決までの過程がスリリングでした⚡
最近海外出張でこのホテルめっちゃ泊まるんだけど
こんな悪質な事やってるんだな
世間知らずだから綺麗で良いホテルだと思ってたけど恐ろしいわ
いま維持費が円安で50万くらいするから普通の方は大変ですよね。
妻も十数年前に二口持っていて、使わないので売りましたけど120万くらいだったかな?足元見て買いたたかられましたよ。
ハワイもホテル値段上がってるので、毎年行くのであればいいとは思いますが、行けないなら買うのは勧めないですね。
会社で契約してたものを処理したことあるけど、
契約は解消できたものの売却→入金は7年後って言われた。
会社だから大きな問題になってないけど個人だったら大損害だろうな。
推定年収5000万越えの滝島さんに「儲かってますね、エリートですね」とか言われても、煽りにしか聞こえない笑。
むしろ一般人の金銭感覚を持っているからとっさに出るコメントだろ
前から思ってた。。今回の人はエリートだけど、500-600の人に「今後の日本を担う貴重な〜」とかはよく言い過ぎて煽りにしか聞こえなかった笑
@@yuki4842 それについても、ちょっと滝島さんの一般人感覚が古い気がするんですよね。90年代の感覚というか。今回の方も若いとはいえ、都内の経営者にしては寂しい年収だと思います。他の動画では都内年収500~600万で「エリート」扱いしていますが、今の物価では平凡か、首都圏であれば底辺といっても差し支えない水準だと思います。滝島さんも若い頃は一般の金銭感覚だったのでしょうけれど、富裕層となってからインフレをあまり肌感覚で実感できていないのだと思います。
@@acbgames1766
事実云々ではなく単にお世辞ですから。若者にお若いですね〜って言っても褒めたことにならないじゃないですか。
@@一郎-l3w 分かります。念のためですが、私も滝島さんを批判しているわけではなく、「面白いなあ」という観点からコメントしたまでです。
使いこなせる人ほぼいないよ。これはいらない普通に
空港やホテル(中庭)の営業に気をつけます。ホテルで営業しているのは盲点。
中古の市場がありますね。その価格を見て、直接購入をやめました。
これバブル期以降に日本でも流行った共有別荘と同じパターンか?
確かに空港でよくキャンペーン勧誘やってる。仕組みがどうみてもおかしいからアンケート答えて景品もらって帰るだけだけど。ハワイ興味ないし。
沖縄の空港で、ヒルトンの関係者が勧誘してきたのがタイムシェアでした😭
Hiltonかな。どこのショッピングセンター行ってもやってるよね。
ああ、こないだパンフ貰ったわ。
そこに凸してリセール対応してもらえないんだけどどうなってんの?ってやってみたい
@@user-gund3ki9m
ぜひ、やってみてください。
過去二回行きまして、半日近く説得されましたけど、断固として断って、ポイント貰って解放されました😅
ホテルの1室の所有権(あるいは長期の賃借権?)が分割されたものが販売されていて、その部屋をホテル会社に貸す(又貸す)対価として現金の代わりにポイントをもらっている、というスキーム?
いつも役立つお話、ありがとうございます。古い話で恐縮ですが、タイムシェアと言えば、かなり以前国内のリゾートホテル中心の販売が盛んで、当時も問題になった(客室数より販売数が多すぎて予約が取りづらい、メンテ料等の説明不足、売却難等)記憶があります。広告には美辞麗句が並んでいて、繁華街での街頭勧誘もありましたが、「お金と時間の余裕があり、バンバン旅行する場合は得かも、だけど、危険な商品だなあ」と思ったものです。
10年前にハワイにいったときにお金ほしさに説明受けたけど、内容聞いて、嘲笑して帰った記憶がある。こんなの買う人いるんですか?笑。と聞くと、営業マンは決まりが悪そうに苦笑いしてたな~。
結局投資は流動性がないと人生がんじがらめ。株とか投信がずっとまし。
200万円は非常に安いですね。タイムシェアを買うくらいならそのお金で世界中のホテルを自腹で宿泊したほうが自由が利く。タイムシェアは場所も時間も全く自由が利かないので使えない。中古マーケットもあるけどホテル会社から買うより格安。いままで3回説明を聞いて説明でハワイ3泊、5000円の食事券、50ドルのクーポンを貰った(^^) アメリカ本社からセールスの電話は何回も掛かってきたけどw 年間200泊くらい欧米各地に出張していたので。こんな券は同じようなとこにしか行かない閑でスケジュールが何とでもなるような人しか実際は使えない。
タイムシェアはポイント単価安いやつをリセールで買えるかが勝負。。。最悪貸し出せば管理費はトントンになり、自分で泊まる時はホテルよりは広い部屋が割安で泊まれる。
ここを5年前に売却したものです。正式にはヒルトンが買取したのですがそれもそのあとすぐになくなったとか。リセール業社も在庫捌けず販売中止です。
持っているだけで管理費がすごく私の時は20万でしたが今同じポイントで40万です。
行かなくても管理費は発生するから延々に払うのはつらい。
物件がなくなってよかったです。
ハワイのタイムシェア持ってます。
年管理費が毎年上がってきます。
要注意です。
美味い話には裏があるの典型やな。
タイムシェアは
①家族での宿泊(3人以上)
②毎年もしくは、2年に一度タイムシェアのある国に旅行
③日本人の大型連休以外に旅行に行ける人
最低でも上記3点が満たせる人にはお得な方法です。
無理な人には、割高なものになります。
ベイコート倶楽部やエクシブも取り上げてほしいです
2:38 否定(謙遜)しない😅
ただの利用券なのに資産にならないでしょう
ゴルフ会員権とか一応・・・
「契約させていただいている」のなら多少の理不尽は受け入れないとね。
タイムシェア来たー。 自給バランスが悪すぎて、一度買うと中々売れません。
これって一流ホテルがやってるサービスですか?こんな悪徳なことを一流ホテルがやってるなら、最悪ですね。
管理費は毎年必ずあがるし円安が追い打ちをかけるで今の日本人にとって海外のタイムシェア維持は相当きついです。希望者殺到が予想されるので売却はおそらく長期戦です。それまでその年のポイントを海外にいる人に売って管理費に充当しマイナスを抑えながら売却完了まで耐えるしかないですね。
このての話は昔からあまた。手口、誘い文句が巧妙に進化しているだけ。仲介に入る企業の収益、従業員の給料はどこから出るか。ちゃんと考えればよかったですね
コロナあたりで200万前後の物件は最安値の部類で、買っても処分に困ると説明されました。やすくても管理費は高い物件と変わらず高額で、ポイントは少なく他のホテルには使えないし割に合わない為、オススメしないとヒルトンタイムシェア販売の方に説明受けました。
人気の新しいオーシャンビューの良い部屋は値段が2000万近くても全然空きが無く、逆に残念な場所はいっぱいある感じでしたね。
ヤバいのわかってたので、格安体験宿泊だけ利用した。上手く使えば悪くない。営業説明会も胡散臭いさを指摘して買う気ない意思を示したので、すぐ終わりました。
Hホテル、プレゼント目当てで何度か説明聞きました。
3泊宿泊券ももらいましたが、結局使わずww
普通にホテル予約した方が使い勝手はいいですよ
宝飾店やっててホテルのタイムシェアなぁ
見栄産業どっぷりって感じで、色々マヒするんだろうなぁ
ところで~、ところで~って口調が気になって話入ってこない😂
10年くらい前にホノルルでクーポンをもらいハワイ島のコテージに無料?で泊まりました。
2時間の説明会に参加して説明を聞きましたが管理費やリネン費など法外なほど高い費用に閉口させられました。
ホノルル在住の日本人のセールスウーマンは非常に積極的でしたが冷静に判断してお断りしました。
強い意志をもって無料クーポンを利用させて頂くのなら有かも? 勿論マイレージで無料航空券を使用しました。
何でまずネットで調べないっっっ!💢
うちタイムシェア購入してますが、普通に満足してますしコスパすごくいいと思ってますよ
ヒルトン?
しかし金利14%って高すぎますね
クレカの滞納利息か何かですか?
基本的にセールは全て無視でいい。必要に感じたらその時考えればいいだけ。
口頭での約束なんて、ケータイ・スマホの2年縛りですら、絶対信用しませんよね。
かんたんな詐欺の方法を色々教えてくれてこのチャンネルには感謝しています。やっぱり狙うならこういう人ですね。
防御側としてはありがたい情報だけど狩る側として新規参入するならちょっとトレンド過ぎた情報なのでは…
@見るひと そうかも知れないですね。でもいろんな生の声が聞けるのはこれから頑張って行く材料の一つとしていきたいです。私の当面の目標はガッツリ奪った人が滝島さんのチャンネルに登場されることです。
強欲の情弱が引っかかる案件
申し訳ないが「人生の授業料」と思って損切りしたほうが良い
人生の損切りの「離婚」も経験しているんだから安い授業料じゃないか
同情もしない
Gメンさんの情報古くないですか?
アウラニは売却◯、ヒルトンはリセール✖️
無償で引き取り手がいればラッキーといった状況じゃないでしょうか!
買い増ししたいと言って連絡→また説明すると思うので録音→「この物件買い取ります」と言質をとったら「実は買い増しじゃなくてその買取のためのやり取りに来た、いまの説明通り買取を。全て会話は録音し、データはクラウド保存している」で解決しそうだなぁと素人の浅知恵ですが思いました
拝聴するに、毎年手数料を取られる新幹線回数券のホテル版の様なものでしょうか。実質利用券なので、使い倒す人にしか意味がない代物かと。リセール市場が未熟だったら二束三文で買い叩かれそう。今回は授業料と考えては?
タイムシェア初めて知ったけど、なんで契約するんだろう。この値段と条件で買わせるのはワンルームを節税になりますって言って購入させるより難しく思える
話的に隔年の1番安い物件買ってそうだから…お得だzero物件ですな
タイムシェアのセールスは確かに悪徳だけど、きちんと損得計算して自分の環境に合うか検討するといい商品も地味にあるんだよね。
ディズニーのDVC、ハワイのアウラニで、アチャーと後悔してます
よく見るから気になってたけど「説明聞くと商品券プレゼント!」なのが怪しすぎて避けてた。やっぱりそういう系はダメなんだなぁ……
勧誘してる本人もオーナーだったりするみたい。仲介報酬で自分の費用の穴埋めするんだろうね。いつものパターン。
金利14%って、無担保のサラ金でも18%、ちゃんとお金持って信用のある人なら銀行系カードローンで7%くらいで借りられるからほんと悪徳だなぁ
タイムシェアで儲けた滝島さんニッコニコで草
自分もお墓参りの帰りに地元のスーパーの入り口でスクラッチカード渡され、擦ったら「あたり」とか出て、その途端「おめでとうございます」って寄ってきた。
「なにこれは?」と聞いたらハワイのヒル〇ンホテルのタイムシェア権だった。なんだか熱心に説明が始まり連れていた子供にも「僕もハワイに好きな時に家族で行けたらいいね」なんて言ってやがった。初めは会員になればサービス等を優先的に受けられる制度で国内のヒル〇ンでも使えるのかと思って質問したら要するに区分所有の共有権だと。詳しくは後日新宿のそれこそヒル〇ンで説明会をするので参加くださいというから話だけ聞いてコーヒー飲んで帰ってこようとしたが、当日家族が体調不良となり欠席した。なくなった母さんに止められたなと感謝している。