Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます。前から気になっていたところでした。
90年代半ばでしょうか、この定石 流行したのでよく打ちました。相手の大模様がイヤな場合よくできました。
いまでも十分に使えます^_^
めっちゃ勉強になります。遮らずに上を抑えて、白2ノ2にコスミ、黒下がり、白コスミで、解説のはねた形と同じと思ってましたが、この場合素直に渡られて、下がって隅の地を小さくするのは(下がり、22コスミ、下のぞき、つぎ、引っ張り、抑え、ひき、目持ち)切り残りで良くない、ということですね。
複雑になるのでその図は省略したのですが、また補足で出したいと思います!
48秒の上おさえられた時に白はったら黒2線に下がられるのではないでしょうか。 2の2にこすんだ方がいいのでは
鋭いご質問ですねー!長くなるので省略したのですが、またどこかで補足しますね!
ついつい守る時出来るだけ大きくと考えがちですが、相手の手も見て少し控えめにも大事なんですね。
バランスですね!
なるほど勉強になりました。特に黒から隅を守る手は知らなければ、33に打ってしまいそうですね。
ありがとうございます。前から気になっていたところでした。
90年代半ばでしょうか、この定石 流行したのでよく打ちました。相手の大模様がイヤな場合よくできました。
いまでも十分に使えます^_^
めっちゃ勉強になります。
遮らずに上を抑えて、白2ノ2にコスミ、黒下がり、白コスミで、解説のはねた形と同じと思ってましたが、この場合素直に渡られて、下がって隅の地を小さくするのは(下がり、22コスミ、下のぞき、つぎ、引っ張り、抑え、ひき、目持ち)切り残りで良くない、ということですね。
複雑になるのでその図は省略したのですが、また補足で出したいと思います!
48秒の上おさえられた時に白はったら黒2線に下がられるのではないでしょうか。 2の2にこすんだ方がいいのでは
鋭いご質問ですねー!
長くなるので省略したのですが、またどこかで補足しますね!
ついつい守る時出来るだけ大きくと考えがちですが、相手の手も見て少し控えめにも大事なんですね。
バランスですね!
なるほど勉強になりました。
特に黒から隅を守る手は知らなければ、33に打ってしまいそうですね。