【囲碁講座】白が受けてくれなかったら?次の3手がカギです。【定石・解体新書シリーズ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 10

  • @セス公園
    @セス公園 5 месяцев назад +12

    いつも本当にありがとう碁ざ囲ます!😭

  • @kazenoko235
    @kazenoko235 5 месяцев назад +2

    定石外れの見慣れぬ形にドギマギしてしまうので、このような動画はすごく勉強になります。最後のかけつぎの方向についての説明も付けてくださって、すごく助かります。ありがとうございます。

  • @山本英治-q9d
    @山本英治-q9d 5 месяцев назад

    何回も見ています。🎉なかなか覚えられないけど、頑張って覚えます。

  • @cubiczebra
    @cubiczebra 4 месяца назад

    沢山の棋書で勉強してきたつもりですが、今回の解説ような部分が目からウロコ状態でとても勉強になります。

  • @restontaira4764
    @restontaira4764 5 месяцев назад

    この前質問した者です。役目を終えたのだから取られてもいいというのが初心者にはなかなかできないところです。1個2個取られるかどうかよりも、損得はもう少し広い目でみないといけないのですね。この定石の進行から少し学べたような気がします。ありがとうございました。

  • @takayuki9753
    @takayuki9753 5 месяцев назад +2

    為になります、ありがとう碁ざ囲ます!

  • @まは-x5i
    @まは-x5i 5 месяцев назад +1

    この定石で最後に断点を守るときに、上を守るのか下を守るのか、どうせどちらかの断点は残るからあえて守らず他に回る、みたいな話を見たことがある気がするのですが、この辺の考え方を知りたいです。違う定石と勘違いしていたらすみません。

    • @igoYanagi
      @igoYanagi  5 месяцев назад +1

      この定石です!どこかで扱うかもしれません!

  • @sadaharu5870
    @sadaharu5870 5 месяцев назад

    下りよりもこっちの手を方が相手がミスりやすいのでいつもこっちを打ってましたw

  • @七庸-t1y
    @七庸-t1y 5 месяцев назад

    この形は、上かけつぎに真ん中に打ち込まれる後日物語が嫌なので、下かけつぎのほうが好きですが、切りも怖いですね。一間バサミシリーズで、スソアキにサガる解説も期待しています。