Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もう絶版になってますが「デッサンの道しるべ」という美術本で描かれた練習法の一つに「一日20分でいいから今日行った場所を一つ思い出して描きなさい、これを毎日やれば驚くほど絵が上達します」といった練習法が紹介されてましたね。宮崎さんも公園の人物をクロッキーすることで映像記憶力を鍛えたと聞いたことがあるから思い出して絵を描くというのは大事なんですね
常日頃から見るものに対して意識を強くする→ 形の違いを意識してパターン認知を強める何かを見て記憶する→ 見たものを頭の中でひたすら再現する→ 描きはしない→ 頭の中にイメージする力が鍛えられる描いて答え合わせをしながら、ずれを修正していくのも効果的→ 学習理論的にはこちらが正しいので取り入れる
ネットは情報沢山ありすぎてyoutube上には「これですぐ上達」って動画沢山あるけどほとんどが振り回される内容だったので、hideさんのこういう情報はちゃんとためになるから有難い。普段から単純化の癖をつけたり、スケール対比を見たり、大きなアクションラインを頭に記憶したりするように心がけるようになり、なりたい!
この動画を見てから一度見たイラスト上達講座の要点をメモするようになり、そのメモを数日おきに見返すようにした。その結果絵の上達スピードが上がったので感謝
近藤喜文さんの「ふと振り返ると」という本も日常の風景を覚えていて描き起こしてる画集でした。あんな風に描きたいなと思って真似してたりしましたが上手い人は再現力がすごいなと思いました。
もっと早くこの動画に出会いたかった。。。確かに、いくら見たとてそれを描き出せなきゃ意味がないですもんねインプットとアウトプットは紙一重なんですね
大友さんの例で言うと他にもあって、ある時、大友さんがアシスタントに「おい、こういうポーズしてみろ」って言って、アシのそのポーズを暫くじっと見て、「もういい」と言ったそうです。つまりもう覚えたから(ポーズ解いて)いいよ、って意味ですよね。他にも、キャラクターを俯瞰で描く時(資料無いのに)どうやって描くんですか?って聞かれて、「そのキャラの正面から見た絵をイメージしたら、頭の中でくるっと回してそれを描く、って言ってました。そんなの普通の人には無理ですよね?(笑)大友さんの才能は特別過ぎて、一般人にすぐ真似が出来るとは思えません。
とても参考になりました!ありがとうございます!
前に仰っていたスケッチブックを持ち歩く、これも一緒に考えるととても効果的な気がしますね。
例えばデッサンでも、すぐ描き始めるのではなくまずは観察するのが大事と言われますね
いろんな角度から見たり触ったりすると一つの視点から見て描くより立体感に説得力が出ますね
動画の内容に関連した質問をさせていただきます。アファンタジアというものをご存知でしょうか?「視覚イメージ」の形成ができない人のことなのですが、自分がそうではないかと疑っています。例えば「よく知っているもの・観察したもの」であっても、「視覚イメージ」としてはっきりと浮かんできません。ぼんやりとモヤのかかったものが浮かんでくるような感じです。見えるとは言えない気がします。最近、絵の上手い人は、頭の中のイメージが「はっきりと視覚化」されているのではないかと疑っています。「インプット(観察+記憶)」けでなく、「アウトプット(イメージの視覚化)」の差があるのではないかと。上手い方の脳内イメージを知りたいので、hide様の脳内イメージがどのようなものか教えていただけないでしょうか?分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。
プロってすごいんだなあ
僕は、画像記憶の方で覚えて思い出そうとすると全く思い出せないので、頭の中で映像を流してそれを見ながら練習してみます
プロでも上手い層の人たちのはあまり一般層には手が届かなさそう
納得… 年齢経る度に物事の習得が遅くなるのは細胞の老化以上に今まで見たものが多過ぎるのと、日々すべき事が多過ぎて、経験の再確認や再生が疎かになってるんでしょうね。RUclips断ち真剣に考えようかな…
皆さん脳内でアニメ再生できると言っていますが、ちょっと勘違いしているっぽいので訂正させてください。多分今回言っている「脳内再生」は 「大体こういうアニメシーン」ではなく、完璧な再現だと思います。アニメシーンだったら、キャラの配置、背景の配置、キャラの輪郭線(角度、長さ、比率)、目の位置、角度、顔に対しての比率、等々。何かを見て目を閉じたら、大体こんな感じのもかなとはイメージできますが、脳内で細部までを再現しようとなると急にあれ、ここはどういう比率でどういう仕組みだっただろうとなってしまいます。絵を描いてるときは手癖でそこをなんとかしますが、これがあまり良くなかったのかもしれませんね。
宮崎駿が伏字なのはなんでですか?
脳内でアニメ再生できるけど、、書けない(笑)
すごい才能だな
分かる
それが出来るなら、模写能力を磨けば絵としてアウトプット出来るようになると思う
これって凄いんですか?みんな寝る時、床に入った時とかに自分が無双するところとか妄想しないですか?
@@ジャック-t1x 妄想自体は誰でも出来るけど、高解像度で妄想出来てるのが凄いのよな
脳科学ドローイングという本で似たようなことが書いてありますね
マッキンゼーの勉強法に似ていますね
一流のオタクはごちうさ脳内再生余裕で、音声流すだけで映像が思い浮かぶらしい
視覚記憶
gracias video xd like 193
もう絶版になってますが「デッサンの道しるべ」という美術本で描かれた練習法の一つに
「一日20分でいいから今日行った場所を一つ思い出して描きなさい、これを毎日やれば驚くほど絵が上達します」といった練習法が紹介されてましたね。宮崎さんも公園の人物をクロッキーすることで映像記憶力を鍛えたと聞いたことがあるから思い出して絵を描くというのは大事なんですね
常日頃から見るものに対して意識を強くする
→ 形の違いを意識してパターン認知を強める
何かを見て記憶する
→ 見たものを頭の中でひたすら再現する
→ 描きはしない
→ 頭の中にイメージする力が鍛えられる
描いて答え合わせをしながら、ずれを修正していくのも効果的
→ 学習理論的にはこちらが正しいので取り入れる
ネットは情報沢山ありすぎてyoutube上には「これですぐ上達」って動画沢山あるけどほとんどが振り回される内容だったので、hideさんのこういう情報はちゃんとためになるから有難い。普段から単純化の癖をつけたり、スケール対比を見たり、大きなアクションラインを頭に記憶したりするように心がけるようになり、なりたい!
この動画を見てから一度見たイラスト上達講座の要点をメモするようになり、そのメモを数日おきに見返すようにした。その結果絵の上達スピードが上がったので感謝
近藤喜文さんの「ふと振り返ると」という本も日常の風景を覚えていて描き起こしてる画集でした。あんな風に描きたいなと思って真似してたりしましたが上手い人は再現力がすごいなと思いました。
もっと早くこの動画に出会いたかった。。。
確かに、いくら見たとてそれを描き出せなきゃ意味がないですもんね
インプットとアウトプットは紙一重なんですね
大友さんの例で言うと他にもあって、
ある時、大友さんがアシスタントに「おい、こういうポーズしてみろ」って言って、
アシのそのポーズを暫くじっと見て、「もういい」と言ったそうです。
つまりもう覚えたから(ポーズ解いて)いいよ、って意味ですよね。
他にも、キャラクターを俯瞰で描く時(資料無いのに)どうやって描くんですか?って聞かれて、
「そのキャラの正面から見た絵をイメージしたら、頭の中でくるっと回してそれを描く、って言ってました。
そんなの普通の人には無理ですよね?(笑)
大友さんの才能は特別過ぎて、一般人にすぐ真似が出来るとは思えません。
とても参考になりました!ありがとうございます!
前に仰っていたスケッチブックを持ち歩く、これも一緒に考えるととても効果的な気がしますね。
例えばデッサンでも、すぐ描き始めるのではなくまずは観察するのが大事と言われますね
いろんな角度から見たり触ったりすると一つの視点から見て描くより立体感に説得力が出ますね
動画の内容に関連した質問をさせていただきます。
アファンタジアというものをご存知でしょうか?「視覚イメージ」の形成ができない人のことなのですが、自分がそうではないかと疑っています。例えば「よく知っているもの・観察したもの」であっても、「視覚イメージ」としてはっきりと浮かんできません。ぼんやりとモヤのかかったものが浮かんでくるような感じです。見えるとは言えない気がします。
最近、絵の上手い人は、頭の中のイメージが「はっきりと視覚化」されているのではないかと疑っています。「インプット(観察+記憶)」けでなく、「アウトプット(イメージの視覚化)」の差があるのではないかと。
上手い方の脳内イメージを知りたいので、hide様の脳内イメージがどのようなものか教えていただけないでしょうか?
分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。
プロってすごいんだなあ
僕は、画像記憶の方で覚えて思い出そうとすると全く思い出せないので、頭の中で映像を流してそれを見ながら練習してみます
プロでも上手い層の人たちのは
あまり一般層には手が届かなさそう
納得… 年齢経る度に物事の習得が遅くなるのは細胞の老化以上に今まで見たものが多過ぎるのと、日々すべき事が多過ぎて、経験の再確認や再生が疎かになってるんでしょうね。RUclips断ち真剣に考えようかな…
皆さん脳内でアニメ再生できると言っていますが、ちょっと勘違いしているっぽいので訂正させてください。
多分今回言っている「脳内再生」は 「大体こういうアニメシーン」ではなく、完璧な再現だと思います。アニメシーンだったら、キャラの配置、背景の配置、キャラの輪郭線(角度、長さ、比率)、目の位置、角度、顔に対しての比率、等々。
何かを見て目を閉じたら、大体こんな感じのもかなとはイメージできますが、脳内で細部までを再現しようとなると急にあれ、ここはどういう比率でどういう仕組みだっただろうとなってしまいます。絵を描いてるときは手癖でそこをなんとかしますが、これがあまり良くなかったのかもしれませんね。
宮崎駿が伏字なのはなんでですか?
脳内でアニメ再生できるけど、、書けない(笑)
すごい才能だな
分かる
それが出来るなら、模写能力を磨けば絵としてアウトプット出来るようになると思う
これって凄いんですか?みんな寝る時、床に入った時とかに自分が無双するところとか妄想しないですか?
@@ジャック-t1x 妄想自体は誰でも出来るけど、高解像度で妄想出来てるのが凄いのよな
脳科学ドローイングという本で似たようなことが書いてありますね
マッキンゼーの勉強法に似ていますね
一流のオタクはごちうさ脳内再生余裕で、音声流すだけで映像が思い浮かぶらしい
視覚記憶
gracias video xd like 193