Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今調べたらタイムセールでまだ安くなってました(;^ω^)HID屋 H8 H11 H16 LED フォグランプ 2色切り替えaf.moshimo.com/af/c/click?a_id=2237505&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB0C856CYMT
ヘッドもフォグもHID屋さんのを使ってますヘッドはQシリーズでリレー介してバッテリーに繋げる配線にしてるので明るさがすごいです
僕も最近、HID屋さんの2色切り替えLED買いました!明るくて大満足です!
何色買ったんですか(*‘∀‘)?
ほどほど明るいならいいけど爆光フォグは勘弁してほしいよね〜
爆光が問題じゃなく光軸ズレてるのが問題なんですが...
@@REDS15V光軸あっててもズレてるのよりは眩しくないってだけで気になるのは気になるんですよね。なんか下の方がやたら明るいのが迫ってくるんで。車種によってはウインカーが見にくくなることもありますし……
いくら光軸合ってても、爆光だと眩しいですよ?動画内でも言われてますが、フォグは上方向に光が飛ぶような配光設計です。
@@kapibarasan3524法律上問題ないと思うんで我慢してください。
そもそも論雨や霧の日以外つけなければいい話欧州では法律で禁止されてるくらいだぞ
REDさんこんにちは。いつも楽しく拝見させてもらってます。過去にFCLの2色切り替えフォグランプを使ってました。オートライトの状態で短い間隔でトンネルが設置されている場所を通行した際、出入りするたびに色が切り替わってしまい、少し恥ずかしかった記憶があります😅これからも動画投稿頑張ってください😮
フォグの意味を考えるとイエロー一択、、hid屋さんフォグにイエローでハイ・ロー&強弱作ってくれないかな😂
LEDのレモンイエローは検査官によってはNGになる場合がありますよ😅
切り替えLED待ってましたよ本当に大丈夫かな
fcl製のを使ってますが 2色切り替えは車検はアウトでした💦ホワイトと ライムグリーンですけどね(笑)
僕はfclというメーカーのフォグバルブホワイト、ライムイエロー(車検対応)を使っていますがまさかHID屋が対応してないのにびっくりです🫢車検対応て書いてあるだけで大丈夫なのか不安😅あと改めてHID屋すげぇ‼️
自分もfclの切り替えフォグ(ホワイト、イエロー)付けてますけど問題なく車検通ってますよ!
青色でも車検通りましたよ自分で出しましたが😅黄色はダメとかはききますが😅因にピンクでも大丈夫でした何でかな?
中古で買ったトラックについてました寿命が来た時はイエローとごちゃ混ぜに点きます
新製品、今後登場か!1:33 これ、チップの配列が新しいタイプでしょ! リンクが貼ってあるのは従来のもので、取り付けると上下に2色(長方形のLEDチップ)のやつです。動画のやつは、取付けた際に手前(縦に2色)・奥(縦に2色)です。この配列ですと光軸がほとんど変わらないので、ホワイトを優先するかイエローを優先するか考えなくてよく、さらにLEDチップの面積が広くなり光量が上がっていると思います。いつ出るのでしょう? 楽しみですね。。。ちなみに自分は、中華製の同じような製品を持っています。これまで日本製でこのような製品がなかったからです。取り付け時に前後にホワイト/イエロー切替のため光軸がほとんど変わらず、従来品の取り付け時に上下するタイプと比べてLEDチップの面積が広いので、同クラスのLEDバルブより2倍以上明るく感じ運転席からの視認性もいいです。
この前これ付けてて車検だめでしたよー。色が切り替わる事自体がダメとの事でした⤵️色はイエローです。合否は検査官によるんでしょーねー
確か切り替えは大丈夫だと思う!!色とかは黄色とか白でないと通らないと思う!!
@@鈴木優也-d8q 黄色、白で不合格ですがなにか??
切り替え自体が駄目の根拠をしめしてほしいですよね。法規には切り替えだめなんて書いてないのに
@@サンドカツ-r3x ほんとそれです!!明確な決まりを決めてほしい!!
それは検査官の怠慢ですなそんなときは前回通りましたと言えば、上司が法規片手にきて通しますよ検査官も自分の中の法規持ってる人多いから調べもしないで落とすなんてことは多々ある私も日産ディーラーで検査員やってたので陸自で通す時は何か言われたら法規見てくれの一言です
レモンイエローは、車検通らんって言われた
ライムイエロー車検NGって言ってますが、ワタシは通りましたよ。ここのメーカーではありませんでしたが、ここのメーカーよりも緑が強めの色でした。結局、検査官次第かと。まぁ無難なのは、誰が見ても白、黄色と認識できる色でしょうね。
以前、アマゾンで流通していたものはカットラインが出ておらず対向車から見て眩しいものばかりでしたね。現在はカットラインを備えたものがあり、これなら問題なく使用することができるんじゃないでしょうか?赤にはヘッドライトの照度不足を補うためにわざと上向き気味に設置しているのがいるようですが・・・
7:18法皇の緑・エメラルドスプラッシュ!?
去年ホワイト&イエローのフォグでディーラーに車検だしたら切り替えできるバルブはNGって言われた。どれが正解なんだか
書き込み失礼します自分は、ヤリスハイブリッドに乗ってるんですが、ホワイト&イエロー切り替え、バイカラーって言うオプションが有りましたよ。車種によるのでしょうか?🤔
自分fclの切り替えフォグ使ってます!横まで照らしてくれるから田舎道の自転車もよく見えてほんと使える車検対応ってなってたから買って使ってるけどダメなのか。。
切り替えはダメって車検断られた事あります、場所や人にもよるのかもしれませんが
イエローホワイト切り替え式使ってたけど微妙だったなぁ自分のはホワイトの方が明るかったから結局イエローは使わなかった壊れること考えたらアマゾンで2000〜3000円でじゅうぶん
自分も最近ライムイエローで買いましたが純正LEDとは比べ物にならないほど明るいです😂しっかりカットラインも出てるので買って良かったですね。
自分も、このフォグランプ使っています。
1:37 画面真っ白😂
ライムイエローでも車検通ったよ
自分の車のヘッドライト、明るさ求めてLEDにしてから明るいけど雨の日にセンターラインがわかりにくくなったのでフォグを後付けしましたただそれが理由なのでLEDと迷ったけど黄色しか使わないかとIPF高効率ハロゲンのディープイエローを選択でももうちょい光量欲しいのでLED再検討します。たまに見る黄緑色は視認性高いだろうなと思ったけどそりゃ車検NGですよね😅
なんちゃってファッションで晴れてる日に点けてる見たらこの人痛いなぁと思いますけどね。
昔の考えで霧とかしかつけない人見ると痛いなぁって思います。今のフォグなんてファッションであって対して機能なんてないのに。
万が一、片方ズレたら、その時は片方外してもう片方で切り替え後に再度つなげば大丈夫のような。それにしてもエメラルドグリーンだと他の車に突っ込まれそうな(笑)
左右で色がズレた際は何回かオンオフを素早く切り替えるとリセットされる機能があるので大丈夫です。
イエローは車検ではお祈り案件かも
今年中華製の2色切替え式フォグ車検通りました!(ホワイト、ライムイエロー)車検入庫時のライトチェックで一回フォグつけるのみで切替えの確認はしてない説は高いです笑
他のメーカーだけど、去年から装着してます。
お、金曜日!
実はHID屋というメーカーはカンクロウチャンネルで知りました😀
エメラルドスプラッシュ!!
ハーミットパープル!!
貴様、見ているな?
レロレロレロレロレロレロ🍒
to be continued
◯たんおうしょく☓たんこうしょく
もうこれ通らん
晴天や雨天でフォグはやめてほしい。霧や積雪路面以外のフォグは法律で禁止してほしい。
7:25 私は美味しそうだと思います?
ライムイエローは車検いけそうなんだけどなー…
善きやねΣb( `・ω・´)グッ✨️操作、簡単😄💡2色のカラー✨️値段も、そんなに高くないし(^^)✨
今調べたらタイムセールでまだ安くなってました(;^ω^)
HID屋 H8 H11 H16 LED フォグランプ 2色切り替え
af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2237505&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB0C856CYMT
ヘッドもフォグもHID屋さんのを使ってます
ヘッドはQシリーズでリレー介してバッテリーに繋げる配線にしてるので明るさがすごいです
僕も最近、HID屋さんの2色切り替えLED買いました!明るくて大満足です!
何色買ったんですか(*‘∀‘)?
ほどほど明るいならいいけど爆光フォグは勘弁してほしいよね〜
爆光が問題じゃなく光軸ズレてるのが問題なんですが...
@@REDS15V光軸あっててもズレてるのよりは眩しくないってだけで気になるのは気になるんですよね。
なんか下の方がやたら明るいのが迫ってくるんで。車種によってはウインカーが見にくくなることもありますし……
いくら光軸合ってても、爆光だと眩しいですよ?
動画内でも言われてますが、フォグは上方向に光が飛ぶような配光設計です。
@@kapibarasan3524
法律上問題ないと思うんで我慢してください。
そもそも論雨や霧の日以外つけなければいい話
欧州では法律で禁止されてるくらいだぞ
REDさんこんにちは。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
過去にFCLの2色切り替えフォグランプを使ってました。
オートライトの状態で短い間隔でトンネルが設置されている場所を通行した際、出入りするたびに色が切り替わってしまい、少し恥ずかしかった記憶があります😅
これからも動画投稿頑張ってください😮
フォグの意味を考えるとイエロー一択、、hid屋さんフォグにイエローでハイ・ロー&強弱作ってくれないかな😂
LEDのレモンイエローは検査官によってはNGになる場合がありますよ😅
切り替えLED待ってましたよ
本当に大丈夫かな
fcl製のを使ってますが 2色切り替えは車検はアウトでした💦
ホワイトと ライムグリーンですけどね(笑)
僕はfclというメーカーのフォグバルブホワイト、ライムイエロー(車検対応)を使っていますがまさかHID屋が対応してないのにびっくりです🫢車検対応て書いてあるだけで大丈夫なのか不安😅あと改めてHID屋すげぇ‼️
自分もfclの切り替えフォグ(ホワイト、イエロー)付けてますけど問題なく車検通ってますよ!
青色でも車検通りましたよ自分で出しましたが😅黄色はダメとかはききますが😅因にピンクでも大丈夫でした何でかな?
中古で買ったトラックについてました
寿命が来た時はイエローとごちゃ混ぜに点きます
新製品、今後登場か!
1:33 これ、チップの配列が新しいタイプでしょ!
リンクが貼ってあるのは従来のもので、取り付けると上下に2色(長方形のLEDチップ)のやつです。
動画のやつは、取付けた際に手前(縦に2色)・奥(縦に2色)です。
この配列ですと光軸がほとんど変わらないので、ホワイトを優先するかイエローを優先するか考えなくてよく、さらにLEDチップの面積が広くなり光量が上がっていると思います。いつ出るのでしょう? 楽しみですね。。。
ちなみに自分は、中華製の同じような製品を持っています。これまで日本製でこのような製品がなかったからです。
取り付け時に前後にホワイト/イエロー切替のため光軸がほとんど変わらず、従来品の取り付け時に上下するタイプと比べてLEDチップの面積が広いので、同クラスのLEDバルブより2倍以上明るく感じ運転席からの視認性もいいです。
この前これ付けてて車検だめでしたよー。色が切り替わる事自体がダメとの事でした⤵️色はイエローです。合否は検査官によるんでしょーねー
確か切り替えは大丈夫だと思う!!色とかは黄色とか白でないと通らないと思う!!
@@鈴木優也-d8q 黄色、白で不合格ですがなにか??
切り替え自体が駄目の根拠をしめしてほしいですよね。
法規には切り替えだめなんて書いてないのに
@@サンドカツ-r3x ほんとそれです!!明確な決まりを決めてほしい!!
それは検査官の怠慢ですな
そんなときは前回通りましたと言えば、上司が法規片手にきて通しますよ
検査官も自分の中の法規持ってる人多いから調べもしないで落とすなんてことは多々ある
私も日産ディーラーで検査員やってたので陸自で通す時は何か言われたら法規見てくれの一言です
レモンイエローは、車検通らんって言われた
ライムイエロー車検NGって言ってますが、ワタシは通りましたよ。ここのメーカーではありませんでしたが、ここのメーカーよりも緑が強めの色でした。
結局、検査官次第かと。
まぁ無難なのは、誰が見ても白、黄色と認識できる色でしょうね。
以前、アマゾンで流通していたものはカットラインが出ておらず対向車から見て眩しいものばかりでしたね。
現在はカットラインを備えたものがあり、これなら問題なく使用することができるんじゃないでしょうか?
赤にはヘッドライトの照度不足を補うためにわざと上向き気味に設置しているのがいるようですが・・・
7:18
法皇の緑・エメラルドスプラッシュ!?
去年ホワイト&イエローのフォグでディーラーに車検だしたら切り替えできるバルブはNGって言われた。どれが正解なんだか
書き込み失礼します
自分は、ヤリスハイブリッドに乗ってるんですが、ホワイト&イエロー切り替え、バイカラーって言うオプションが有りましたよ。車種によるのでしょうか?🤔
自分fclの切り替えフォグ使ってます!
横まで照らしてくれるから田舎道の自転車もよく見えてほんと使える
車検対応ってなってたから買って使ってるけどダメなのか。。
切り替えはダメって車検断られた事あります、場所や人にもよるのかもしれませんが
イエローホワイト切り替え式使ってたけど微妙だったなぁ
自分のはホワイトの方が明るかったから結局イエローは使わなかった
壊れること考えたらアマゾンで2000〜3000円でじゅうぶん
自分も最近ライムイエローで買いましたが純正LEDとは比べ物にならないほど明るいです😂しっかりカットラインも出てるので買って良かったですね。
自分も、このフォグランプ使っています。
1:37 画面真っ白😂
ライムイエローでも車検通ったよ
自分の車のヘッドライト、明るさ求めてLEDにしてから明るいけど雨の日にセンターラインがわかりにくくなったのでフォグを後付けしました
ただそれが理由なのでLEDと迷ったけど黄色しか使わないかとIPF高効率ハロゲンのディープイエローを選択
でももうちょい光量欲しいのでLED再検討します。たまに見る黄緑色は視認性高いだろうなと思ったけどそりゃ車検NGですよね😅
なんちゃってファッションで晴れてる日に点けてる見たらこの人痛いなぁと思いますけどね。
昔の考えで霧とかしかつけない人見ると痛いなぁって思います。
今のフォグなんてファッションであって対して機能なんてないのに。
万が一、片方ズレたら、その時は片方外してもう片方で切り替え後に再度つなげば大丈夫のような。
それにしてもエメラルドグリーンだと他の車に突っ込まれそうな(笑)
左右で色がズレた際は何回かオンオフを素早く切り替えるとリセットされる機能があるので大丈夫です。
イエローは車検ではお祈り案件かも
今年中華製の2色切替え式フォグ車検通りました!(ホワイト、ライムイエロー)
車検入庫時のライトチェックで一回フォグつけるのみで切替えの確認はしてない説は高いです笑
他のメーカーだけど、去年から装着してます。
お、金曜日!
実はHID屋というメーカーはカンクロウチャンネルで知りました😀
エメラルドスプラッシュ!!
ハーミットパープル!!
貴様、見ているな?
レロレロレロレロレロレロ🍒
to be continued
◯たんおうしょく
☓たんこうしょく
もうこれ通らん
晴天や雨天でフォグはやめてほしい。
霧や積雪路面以外のフォグは法律で禁止してほしい。
7:25 私は美味しそうだと思います?
ライムイエローは車検いけそうなんだけどなー…
善きやねΣb( `・ω・´)グッ✨️操作、簡単😄💡2色のカラー✨️値段も、そんなに高くないし(^^)✨