Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
★そうてつローゼン・イメージソング「人あざやかに」譜面(Vocal+Keyboard+Bass)drive.google.com/file/d/1EBC3Mw_qyXZBcjDy1bTjWTLkeyovf0em/view?usp=sharing★そうてつローゼン・イメージソング「人あざやかに」(メロディ譜面)drive.google.com/file/d/1nZGDA6Junps9F87dXDJqlLwFt-jgBp9_/view?usp=sharing※サビの繰り返しは省略しています。
懐かしい。母親に連れられて買い物に来たことを思い出します。母は天国へ行き私も県外に出ましたが、心の故郷のような歌です。
他県から相鉄沿線に引っ越してきて3年、この曲を聴くと落ち着く体になりました、笑
相鉄沿線以外にもありましたよ 横浜地域なら大口商店街にもありましたね ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄.(.: 'Ф` 'Ф`:.)('∴;)(,,)(:∴)\;){ー-}`/
丁寧に曲作りされたことが伝わってくる。スーパーで流すだけだからこの程度で…みたいな妥協感がない。
どのスーパーの曲も丁寧につくられてますよッではお聞きしましょうか丁寧に作られてない曲とは ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄./⌒`!⌒\(.: 'φ `''∮;. )キッ(:∴:)(,,)(:∴)\_.;){-}(;./
@@辺土名勉-k7p ネタにマジレスするとジャスコで流れてたような曲ぅ…ですかねぇ…(アレはアレで妙な人気があるけど)
@@Penntyann わたくしとしては流行りものの人気曲をへぼくした、イージーリスニングながしとるスーパーのが個性もなくてきとーですな ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄.(.: 'Ф` 'Ф`:.)('∴;)(,,)(:∴)\;){ー-}`/
実家のような安心感
今日も歩くこの道 夢に虹に豊かに空の色は変わっても いつも心鮮やか伸び盛りの街だから 人も歌も眩しいローゼンローゼン 心の架け橋ローゼンローゼン 相鉄ローゼン1:03〜今日も出会う微笑み 街に弾む触れ合い共に暮らす広場から 続く夢は明日へ花盛りの幸せを 一つ一つ増やしてローゼンローゼン 心の架け橋ローゼンローゼン 相鉄ローゼン伸び盛りの街だから 人も歌も眩しいローゼンローゼン 心の架け橋ローゼンローゼン 相鉄ローゼン
助かります
ありがとうござあます🤩
ありがとうございます!
当時の伸び盛りの街は今では高齢化が進んだ地域が多いですが、それでも営業を続けてくれてるローゼンに感謝してます。ローゼンが無かったら両親も含めて近所の高齢者が買い物難民になっちゃいます。
私は神奈川県厚木市から山形県山形市へ引っ越してもうすぐ30年になろうとしております。かつて思い出の1ページとして不躾なお願いかと思いましたが本社へ電話をしました。「厚木市下荻野に店舗は有りますか?」とそうしたら2005年に閉店なさったそうです。相鉄ローゼン下荻野店として実際にあったとの事でした。今はオートバックスが有るそうです。私はまだ子供でしたが、良く店内でこの曲か掛かっていたのを思い出します。懐かしい思い出を有り難う御座いました。
私は山形市出身で大学の頃は和田町に住んでました。今は寒河江です。大学の頃の楽しい思い出が蘇ります
@@ryoi3510 さんへ、返信有り難う御座います。同郷の方に返信を頂いた事に感謝申し上げます。子供の頃は親と一緒に出掛けたり、少し成長したら自分で行っていました。この曲は忘れられない曲です。同じ山形県民ならば、今は「健康‼️元気‼️ヤマザワ‼️」ですかね(笑)
厚木市民です。オートバックスではなく、マックスバリューというスーパーですよ!相鉄ローゼンは厚木市林にもあります。まだリアルでこの曲が聞けて幸せです。
@@たらちゃん-y8f さんへ返信誠に有り難う御座います。多分ですが本社も店舗の明け渡しの件で、その様に聞かされて居たのだと思います。マックスバリュならば同じスーパー系列で良かったです(資本元が異なりますが)
そうてつもローゼンにも聞き覚えがないのに、あなたへのオススメに出てきたので意味が分からないままに再生した。これはいい!あなたへのオススメは確かだ。
この曲を聞くとホッとする。地元思い出す
団地に住んでた頃よく買い物に行ったけどこんなに良い曲だったのか…
河原町かな…?
@@ゆひ-o5jいや南が丘、ひかりが丘、笹山かもしれん
横浜周辺の団地ってローゼン入ってる率高くない?
相鉄路線住みです。この曲聞くといろんな思い出が駆け巡ります。
相鉄線民の心の拠り所
これ厨房でずっと流れてて洗脳される
当方ドラマーです。タムの抜けが良くて買い物中聴き入った事あります🥁
ドラムは確か「そうる 透」さんです。
結構いいベースラインなんだなとイヤホンで聞いて実感しました。
もう10数年前...成瀬で毎日のようにお世話になってました。今でも覚えている名曲です。あの頃はマックが入ってたな。良い思い出。
この曲聴きながらレジ打ってるから魔の曲すぎる
相鉄沿いに住んでいた時に通い詰めていたので歌える様になりました笑ローゼンバイトをしていた同僚はノイローゼになると嘆いてました笑
聞き慣れている地域住民です、お世話になってます。
相鉄線通ってないけど近くにローゼンあります。お世話になってます
懐かしいー。本当はエスカレーターのところで流れている音探してた。
六ツ川ローゼン感謝してます!ありがとう!🥺
自分よく六ツ川のローゼン居ますよ!
売却した実家の地元でした✨✨ローゼン、ありがとう^ ^
この曲BOSEのスピーカーで聞きたかったんだ、ありがとう
豪華ですね!
店内スピーカーの類扱ってますもんね、BOSE※店舗内の他、JR駅などの納入実績あり。
懐かしいな、子供の頃よく聞いたよ
つい最近子供の頃からお世話になった、四季の森相鉄ローゼン無くなって悲しい
相鉄ローゼンへ買物中にこの歌が流れるとスピーカーの下に行って聴き入ってしまう好きな歌です。CDで売ってるのは1番しか入ってないのでフルバージョンのCDを販売してほしいです。
名前の割には相鉄沿線民ですが、たまにローゼン使ってます。駅からすぐにあるので、OKストアや西友に行くのが怠いときやローゼンにしか無いものを買うときに重宝してます。
元横浜市民です。当時住んでた家(鶴見区上の宮)の近くにはローゼンは無かったな…。
ローゼン何故か葉山にあって、ひたすらそこで洗脳されながら聴いてる
何故か葉山って何
@@mahiro018 鉄道すら通ってないからねぇ
いい曲ですね…
たまにバイトに行くとき保土ヶ谷店でお世話になってます。笹山団地の住民の御用達ですね
神奈川県民だったころお世話になりました。
相鉄ローゼンジョイナステラス二俣川店、よく行ったよな~。相鉄ローゼンは相鉄沿線の憩いの場所
神曲
20年前はよくお店で聴いてたなぁ。
自分は大口店(18年閉店)のユーザーでした。懐かしや〜
最上階のゲーセンいつもいってましたぞパロディウスだとゆゲームの腰振り姉ちゃん見るために ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄.(.: 'Ф` 'Ф`:.)('∴;)(,,)(:∴)\;){ー-}`/
横浜市に住んでいる頃よくそうてつローゼンで買い物していたなあ❗今は静岡県沼津市に住んでいます。妹は横浜市に住んでるから今も利用してます。
ラブライブサンシャインの聖地ですね分かります
心の架け橋…
懐かしい、
8時になりました、従業員の方は温度チェックをしましょう元三ツ境店員
4階にあった相鉄ブック三ツ境店の元バイト😊 耳にこびりついて離れなくて、検索しちゃいました。 一度だけ館内放送で迷子の呼び出ししたことがあります。 めっちゃ緊張しました〜😅
神奈川県民みんなわかると思ってたら相鉄線沿線にしか店舗がないの知らなかった。しかし、地元のローゼンは相鉄線など通っていないのだが………
京急沿線にも店舗ありますよね(^^) あと金沢区にも♪
時代を超えて、ローゼンに入ると今でもこのチェリッシュの歌声が流れまくりですねー♪(o^^o)
小学生の時に深沢のローゼンに行ってたなぁ
泣いた
大好き
結構いい曲だよなこの曲地元のローゼン潰れたって聞いて切なかった
センター北に住んでた時休日に死ぬほど行った
相模原市民なので相鉄線は免許取るときくらいにしか使わないけど、近所にある相鉄とのつながりがローゼン。
ローゼンはゆめが丘にもできたソラトスにて
30年前に店舗に肉の配達をしていました。いまだに思い出します(藤沢方面ね)
>伸び盛りの街だからこのフレーズがいま、あまりにも哀しい(´・ω・`)
ローゼンローゼンここの架け橋のところ良店、良店、子供もアセモだしー、って聞こえるww
八王子市別所にあったのを覚えています時々買い物に桃行きましたよ。相鉄ローゼン撤退後はトライアルマートと言うスーパーが来たがなんかパッとしないスーパーだったトライアルマート撤退後は空き地になっています
山を切り崩した先に何もない稲城に聖地ができたんだよ。以降ここを中心に住宅地が広がっていった。が、いつしか近所にも家電店ができ、ネットショッピングが幅を利かせた結果、三和は衰え住民も高年齢化し稲城は廃れていった。
あー実家かえりたい
相鉄ローゼンがある地域に住んでいませんが、この歌を歌っています。
出勤退勤のときにするときこの曲流れる(*^^*)
口ずさんでる人いましたよね😂
めっちゃ可愛い〜!(*´ω`*)💕💕💕#SimejiAI
カツ丼を中サイズか大サイズかでいつも悩んでいます@成瀬店
この曲いい曲です。三和の三和マイフレンドよりこの曲とアピタとピアゴのいつも家族と一緒にのほうがとてもすきです。(三和は歌っていた人が自殺してしまったため)
私も母とローゼンで買い物をする時、よく聞くので三和の歌よりローゼンの歌が好きです。
自殺してしまったから、なんて言い方、心外だわ。
ローゼン狭い!しばらく行ってないな…「でっかいスーパーしか地元にはないもので)
子安のローゼン使ってたけど久々に行ったら周りが凄い変わってた。
子安?大口商店街のはつぶれましたぞい⌒⌒⌒⌒V⌒⌒(,´@` '@`;)(.∴)(,,)(∴)\:)<>/
ローゼン緑園都市店の人
草
オレ実家が瀬谷区!
瀬谷駅のローゼンはなくなった!
RINKOU99 三ツ境にはある!ww
二俣川民ワイ、高みの見物
相鉄民多くて草
バイトが三ツ境店のぼく高みの見物
月曜はお肉の日!😆💕
これチェリッシュが歌ってるんやんな!?
そのとぉ~り!😚
相鉄大学附属楼善高校 校歌
河原町団地店・伊勢原coma店
ローゼンでバイトしてたけど、勤務中この音楽流れすぎて段々イライラしてくるよ
もうしすぎで耳に入ってこなくなってきました
和田町の相鉄ローゼン知ってる人いますかー
用田店なくなってしまったなぁ
海老名杉久保店
私のママは、毎日ローゼンで買物してます。でも、美味しいものを買う時は違うスーパーに行きます。
★そうてつローゼン・イメージソング「人あざやかに」譜面
(Vocal+Keyboard+Bass)
drive.google.com/file/d/1EBC3Mw_qyXZBcjDy1bTjWTLkeyovf0em/view?usp=sharing
★そうてつローゼン・イメージソング「人あざやかに」(メロディ譜面)
drive.google.com/file/d/1nZGDA6Junps9F87dXDJqlLwFt-jgBp9_/view?usp=sharing
※サビの繰り返しは省略しています。
懐かしい。母親に連れられて買い物に来たことを思い出します。母は天国へ行き私も県外に出ましたが、心の故郷のような歌です。
他県から相鉄沿線に引っ越してきて3年、この曲を聴くと落ち着く体になりました、笑
相鉄沿線以外にもありましたよ 横浜地域なら
大口商店街にもありましたね
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
.(.: 'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}`/
丁寧に曲作りされたことが伝わってくる。スーパーで流すだけだからこの程度で…みたいな妥協感がない。
どのスーパーの曲も丁寧につくられてますよッ
ではお聞きしましょうか
丁寧に作られてない曲とは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
./⌒`!⌒\
(.: 'φ `''∮;. )キッ
(:∴:)(,,)(:∴)
\_.;){-}(;./
@@辺土名勉-k7p ネタにマジレスするとジャスコで流れてたような曲ぅ…ですかねぇ…(アレはアレで妙な人気があるけど)
@@Penntyann わたくしとしては流行りものの人気曲をへぼくした、イージーリスニングながしとるスーパーのが個性もなくてきとーですな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
.(.: 'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}`/
実家のような安心感
今日も歩くこの道 夢に虹に豊かに
空の色は変わっても いつも心鮮やか
伸び盛りの街だから 人も歌も眩しい
ローゼンローゼン 心の架け橋
ローゼンローゼン 相鉄ローゼン
1:03〜
今日も出会う微笑み 街に弾む触れ合い
共に暮らす広場から 続く夢は明日へ
花盛りの幸せを 一つ一つ増やして
ローゼンローゼン 心の架け橋
ローゼンローゼン 相鉄ローゼン
伸び盛りの街だから 人も歌も眩しい
ローゼンローゼン 心の架け橋
ローゼンローゼン 相鉄ローゼン
助かります
ありがとうござあます🤩
ありがとうございます!
当時の伸び盛りの街は今では高齢化が進んだ地域が多いですが、それでも営業を続けてくれてるローゼンに感謝してます。
ローゼンが無かったら両親も含めて近所の高齢者が買い物難民になっちゃいます。
私は神奈川県厚木市から山形県山形市へ引っ越してもうすぐ30年になろうとしております。
かつて思い出の1ページとして不躾なお願いかと思いましたが本社へ電話をしました。「厚木市下荻野に店舗は有りますか?」とそうしたら2005年に閉店なさったそうです。相鉄ローゼン下荻野店として実際にあったとの事でした。今はオートバックスが有るそうです。
私はまだ子供でしたが、良く店内でこの曲か掛かっていたのを思い出します。懐かしい思い出を有り難う御座いました。
私は山形市出身で大学の頃は和田町に住んでました。今は寒河江です。大学の頃の楽しい思い出が蘇ります
@@ryoi3510 さんへ、返信有り難う御座います。
同郷の方に返信を頂いた事に感謝申し上げます。
子供の頃は親と一緒に出掛けたり、少し成長したら自分で行っていました。この曲は忘れられない曲です。
同じ山形県民ならば、今は「健康‼️元気‼️ヤマザワ‼️」ですかね(笑)
厚木市民です。オートバックスではなく、マックスバリューというスーパーですよ!
相鉄ローゼンは厚木市林にもあります。
まだリアルでこの曲が聞けて幸せです。
@@たらちゃん-y8f さんへ返信誠に有り難う御座います。多分ですが本社も店舗の明け渡しの件で、その様に聞かされて居たのだと思います。
マックスバリュならば同じスーパー系列で良かったです(資本元が異なりますが)
そうてつもローゼンにも聞き覚えがないのに、あなたへのオススメに出てきたので意味が分からないままに再生した。
これはいい!
あなたへのオススメは確かだ。
この曲を聞くとホッとする。地元思い出す
団地に住んでた頃よく買い物に行ったけどこんなに良い曲だったのか…
河原町かな…?
@@ゆひ-o5jいや南が丘、ひかりが丘、笹山かもしれん
横浜周辺の団地ってローゼン入ってる率高くない?
相鉄路線住みです。
この曲聞くといろんな思い出が駆け巡ります。
相鉄線民の心の拠り所
これ厨房でずっと流れてて洗脳される
当方ドラマーです。
タムの抜けが良くて買い物中聴き入った事あります🥁
ドラムは確か「そうる 透」さんです。
結構いいベースラインなんだなとイヤホンで聞いて実感しました。
もう10数年前...
成瀬で毎日のようにお世話になってました。今でも覚えている名曲です。
あの頃はマックが入ってたな。良い思い出。
この曲聴きながらレジ打ってるから魔の曲すぎる
相鉄沿いに住んでいた時に通い詰めていたので歌える様になりました笑ローゼンバイトをしていた同僚はノイローゼになると嘆いてました笑
聞き慣れている地域住民です、お世話になってます。
相鉄線通ってないけど近くにローゼンあります。お世話になってます
懐かしいー。本当はエスカレーターのところで流れている音探してた。
六ツ川ローゼン感謝してます!ありがとう!🥺
自分よく六ツ川のローゼン居ますよ!
売却した実家の地元でした✨✨ローゼン、ありがとう^ ^
この曲BOSEのスピーカーで聞きたかったんだ、ありがとう
豪華ですね!
店内スピーカーの類扱ってますもんね、BOSE
※店舗内の他、JR駅などの納入実績あり。
懐かしいな、子供の頃よく聞いたよ
つい最近子供の頃からお世話になった、四季の森相鉄ローゼン無くなって悲しい
相鉄ローゼンへ買物中にこの歌が流れるとスピーカーの下に行って聴き入ってしまう好きな歌です。CDで売ってるのは1番しか入ってないのでフルバージョンのCDを販売してほしいです。
名前の割には相鉄沿線民ですが、たまにローゼン使ってます。
駅からすぐにあるので、OKストアや西友に行くのが怠いときやローゼンにしか無いものを買うときに重宝してます。
元横浜市民です。
当時住んでた家(鶴見区上の宮)の近くにはローゼンは無かったな…。
ローゼン何故か葉山にあって、ひたすらそこで洗脳されながら聴いてる
何故か葉山って何
@@mahiro018 鉄道すら通ってないからねぇ
いい曲ですね…
たまにバイトに行くとき保土ヶ谷店でお世話になってます。笹山団地の住民の御用達ですね
神奈川県民だったころお世話になりました。
相鉄ローゼンジョイナステラス二俣川店、よく行ったよな~。
相鉄ローゼンは相鉄沿線の憩いの場所
神曲
20年前はよくお店で聴いてたなぁ。
自分は大口店(18年閉店)のユーザーでした。
懐かしや〜
最上階のゲーセンいつもいってましたぞ
パロディウスだとゆゲームの腰振り姉ちゃん見るために
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
.(.: 'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}`/
横浜市に住んでいる頃よくそうてつローゼンで買い物していたなあ❗今は静岡県沼津市に住んでいます。妹は横浜市に住んでるから今も利用してます。
ラブライブサンシャインの聖地ですね分かります
心の架け橋…
懐かしい、
8時になりました、従業員の方は温度チェックをしましょう
元三ツ境店員
4階にあった相鉄ブック三ツ境店の元バイト😊
耳にこびりついて離れなくて、検索しちゃいました。
一度だけ館内放送で迷子の呼び出ししたことがあります。
めっちゃ緊張しました〜😅
神奈川県民みんなわかると思ってたら相鉄線沿線にしか店舗がないの知らなかった。
しかし、地元のローゼンは相鉄線など通っていないのだが………
京急沿線にも店舗ありますよね(^^) あと金沢区にも♪
時代を超えて、ローゼンに入ると今でもこのチェリッシュの歌声が流れまくりですねー♪(o^^o)
小学生の時に深沢のローゼンに行ってたなぁ
泣いた
大好き
結構いい曲だよなこの曲
地元のローゼン潰れたって聞いて切なかった
センター北に住んでた時休日に死ぬほど行った
相模原市民なので相鉄線は免許取るときくらいにしか使わないけど、近所にある相鉄とのつながりがローゼン。
ローゼンはゆめが丘にもできたソラトスにて
30年前に店舗に肉の配達をしていました。いまだに思い出します(藤沢方面ね)
>伸び盛りの街だから
このフレーズがいま、あまりにも哀しい(´・ω・`)
ローゼンローゼンここの架け橋のところ良店、良店、子供もアセモだしー、って聞こえるww
八王子市別所にあったのを覚えています時々買い物に桃行きましたよ。相鉄ローゼン撤退後はトライアルマートと言うスーパーが来たがなんかパッとしないスーパーだったトライアルマート撤退後は空き地になっています
山を切り崩した先に何もない稲城に聖地ができたんだよ。以降ここを中心に住宅地が広がっていった。が、いつしか近所にも家電店ができ、ネットショッピングが幅を利かせた結果、三和は衰え住民も高年齢化し稲城は廃れていった。
あー実家かえりたい
相鉄ローゼンがある地域に住んでいませんが、この歌を歌っています。
出勤退勤のときにするとき
この曲流れる(*^^*)
口ずさんでる人いましたよね😂
めっちゃ可愛い〜!(*´ω`*)💕💕💕#SimejiAI
カツ丼を中サイズか大サイズかでいつも悩んでいます@成瀬店
この曲いい曲です。三和の三和マイフレンドよりこの曲とアピタとピアゴのいつも家族と一緒にのほうがとてもすきです。(三和は歌っていた人が自殺してしまったため
)
私も母とローゼンで買い物をする時、よく聞くので三和の歌よりローゼンの歌が好きです。
自殺してしまったから、なんて言い方、心外だわ。
ローゼン狭い!
しばらく行ってないな…
「でっかいスーパーしか地元にはないもので)
子安のローゼン使ってたけど
久々に行ったら周りが凄い変わってた。
子安?大口商店街のはつぶれましたぞい
⌒⌒⌒⌒V⌒⌒
(,´@` '@`;)
(.∴)(,,)(∴)
\:)<>/
ローゼン緑園都市店の人
草
オレ実家が瀬谷区!
瀬谷駅のローゼンはなくなった!
RINKOU99 三ツ境にはある!ww
二俣川民ワイ、高みの見物
相鉄民多くて草
バイトが三ツ境店のぼく高みの見物
月曜はお肉の日!😆💕
これチェリッシュが歌ってるんやんな!?
そのとぉ~り!😚
相鉄大学附属楼善高校 校歌
河原町団地店・伊勢原coma店
ローゼンでバイトしてたけど、勤務中この音楽流れすぎて段々イライラしてくるよ
もうしすぎで耳に入ってこなくなってきました
和田町の相鉄ローゼン知ってる人いますかー
用田店なくなってしまったなぁ
海老名杉久保店
私のママは、毎日ローゼンで買物してます。
でも、美味しいものを買う時は違うスーパーに行きます。