Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スワンを作った人間だからわかるけど、よくダイソースピーカーユニットのために、あの大変なエンクロージャー作る気になったと尊敬すら感じます。
コメントありがとうございます(^o^)スワン、作られた事があるのですね~(*´ω`*)けっこう精度が求められるので大変ですよね~木はいくらでもあるんですけど、逆に一般的なユニットが高くて...ダイソーのユニットでいかに楽しめるかという方向になっちゃいました!
すげ〜! 昔、スワン初代を作ったことがある。 カットは東急ハンズでやってもらった。組み立てだけでも骨が折れた。 ダイソースワン、キットにして売ってください!!
コメントありがとうございます!(^◇^)スワンはカットの精度が結構きついですよね~キット化すると、材料代だけで凄い値段になっちゃいそうで怖いです~…(;゚Д゚)
スワン、スゲー!スワン、スゲー!スワン、スゲー!今まで沢山のスワンの動画がありますが、個人的にこの動画が一番スワンの凄さと特徴が出ていると思いました。小さいユニットから想像もできない低温、音場の良さ、キレとスピード感…ホントよく理解できました。スワンもスゲー…けどこの動画が一番スゲー!!…ってことです。
コメントありがとうございます(^o^)ユニットが1個150円でも楽しめるので、ダイソーに感謝です✨スワン、凄い仕組みですよね~こんなの思いついちゃう長岡鉄男さん、すげー!って感じです(^o^)
2/3スーパースワン、長岡さんのBHはお気に入りですが、一度も8cmユニットは使ったことが無いので、一度生で聴いてみたいですね。スーパースワンはFE-108SでD-102MKⅡはFE106Σ、ターキーはFE138ES-R、D-50はFE206S、D-55 一号機はFE208ES、D-55 改二号機はFE208ES‐Rで組みました。
コメントありがとうございます!(^◇^)スーパースワン、作られたことがあるのですね~私も大きいサイズのやつを実際に聞いてみたいです(^◇^)
書き忘れ バッフル四辺の角にRを付けると音場の拡がりが良くなりますよ。オーディオフェアで長岡さんのBHのデモンストレーションを、何度も聴く期会が有りBHだけでも、七台自作しました。
やばい。スワンの噂は聞いてましたが、とんでもない実力ですね。
コメントありがとうございます(^o^)単純にサイズダウンしただけですが、思いのほかいい感じで鳴ってくれました(^o^)
そのうちセリアスワンとかキャンドゥスワンが出てきそう。
コメントありがとうございます(^o^)キャンドウスワンはいい感じで鳴ってくれそうですね!試してみようと思います(^o^)
ニコニコから来ました!一通り聴いてダイソースワンが1番好みでした、機構も凄い!今後の比較も気になります。
コメントありがとうございます(^○^)今、これに他の5センチユニットを組み込むとどうなるのかの動画も作ろうと考えております!(^_^)
この視聴のなかで違和感が有ったのが本棚BHですこれ一台だけ中高音が全然違う音の様に聞こえました周波数のグラフを見ると、本棚BHの方が低音のレベルが高い様なので相対的に中高音が低く感じたのだろうか?
コメントありがとうございます!(^o^)確かに本棚BHは違和感感じますね~(^o^)
スワン系はやはり製造の手間がえぐいDシリーズの20cm2本のD-6系統やブルースカイ(だっけか 折り曲げ1回のやつ)とかではどうですかね?
コメントありがとうございます(^o^)折り曲げ1回だったら難易度はぐっと下がりそうですね~(^o^)設計してみようと思います!
@@aiharanoki 昔折り曲げ一回でブックシェルフタイプを作ったことがただ幅と高さをブックシェルフにした結果奥行きがメートル超えてw
シンプルな構造で音道を確保しようと思うとサイズがネックになってきますよね~(^o^)
次はダイソーバッキーをお願いします
コメントありがとうございます(^o^)バッキー調べてみますね!
ダイソーユニットでは「モアイ」より「バッキー」ですかね?
「モアイ」の小型版は「ドンキー」だったかも
コメントありがとうございます(^o^)モアイもチェックしてみたのですが、すごく面白い構造してて驚きました~(^o^)ダイソーユニットだとどんな風になるのか気になりました!(^o^)
小型版もあるのですね!チェックしてみます!(^o^)
いいですねぇ〜お久しぶりですm(*_ _)m
しばらく、VBとかC#の勉強してて投稿が遅れました!次のも作成中なのでよろしくお願いいたしますm(__)m
ある意味、このユニットの究極の使い方では無いでしょうか(^^)v
コメントありがとうございます(^◇^)作成に一番時間と頭を使ったかもしれません~長岡先生は、よくこんな構造を思いついたなぁ~と感心しっぱなしでした(@_@。
@@aiharanoki 当時、アキバのスピーカーユニットを扱っているお店で最初期のオリジナルのスワン(お店でキットを売っていてそれの組み立て品)を展示していてそれを聞いた事がありますが、音像定位と音場の素晴らしさの方が印象的でした。むしろダイナミックレンジと言うか迫力みたいなモノは普通だな~っと言う感じでした。ユニットが違えばまた別の印象になると思いますが、ダイソースピーカーとしてはとても優秀な作品になったのでしょうね(^^)v
ダイソースワン、ヤバ過ぎやろ?エンクロージャーが立派すぎてこのユニットだと勿体無い・・・でも箱が立派だとこんなショボいユニットでも立派な音が出るんですね!長岡先生もあの世から見て楽しんでると思います。
コメントありがとうございます(^o^)1個150円のユニットでも箱を変えるだけで激変するのがたまらなく楽しいです〜(*´ω`*)自作スピーカーの醍醐味ですね!
普通に正弦波スイープを聞いてみたい。なぜスイープをする動画がないのかよくわからない。スペアナ波形は測定系の比較が必要で信用できないけど、共振はさすがにわかるので、スイープがいい。
コメントありがとうございます。(^◇^)スイープが無いのは単純に動画ウケしないからのような気がします(~_~)ワカランデスケド動画にすると変化も分かりづらく地味すぎて再生数も伸びないですからね~(~_~)
本棚BHは前面ユニットが面音源になってホーン部の放射音と違う低音が出てないだろうか? 窮屈な音は多分そのせい。あと自作の頂点の一つですよね、スーパースワンは。ここから先だともうネッシーだのリアカノンだのと言った凶悪難易度スピーカーになりますよね……
コメントありがとうございます!(^◇^)スーパースワンの構造は本当にすごかったです。作っててとても楽しかったのでいずれは、ネッシーとかリアカノンとかにも挑戦したいです~
スワンを作った人間だからわかるけど、よくダイソースピーカーユニットのために、
あの大変なエンクロージャー作る気になったと尊敬すら感じます。
コメントありがとうございます(^o^)
スワン、作られた事があるのですね~(*´ω`*)けっこう精度が求められるので大変ですよね~
木はいくらでもあるんですけど、逆に一般的なユニットが高くて...
ダイソーのユニットでいかに楽しめるかという方向になっちゃいました!
すげ〜! 昔、スワン初代を作ったことがある。 カットは東急ハンズでやってもらった。組み立てだけでも骨が折れた。 ダイソースワン、キットにして売ってください!!
コメントありがとうございます!(^◇^)
スワンはカットの精度が結構きついですよね~
キット化すると、材料代だけで凄い値段になっちゃいそうで怖いです~…(;゚Д゚)
スワン、スゲー!スワン、スゲー!スワン、スゲー!
今まで沢山のスワンの動画がありますが、個人的にこの動画が一番スワンの凄さと特徴が出ていると思いました。
小さいユニットから想像もできない低温、音場の良さ、キレとスピード感…ホントよく理解できました。
スワンもスゲー…けどこの動画が一番スゲー!!…ってことです。
コメントありがとうございます(^o^)
ユニットが1個150円でも楽しめるので、ダイソーに感謝です✨
スワン、凄い仕組みですよね~
こんなの思いついちゃう長岡鉄男さん、すげー!って感じです(^o^)
2/3スーパースワン、長岡さんのBHはお気に入りですが、一度も8cmユニットは使ったことが無いので、一度生で聴いてみたいですね。
スーパースワンはFE-108SでD-102MKⅡはFE106Σ、ターキーはFE138ES-R、D-50はFE206S、D-55 一号機はFE208ES、D-55 改二号機はFE208ES‐Rで組みました。
コメントありがとうございます!(^◇^)
スーパースワン、作られたことがあるのですね~
私も大きいサイズのやつを実際に聞いてみたいです(^◇^)
書き忘れ バッフル四辺の角にRを付けると音場の拡がりが良くなりますよ。
オーディオフェアで長岡さんのBHのデモンストレーションを、何度も聴く期会が有りBHだけでも、七台自作しました。
やばい。スワンの噂は聞いてましたが、とんでもない実力ですね。
コメントありがとうございます(^o^)
単純にサイズダウンしただけですが、思いのほかいい感じで鳴ってくれました(^o^)
そのうちセリアスワンとかキャンドゥスワンが出てきそう。
コメントありがとうございます(^o^)
キャンドウスワンはいい感じで鳴ってくれそうですね!試してみようと思います(^o^)
ニコニコから来ました!
一通り聴いてダイソースワンが1番好みでした、機構も凄い!
今後の比較も気になります。
コメントありがとうございます(^○^)
今、これに他の5センチユニットを組み込むとどうなるのかの動画も作ろうと考えております!(^_^)
この視聴のなかで違和感が有ったのが本棚BHです
これ一台だけ中高音が全然違う音の様に聞こえました
周波数のグラフを見ると、本棚BHの方が低音のレベルが高い様なので
相対的に中高音が低く感じたのだろうか?
コメントありがとうございます!(^o^)
確かに本棚BHは違和感感じますね~(^o^)
スワン系はやはり製造の手間がえぐい
Dシリーズの20cm2本のD-6系統やブルースカイ(だっけか 折り曲げ1回のやつ)とかではどうですかね?
コメントありがとうございます(^o^)
折り曲げ1回だったら難易度はぐっと下がりそうですね~(^o^)
設計してみようと思います!
@@aiharanoki 昔折り曲げ一回でブックシェルフタイプを作ったことが
ただ幅と高さをブックシェルフにした結果奥行きがメートル超えてw
シンプルな構造で音道を確保しようと思うとサイズがネックになってきますよね~(^o^)
次はダイソーバッキーをお願いします
コメントありがとうございます(^o^)
バッキー調べてみますね!
ダイソーユニットでは「モアイ」より「バッキー」ですかね?
「モアイ」の小型版は「ドンキー」だったかも
コメントありがとうございます(^o^)
モアイもチェックしてみたのですが、すごく面白い構造してて驚きました~(^o^)
ダイソーユニットだとどんな風になるのか気になりました!(^o^)
小型版もあるのですね!チェックしてみます!(^o^)
いいですねぇ〜
お久しぶりですm(*_ _)m
しばらく、VBとかC#の勉強してて投稿が遅れました!
次のも作成中なのでよろしくお願いいたしますm(__)m
ある意味、このユニットの究極の使い方では無いでしょうか(^^)v
コメントありがとうございます(^◇^)
作成に一番時間と頭を使ったかもしれません~
長岡先生は、よくこんな構造を思いついたなぁ~と感心しっぱなしでした(@_@。
@@aiharanoki
当時、アキバのスピーカーユニットを扱っているお店で最初期のオリジナルのスワン
(お店でキットを売っていてそれの組み立て品)を展示していて
それを聞いた事がありますが、音像定位と音場の素晴らしさの方が印象的でした。
むしろダイナミックレンジと言うか迫力みたいなモノは普通だな~っと言う感じでした。
ユニットが違えばまた別の印象になると思いますが、ダイソースピーカーとしては
とても優秀な作品になったのでしょうね(^^)v
ダイソースワン、ヤバ過ぎやろ?
エンクロージャーが立派すぎてこのユニットだと勿体無い・・・
でも箱が立派だとこんなショボいユニットでも立派な音が出るんですね!
長岡先生もあの世から見て楽しんでると思います。
コメントありがとうございます(^o^)
1個150円のユニットでも箱を変えるだけで激変するのがたまらなく楽しいです〜(*´ω`*)自作スピーカーの醍醐味ですね!
普通に正弦波スイープを聞いてみたい。
なぜスイープをする動画がないのかよくわからない。
スペアナ波形は測定系の比較が必要で信用できないけど、
共振はさすがにわかるので、スイープがいい。
コメントありがとうございます。(^◇^)
スイープが無いのは単純に動画ウケしないからのような気がします(~_~)ワカランデスケド
動画にすると変化も分かりづらく地味すぎて再生数も伸びないですからね~(~_~)
本棚BHは前面ユニットが面音源になってホーン部の放射音と違う低音が出てないだろうか? 窮屈な音は多分そのせい。
あと自作の頂点の一つですよね、スーパースワンは。ここから先だともうネッシーだのリアカノンだのと言った凶悪難易度スピーカーになりますよね……
コメントありがとうございます!(^◇^)
スーパースワンの構造は本当にすごかったです。
作っててとても楽しかったので
いずれは、ネッシーとかリアカノンとかにも挑戦したいです~