Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様です。おー新型は、運転席が上がるんだ😊メンテナンスがやりやすいですね。 旧型車は、ネジ止めです。やはり、パイプを使わないと、ゆるみませんね。
今回の修理内容は、アームシリンダーのホースはもちろん、Oリングも新品に交換します。(KOMATSUのPC18MRのみ)
修理動画待ってました!
ありがとうございます😊
コマツの純正ホースって嫌われますよね笑特に今の型のパイロットラインは曲げに弱い樹脂ホースを使ってるんで、まぁ劣化するとカシメがスッコンと抜ける…特に11型のキャビン下のホースは無理な曲げ方してるので、ヘタすりゃ3000時間でスッコンする時があるんすよね…僕はあのラインのホース一個でも抜けた時は、お客にホース屋のゴムのホースに全替えするのをススメてます。現場でパイロットラインは態勢によっては無理ゲーですからね
ヤフオクユンボレストア動画みて見たいな
コマツPC10MR2、走行用の油圧ホース交換しました。ホース自体は、劣化し、裂けたため、作動油が漏れがあり、走行自体に融和感出るまで気づかす。気付いた時には、作動油が、漏れていた。しかもほぼ全て作動油は、漏れ、なくなっていた。ホースは、コマツカスタマーサポートに発注し、交換は、自分自身で、行った。今まで、3、4回程メーカーで修理してもらっていたから、交換方法は、分かっていたが、ナットがダブルナットと同じ感じでホースを止めていたから、外すのに時間がかかり、しかも、簡単に交換できる方でなく、ホース密集している中の奥にあり、かなり大変だった。ナットもなかなか緩まず、ホースを切断し、バルブごと外し、ホースのナット外した。ホース自体は、新車から、交換してなく、9年交換せず。走行モーター、片側に 上下と可変のホース計3本あり、今回は、右側上を交換した。あとは、交換済みや劣化で漏れは、見当たらず。ホース切断まで約4時間×3間、ナット外ししていたが、外れなかった。さらにホース交換し、作動油補充してが、足らず追加発注し、休みの日でしか、取りに行けないし、作業も出来ないか、作業時間は、短いが、日にちは、かかる。それに今月は、特自検であり、検査は、しないが、エンジンオイル交換とオイルの検査の時期になるから、なかなか作業進まず。月初めが検査日だったが、まだ出来てない。
Good job
修理動画良いですね。
わぁ💕かきごおりさんだぁ!!!😆会えて嬉しいです☺️かきごおりさん手際がいいですね👍凄いなぁ✨カッコいいなぁ✨👍かきごおりさん疲れたぁって言ってるけど、笑顔ですね!お仕事楽しいのかなぁ…☺️危ないお仕事だと思うので安全第一で怪我しないように修理作業して下さい😊動画配信ありがとうございました😊沢山観ます☺️
かき氷さん流石です❤
トリオが出ないね😢
1こめ
お疲れ様です。
おー新型は、運転席が上がるんだ😊
メンテナンスがやりやすいですね。
旧型車は、ネジ止めです。
やはり、パイプを使わないと、ゆるみませんね。
今回の修理内容は、アームシリンダーのホースはもちろん、Oリングも新品に交換します。(KOMATSUのPC18MRのみ)
修理動画待ってました!
ありがとうございます😊
コマツの純正ホースって嫌われますよね笑
特に今の型のパイロットラインは曲げに弱い樹脂ホースを使ってるんで、まぁ劣化するとカシメがスッコンと抜ける…
特に11型のキャビン下のホースは無理な曲げ方してるので、ヘタすりゃ3000時間でスッコンする時があるんすよね…
僕はあのラインのホース一個でも抜けた時は、お客にホース屋のゴムのホースに全替えするのをススメてます。
現場でパイロットラインは態勢によっては無理ゲーですからね
ヤフオクユンボレストア動画みて見たいな
コマツPC10MR2、走行用の油圧ホース交換しました。ホース自体は、劣化し、裂けたため、作動油が漏れがあり、走行自体に融和感出るまで気づかす。気付いた時には、作動油が、漏れていた。しかもほぼ全て作動油は、漏れ、なくなっていた。ホースは、コマツカスタマーサポートに発注し、交換は、自分自身で、行った。今まで、3、4回程メーカーで修理してもらっていたから、交換方法は、分かっていたが、ナットがダブルナットと同じ感じでホースを止めていたから、外すのに時間がかかり、しかも、簡単に交換できる方でなく、ホース密集している中の奥にあり、かなり大変だった。ナットもなかなか緩まず、ホースを切断し、バルブごと外し、ホースのナット外した。ホース自体は、新車から、交換してなく、9年交換せず。走行モーター、片側に 上下と可変のホース計3本あり、今回は、右側上を交換した。あとは、交換済みや劣化で漏れは、見当たらず。ホース切断まで約4時間×3間、ナット外ししていたが、外れなかった。さらにホース交換し、作動油補充してが、足らず追加発注し、休みの日でしか、取りに行けないし、作業も出来ないか、作業時間は、短いが、日にちは、かかる。それに今月は、特自検であり、検査は、しないが、エンジンオイル交換とオイルの検査の時期になるから、なかなか作業進まず。月初めが検査日だったが、まだ出来てない。
Good job
修理動画良いですね。
ありがとうございます😊
わぁ💕かきごおりさんだぁ!!!😆
会えて嬉しいです☺️
かきごおりさん手際がいいですね👍
凄いなぁ✨
カッコいいなぁ✨👍
かきごおりさん疲れたぁって言ってるけど、笑顔ですね!
お仕事楽しいのかなぁ…☺️
危ないお仕事だと思うので安全第一で怪我しないように修理作業して下さい😊
動画配信ありがとうございました😊
沢山観ます☺️
かき氷さん流石です❤
トリオが出ないね😢
ありがとうございます😊
1こめ
ありがとうございます😊