Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
約15年間乗った4代目オデッセイアブソルートからの乗り換えです。ZR-Vを試乗して、走りの良さが、オデッセイと通じる事が感じられてオーダーし、先週末、ホワイトのブラックスタイルが納車されました。お世話になっているディーラーで値上げ前の在庫車があり、残クレ0.9も利用できお得に買う事ができ、オーダーして2週間で納車されました。週末ドライブするのが楽しみです。
新車のレビューって他にもいっぱいあるから個人的にはもうお腹いっぱいなんだけど、うな丼さんのは楽しいから見ちゃう。応援してます。
説明されないと分からないところにコストかけてる所がホンダらしくて好き
コメ欄ZR-Vオーナーたくさんいて嬉しい!去年のクリスマスに納車されて充実したZR-Vがある生活してます!ほんといい車よ
ZR-V Z e-hev AWDオーナーですが今まで乗り継いできた車の中でも一押しに入る部類の車です。こだわりのある走りでどのシーンからでも即座に反応するレスポンスと内外装の質感、燃費もかなり良く所有感を満足させられる車です。運転が本当に楽しくなる車でもっと売れてもいいと思います。
高い高い言われてるけど、他メーカーで同類の内装の質感、走りの良さを持っててこの値段で出してるメーカーねーだろってことなんよ
ZR-V e:HEV Zグレード AWDを購入して10ヶ月が経ち、11000㎞走りましたけれども走り、乗り心地、内装100点満点です!ルーフの繋ぎ目他社でもあまりやらんのに、ホンダの広報は広めないですねぇ…
モンゴル人にはどうでいいみたいですレーザー溶接
私もelevのZのAWDです。見てると思うHONDAの中の人へ、サイドブレーキのキイィ音鳴ってon off確認出来るので良いのですが、鳴り方をもっとキィ!!って感じに鳴り方をカッコよくして欲しいです。今のはお化け屋敷のドア開閉音に近いですので。それと毎度ですが、マイナでサンルーフとヘッドアップディスプレイと欧州仕様のファブリック柄シートをオプション設定必ずお願いします。
質問です デジタルインナーミラー付いてますか?
明日この色が納車になります。 色々な動画を見まくっていたけどウナ丼さんの動画が一番車の色が綺麗に映っていて良かったです。 初ホンダ、初ハイブリッド楽しみだぁ。なおナビがちょっとお茶目なのは飲み込んでおります。
金利0.9%のキャンペーンもあってかzrvを街中で見る頻度が増えた気がする!この車は控えめに言って最高です😊
ウナ丼さんZ-RVの2回目動画ありがとうございます。改めて良さを再認識しました。今16000km乗って生涯燃費も21.6km/Lお財布に優しく、加速も良く大満足してます。
ZR-Vオーナー多くて羨ましい
24歳社会人です。ZRV納車して2週間が経ちました。関西に住んでいるのですが、納車してから四国に旅行などして気づいたら1500km走ってました。現時点では非常に運転の面でも満足してますが何より燃費がトータルで22.7km/Lと凄い良いです。あとはナビの面で皆さん色々な意見があると思いますが、個人的には凄く見やすく使いやすい印象です。元々はマイナーチェンジされたGRyarisを契約していましたがあまりの納車の遅さに嫌気がさしました。
ヴェゼルからの乗り換えで一昨日納車しました最高すぎます
EG6世代彷彿とさせるシンプルなデザインで好きぇ
以前はオデッセイRC1ガソリン乗ってましたがそれでも充分楽しかったけどZR-Vに乗ってからnormalモードでも充分早くてビックリですsportsモードへの変化は更に驚きです
このZRVはブラックスタイルかな!?ホイールが真っ黒でカッコイイ...!ZRV、購入予定で頭金がんばって貯めてます!
悩んだ末にCIVIC eHEVにしたけど、どちらもほんといい車。
ZR-Vのさり気なくいいポイント・トランクに、左右計4つの照明+ハッチ部分にも2つ照明があってキャンプ好きには贅沢な仕様・レーンキープが単体起動可能(最新フリード等にもない)など後輪トルクフローの見所は砂浜で時速10km/hも満たない速度でベクトルが最大まで伸びるところAHAの効果を最も実感できるところは時速100km/h以上からの下り急カーブ明確にアシストされて怖いくらい曲がってくれる
レーンキープはこのクルマに限らずこれまでのホンセンすべて単独でも起動したようですが、今のNボックスを皮切りに、今後順次他社を真似たクルコン抱き合わせに変えていってしまうようですね・・・コレも次期モデルもしくは後継車種は単独起動廃止になる可能性が高いです。
ルーフの繋ぎ目の技術は知らなかった。確かにゴムがないからスッキリしてますね!
N-BOXもそうですよ!
nboxも
最近、この車とよくすれ違うようになりましたね。その度にマネスキンのあの曲が脳内再生されます。
2回の値上げ前はコストパフォーマンス抜群だった。初期型は色々細かい品質悪かったけど無償交換したから今現状は不満無しです。シートベンチレーションやHUDやムーンルーフ無くても全く気にならない。
ホンダ車は走りだけでなくデザインの細かい部分にもこだわりがあって素晴らしいと思います。欲しい!
この車、乗ったらやばい。全幅もそこそこ大きいのに、それを感じさせないくらい運転しやすい。
何度も言ってるけれど外観内装共に「スッキリ」という言葉が似合うスタイル、そしてハイブリッドとは思えない力強いエンジンサウンド…HONDAがこのクルマのCMでサーキットを走るシーンを入れた理由がよく分かるな
しかしオフロードは考慮しないコンセプトとしても、もうちょっと地上高ほしいですよね・・・平坦なダートでもアゴがぶつかりそう。
テールライトの形はオーソドックスなのに光り方が独特。
私にはコウイカの目に見えます。共感される方いるかな…?
ZR-VはSUVでありながらサーキット走行をしているCMで何で?って思ったけど試乗してみて理由がわかった。 いい意味でイカれててホンダワールド全開で爆笑しました!
ウナ丼さん方の動画に影響されZR-Vに乗換えてから半年ほど経ちましたが、未だに毎回運転が楽しいとても良い車です。動画内でも触れられているとおり、ワイパーはそのまま持ち上げるとボディに当たってしまうので洗車時等は注意が必要です!
エンジン停止後にワイパースイッチを長押しするとワイパーが上がったままになります😊
どうしてこんなアンポンタンな設計するんだろうな・・・実用車のはずのステワゴも同様だから呆れる。
@@ti6687高速域での空力処理の為と、見た目のスッキリ感ですかね。外車に多いのも同様です。
@@ti6687空力特性と、運転席からワイパーが見えずに視界が良いから。アンポンタンなのはホンダを貶したくてたまらないあなたのコメントだよ。
先月のお盆休みにe:HEVのZグレード 4WDを契約しました。12スピーカーでユーロビート聴くのが楽しみです!
この時代にメッキ加飾がないだけでものすごく欲しくなって気になってましたホンダマークをブラックにするオプションが人気あるのも良く分かります
納車後三ヶ月経ちましたが、本当に走りが楽しい❗️高速も山道もほんと気持ちいいんだよね。ただ、車内収納が少ないのが残念❗️色んなアイテムで補完必須やね。デザインは毎日観ても惚れ惚れするね。
実際に見て試乗してここ最近で1番ハッとしたクルマスッキリしていて走り良くて…良いクルマを体現した様な素晴らしい一台。今MINIのF60乗ってますが国産に乗り換えるならコレ一択、てなってます。
『夜間はどうでしょう〜はい良かった〜、綺麗でした』に吹いたw
アウディQ5からフィット4に乗り換えてハイブリッド静かで快適でいいクルマだと思ってました。パワーはそれなり。車検が来てZRVのAWDにしました。Q5のような安定感とパワーがあって、しかもボディが軽い感じで軽快な走りがします。燃費も19キロくらい。😀ehevの技術は先進的だと思います。
納車してやっと1週間🎉運転楽しいし、かっこいいよ、このクルマ!最初ワイパーの立て方だけ慣れなくて焦った😂
試乗した時、まじで良かった
拘りが凄いですね。売り方次第でもっと販売台数が増えそう。
実はガソリン車ならWR-V・ヴェゼルのガソリン車と維持費が同じなんですよだから最初の購入資金さえどうにかなれば低コストで乗り続けられる所も良いですね
いい情報をありがとうございます。
車のことが好きな人が乗ってる印象。数あるSUVの中でこいつを選ぶ、わかってるな〜って。
わかる
今のホンダ車はNボとフリード以外全部そういう感じになりつつありますな・・・
この色いいな
内装も外装も好み過ぎてやばい買えるなら欲しい...
いい車だね
これの黒に一目惚れして仕事頑張ってる👍
良い色ですね
ZRVいいな!
坊主の🔈スピーカー🔈良いですね😅
坊主😂😂😂
お経聞こえてきそう笑笑笑
最高の車よ!大好き♡
幅1840あるけど運転しやすい車です
確かに、視界が良いので、運転はしやすいですが、狭い道で対向車(アルべルや輸入車)とすれ違う時は、気疲れします😫
下半分だけがデップリしてる感じで、窓から上の幅は5ナンバー車と同等っぽいですよね・・・
@@ti6687乗ってもないのに嘘を言うのはやめようね
これと悩んで、シビックFL4にしました
zrv欲しい、そのために仕事頑張って金貯める!
ルーフの接合方法はNBOXも同じらしいですよね
ありま、、、でブラックアウトするの斬新すね 笑
マセラティみたいなフロントでカッコいいですねいやレクター博士みたいなフロントでもクールですね
ウナ丼様のレビューを見て乗りたくなってしまいました😊デビュー時は絶対売れないと思っていた見た目は地味な走り重視のSUVが、まさか約3,000台/月も売れるとは思っておりませんでした。
なんでこんなかっこいいのに売れてないのか
上半期23,333台も売れているけど。ランキングでいえば18位だよ?
最近は3000台越えるようになりました。5000台近く売れる月もありましたし、納期も7ヶ月待ちだそう。ホンダの400~500万円する車がこんなに売れるのはZR-Vが初めてじゃないですかね。
@@inuZR-VthanCR-Vも同じパワートレイン使ってたのになぜ売れなかったんだろうサイズほぼ一緒で動力性能も0-100が7秒フラットと申し分なかった
@@kurotrain 性能はよかったけど、見た目と内装に対して価格がZR-Vより40万円高かったのが当時問題になってましたね
かっこよくないからだろ
無限マフラーつけるとやべえぞ
回生のパドル使いやす過ぎ!エコ運転するのが楽しくなる!
イイ車で間違いないのに、なんで下取り価格が急落してるのか?人気はソコソコあるようなのに…そういう意味では、年落ちの ZR-V Hev は高性能の割には割安で狙い目かも。
かっこいいですね!ツルン!とした感じでゴチャゴチャしてなくてよい!デカグリルはダサいんでいいな〜と思いました←
木漏れ日がいい仕事してますね〜、
これ町中走ってるとけっこう高そうに見えるよね
5年後にお金を貯めてこの車を買うのが目標
その時には、フルモデルチェンジしてるかも
こんばんは♪映像で見るとグリルの形状もありゴツく見えました♪
クラウン『スポーツ』に求めていた中身はまさにこれ・・・SUVの中でも屈指の過小評価されてる1台だと思います
一方でフリードは過大評価され過ぎ(売れ過ぎ)なんよな・・・
@@ti6687関係ないフリードを貶しにくるのはやめようね
T車の納期や抽選云々に嫌気がさし、もうコレで良いやーってZRV買いましたけど、、コレで正解だったかも^^
なんでグローブボックスからよっちゃんいか出てくんねん😂お菓子入れにしてる人初めて見た
ワイパーの吹き残しが気になります💦
自動車専用道路で皆んなを頑張って抜かして一生懸命走っているZR-Vをよく見かけるので、相当楽しくて乗り心地が良いんだろうな~😂 リヤクルトが太くて坂道でもブインブイン☁
ウナ丼さん!二駆モデルにもスノーモードはあります(小声)
ありますよ😊
メーカーさん、そろそろ後付ドリンクホルダーを販売してくれないかな〜😊笑
ガソリン車最高過ぎて楽しい
ウナ丼さんがセンター分けするとサトミツに見えます。
自分も、E-HEV乗ってるけど…外部給電があれば最高なんだけどな💦
9月末までホンダディーラーで残クレ0.9%があるから買おうか迷う😂
ZR-Vは黒が一番好み。世界中でSUVブームなのに、 ZR-Vはリセールバリューが低いのがもったいないな。
乗り潰しすれば大丈夫👌
あくまでSUVの中では、という事でしょう?商品力は決して低くなく、それでいて新車は程々の数しか売れてないから、一定金額まで落ちたらそこからはなかなか下がらないと思いますよ?ホンダ販売店での大量盗難でもしっかり盗まれましたからね・・・
中古で少し安く買えればお得ですよね、最初だけ値下がるだけであとは緩やか
今回のお題に関係ないですけど、うまい棒値上げですね。どうするウナ丼さん(笑)。
この車に最新のイーヘブが搭載されたら衝動買いしちゃうかも🫢
ヴェゼルも乗りましたが個人的にはZRVをおすすめします。走るのが楽しいです。欠点としてはエアコンの吹き出し口にファブリーズが付けづらい。。。皆さんどうしてるんでしょうか
後部座席の吹き出し口に付けてます👍️
マフラーのフィニッシャー、ステンレスなのはホンダガチですな
この車のシーケンシャルめっちゃ早く感じる
個人的にこの車はホンダ車の中で一番ホンダ車には見えない車w
スノーモードは2躯もあるよ
ジャンルは違うけどフル乗車しないなら彷徨えるオデッセイの残党はこれに乗り換えるべきかと。
バカ高くなって、お抱え運転手をつけるようなクルマになってしまいましたものね・・・
ドリンクホルダーが遠いのと、1番気になったのがシートが硬い…
写真より実物の方が全然かっこいい車
エクリプスクロス乗りとしてZR-Vを勝手に意識、激しくライバル視。走りの良いSUVとして負けたくない。エンジンサウンドはさすがホンダといった感じ。HVとしてはかなり良い音うらやましい。
ぶっちゃけ「見た目」特にフロントのデザイン。好きじゃないんですよね(^^ ;でも、それだけ「好き・嫌い」が分かれる車→個性的(^^)b ある意味、とってもHONDAらしい車!?運転自体は楽しそうですね!
ZR-V小さく見えるかもしれんけど意外と横幅広いぞ
E:hev4WD購入して2ヶ月楽しく乗らせて頂いてます。最初の頃はガソリン満タンで航続可能が1000キロ超えてましたけど、最近は950くらいまでしかいかないんですが、なぜでしょう?
デザインいいなぁ
触れられてないけどスピーカーいくつあるんだ!?リアドア下の通常の場所にあるのは当然としてドアノブ付近にツイーターもあるしヘッドレスト付近にもスピーカーらしきものが‥さらにラゲッジ右側にもスピーカーらしきものが!?
12スピーカーやで~
おすすめのティッシュの置き位置とスマホホルダーあったら教えてほし
こいつほんといい車なんですけど悲しきかなリセールが悪いので中古が狙い目です
新規車種で実績がないのと、同セグメントのCR-Vが全く売れてなかったのもあってリセール渋いですよね
@@kurotrain 価格改定後はもうちょい頑張ればハリアーも行けちゃいますしねぇ…
こんなのよかずーっとリセール悪そうなフリードはどなたも触れないのは・・・悪くて当たり前&リセールなんか考えないで買われてるクルマだから?😅
@@ti6687関係ないフリードを貶さないと気が済まないpow様
自分も Zグレード1年2カ月乗ってますが 最高にコスパ良いのに なぜ?リセール悪い???
輸入なんですよ
@@ts-jy3ffZR-Vは国内生産です。(埼玉製作所寄居工場にて生産されています。)
eHEVはハイブリッドしてはかなりホンダらしいスポーティな走り
四駆なんですね試乗車できたんですけどイーブイもーどってあるんでしょうか 笑笑
ZRVの評価はみんな高いですね。
0:56 ヘッドライトの液垂れひどいなぁ
フロントは個性的なんだけど横と後ろは平凡以下なのが残念なんか工夫が欲しかった
ボンネットダンパーにして欲しかった
待ち受け「MSX」って😆
マイチェンでサンルーフつきそうだしまだ待ちだね
約15年間乗った4代目オデッセイアブソルートからの乗り換えです。ZR-Vを試乗して、走りの良さが、オデッセイと通じる事が感じられてオーダーし、先週末、ホワイトのブラックスタイルが納車されました。お世話になっているディーラーで値上げ前の在庫車があり、残クレ0.9も利用できお得に買う事ができ、オーダーして2週間で納車されました。週末ドライブするのが楽しみです。
新車のレビューって他にもいっぱいあるから個人的にはもうお腹いっぱいなんだけど、うな丼さんのは楽しいから見ちゃう。応援してます。
説明されないと分からないところにコストかけてる所がホンダらしくて好き
コメ欄ZR-Vオーナーたくさんいて嬉しい!
去年のクリスマスに納車されて充実したZR-Vがある生活してます!ほんといい車よ
ZR-V Z e-hev AWDオーナーですが今まで乗り継いできた車の中でも一押しに入る部類の車です。
こだわりのある走りでどのシーンからでも即座に反応するレスポンスと内外装の質感、燃費もかなり良く所有感を満足させられる車です。
運転が本当に楽しくなる車でもっと売れてもいいと思います。
高い高い言われてるけど、他メーカーで同類の内装の質感、走りの良さを持っててこの値段で出してるメーカーねーだろってことなんよ
ZR-V e:HEV Zグレード AWDを購入して10ヶ月が経ち、11000㎞走りましたけれども走り、乗り心地、内装100点満点です!
ルーフの繋ぎ目他社でもあまりやらんのに、ホンダの広報は広めないですねぇ…
モンゴル人にはどうでいいみたいですレーザー溶接
私もelevのZのAWDです。見てると思うHONDAの中の人へ、サイドブレーキのキイィ音鳴ってon off確認出来るので良いのですが、鳴り方をもっとキィ!!って感じに鳴り方をカッコよくして欲しいです。今のはお化け屋敷のドア開閉音に近いですので。それと毎度ですが、マイナでサンルーフとヘッドアップディスプレイと欧州仕様のファブリック柄シートをオプション設定必ずお願いします。
質問です デジタルインナーミラー付いてますか?
明日この色が納車になります。 色々な動画を見まくっていたけどウナ丼さんの動画が一番車の色が綺麗に映っていて良かったです。 初ホンダ、初ハイブリッド楽しみだぁ。
なおナビがちょっとお茶目なのは飲み込んでおります。
金利0.9%のキャンペーンもあってかzrvを街中で見る頻度が増えた気がする!この車は控えめに言って最高です😊
ウナ丼さんZ-RVの2回目動画ありがとうございます。改めて良さを再認識しました。今16000km乗って生涯燃費も21.6km/Lお財布に優しく、加速も良く大満足してます。
ZR-Vオーナー多くて羨ましい
24歳社会人です。ZRV納車して2週間が経ちました。関西に住んでいるのですが、納車してから四国に旅行などして気づいたら1500km走ってました。現時点では非常に運転の面でも満足してますが何より燃費がトータルで22.7km/Lと凄い良いです。
あとはナビの面で皆さん色々な意見があると思いますが、個人的には凄く見やすく使いやすい印象です。
元々はマイナーチェンジされたGRyarisを契約していましたがあまりの納車の遅さに嫌気がさしました。
ヴェゼルからの乗り換えで
一昨日納車しました
最高すぎます
EG6世代彷彿とさせるシンプルなデザインで好きぇ
以前はオデッセイRC1ガソリン乗ってましたがそれでも充分楽しかったけど
ZR-Vに乗ってから
normalモードでも充分早くてビックリです
sportsモードへの変化は更に驚きです
このZRVはブラックスタイルかな!?
ホイールが真っ黒でカッコイイ...!
ZRV、購入予定で頭金がんばって貯めてます!
悩んだ末にCIVIC eHEVにしたけど、どちらもほんといい車。
ZR-Vのさり気なくいいポイント
・トランクに、左右計4つの照明+ハッチ部分にも2つ照明があってキャンプ好きには贅沢な仕様
・レーンキープが単体起動可能(最新フリード等にもない)など
後輪トルクフローの見所は砂浜で時速10km/hも満たない速度でベクトルが最大まで伸びるところ
AHAの効果を最も実感できるところは時速100km/h以上からの下り急カーブ
明確にアシストされて怖いくらい曲がってくれる
レーンキープはこのクルマに限らずこれまでのホンセンすべて単独でも起動したようですが、今のNボックスを皮切りに、今後順次他社を真似たクルコン抱き合わせに変えていってしまうようですね・・・コレも次期モデルもしくは後継車種は単独起動廃止になる可能性が高いです。
ルーフの繋ぎ目の技術は知らなかった。
確かにゴムがないからスッキリしてますね!
N-BOXもそうですよ!
nboxも
最近、この車とよくすれ違うようになりましたね。その度にマネスキンのあの曲が脳内再生されます。
2回の値上げ前はコストパフォーマンス抜群だった。
初期型は色々細かい品質悪かったけど無償交換したから今現状は不満無しです。
シートベンチレーションやHUDやムーンルーフ無くても全く気にならない。
ホンダ車は走りだけでなくデザインの細かい部分にもこだわりがあって素晴らしいと思います。欲しい!
この車、乗ったらやばい。全幅もそこそこ大きいのに、それを感じさせないくらい運転しやすい。
何度も言ってるけれど外観内装共に「スッキリ」という言葉が似合うスタイル、そしてハイブリッドとは思えない力強いエンジンサウンド…HONDAがこのクルマのCMでサーキットを走るシーンを入れた理由がよく分かるな
しかしオフロードは考慮しないコンセプトとしても、もうちょっと地上高ほしいですよね・・・平坦なダートでもアゴがぶつかりそう。
テールライトの形はオーソドックスなのに光り方が独特。
私にはコウイカの目に見えます。共感される方いるかな…?
ZR-VはSUVでありながらサーキット走行をしているCMで何で?って思ったけど試乗してみて理由がわかった。 いい意味でイカれててホンダワールド全開で爆笑しました!
ウナ丼さん方の動画に影響されZR-Vに乗換えてから半年ほど経ちましたが、未だに毎回運転が楽しいとても良い車です。
動画内でも触れられているとおり、ワイパーはそのまま持ち上げるとボディに当たってしまうので洗車時等は注意が必要です!
エンジン停止後にワイパースイッチを長押しするとワイパーが上がったままになります😊
どうしてこんなアンポンタンな設計するんだろうな・・・実用車のはずのステワゴも同様だから呆れる。
@@ti6687
高速域での空力処理の為と、見た目のスッキリ感ですかね。
外車に多いのも同様です。
@@ti6687空力特性と、運転席からワイパーが見えずに視界が良いから。アンポンタンなのはホンダを貶したくてたまらないあなたのコメントだよ。
先月のお盆休みにe:HEVのZグレード 4WDを契約しました。
12スピーカーでユーロビート聴くのが楽しみです!
この時代にメッキ加飾がないだけでものすごく欲しくなって気になってました
ホンダマークをブラックにするオプションが人気あるのも良く分かります
納車後三ヶ月経ちましたが、本当に走りが楽しい❗️高速も山道もほんと気持ちいいんだよね。ただ、車内収納が少ないのが残念❗️
色んなアイテムで補完必須やね。
デザインは毎日観ても惚れ惚れするね。
実際に見て試乗してここ最近で1番ハッとしたクルマ
スッキリしていて走り良くて…良いクルマを体現した様な素晴らしい一台。
今MINIのF60乗ってますが国産に乗り換えるならコレ一択、てなってます。
『夜間はどうでしょう〜はい良かった〜、綺麗でした』に吹いたw
アウディQ5からフィット4に乗り換えてハイブリッド静かで快適でいいクルマだと思ってました。
パワーはそれなり。
車検が来てZRVのAWDにしました。
Q5のような安定感とパワーがあって、しかもボディが軽い感じで軽快な走りがします。
燃費も19キロくらい。😀
ehevの技術は先進的だと思います。
納車してやっと1週間🎉
運転楽しいし、かっこいいよ、このクルマ!最初ワイパーの立て方だけ慣れなくて焦った😂
試乗した時、まじで良かった
拘りが凄いですね。
売り方次第でもっと販売台数が増えそう。
実はガソリン車ならWR-V・ヴェゼルのガソリン車と維持費が同じなんですよ
だから最初の購入資金さえどうにかなれば低コストで乗り続けられる所も良いですね
いい情報をありがとうございます。
車のことが好きな人が乗ってる印象。数あるSUVの中でこいつを選ぶ、わかってるな〜って。
わかる
今のホンダ車はNボとフリード以外全部そういう感じになりつつありますな・・・
この色いいな
内装も外装も好み過ぎてやばい
買えるなら欲しい...
いい車だね
これの黒に一目惚れして仕事頑張ってる👍
良い色ですね
ZRVいいな!
坊主の🔈スピーカー🔈良いですね😅
坊主😂😂😂
お経聞こえてきそう笑笑笑
最高の車よ!大好き♡
幅1840あるけど運転しやすい車です
確かに、視界が良いので、運転はしやすいですが、狭い道で対向車(アルべルや輸入車)とすれ違う時は、気疲れします😫
下半分だけがデップリしてる感じで、窓から上の幅は5ナンバー車と同等っぽいですよね・・・
@@ti6687乗ってもないのに嘘を言うのはやめようね
これと悩んで、シビックFL4にしました
zrv欲しい、そのために仕事頑張って金貯める!
ルーフの接合方法はNBOXも同じらしいですよね
ありま、、、でブラックアウトするの斬新すね 笑
マセラティみたいなフロントでカッコいいですね
いやレクター博士みたいなフロントでもクールですね
ウナ丼様のレビューを見て乗りたくなってしまいました😊
デビュー時は絶対売れないと思っていた見た目は地味な走り重視のSUVが、まさか約3,000台/月も売れるとは思っておりませんでした。
なんでこんなかっこいいのに売れてないのか
上半期23,333台も売れているけど。ランキングでいえば18位だよ?
最近は3000台越えるようになりました。5000台近く売れる月もありましたし、納期も7ヶ月待ちだそう。ホンダの400~500万円する車がこんなに売れるのはZR-Vが初めてじゃないですかね。
@@inuZR-Vthan
CR-Vも同じパワートレイン使ってたのになぜ売れなかったんだろう
サイズほぼ一緒で動力性能も0-100が7秒フラットと申し分なかった
@@kurotrain 性能はよかったけど、見た目と内装に対して価格がZR-Vより40万円高かったのが当時問題になってましたね
かっこよくないからだろ
無限マフラーつけるとやべえぞ
回生のパドル使いやす過ぎ!エコ運転するのが楽しくなる!
イイ車で間違いないのに、なんで下取り価格が急落してるのか?
人気はソコソコあるようなのに…
そういう意味では、年落ちの ZR-V Hev は高性能の割には割安で狙い目かも。
かっこいいですね!
ツルン!とした感じでゴチャゴチャしてなくてよい!
デカグリルはダサいんでいいな〜と思いました←
木漏れ日がいい仕事してますね〜、
これ町中走ってるとけっこう高そうに見えるよね
5年後にお金を貯めてこの車を買うのが目標
その時には、フルモデルチェンジしてるかも
こんばんは♪映像で見るとグリルの形状もありゴツく見えました♪
クラウン『スポーツ』に求めていた中身はまさにこれ・・・
SUVの中でも屈指の過小評価されてる1台だと思います
一方でフリードは過大評価され過ぎ(売れ過ぎ)なんよな・・・
@@ti6687関係ないフリードを貶しにくるのはやめようね
T車の納期や抽選云々に嫌気がさし、もうコレで良いやーってZRV買いましたけど、、コレで正解だったかも^^
なんでグローブボックスからよっちゃんいか出てくんねん😂
お菓子入れにしてる人初めて見た
ワイパーの吹き残しが気になります💦
自動車専用道路で皆んなを頑張って抜かして一生懸命走っているZR-Vをよく見かけるので、相当楽しくて乗り心地が良いんだろうな~😂 リヤクルトが太くて坂道でもブインブイン☁
ウナ丼さん!
二駆モデルにもスノーモードはあります(小声)
ありますよ😊
メーカーさん、そろそろ後付ドリンクホルダーを販売してくれないかな〜😊笑
ガソリン車最高過ぎて楽しい
ウナ丼さんがセンター分けするとサトミツに見えます。
自分も、E-HEV乗ってるけど…
外部給電があれば最高なんだけどな💦
9月末までホンダディーラーで残クレ0.9%があるから買おうか迷う😂
ZR-Vは黒が一番好み。
世界中でSUVブームなのに、 ZR-Vはリセールバリューが低いのがもったいないな。
乗り潰しすれば大丈夫👌
あくまでSUVの中では、という事でしょう?商品力は決して低くなく、それでいて新車は程々の数しか売れてないから、一定金額まで落ちたらそこからはなかなか下がらないと思いますよ?ホンダ販売店での大量盗難でもしっかり盗まれましたからね・・・
中古で少し安く買えればお得ですよね、最初だけ値下がるだけであとは緩やか
今回のお題に関係ないですけど、うまい棒値上げですね。どうするウナ丼さん(笑)。
この車に最新のイーヘブが搭載されたら衝動買いしちゃうかも🫢
ヴェゼルも乗りましたが個人的にはZRVをおすすめします。走るのが楽しいです。
欠点としてはエアコンの吹き出し口にファブリーズが付けづらい。。。皆さんどうしてるんでしょうか
後部座席の吹き出し口に付けてます👍️
マフラーのフィニッシャー、ステンレスなのはホンダガチですな
この車のシーケンシャルめっちゃ早く感じる
個人的にこの車はホンダ車の中で一番ホンダ車には見えない車w
スノーモードは2躯もあるよ
ジャンルは違うけどフル乗車しないなら彷徨えるオデッセイの残党はこれに乗り換えるべきかと。
バカ高くなって、お抱え運転手をつけるようなクルマになってしまいましたものね・・・
ドリンクホルダーが遠いのと、1番気になったのがシートが硬い…
写真より実物の方が全然かっこいい車
エクリプスクロス乗りとしてZR-Vを勝手に意識、激しくライバル視。
走りの良いSUVとして負けたくない。
エンジンサウンドはさすがホンダといった感じ。HVとしてはかなり良い音うらやましい。
ぶっちゃけ「見た目」特にフロントのデザイン。好きじゃないんですよね(^^ ;
でも、それだけ「好き・嫌い」が分かれる車→個性的(^^)b ある意味、とってもHONDAらしい車!?
運転自体は楽しそうですね!
ZR-V小さく見えるかもしれんけど
意外と横幅広いぞ
E:hev4WD購入して2ヶ月楽しく乗らせて頂いてます。
最初の頃はガソリン満タンで航続可能が1000キロ超えてましたけど、最近は950くらいまでしかいかないんですが、なぜでしょう?
デザインいいなぁ
触れられてないけどスピーカーいくつあるんだ!?
リアドア下の通常の場所にあるのは当然としてドアノブ付近にツイーターもあるしヘッドレスト付近にもスピーカーらしきものが‥
さらにラゲッジ右側にもスピーカーらしきものが!?
12スピーカーやで~
おすすめのティッシュの置き位置とスマホホルダーあったら教えてほし
こいつほんといい車なんですけど悲しきかなリセールが悪いので中古が狙い目です
新規車種で実績がないのと、同セグメントのCR-Vが全く売れてなかったのもあってリセール渋いですよね
@@kurotrain 価格改定後はもうちょい頑張ればハリアーも行けちゃいますしねぇ…
こんなのよかずーっとリセール悪そうなフリードはどなたも触れないのは・・・悪くて当たり前&リセールなんか考えないで買われてるクルマだから?😅
@@ti6687関係ないフリードを貶さないと気が済まないpow様
自分も Zグレード1年2カ月乗ってますが 最高にコスパ良いのに なぜ?リセール悪い???
輸入なんですよ
@@ts-jy3ff
ZR-Vは国内生産です。
(埼玉製作所寄居工場にて生産されています。)
eHEVはハイブリッドしてはかなりホンダらしいスポーティな走り
四駆なんですね試乗車できたんですけどイーブイもーどってあるんでしょうか 笑笑
ZRVの評価はみんな高いですね。
0:56 ヘッドライトの液垂れひどいなぁ
フロントは個性的なんだけど横と後ろは平凡以下なのが残念
なんか工夫が欲しかった
ボンネットダンパーにして欲しかった
待ち受け「MSX」って😆
マイチェンでサンルーフつきそうだしまだ待ちだね