ヤマメありがとう。渓流水槽に新魚種を導入!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 我が家の渓流水槽。飼育しているヤマメ…
    きな猫釣ちゃんねる
    / @kinaneko
    渓流水槽 再生リスト
    • 渓流水槽
    真釣♂ Twitter
    / maturiotoko7188
    真釣♂ Instagram
    / maturi_otoko16
    BitStar所属
    プレゼントの送り先はこちら↓
    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル10階
    株式会社BitStar 真釣ちゃんねる宛
    プレゼントのルール:bit.ly/2TEtshb
    お仕事のご依頼はこちらにお願い致します↓
    production.contact@bitstar.tokyo
    問い合わせルール:bit.ly/2GZo5Xh
    BGM
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp
    甘茶の音楽工房
    amachamusic.ch...
    フリーBGM・音楽素材MusMus
    musmus.main.jp
    魔王魂
    maoudamashii.j...
    BGMer
    bgmer.net
    アマゴ 飼育
    #ヤマメ#イワナ#渓流

Комментарии • 72

  • @kinaneko
    @kinaneko Год назад +51

    ヤマメーっ!
    アマゴぉー!
    一度に沢山釣って導入しないといけませんね🎣✨

    • @maturich
      @maturich  Год назад +14

      アマゴありがとうございます✨
      ギッチギチのぎゅうぎゅう詰めになるくらい導入するしかないですね!

    • @フローライト-o6n
      @フローライト-o6n Год назад +6

      @@maturich さん、お二人の釣り動画待っています。

    • @TT-ki1sk
      @TT-ki1sk Год назад +7

      きなさんに「お魚配りおじさん」の渾名を(笑)
      きなさんと真釣さんの2泊くらいの渓流釣行動画待ってます!

  • @熱-w2p
    @熱-w2p Год назад +32

    渓流魚を自宅で一年以上生かしてる時点で凄い。
    どれだけメンテナンスしたかわかります。

  • @mokiapapa
    @mokiapapa Год назад +7

    ちゃんとおちるまで載せるのが素敵だと思います。愛を感じますね!これからも投稿楽しみにしています!

  • @naokipark7
    @naokipark7 Год назад +16

    ついに寿命がきてしまったのですね。
    我が家のヤマメもそろそろだなぁ、と改めて感じさせられました。
    新魚種の今後も楽しみですね!

  • @いなくん-i1r
    @いなくん-i1r Год назад +9

    元気そうでしたが突然やってくるものなんですね。とても美しかったですね。アマゴさんもこの水槽でキレイに発色していくのかな。楽しみです。ありがとうございました。

  • @しましま-r5u
    @しましま-r5u Год назад +12

    本当にヤマメ行動や生態を見せてくれて、ありがとう!

  • @toshifuna5870
    @toshifuna5870 Год назад +4

    1年2ヶ月ですか…
    今まで楽しませてくれました。
    本当にありがとうございました。

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon Год назад +5

    嗚呼ヤマメ・・・😢
    でも既に立派な成魚でありながら1年2ヶ月も貴重な渓流の女王の姿を見せ続けてくれましたもんね・・・今まで本当にありがとう、お疲れさまでした🙏
    入れ替わり渓流水槽に来たアマゴくんもあの子の様に元気によく食べよく動き、「こんなに長く…」と思えるくらい生きて欲しいですね~
    ところで舌はやっぱり牙がありましたね

  • @fmatu2398
    @fmatu2398 Год назад +1

    目が綺麗ですね!まだ人間も食べられそうです。と書こうとしたら、主様も同じご意見でしたw

  • @thetimers682
    @thetimers682 Год назад +1

    真釣さんに可愛がられても、寿命には勝てないんだね~。日本一幸せなヤマメだと思う。

  • @henoheno1132
    @henoheno1132 Год назад +2

    ヤマメ来て1年…?うそん、、めっちゃ経ちましたね‥。
    ヤマメさん、かっこいい姿を見せてくれてありがとう〜!

  • @らんまる-h8e
    @らんまる-h8e Год назад +15

    ヤマメ残念ですが真釣さんのもとで立派に育って幸せだったと思います。ヤマメの美しさを知ったのも真釣さんの動画がきっかけでした。アマゴの今後が楽しみです♪

  • @cooljapan242
    @cooljapan242 Год назад

    ヤマメ楽しませて頂きました。
    有難うございました!引き続き、アマゴ楽しみにしています!

  • @松本おしるこ
    @松本おしるこ Год назад +5

    寿命だったと信じたいですね!頑張ってくれてありがとう

  • @冨田力-f7s
    @冨田力-f7s Год назад +3

    こんばんは!
    いつも動画を楽しませて頂いております、今視聴しています!ヤマメさんお気の毒です。
    前の動画も視聴しました!いつも真釣さんは生き物が落ちてしまっても命を無駄にしないで、きちんと活用されてますので素晴らしいお考えだと思います。
    アマゴさんも元気で居ますように!

  • @TT-ki1sk
    @TT-ki1sk Год назад +1

    アマゴ待ってました!
    ヤマメちゃんは残念やったけど、これから増えていくの楽しみにしてます!

  • @myuku4688
    @myuku4688 Год назад +1

    まって、ヤマメがきて一年経ってんの!?時の流れはえー

  • @soramasa
    @soramasa Год назад +2

    ついに寿命が来てしまったんですね(T_T)
    アマゴもヤマメに負けないぐらい綺麗です👍

  • @mountain-stream-trout
    @mountain-stream-trout Год назад +3

    ヤマメは残念でしたね。
    このアマゴが大きく育っていく様子も楽しみにしています!
    人工飼料に餌付いてくれるのか!?も楽しみですね!

  • @島村丈-q2f
    @島村丈-q2f Год назад

    父親が渓流アマゴ釣りが好きで、小学生の頃連れて行ってもらってました。私はサワガニ獲りでした。
    家に帰ってサワガニを水槽に入れ、エサとしてアマゴとアブラハヤ(タカハヤ?)を入れるとカニ達はみんなアマゴに集り、ハヤには一匹も寄り付きませんでした。
    父「どれが美味しいか、カニも解っている」と言ってました。

  • @REVROLT2500SH
    @REVROLT2500SH Год назад +3

    ヤマメありがとう😢

  • @浅野智久-l7k
    @浅野智久-l7k Год назад +1

    私のふるさとではアマゴをアメノウオとよんで居ました☺️

  • @うにゃにゃんこ百合スキー

    ヤマメぇぇぇぇぇ⁉
    良く頑張ったなぁ…真釣さんに美味しく食べてもらうんやで
    そしてルーキーアマゴの今後に期待!!

  • @えすぷり-d6s
    @えすぷり-d6s Год назад

    色がこんなに変わるんですね、、初めて見ました

  • @レオ-i3u
    @レオ-i3u Год назад +1

    アマゴ、ヤマメイワナかっこいい

  • @カズヒラ-b7m
    @カズヒラ-b7m Год назад

    サワガニと魚の混泳上手くいくんですね!
    僕もチャレンジしたいです!

  • @きまぐれ-t5p
    @きまぐれ-t5p Год назад +2

    アマゴの朱点、実物を見るとホントに奇麗ですよね。
    後、魚の移動はラバーネットの方が体表の粘膜の剥離を防げて良いらしいですよ。

  • @estd-oq8ts
    @estd-oq8ts Год назад +3

    ギンケからのサクラ目指すのかと思った

  • @okuchan1590
    @okuchan1590 Год назад

    アマゴの成長記録も楽しみにしてます。

  • @doreltuseru
    @doreltuseru Год назад

    ヤマメとアマゴの混泳水槽も観てみたかったけれど、ヤマメの降海型サクラマス、アマゴの降海型サツキマス😃

  • @たろたろ-f9z
    @たろたろ-f9z Год назад

    アマゴはテンション上がる。釣るの難しいし。SS級って感じ。

  • @おおくぼ-z8o
    @おおくぼ-z8o Год назад

    いつかオショロコマを飼育してみていただきたいです

  • @diginpg
    @diginpg Год назад +2

    ヤマメさんついに……お疲れ様でした……貫禄しか無かったよー(´;ω;`)そちらの広い大きな広場で楽しく泳いで欲しいです!

  • @たんぽ-q8t
    @たんぽ-q8t Год назад

    アマゴって水流より反転流っていう流れが弱いところを好みますよ

  • @サバトラ-k2v
    @サバトラ-k2v Год назад

    ヤマメは難しいね😖

  • @azupalna4086
    @azupalna4086 Год назад

    ヤマメ さようなら👋
    アマゴ はじめまして👐

  • @LOVE-ny4mo
    @LOVE-ny4mo Год назад +4

    ご冥福をお祈り申し上げます🙏
    アマゴ元気に育って欲しいです😊

  • @ザリガニヒヨコキンギョファントム

    ナマズも何も無い場所に入れとくと金々になりますよね

  • @隆也-r2i
    @隆也-r2i Год назад +10

    ここまで研究されていたら、水族館の方も見ている人が多いでしょう。アンチの方はレベルの違いに気付きましょう😅

  • @月宮Y
    @月宮Y Год назад

    ヤマメさん、おつかれさまでした(`・ω・´ゞ
    ヤマメとアマゴとは同種異亜種ですものね、一層色鮮やかになって行って頂きたいです

  • @ドム-o8m
    @ドム-o8m Год назад +1

    こんばんは高評価うぽつです

  • @mommypoco9571
    @mommypoco9571 Год назад +1

    電気代って月にどれくらいですか?
    自分も渓流魚飼いたいんで参考にさせてください

    • @GONZO555
      @GONZO555 Год назад

      なんか冬場に電気代の動画もあったような気がする🙄

    • @maturich
      @maturich  Год назад +3

      こちらですね♪
      ヤバイ…最近の電気代ってお高くないですか?
      ruclips.net/video/MYn4vnJcJN8/видео.html

    • @mommypoco9571
      @mommypoco9571 Год назад

      @@maturich さん
      ありがとうございます。とても参考になります。

  • @lovelessmugi
    @lovelessmugi Год назад +2

    煽りでもなく単純に疑問なんですけど、どうして爬虫類や魚類は「落ちる」という言い方をするんでしょうか
    他の動物、ペットでは使わない言い回しですよね
    私が爬虫類や魚類飼育に縁が薄いからかもですが、不思議だなと感じます

    • @Re柴犬
      @Re柴犬 Год назад +1

      爬虫類はわかりませんが、魚類やエビ類はふらふらと泳いでたかと思ったら急にスイッチを切ったように水底に沈んでいくので、その様から「落ちる」と表現するようになったと思います。

    • @lovelessmugi
      @lovelessmugi Год назад +1

      @@Re柴犬
      なるほど、そうなんですね
      わかりやすい説明ありがとうございます😄

  • @ツカムヒカリヲ
    @ツカムヒカリヲ 4 месяца назад

    ヤマメ氏...

  • @レオ-i3u
    @レオ-i3u Год назад

    イワナ居たような?

  • @陽一照井
    @陽一照井 8 месяцев назад

    合掌

  • @maraemax2333
    @maraemax2333 Год назад

    ヤマメのご冥福をお祈りいたします🙏 アマゴの今後が楽しみ❗

  • @マコつト
    @マコつト Год назад

    生前のヤマメ氏😅

  • @マタギ屋さん
    @マタギ屋さん Год назад

    ヤマメとイワナの愛の子でしたっけ?すべてが雌個体で、アマゴ同士の繁殖が出来ないと言われいる魚ですか?

  • @masayukiyamamoto8293
    @masayukiyamamoto8293 Год назад +1

    あ~、ヤマメさん(´;ω;`)

  • @筒井義友
    @筒井義友 Год назад +2

    ウチの職場に死んだ魚の目をした奴がいます😓

    • @jkjk8844
      @jkjk8844 Год назад

      みんな頑張って生きてますよ。

    • @maturich
      @maturich  Год назад

      😂

  • @レオ-i3u
    @レオ-i3u Год назад

    まじか…めっちゃ大きく育ててたのに😢

  • @Macaroni_Sarada72
    @Macaroni_Sarada72 Год назад

    うゎゎ悲しい😭

  • @フローライト-o6n
    @フローライト-o6n Год назад

    次回のアマゴ動画は釣り動画になるのか、はたまたエサ取り(ガサガサ)動画になるのか?
    真釣りさんの釣りスキルに掛かっている!
    きな猫さんの釣り動画で真釣りさんのガサガサ動画の可能性が高い?

  • @美波七海
    @美波七海 Год назад +1

    個人的な意見ですが、食物連鎖としての命のリレーも大事ですが、種の繁栄としての命のリレーをしてあげたいてすね。
    何にせよヤマメさん、有り難う

  • @ダバダダバダー
    @ダバダダバダー Год назад +1

    えー塩焼きしようよー😢

  • @hui994
    @hui994 Год назад

    ヤマメ氏のご冥福をお祈り申し上げます

  • @ポカポカ温泉
    @ポカポカ温泉 Год назад

    自分も先週1年9か月飼ったイワナが落ちそうになったのでお別れしました。3か月間も餌を食べなかった+片目が出目金みたいに飛び出してきた+2日前くらいからエラと口パクのテンポが速くなってきた+血便が出てたので。片道1時間半かけて、釣ってきたポイントに行って放ってきました。単なる人間の自己満ですが、最後は故郷に返してやりたくなりまして。

    • @ポカポカ温泉
      @ポカポカ温泉 Год назад

      そんな状態でも意外とちゃんと泳いでました。目が開いている魚の事ですからすぐ起きますが、夜は通常しっかり寝ているのが観察できました。ヤマメも飼ったことがありますが、やっぱりイワナより寿命が短いので次もイワナを釣って飼おうと思います。ニジマスも川で釣れますし2回飼いましたが養殖用外来魚の割には感染症にすぐやられてしまって長持ちしませんでした。一番きれいな清流に住むはずのイワナのほうが長持ちするのが不思議です。

    • @catops2988
      @catops2988 Год назад +23

      @@ポカポカ温泉 外から口を出してしまって申し訳ありませんが、どうしても1つ言わせて下さい。1年9ヶ月も飼育していた個体は例え捕獲場所といえど絶対に逃すべきではないです。餌も水も全て捕獲場所から取ってきたものと言うのであればまだ良いのですが、そうでないのであれば、微生物や細菌等の目には見えない生物や病原体を外来種として外に放つ行為です。例えば、自分の育てていた個体が偶然にも抗体をもっていたり、はたまた落ちそうになったのがある病気が原因だったとして、それを気づかず元々その地域にない病原体を放ってしまっている恐れもあります。もちろん、大半の場合は問題は起こらないのでしょうが、その環境に致命的なダメージを与えてしまう恐れもあるのです。
      一度飼育下におかれた個体は最期まで面倒を見てください。死んだ姿を見たくはないのはわかりますが、それが出来ないなら生物を飼育する資格は無いと思います。それか、最終的に野生に戻すことを考えるなら、餌や生息環境(魚でいうなら水等)もすべて捕獲場所のものを使うなど、余程気を使うべきです。
      余計なお世話と思われるかもしれませんが、自然を、生物を愛する者としてどうしても言いたかったので言わせて頂きました。長文失礼しました。