[HD] 日本国国歌 君が代 長野五輪開会式 National Anthem of Japan, 1998 Nagano 芝祐靖 宮田まゆみ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 雅楽による日本国国歌 君が代 演奏 長野オリンピック開会式 平成10年2月7日
    Japanese National Anthem - Kimigayo (traditional instruments - ancient Japanese court music)
    1998 Nagano Olympics, Opening Ceremony / 1998 олимпиада в нагано, Церемония Открытия
    編曲:石井眞木
    指揮者:田中良和
    竜笛: 芝祐靖
    笙:宮田まゆみ
    演奏:伶楽舎
    より詳しい情報が石井眞木さんのウェブサイトにあります。
    ishii.de/maki/j...
    Dragon Flute : Sukeyasu Shiba / Сукеясу Шиба
    Sho: Mayumi Miyata / Маюми Мията
    Performer: the Reigakusha gagaku group, Hiroko Yamaguchi(harp), the Festival String Ensemble
    Arrangement: Maki Ishii
    Conductor: Yoshikazu Tanaka
    開会式ノーカット版のハイビジョン映像もどうぞ。(追記:残念ながらIOCによって全てブロックされてしまいました。下のリンクはたぶん無効です。)
    part 1: • [HD] 1998 Nagano Olymp...
    part 2: • [HD] 1998 Nagano Olymp...
    part 3: • [HD] 1998 Nagano Olymp...
    part 4: • [HD] 1998 Nagano Olymp...
    Playlist: • [HD] Nagano Olympics -...
    Twitter: / mintakaalnilam
    この動画をニコニコ動画などへ転載しないでください。「ひろいもの」といった言葉を添えて転載することは、極めて効果的に私のやる気を削ぎます。私のやる気がなくなると、動画の新規アップロードがストップします。しばらくして仮にやる気が復活したとしても、転載を防止するための警告文字などが動画上に増えて鬱陶しい事態になります。
    ブログやTwitter, facebookなどでこの動画を紹介していただくことは歓迎します。断りなく自由にどうぞ。

Комментарии • 1,3 тыс.

  • @MintakaAlnilam
    @MintakaAlnilam  4 года назад +3123

    起立・脱帽のマナーを指摘するコメントが多いので、長野オリンピックの頃の時代背景についてちょっと書いてみました。
    年配の方は御存知かと思いますが、日本ではつい最近まで、「君が代」を有り難がるのは国家主義・戦争賛美主義の右翼だけだと主張する人たちが今よりもずっと強い影響力を持っていました。
    1990年代だと、日教組が卒業式での日章旗掲揚や君が代斉唱を強硬に拒否し、教員と揉めた校長先生が卒業式の前日に自殺するという痛ましい事件もありました。
    そういう時代でしたので、授業で国歌についてまともに教わる機会もなく、また、どこの国のものであれ国旗・国歌は尊重されるべきものであり、国歌演奏中は起立・脱帽という常識も多くの人にはまだあまり馴染みがありませんでした。「君が代」は関わると面倒な人が面倒な事をごちゃごちゃ言ってくるシロモノという位置付けでした。
    福島瑞穂さんの大先輩である土井たか子さんが「おたかさんブーム」と呼ばれるほど国民の支持を集めたのが1990年代の初頭、日本社会党(今の社会民主党)委員長の村山富市氏が内閣総理大臣になったのが1994年から1996年まで。長野オリンピックはそのすぐ後の1998年です。テレビや新聞には今よりずっと強大な影響力が有りました。
    「君が代」を国歌と定めた「国旗及び国歌に関する法律」ができたのが1999年、試合の前などで国歌演奏をショーアップしたイベントとして観客に見せることが日本で一般的になってきたのがおそらく 2002 FIFA ワールドカップから。その後、インターネット上で情報が自由に簡単に得られるようになり、「君が代」に対する馬鹿げた主張をする人たちの影響力が凋落して、「君が代」が国歌として当たり前に尊重されるようになったのは、やっと最近のことです。
    優勝した日本人選手が表彰台の上で国歌を歌う姿というようなものは、ちょっと前までは有り得ないものでした。そんなことをしたら、きっとどこぞの新聞社とか放送局とかが口汚く攻撃してくるだろうことが容易に想像できるから、選手は絶対にそんなことはしない。そんな時代だったので、優勝した選手が表彰台の上で「君が代」を聞くときに、ぎこちない立ち居振る舞いになることが多々あったのは選手にとっても可哀相なことでした。
    羽生結弦選手が表彰台の上で「君が代」を堂々と歌う姿を誇りを持って見る事ができ、起立・脱帽が国歌斉唱時のマナーであり、そんなのは当たり前の常識だと考えている若い世代の人たちには想像できないことかもしれませんが、それはここ20年くらいでやっと徐々に「当たり前の常識」になったことです。なので、この動画でマナーを弁えていない大人をたくさん見つけても、あまり叩かないでくださいね。そういうコメントがあまりにも多いと、ちょっと鬱陶しいかも。

    • @user-lw1bl3vt8w
      @user-lw1bl3vt8w 4 года назад +303

      本当におっしゃるとおりです。
      丁度その時期に小学生でした。
      学級委員でしたから皆を扇動して卒業式の国歌斉唱のとき着席すると選んだこと、中年になった今でも後悔しています。
      教科書に日本の悪事が書いてあり何度泣いたことか。
      日本のことが嫌いでした。
      現在海外におり、国歌を歌う機会があるので正しく美しく胸を張って歌いたいと思います。

    • @okosamalunchnininnmae6420
      @okosamalunchnininnmae6420 4 года назад +218

      補足すると、
      土井たか子は拉致問題の件で、当時そういう拉致が行われている可能性があるという手紙を隠蔽したとんでもない奴。

    • @Tom-fk3bj
      @Tom-fk3bj 4 года назад +26

      鬱陶しいで蔑ろにして良い事ではないでしょう。

    • @MintakaAlnilam
      @MintakaAlnilam  4 года назад +125

      Dom 様。どうぞその気持ちは国歌/国旗を今現在も蔑ろにしている人たちに向けてください。

    • @Tom-fk3bj
      @Tom-fk3bj 4 года назад +5

      Mintaka Alnilam
      あら、私のコメントは消されちゃいましたか

  • @ピンフ-b2s
    @ピンフ-b2s 3 года назад +495

    こういう開会式でいいんだよ

  • @mk-mi8nc
    @mk-mi8nc 2 года назад +176

    こんな上品な国歌見たことない

  • @下島ゆみ
    @下島ゆみ 3 года назад +147

    こないだの開会式 閉会式とは比べ物にならない素晴しいさです。
    やっぱり日本人の美意識は素晴しいですね

  • @そば茶-n4m
    @そば茶-n4m 3 года назад +2458

    今回のオリンピックもこれが聴きたかったな...

    • @吉田みゆき-m9g
      @吉田みゆき-m9g 3 года назад +284

      オリンピックでやらなかったら いつやるのよねー?
      日本の雅を世界に発信して欲しかったね😰

    • @黒子ゼブラ
      @黒子ゼブラ 3 года назад +74

      ほんそれ!

    • @スタートアップ界隈ホームラン王
      @スタートアップ界隈ホームラン王 3 года назад +31

      過去と同じことをしても意味がないでしょう。
      新しい時代新しい事を試みることでその時代の歴史は築き上げられるのです。

    • @植民地日本xMY説明欄へ
      @植民地日本xMY説明欄へ 3 года назад +185

      @@スタートアップ界隈ホームラン王 若者はまたかよ!ってならない。
      だって生まれてないからね。
      それに長野オリンピックのこの
      演奏を覚えてる人も少ない。
      良いものは何度聞いてもベスト!
      そしてこれこそ日本の音です。
      君が代の曲が荘厳だけど、雅楽で
      演奏するともっと神秘的になり
      日本さが出る。
      願わくば、もっと演奏者も増やして
      神事のような演出もすればいい。

    • @kattchan1278
      @kattchan1278 3 года назад +105

      タップやイマジン、報道人のパフォーマンス、何あれ?どこの国のオリンピック?明らかにこっちの方がいい。

  • @keiichi3110
    @keiichi3110 3 года назад +518

    やっぱり君が代は日本古来の楽器で演奏されるのが一番しっくりきますね。
    君が代はこれほどまでに美しい国歌だったのかと再認識させられました。
    改めて君が代を誇りに思います。

    • @marazuhirusu
      @marazuhirusu 5 месяцев назад +5

      明治の曲なのに???

    • @本当はそう思ってないけど
      @本当はそう思ってないけど 2 месяца назад +3

      日本の楽器で演奏することはいつの時代でも侘び寂びやろ

    • @im2091
      @im2091 Месяц назад

      @@marazuhirusuまじで読解力と想像力なくて草

    • @marazuhirusu
      @marazuhirusu Месяц назад +1

      @@im2091 あらあら。
      無知って嫌だな

    • @ひはちは
      @ひはちは Месяц назад

      @@marazuhirusu明治の曲というかね笑 どこから引っ張ってきた和歌だと思ってんだって話ね☺️

  • @unalsnonk0213
    @unalsnonk0213 4 года назад +673

    君が代をこんなことされたら、どの国も太刀打ち出ませんやん
    神が降りてきてもうてますやん

    • @availvent6464
      @availvent6464 4 месяца назад +18

      しかもひとりじゃないやん

    • @江戸言葉雪殿
      @江戸言葉雪殿 3 месяца назад +22

      八百万もいるやん

    • @KTR-qs7zb
      @KTR-qs7zb 2 месяца назад +2

      最高神もいるやん

  • @buddyholly5228
    @buddyholly5228 8 лет назад +2371

    昔から、なんか変わった曲だと思ってたんだけど…雅楽奏者が作曲したんだね。本来の響きがここにある。腑に落ちました。

    • @iaia247
      @iaia247 7 лет назад +52

      Buddy Holly
      作曲はドイツ人です

    • @Y_TANI
      @Y_TANI 7 лет назад +482

      正確に言うと作曲は雅楽で日本人(奥好義・林廣守作曲)で、それをマーチングバンド等用に編曲したのがドイツ(フランツ・エッケルト)の方です。少し細かいですが・・・^^;

    • @ミィ-z3j
      @ミィ-z3j 6 лет назад +81

      フルオーケストラのやつよりしっくりくる

    • @アホガール大好き音楽
      @アホガール大好き音楽 6 лет назад +57

      楽器が作り出す厳正な雰囲気が好きなんだよ。

    • @rot.2528
      @rot.2528 6 лет назад +73

      曲自体は1880年に雅楽奏者の
      林廣守が作曲したらしい

  • @YUSEI1444
    @YUSEI1444 5 лет назад +2921

    この動画で、日本国国歌「君が代」を竜笛で演奏された芝祐靖さんが悪性リンパ腫で令和元年(2019年)7月5日に83歳で逝去されました。数々の素晴らしい演奏をありがとうございました。
    In this video, Sukeyasu Shiba, who played National Anthem of Japan "Kimigayo" on a Ryuteki(dragon flute), died of malignant lymphoma on July 5th, 2019 at the age of 83.Thank you for all the wonderful performances. R.I.P.

    • @phmchb
      @phmchb 5 лет назад +89

      合掌( ̄人 ̄)

    • @MnMczar
      @MnMczar 5 лет назад +42

      Rest in love and peace Sukeyasu san.

    • @loveme-w3t
      @loveme-w3t 5 лет назад +23

      RIP

    • @紅さやか
      @紅さやか 5 лет назад +30

      黙祷

    • @enomi2514
      @enomi2514 4 года назад +12

      合掌(´人`)

  • @6271113104
    @6271113104 6 лет назад +617

    君が代は暗い。という意見をたまに耳にしますが、この美しさは雅楽でなければなかなか理解はできませんね。オリンピックなどは洋楽器での演奏になってしまいますから、良さが伝わらないと思いました。鳥肌が立つほど美しい…

    • @honyararahonyarara
      @honyararahonyarara 6 лет назад +29

      のびのびこ 雅楽だと確かに明るく感じますね。
      雅=みやび、楽=たのしむ、
      ですから。

  • @ああああのののの
    @ああああのののの 3 года назад +1087

    この数分だけで2020の開会式より
    素晴らしいと思う

    • @ああああのののの
      @ああああのののの 3 года назад +27

      @@神々の悪戯 個人的に思っただけで
      ただの感想です
      ひろゆきさんのモノマネしたいなら
      自民党指示してる一部の人達が
      データを元に喋れない保守派なので絡むと面白いですよ
      大半はまともなので人は選ばないといけないですが

    • @こば-w4t
      @こば-w4t 3 года назад +4

      そうですか?2020の開会式も充分素晴らしかったと思いますよ。何故比べるんですか?
      素直に良かったとは思えないですか?
      頑張った人達がいるんだから、わざわざくさすような発言しなくていいじゃないですか。

    • @ああああのののの
      @ああああのののの 3 года назад +28

      @@こば-w4t 165億円が使われた事を踏まえると
      頑張ってたんだから良いじゃない
      とは言えないですよ
      コロナだから規模の縮小は仕方がない
      しかしそれは元々あった案を潰して新たに
      追加する理由にはならない
      電通の中抜きを批判する事は大切だと思います

    • @エリンギ-c5z
      @エリンギ-c5z 3 года назад +7

      @@ああああのののの
      唐突な自民党草
      自民党大好きだねぇ

    • @1222hdml
      @1222hdml 6 месяцев назад +2

      ​@@こば-w4t
      なだぎ武も頑張ったからOKなんか?

  • @nbtm9924
    @nbtm9924 9 лет назад +869

    和楽器による君が代は初めて聞きました。ジーーンと来ますね。

  • @KuraSourTakanHour
    @KuraSourTakanHour 8 лет назад +1525

    鳥肌あるほど聖なる雰囲気がなんて強いw

  • @akisaku5318
    @akisaku5318 7 лет назад +1579

    何…この神がかった国家の雅楽演奏は。日本の誕生をイマジネーションさせるような演奏で、思わず鳥肌と涙が出そうになった。
    2020年の東京オリンピックも変に現代風にアレンジせずに、日本らしく、雅楽で君が代演奏してもらいたいです。

  • @hiromis9158
    @hiromis9158 4 года назад +335

    素晴らしく感動です。日本人として誇りに思います。

  • @スーパーコンバイン
    @スーパーコンバイン 6 месяцев назад +44

    長野の山々が遠くに見えているのがまた日本の美を感じさせますね

  • @daiyamamoto950
    @daiyamamoto950 8 лет назад +390

    最高じゃないですか。これぞ日本。

  • @minami5589
    @minami5589 Год назад +61

    今まで聴いた君が代の中で一番感動しました。本当に神々しくて素晴らしいです。

  • @nobuk3583
    @nobuk3583 6 лет назад +605

    やはり 君が代は 雅楽で聴くのが
    いいですね!

  • @摂州住池田鬼神丸国重
    @摂州住池田鬼神丸国重 3 года назад +100

    こんなにしっくりくる国家初めて聞くかも

  • @mame15kinoko
    @mame15kinoko 6 лет назад +3259

    いっつも なんか他の国に比べたら華やかさがないなぁー 地味だなぁ… と思ってたけど、本来流れるべき音で流れてなかったから違和感があったのか…これはすごい…

    • @やるた怪談
      @やるた怪談 4 года назад +359

      国歌って近代西洋化以降の軍歌が多い中での君が代すげーかっこいいけどなー
      ほかにも民族音楽丸出しの国家ってあるんかな?

    • @NINGEN.12
      @NINGEN.12 4 года назад +137

      @@やるた怪談 民族音楽とかじゃないけど東の日本西のイスラエルって言われてるくらいにはイスラエルのも落ち着いてる。東の西のは嘘。

    • @Johannes--evangelium736
      @Johannes--evangelium736 4 года назад +14

      @@NINGEN.12 イスラエル国歌良いですよね!

    • @田中優準
      @田中優準 4 года назад +13

      otuhu Mextuta 「希望(ハティクヴァ)」っていう題名でしたっけ?

    • @Johannes--evangelium736
      @Johannes--evangelium736 4 года назад +2

      @@田中優準 ですです。

  • @大胸筋小さ美
    @大胸筋小さ美 3 года назад +95

    うわああああこれほんと美しいな
    君が代の演奏で1番好き

  • @萩由-j7q
    @萩由-j7q 4 года назад +78

    本来あるべき姿が一番美しい
    こんなきれいな君が代を聴いたのは初めてでした;ー;

  • @vitorgames835
    @vitorgames835 4 года назад +400

    美しい国歌!私たちは日本にいます!ドイツはあなたを愛しています! 🇩🇪❤🇯🇵

    • @盛期古典派
      @盛期古典派 3 года назад +37

      流石盟友ドイツ
      ドイツの国歌もいい曲ですよね
      (イタリア国歌もいい曲)🇩🇪🇯🇵🇮🇹

    • @zaza5465
      @zaza5465 3 года назад +45

      @@盛期古典派
      ちゃっかり日独伊三国同盟笑笑

    • @盛期古典派
      @盛期古典派 3 года назад +10

      @@user-cy5mb1lx9v 並べ方を変えればわかるか?🇯🇵卐🇮🇹

    • @盛期古典派
      @盛期古典派 3 года назад +5

      @@user-cy5mb1lx9v 右翼だから

    • @hastalavistababy6040
      @hastalavistababy6040 3 года назад +2

      We will conquer around the world against those fat capitalist pigs my friends!

  • @935saya
    @935saya 3 года назад +133

    君が代を聴くたびに込み上げるものがある。心の詩。素晴らしい国歌。

  • @youtubeofficialchannel7183
    @youtubeofficialchannel7183 4 года назад +25

    華やかさがないって華やかさしかないよ
    君が代には日本人としての心震える。

  • @user-ee4ib8qs7h
    @user-ee4ib8qs7h 7 месяцев назад +18

    厳か。本来、日本ってこんな雰囲気の国だったよなって、何か後悔のような言葉にならない気持ちが湧き出てきた。日本がどんどん売られ初めて、やっと「当たり前にあるものを軽んじて来たな」と猛省。せめて最後まで日本人らしく、どの国派でもない神様派で世界平和を願います。

  • @はるか-g1y
    @はるか-g1y 5 лет назад +54

    雅楽の国歌演奏は、空気を洗い清める響きがありますね。

  • @_fumi_ga4167
    @_fumi_ga4167 3 года назад +666

    こういう開会式が良かったなー

    • @mosn55x
      @mosn55x 3 года назад +8

      東京2020より質素でかえっていいですよね

    • @ジャンプ80
      @ジャンプ80 3 года назад +3

      @@mosn55x いやいやどっちもどっち。それぞれ違う方向で悪すぎる

    • @ma-ikaze
      @ma-ikaze 7 месяцев назад +1

      @@ジャンプ80
      悪すぎるというのはあなたがそう思うだけでしょう

  • @chako8363
    @chako8363 3 года назад +97

    おごそか度が半端ないですね 一気に鳥肌がたちました 笙は暖めないと音が出にくい楽器だったはず… あの寒いなか楽器の管理大変だったと思いますが 2021年に聴いても素晴らしい音でした

  • @nattu_sky
    @nattu_sky 4 года назад +40

    the 日本!!!!!
    って感じが直接伝わってくる………。こういう音ってすっごい好き!!君が代って、こんなにカッコ良いのか……

  • @Aygl1111
    @Aygl1111 4 года назад +33

    日本の誇り感じる
    日本での生活に疲れてもなんか戻ってこれる(語彙)

    • @marazuhirusu
      @marazuhirusu 5 месяцев назад

      あなたが感じた日本の誇りとは?

  • @るそと
    @るそと 3 года назад +74

    これよ
    どう思われたっていい
    これよ

    • @しんいち-y1t
      @しんいち-y1t 6 месяцев назад +1

      あのー、良くしか思いませんがw

    • @るそと
      @るそと 6 месяцев назад

      @@しんいち-y1t あっそ

  • @Bot-tj7cw
    @Bot-tj7cw 5 лет назад +56

    今までパッとしない曲と思ってたけど雅楽で演奏されてすごく華やかになってる

  • @お天気ライダー
    @お天気ライダー 3 года назад +27

    これ、今こそこれが今の日本に必要だと思います。。

  • @momokan6395
    @momokan6395 3 месяца назад +5

    動画ありがとうございます。長野オリンピックの時に雅楽での君が代を聞いて感動し、雅楽での演奏してこその君が代だと思っていましたが、その後聞く機会がなく寂しく思っていました。
     録音を使って流す時も全部これを使えばいいのにって思うぐらい、好きです

  • @ryohaibala
    @ryohaibala 3 года назад +85

    雅楽の国歌、ええなぁ…

  • @ooopunini1003
    @ooopunini1003 3 года назад +95

    改めて国歌聴くと感動するなぁ

  • @marimo_inaba
    @marimo_inaba 7 лет назад +125

    ああ、素晴らしい・・・何故だかわからないけれど涙が・・・日本人だから?

  • @ちょま-i9o
    @ちょま-i9o 3 года назад +131

    明るいとか暗いとか、派手とか地味とか、
    そんな次元じゃなかったんだと気づかされた

    • @yukarinn-v27n
      @yukarinn-v27n Год назад +8

      それな心が浄化されたわ...

  • @k-angel000
    @k-angel000 3 месяца назад +6

    素敵過ぎて…込み上げるものがあり、涙が出そうです🎶💕
    ありがとうございます🤗

  • @ドウシテ-u7r
    @ドウシテ-u7r 4 года назад +45

    格好いいし綺麗だしなんかもう美しい...

  • @ドラえもん大好き-n5w
    @ドラえもん大好き-n5w 3 года назад +29

    日本語が1番にアナウンスされている。本来あるべき姿。日本らしい国歌で、素晴らしいです。

  • @atsu1253
    @atsu1253 8 лет назад +1806

    2020年東京五輪でもやってもらいたい。

    • @ddipocket3
      @ddipocket3 5 лет назад +1

      嵐が歌います。

    • @Type_O_Gunkan_Samurai
      @Type_O_Gunkan_Samurai 5 лет назад +61

      ddipocket3 そうなの?正直こっちがよかった…

    • @ramen_yakiniku
      @ramen_yakiniku 5 лет назад +25

      日本の伝統的な楽器を使うってとても良いことですよね!

    • @スターリン書記長
      @スターリン書記長 4 года назад +14

      Atsuki T 残念ながら延期されました

    • @佐々木知香-f5n
      @佐々木知香-f5n 4 года назад +17

      嵐は今年いっぱいで活動休止なので、何か別のものに変わるかもしれません。

  • @コントレイル-n5s
    @コントレイル-n5s 3 года назад +46

    君が代は~の後に笙の音が入ってくるところ鳥肌

  • @skywalker9536
    @skywalker9536 7 лет назад +2587

    東京オリンピック2020の時も雅楽フルでやって欲しいな〜

    • @sigekodaira8106
      @sigekodaira8106 6 лет назад +104

      舞もね。

    • @泉佐野の原人
      @泉佐野の原人 5 лет назад +112

      @@wawonaeon4910
      テレビ番組みたいな歌謡ショーなんて見たくない

    • @CheniWang
      @CheniWang 4 года назад +5

      今見れば、延期の可能性が高い…

    • @prowait2858
      @prowait2858 4 года назад +13

      @@CheniWang 伸びちゃいました…仕方がないですが・・・

    • @yasaiiiiiii
      @yasaiiiiiii 4 года назад +3

      来年ホントに開催できるのか疑問に思うけど、開会式だけでもやって欲しい...

  • @46meiji
    @46meiji 8 лет назад +465

    荘厳で神聖な演奏ですね2020年期待してます

    • @Red_Star_of_Kremlin
      @Red_Star_of_Kremlin 4 года назад +20

      あ~あぁ

    • @hyderpang7367
      @hyderpang7367 4 года назад +8

      No one could have predicted the COVID19.

    • @uytuyt1000
      @uytuyt1000 3 года назад +2

      和風ではなくなりましたが、MISIAさんの歌声は綺麗でしたよ。
      どっちもして欲しかったけどできなかったのかな

    • @長谷川亮-c8p
      @長谷川亮-c8p 3 года назад +3

      閉会式では宝塚歌劇団の方々が国歌斉唱されていました。

  • @日の本-l5s
    @日の本-l5s 9 лет назад +297

    素晴らしいですね。神々しい感じがします。

  • @Yokohama-levorg
    @Yokohama-levorg 3 года назад +5

    いま、聞いても素敵な君が代ですね。 途中で君が代の歌唱とマッチしてとても良かった。

  • @nekonue
    @nekonue 2 месяца назад +6

    雅楽って良いよね
    華やかさの中に厳かさがあって
    これぞ雅

  • @ran5470
    @ran5470 3 года назад +53

    1998年にしては、画質えぐい

  • @huchitbaatar
    @huchitbaatar 3 года назад +21

    自然と涙が出るよね🥲

  • @nosmoking.
    @nosmoking. 8 лет назад +68

    素晴らしい曲と、素晴らしい歌詞、日本に生まれて本当に良かった

  • @もっちもちこ-e5r
    @もっちもちこ-e5r 6 лет назад +26

    鳥肌やばいwww
    今まで聞いた君が代の中で一番ってくらい鳥肌立った…
    東京五輪でもやってほしい

  • @electrosheep1999
    @electrosheep1999 8 лет назад +196

    この演奏をぜひ東京でも!

  • @になにね
    @になにね 4 года назад +18

    日本人で良かったと心の底から思える動画。
    ありがとう、、、
    あれ、目から汗が、、、

  • @guangliqian5148
    @guangliqian5148 7 лет назад +1545

    ホウオウ降りてきそう

    • @chagrinle742
      @chagrinle742 6 лет назад +49

      フランカルボンモメタゾン 鳳笙だけに

    • @まんとひひ-l1u
      @まんとひひ-l1u 6 лет назад +45

      まじで好きこのコメントw

    • @近江の湖-h8m
      @近江の湖-h8m 5 лет назад +46

      天照さまが降りてきそう

    • @ottimi8jp
      @ottimi8jp 4 года назад +23

      笙は天空世界の響。

    • @The_Nihil
      @The_Nihil 4 года назад +9

      天之御中主神様
      お助けいただきまして
      ありがとうございます。

  • @fromTITtoTIS
    @fromTITtoTIS 3 года назад +1208

    どうしてこうならなかった(東京2020)

    • @ma-ikaze
      @ma-ikaze 7 месяцев назад +56

      それな
      2020は正直がっかりしたわ

    • @1222hdml
      @1222hdml 6 месяцев назад

      ​@@user-ey6xs2ch
      なだぎや真矢みきのコントもコロナのせいやな。

    • @ma-ikaze
      @ma-ikaze 6 месяцев назад +48

      @@user-ey6xs2ch
      いやいや、コロナだとしてもわざわざアレンジ加えた歌手連れてこなくても良いだろう
      同じ歌手でも普通に歌ってほしかった

    • @りおりん-f9u
      @りおりん-f9u 6 месяцев назад +29

      ほんとそれです。
      これこそ日本

    • @thkr03
      @thkr03 6 месяцев назад +1

      コロナとマスコミ、極左により2020五輪やめろコールでしょう。

  • @ジョン万次郎-h7n
    @ジョン万次郎-h7n 4 месяца назад +7

    観客が歌って雅楽と合わさるのが美しい

  • @null13481
    @null13481 3 года назад +107

    個人的に君が代いい曲だと思ってましたが
    こういう演奏だとさらに良さがわかりました。
    よかった…
    やっぱり好きだわ。
    アップありがとうございます

  • @たびっち-e2w
    @たびっち-e2w 7 лет назад +14

    時空を超えて雅の世界に誘われ、心が震えた
    相応しい言葉が思いつかないが、只々素晴らしい

  • @zankimaru0728
    @zankimaru0728 7 лет назад +113

    鳥肌が立った、これは素晴らしい。
    次の東京五輪でも是非採用していただきたいです。

  • @雨宮衣兎世
    @雨宮衣兎世 4 года назад +42

    美しい…です。
    涙が出てきてしまう。
    言葉に語り継げないほどの歴史を感じてしまいました。
    我が国を愛しく感じてしまいます。

  • @RiyoYuki71
    @RiyoYuki71 3 года назад +71

    1998年なのにめっちゃ綺麗だな?!
    てか、今回の君が代もコレがよかった…
    MISIAさんもよかったけど、日本の和が少なかった気が……

    • @em1l437
      @em1l437 3 года назад +4

      本来はmikikoさんという方が素晴らしい案を用意していたそうです。文春に載っていたそうなので読んでみてください。

  • @vvvf500k5
    @vvvf500k5 3 года назад +12

    芝先生、ご冥福お祈り申し上げます。
    あと3年生きて欲しかった。

  • @denden4yobanaide
    @denden4yobanaide 8 лет назад +46

    厳かないい演奏でした心が洗われる心地よさ

  • @mkmk8385
    @mkmk8385 3 года назад +9

    なんだこれはー!2000年の歴史の素晴らしさを一部実感できる

  • @トマトジュース-e2d
    @トマトジュース-e2d 3 года назад +11

    長野オリンピックの開会式は「何となくテレビを見ていた」程度でした。日本選手入場と伊藤みどりちゃんの聖火最終ランナーと森山良子さんしか記憶になく、こんな素晴らしい君が代が演奏されたことは知りませんでした。
    雅楽は素敵ですね😊😊😊
    観客が歌っているのかな? 歌声が聞こえます。
    ラグビーW杯でも観客が君が代を大合唱でした。(スコットランド戦は感動でした)

  • @japonicat6000
    @japonicat6000 3 года назад +38

    細かすぎての雅楽の人のおかげで宮田まゆみさんでた時にあ!知ってる!ってなった。
    ありがとうカニササレアヤコ

  • @shammy86
    @shammy86 4 года назад +44

    The beauty of japan will always be in my heart. I am so grateful that I got to visit this wonderful place twice in my life

  • @NinnikuMusic
    @NinnikuMusic 8 лет назад +230

    これが君が代の本来の演奏なのか。厳かですね! これで魂が振れるのが日本人ということなのだろう。東京五輪でも是非とも、「君が代の本来の演奏」と伝えた上で演奏していただきたいものです。

    • @ブラックコーヒー-b2x
      @ブラックコーヒー-b2x 6 лет назад +9

      大蒜直 さん 君が代の歴史、成り立ちや意味も説明すれば、なぜ雅楽なのかも海外の人たちに伝わるでしょうね。

    • @sukeyu-5194
      @sukeyu-5194 3 года назад +1

      本来はメロディー付いてないから、いまのメロディーは歌会始で天皇が詠む御製からの想像だったんじゃないかな。

  • @そば茶-n4m
    @そば茶-n4m 3 года назад +10

    神聖な感じが前面に出てて好きだわ...
    何か聞いてるだけで背筋が伸びる感じ

  • @patrioticarchive
    @patrioticarchive 4 года назад +128

    Wonderful anthem! Respect from Britain 🇬🇧🤝🇯🇵

  • @ちんあなご-j3x
    @ちんあなご-j3x 7 лет назад +162

    東京五輪では宮内庁楽部フルメンバーでお願いしたい。

  • @衣符
    @衣符 4 года назад +14

    自然と涙が込み上げる。心が震えた。

  • @馍馍-h3o
    @馍馍-h3o 3 года назад +54

    これは歴史がある国家の国歌ですね

  • @man-10
    @man-10 4 года назад +18

    おお〜。これは耳からウロコ。
    やっぱ和楽器が合う曲なんだ。

  • @まんとひひ-l1u
    @まんとひひ-l1u 6 лет назад +69

    ホウオウ降りてきそうってコメントが一番好きwwww

  • @nobuk3583
    @nobuk3583 7 лет назад +14

    格式と品位と 静寂 身が引き締まる❗やはり和楽器があってます

  • @popura0025
    @popura0025 4 года назад +6

    今まで聞いた君が代で、最高の君が代です!

  • @JN-rv9wg
    @JN-rv9wg 5 лет назад +8

    雅楽が心に一番届くのは大和民族だからでしょう‼️
    古来から我々大和民族が大事にしてきた誇りや格式を一番表現している‼️

  • @會津のおなご
    @會津のおなご 3 года назад +5

    目を閉じて聞くと
    何百年もの日本の昔を感じて
    想像してしまう
    青々しい稲が広がり
    みんな農業に励み、
    神様に感謝して暮らす時代

  • @動画が無くても登録者1000
    @動画が無くても登録者1000 3 года назад +36

    日本、世界のみんなはこういうのが見たかったのに、謎にカラオケ大会にされた今回の閉会式・・・

  • @roro-mm7cc
    @roro-mm7cc 3 года назад +143

    This anthem is hauntingly beautiful - one of the best by far. It sounds magical when performed in restrained and thoughtful way like this. No over the top loud Americanised singing just quiet and pensive.

    • @em1l437
      @em1l437 3 года назад +14

      Lots of Japanese also wanted to hear the national anthem played with these traditional instruments. Sadly, this notorious guy as anti-japanese was involved with the production of the Tokyo Olympics and many wonderful aspects of Japanese culture were eliminated from the ceremony and other designs.

    • @kouchagawa
      @kouchagawa Год назад +2

      The Meiji Era government was faced with the need to create a national anthem, so they decided to use lyrics taken from the Kokin Waka Shu (Anthology of Ancient and Modern Japanese Poetry) as the national anthem.
      The national anthem needed to be played on Western instruments, but since there was still no one in Japan at that time with knowledge of Western music, the Meiji government asked a British military band leader who did not even know Japanese to compose the music, which turned out to be a disappointment.
      So, the Gagaku Division of the Ministry of the Imperial Household composed the music, and then had a German arrange it for performance on Western instruments, which is the Kimigayo we often hear today in orchestral and brass band arrangements.
      Therefore, Kimigayo was originally composed to be played on Gagaku instruments.

  • @rrk太郎
    @rrk太郎 9 месяцев назад +4

    背景で歌ってる日本国民のコーラスが相まって感涙します。日本史上最高の国歌斉唱だと思います。

  • @ryu._.._.
    @ryu._.._. 4 года назад +5

    長野オリンピックってこんなに画像が綺麗に残ってるもんやな

  • @thevegaspugtenshi2050
    @thevegaspugtenshi2050 3 года назад +6

    和楽器の君が代は、素敵ですね

  • @なぞのぽめたろう
    @なぞのぽめたろう 5 месяцев назад +7

    こう聴くとかっこいいな。君が代。

  • @birds_are_really_fierce2226
    @birds_are_really_fierce2226 2 года назад +9

    安倍晋三の魂、家族、そして日本の人々を永遠に神のご加護がありますように。 あなたの友人、アメリカ合衆国から多くの愛を送っています。

  • @enjoy1575
    @enjoy1575 Год назад +8

    こんなの聞いたら個人的価値観過ぎやけど泣いてまう。

  • @紫藍-p2i
    @紫藍-p2i 7 лет назад +15

    雅楽って独特で厳かですね❗
    国家を雅楽で聞く機会がなかったので聞けて嬉しいです❗

  • @yuei8360
    @yuei8360 3 года назад +71

    今回の東京オリンピックも雅楽でやってほしかった。

  • @papastalin1543
    @papastalin1543 7 лет назад +454

    Just an english comment passing by = I love japan and I have too much respect for this great nation long live japan .🇯🇵🇮🇳

    • @travellersoumya09
      @travellersoumya09 3 года назад +6

      私は日本が大好きで、尊敬しすぎていますこの偉大な国のために長生きする日本🇯🇵🇮🇳
      Is the translation in Japanese (日本語)

    • @em1l437
      @em1l437 3 года назад +3

      Thank you so much. Japan needs friends like you!

    • @papastalin1543
      @papastalin1543 3 года назад

      @wowalinbie human trafficers kidnapped them 💀

  • @kimberly.319
    @kimberly.319 3 года назад +19

    I had never understood Japanese national anthem until I heard this version. This is how the original composer probably intended. It was just not right to play it with western musical instruments. Thank you for posting!!

  • @デレッティ
    @デレッティ 6 лет назад +35

    ただ一言かっこいい
    これに尽きる

  • @miraino_kakera
    @miraino_kakera 5 лет назад +38

    宇宙を感じる壮大な国歌

  • @original1158
    @original1158 3 года назад +26

    めちゃくちゃかっこいい!

  • @お宮-k9y
    @お宮-k9y 10 месяцев назад +3

    2024年に聴いても素敵でした。胸がキュンってします。日本人で良かった。

  • @R.Sakurai
    @R.Sakurai 6 лет назад +9

    伝統楽器で、最高の君が代でした。

  • @jikise
    @jikise 3 года назад +7

    ネットで『長野の開会式は酷かった』っていう感想をよく目にしたけど、当時を知らない自分が今見てみたらこの間の東京オリンピックの開会式よりいいじゃんと思ってしまった