【名鉄】名鉄最大の車両基地とそこの駅との連携が凄すぎ⁈ The cooperation between the depot and the station is too great?!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 《チャンネル登録ありがとうございます Thank you for subscribing!》
    / @muuchin
    【撮影日】
    2022.11.20
    【撮影機材】
    SONY FDR-AX60 又は iPhone11
    【音楽】
    BGMer bgmer.net
    【効果音】
    効果音ラボ soundeffect-la...
    【イラスト素材】
    いらすとや www.irasutoya....

Комментарии • 19

  • @user-tk3gs9hk8n
    @user-tk3gs9hk8n Год назад +4

    興味深く拝見しました。画面のぶれもなく見やすいです。車両の形式も表示して
    いただきわかりやすいです。名鉄乗車の機会があったら訪れてみます。有難うございました。

  • @user-bp5zz5hb8i
    @user-bp5zz5hb8i Год назад +8

    皆さんいろいろとご意見あるみたいですけど、見る側としては今の形がいいと思います。特に本線普通の検車区への入庫は、行ったり来たりで面白いです。

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 Год назад +2

    撮影お疲れさまです

  • @panamabou
    @panamabou Год назад +5

    9500系「う、動けねえ……」
     須ヶ口の配線って、敢えて退避不可としている辺りかなり割り切っているよなあ 代替の退避可能駅として二ツ杁が機能しているように、その分制約も多そうだが
      前述の9500系(名古屋本線須ヶ口止まり→津島線佐屋行)とか見ていると、実際にどういう運用を組んでいるのか調べてみたらかなり面白そう

  • @user-bj6qs2st8w
    @user-bj6qs2st8w Год назад +4

    1800系は、須ヶ口↔岐阜の普通列車や、各務原線•広見線での運用が多いように思います。

  • @user-fg2cl9or5u
    @user-fg2cl9or5u Год назад +2

    11:20 急行一宮行きの車両は急行国府行きまたは急行豊川稲荷行きになって須ケ口駅4番線に入線したのかな?

  • @user-bz1we8cg4m
    @user-bz1we8cg4m Год назад

    撮影お疲れ様です、次回の映像楽しみに待ってます❗️😌

    • @muUchin
      @muUchin  Год назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      励みになります!

  • @gomattoh
    @gomattoh Год назад +4

    何かパズルみたい。

  • @user-xz4ec9jc2h
    @user-xz4ec9jc2h Год назад +2

    名古屋側の配線をいじれないとして、せめて岐阜側から津島線への渡り線があれば、検車区への入庫や本線待避などダイヤの制限がなくなると思う。

  • @user-mf4ld2ld1p
    @user-mf4ld2ld1p Год назад

    須ヶ口駅はたくさん電車来るから子供のころから好きな駅(*^-^*)

  • @naka23
    @naka23 Год назад

    須ヶ口駅が配線変更によって線路別配線から方向別配線になった直後は2・3番線から検車区へ入ることが出来ない配線になっていて、2~4番線に到着した車両を検車区に入れる際には一旦引上げ線に引上げてから1番線に入り、そこでやっと検車区に入ることができました。さすがにこれでは効率が悪すぎると判断されたようです。数年経ってからやっと2・3番線から直接入れるようになりました。

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 Год назад +1

    そもそも須ヶ口から地下線をほって短絡する計画はどーなったのですか

  • @user-ni8jp6bh2c
    @user-ni8jp6bh2c Год назад +2

    6Rの本線優等&常河線全車一般席特急運用も、時間の問題でしょ。知多新線ローカルもワンマン運転になるらしいし。

  • @user-it6bi9ez9n
    @user-it6bi9ez9n Год назад +2

    車庫入れるために、留置線→1番線→車庫のように入換だけで行ったり来たり。無駄な電力と人件費。作った時こうなること考えなかったのかな。。

    • @panamabou
      @panamabou Год назад +6

      何をもってして「無駄」と断じているのか分かりませんが、入出庫の際にほぼスイッチバックが必須となる配線の車庫自体は珍しくもない(代表例:神奈川新町・阪神尼崎・西明石等)上、大江や南海住ノ江みたく“文字通り”駅に併設している施設も結構あります
       また、西武の武蔵丘・南入曽みたく拠点駅から大きく離れた場所に車庫を設ける場合(東岡崎を拠点駅と見做して、舞木検査場に車庫機能を併設と仮定すると分かり易いかと)もありますし

    • @baka1208
      @baka1208 Год назад +1

      @@panamabou
      無駄でしょ 車庫駅は終点の先に作り、そのまま折り返し線=車庫にすれば良い
      地下鉄なんかだとよくあるパターン

    • @panamabou
      @panamabou Год назад +2

      @@baka1208 因みに名鉄でその方式が取れる駅って、猿投くらいしかないんですが???

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      ​@@panamabou一応犬山もその部類かな?犬山線、小牧線、広見線視点で。