【夫婦学2-20】夫が気が利かない本当の理由!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 先着10,000名様限定!約3,000円お得に試せる
    モイスチャージェルマシュマロ120mlの
    お試しキャンペーンはこちらからご覧ください!
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    lp2.babu-babu....
    ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
    ■関連動画
    ・【夫婦学】再生リスト
    • 【夫婦学:1-01】すべては夫が悪い?
    ■この動画での引用・参考文献
    夫のトリセツ(講談社+α新書)
    著:黒川 伊保子
    講談社BOOK倶楽部:bookclub.kodan...
    ※本動画につきましては出版社の許諾を取った上で公開しています。
    快く撮影許可をいただきました
    講談社『妻のトリセツ』『夫のトリセツ』編集担当者様
    著者の黒川伊保子様、誠にありがとうございます。
    ========================
    【HISAKO書籍のお知らせ】
    宝島社から
    妊娠・出産・子育ての
    ノウハウをぎゅっと1冊に!
    『12人産んだ助産師HISAKOが教える!
    妊娠・出産・子育て「困った」あるある解決BOOK』
    が発売されました。
    妊娠したら
    まずはじめに読んでみてくださいね!
    あなたのお役に立てたら
    嬉しいです。
    ▼ご購入はこちら
    ・Amazon
    www.amazon.co....
    ・楽天
    books.rakuten....
    ========================
    ▼助産師HISAKOの公式サイトはこちら
    hisakohome.com/
    ▼助産院ばぶばぶのHPはこちら
    babu-babu.site/
    *動画内でお答えしております質問は
    RUclips動画のコメント欄やお手紙からピックアップして
    お答えしています。
    お答えするまでに時間がかかりますことと、
    大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、
    早急な相談をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。
    また、病気の症状などでご心配の場合は
    小児科・産婦人科などかかりつけ医に
    ご相談いただきますようお願いいたします。
    ▼助産院ばぶばぶ営業についてのご案内
    現在、コロナの影響もあり助産院の来院診察についてはお休みをしており
    再開時期は未定です。
    再開が確定次第HPにてお知らせいたします。
    web相談につきましては引き続きHPより予約受付中です。
    coubic.com/bab...
    ========================
    ◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
    ▼赤ちゃんの保湿に♪
    モイスチェージェル マシュマロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼HISAKOがマシュマロに込めた想い
    [ブログ]マシュマロ開発ものがたり
    ur0.work/cNwB
    ▼こちらの動画もおすすめ!
    マシュマロ『最高』これがダメ?薬事法のプロを沖縄まで呼んで聞いちゃいました!
    • マシュマロ『最高』これがダメ?薬事法のフ...
    【ばぶばぶオリジナル商品のお買いもの】
    ▼ばぶばぶストア
    lp2.babu-babu.o...
    ▼マシュマロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼ポメロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼ペーナ(ファンデ)のご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼がまくちマホンのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    【ばぶばぶストアの商品をご紹介】
    ▼『マシュマロ』をご紹介します!
    • ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
    ▼マスク生活に!
    ばぶばぶヴェールファンデーション・ペーナ
    • マスク生活に!ばぶばぶヴェールファン...
    ▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
    ur0.work/9aCw
    ▼[ブログ]ペーナに込めた想い
    blog.babu-babu... ‎
    ========================
    ▼HISAKO公式ブログ
    hisakohome.com...
    ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
    お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
    型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
    ========================
    ▼お問い合わせ
    ・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
    coubic.com/bab...
    ・ばぶばぶストア
    商品、お買いものについてのお問い合わせ
    lp2.babu-babu....
    妊娠出産子育てのご相談は
    ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
    無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
    ========================
    ▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
    チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
    ========================
    #夫のトリセツ #夫婦円満 #夫婦学 #男性脳

Комментарии •

  • @はるはる-r7w
    @はるはる-r7w 2 года назад +33

    離乳食あげてって言ったらあげるだけ。食器はそのまま。食べこぼしもそのまま。
    子どもの服脱がせてって言ったら、脱がせた服はそのへんにポイ。
    ほんとに、気持ちいいくらいに、「言われたことだけ」やるんだなって感心する笑
    マークさんの言い分聞いても男の気持ち分からなかったな〜、もうちょっと考えれば分かるじゃんて思っちゃう。
    実家に帰ると姉や妹が先を読んでどんどん動いてくれるからめちゃくちゃ楽🥹

  • @miu7786
    @miu7786 2 года назад +35

    言わないとやらないから、ちゃんと助けてほしいときや手伝って欲しいときは言うけど、
    お願いしても、助けてって言っても、ゲームしてるから今は無理って言われることが本当に辛い…。
    その度に、
    旦那は私がいるから責任放棄できるけど、私は私がやらなかったら誰もいないっていう責任の重さが違うことにイライラします。

  • @aan-y5s
    @aan-y5s 2 года назад +15

    子供が産まれてからHISAKOさんの動画に出会い、悩んだ時幾度助けられて早2年半がすぎました。
    夫の取説たまに見させて頂いていますが、今回のテーマ特に共感して笑えてきました😂
    うちも、旦那が温かいご飯が好きだから、出来立ての温かいご飯を食べてほしくていつも用意しているのに、全て机に置いた所で「トイレ行ってくる〜」と携帯持ちながら長トイレ..というのがよくあります。
    最初は自分の気持ちを踏み躙られた気持ちがしたり、ちゃんと用意しているのに「冷めてるなー」と心の中で思われてるんじゃないかとか、すごくモヤモヤしていました。でも、最近はHISAKOさんと同じように「私は私で用意してる、相手が温かいご飯が食べられないのは相手の責任」と、課題の分離を意識するようにしています。
    ただ、どうしても思っていることがあっても溜め込んでしまい、相手に伝わりやすいように言葉にするのが難しく、察してほしいと思ってしまいます。こちらのウェイトが大きすぎる気がしてしまいます。
    でもきっと旦那も妻の取説が欲しいと思っていると思います。自分の価値観ばかり押し付けずに、必要なときは優しく相手に伝えて、楽しく生きたいなあと、動画を見て思いました。改めて気づくきっかけをくださって、ありがとうございました。

  • @MayMay-rf4sk
    @MayMay-rf4sk Год назад +17

    夫に家事を手伝ってもらうために、「ありがとう〜!助かる〜!」って褒めちぎるとか書いてある記事よく見るけど、なんでそこまで私らが気遣わなあかんの???って思う。そんな暇ないねん!が、本音。。。

  • @ここ-x6i
    @ここ-x6i 10 месяцев назад +1

    ひさこさん!大好きです。
    旦那から察してね!はナシ
    してほしいことは伝えてね!と言われました。
    言われてることが正当で何も言えませんでしたw

    • @葵-h8g
      @葵-h8g 7 месяцев назад

      私の夫は「察してが無理なことを察して〔笑)」と言ってました。あと初めて妊娠した時のれつわりがひどい時に洗濯や掃除、食事もやってくれた時に「本当にありがとう。すっごく助かる」と毎日言ってたら、頼まなくてもやってくれて、聞いてみたら「なんかすごいお礼言われるから、ほんとに辛いんだなーと思って」とのこと。なんで女性が追わなきゃならないの?!という意見があるのはわかりますが、この経験から頼むこととお礼を気にするだけで自分に返ってくるのだとしたら、やる価値はあるのかなぁと思いました。😊

  • @三宅さん-y9h
    @三宅さん-y9h 2 года назад +77

    私は弟二人が気が利く人間だったので、旦那がありえないくらい使えなくてビックリしました。子どもが食べ物をこぼした時に「ティッシュ取って!」って言ったら、私にはスローモーションに感じるスピードで渡してきます。弟は、食べ始める前にあらかじめティッシュを私の近くに置いといてくれます。私より気が利く弟達です笑 弟と結婚する未来のお嫁さんが羨ましい。
    いつも思うけど、こういうのって何で女性側が工夫してあげたり、我慢してあげたり、諦めてあげたり、相手のモチベーション上げるために褒めたり…なんで女性側ばっかりやらなきゃいけんの?男は何ができるの?

    • @りらこ-t2t
      @りらこ-t2t 2 года назад +17

      全く同感です!!!!😤
      ほんっっとに何ができるの????です!

    • @ののす-f9o
      @ののす-f9o 2 года назад +5

      言いたいこと滅茶苦茶わかる😭
      でも向き不向きあるし、落ち込まれても後が面倒くさいから、こっち気きかせるしかないんですかね…🤔💭

    • @thisisnami9141
      @thisisnami9141 Год назад +5

      ほんと、なんで女だけ努力せなあかんのや!わら😂

  • @もるでぃぶ-c8t
    @もるでぃぶ-c8t 2 года назад +97

    妻は伝える努力や我慢や諦めを求められるなら、夫は波をよむ努力や視野を広げる行動変容をしてほしい。女性の言わなくても察してほしい気持ちや求めている行動をIT化して伝達するアイテムがあればイライラしないのにな。伝えるという動作が家事より疲れる時があるのは私だけなのかな。

  • @luvminnemydearay5
    @luvminnemydearay5 2 года назад +38

    そしたらさー
    男の人って仕事もできないよねってなるよね。笑
    上司から、先輩から、言われないとやらないの?「言ってくれたらやりましたよ」とか言うの?
    うちんちもこの本の通りだし、ひさこさんが言ってるのとほんとに同じ気持ちすぎだしで、子供か産まれてからも、全く、自発的に動こうとしない旦那に、ブチ切れなきゃいけない毎日。
    だから最近は、「そんなんで仕事できんの?」「仕事でも使えないんだろうね、周りの人可哀想」「そんなんだったら一生平社員だよね」って言いまくってます。
    家で出来ないのに外では真逆なんてことなくない?と思う。
    自分で言うのもなんだけど、
    私は家でもやるし、仕事も役職だし。
    旦那が自発的に発言・行動したら、もっと家のことも効率よくうまく回るのに、それを全くしないから、なんか旦那のこと尊敬出来なくなって、仕事できない部下みたいに思うようになっちゃいました。
    常にじゃなくても、要所要所だけでも、言われる前に想定して動くってこと、なんで微塵も出来ないのとイライラしすぎて、ポカーンと生きてる旦那にキレっぱなしなのほんとやだ
    でも、言わないとやらないしのループ。
    一生こんな風に生活してくのやだから、もう諦めるしかないんですかね?
    なんでいつも女子が折れなきゃいけないのか…納得いかない!

    • @yk0526
      @yk0526 2 года назад +17

      一言一句、同意します。
      何もかも「言われたらやります(言ってくれないのが悪い)」って部下として最悪ですよね。
      世の職場はこんな男性ばかりでまわるのかしらと常々思っています。
      もし職場では気が利くなら、妻のことをなめてるってことですよね。出来ないんじゃなくて、相手をみて蔑ろにしているだけ。怒っても自分のほうが力が強いし勝てますからね。

    • @assoonasas
      @assoonasas 2 года назад +5

      それ普通にモラハラ発言だと思います…。

    • @luvminnemydearay5
      @luvminnemydearay5 2 года назад +6

      @@yk0526 さん
      世の職場は男性だけで回るのかと…そうですよね、間違いなく私もそう思ってしまいます😂😂
      もちろん、自発的に動く旦那さんも世の中に沢山いるだろうし、むしろ奥さんよりやる旦那さんだっているだろうし…
      ただ、うちの旦那に関しては、ひさこさんが仰ってる通りの、ほんと、「言ってくれたらやったのに」って発言するタイプで、否定はしないんですけど、待ち姿勢のイエスマンって感じです。笑
      私も子供が産まれるまでこんなに色々言ったことなかったですけど、共働きで旦那の方が自分の時間あるのに子供のイベントもなんにも考えないでついてくるだけ…子供の衣替えも新しく玩具買うかどうかも…
      子供に関しても、子供のイベントも家族行事も提案・発言は旦那側からは一切なしです。なんなんですかね?笑
      はるさんも仰るように、もしこれで職場では出来てたら、私の事なんだと思ってるの?ですね…

    • @sip87
      @sip87 2 года назад +1

      これをここに書いちゃうのやばいと思うよ
      愚痴って気持ちよくなってるみたいだけどネットって公の場だよ
      有責離婚事由にもなるレベルの発言だから気をつけてね
      場合によってはカウンセリングとか行った方がいいかもよ

    • @anikuy1
      @anikuy1 5 месяцев назад +1

      コメントめちゃ共感です。うちの旦那も待ち姿勢のイエスマンで、つい最近お盆休み9連休あったけど、家族のイベントなんて一つも提案、計画がなく、ただただ私が行きたいと言い出したランチのところとか、児童館とか、プールについてきてただけです。
      子供産まれてから私も夫のこと無能の部下と思ってしまい尊敬できなくなりました。一生平社員は確定でしょうね。一緒に仕事してる人達にも役に立たない人と思われてるんじゃないかと思います。
      そんな人に残業で遅くなるとか言われるとどうせ仕事ができないから残業になるんでしょう、残業を理由に子育てから逃げてと思ってまたイライラします。
      違うのは私はそれを言えずに心の中で思ってるだけです、言えたらスッキリするでしょうし、言えるのが羨ましいです。

  • @mmm-mt4ub
    @mmm-mt4ub 2 года назад +13

    わかります、本当にわかります。
    せっかく作るんだからあたたかいごはんを食べてもらいたいと思ってタイミングを見て作って「できたよ」と言ってもなかなか自室から出てこなかったり急にトイレ行ったり。こちらが朝から掃除洗濯料理育児、夫のシャツのアイロンがけまでしてるのに自分のことばっっっかりしてお礼のひとつもなし。意味がわかりません。こちらから言わなきゃわからないのが余計腹立ちます。言うってことは相手の欠点を指摘するわけですから、こちらだって嫌な気持ちになるんです。そんなこと言わせないでくれ!!って思います。

  • @大橋千佳
    @大橋千佳 Год назад +9

    お母さんが、世話焼きタイプで、手や口を出し過ぎてきた人は、無意識(潜在意識)に『誰か(母ちゃん)がやってくれる思考』が刷り込まれてるんやと思う。だから、いろんなことが、当たり前になってて『感謝』しなくなってるんだと思う。だからそーゆー(お母さんに感謝する)とこから教えないと無理なんやと思う。

  • @ももちゃん-c9m
    @ももちゃん-c9m 2 года назад +17

    もうめっちゃ共感😳
    うちの夫も完全に空気読めない、気配が分からない、気が利かない!!
    休日のお昼も子供達とご飯食べたら、次は昼寝の寝かしつけが待ってるというのに、私は後片付けしてて手が離せない事も分かってくれず、夫はのほほんとテレビやスマホみてゆっくりしてる😓
    昼寝の用意をしといてくれてもいいのに…😑
    何回この昼のルーティンでモメたか😅笑
    ひさこさんの言うてるご飯出来上がるタイミングも共感です!うちの夫も子供連れて公園に散歩行くとか言い出す始末😑もう、はぁ?💢夕飯もうすぐ出来上がるのになぜ空気読めない?なんで分からんかなぁとイライラ😅
    細かい事まで全て言わないと男性は分からない生き物なんですね😳

  • @tg2276
    @tg2276 2 года назад +11

    この夫婦学シリーズ大好きです。
    朝用事しながら聞くのが日課です!

  • @マサマサ-r9d
    @マサマサ-r9d 2 года назад +5

    めっちゃわかる!
    あと、うちの旦那は「猫舌やから冷めたぐらいがいい」とか言います。そこも妻と夫の考えの違いですよね。

  • @自分に集中
    @自分に集中 2 года назад +4

    内容に関係ないんですけど、おふたりが若々しくて、見ていて清々しいです❤🤭

  • @ののす-f9o
    @ののす-f9o 2 года назад +3

    動画とコメ欄見てて共感しかない😭
    私は「そういう生き物」なんだって思ってある時から割り切りました…。
    イライラする時もあるけど後々落ち込まれても面倒臭いし(1日中落ち込むから本当に面倒臭い)
    調子にノルタイプではなかったので、褒めて伸ばす方向にシフトしたらイライラ減りました☺️

  • @かりん-s3g
    @かりん-s3g 28 дней назад

    実家の母に手伝いに来てもらうと、先読みして片付けしてくれたり私が普段やってるやり方を覚えてくれていてそれに合わせてサポートを入れてくれたり、家事がものすごくスムーズに進むのに比べて、夫は何十回やっても毎回同じことを指示出しして毎回同じ注意点を伝えながら家事を手伝ってもらわないと満足な家事をしてもらうことができず(それでも仕上がりは私の感覚でいうと8割ぐらいまでできていて、残りの2割はできていない…)、段々苛立ってきて最近夫への当たりがきつくなってしまい、喧嘩のような状況になることが増えてしまいました…。
    同性と家事することと比較してしまうから、夫への不満が倍増してしまい自分でも苛立ちがうまくコントロールできず以前より諍いが増えてしまった感覚があります…。
    どうしたものかなと思っていましたが、長年過ごされているひさこさんとマークさんですら同じような状況が起こるのだなと知ったら、なんだか少し気が楽になりました(笑)
    夫婦道はまだまだ長い道のりだなぁと思います(笑)

  • @enakapi
    @enakapi 2 года назад +4

    めーっちゃ共感です😂
    なんなんですかね、なんでわからないのかわからない〜
    言うのも疲れちゃう〜

  • @user-ec8bt5xo6n
    @user-ec8bt5xo6n Год назад +1

    私が大人になって、褒めて伸ばして、ってすればスムーズに行くことはわかってるですけどね😅そこまでの技術がまだ私にはないので結局怒ってしまう😅
    でも女性だからといって勝手に頭が回るんじゃなく、生活が回っていかないから努力して考えてるんだと分かってほしいです。言ってくれればやるのに。でずっと止まってる場合じゃない。
    人間得意不得意があるのは分かるけど、あまりにもこちらの予想しない行動をとってくるので理解に苦しむ日々です(笑)

  • @なべ-x7v
    @なべ-x7v 2 года назад +2

    お互いに伝え合える仲が、ステキだなって思います☺️💕

  • @ふくーら-v4v
    @ふくーら-v4v 2 года назад +4

    運ぶのはすすんでやってくれるのですが、お箸だけ、取り皿だけ、茶碗だけ、とかちまちま運ばれるのも邪魔くさい!←
    片手で運ぶな!おぼんに乗せてまとめて運べ!キッチン狭いんだから!
    と心の中で叫ぶ。これも言わないといけないのですよね😂
    女の方も口煩くなりたくないんですけどね…
    難しいですね😂

  • @mawo5206
    @mawo5206 2 года назад +18

    すごい共感!
    男の人ってひとつのこと始めると本当に集中しちゃって全然気が利かない笑
    なんなら、声も届かない笑
    本当に今それやる!?って思ってる笑
    こっちは色々考えて時間までに終わらせてと頭の中で段取りしてるのにーってイライラしちゃう😭😭
    友達にも相談して男の人ってそうだよねってなって今は諦め笑

  • @いろどり-s6i
    @いろどり-s6i 2 года назад +22

    言われんと分からんっていうくせにやってっていうとため息つくんですよねー

  • @awake1221
    @awake1221 2 года назад +5

    めっちゃ共感‼︎結婚してすぐは空気読めなさすぎてびっくり😱
    男性はマルチタスクが苦手だと知って、
    “これはこうして欲しい”って要望を伝えるようにしたら言わなくてもやってくれるようになりました😂
    イライラしたくないし、思ってることを伝えるって大事ですよね

  • @mata4358
    @mata4358 2 года назад +4

    ご飯食べる準備してー!
    って旦那さんと子ども2人(男児)に
    言うと必ず30分は動かない、、
    はやくしてー、ご飯が冷えてしまうーって言っても
    旦那は携帯、子どもは遊んでる、、
    これが1番イライラする!
    そして、うちは
    旦那さんに説明して
    やってもらおうとすると
    そもそも自分のやることじゃないと思ってるのか
    え?俺がやるの?と言いだす
    食べた後も子どものご飯の世話はそっちのけ、自分の食器もさげない
    食べ終わったら即ソファーで携帯、、
    どーゆー教育受けてきたの?!と
    毎日がストレス😢
    ご飯は温かいうちに食べてほしいよ
    ご飯の時間だけはこっちに合わせてほしいわぁ
    ご飯の後には3人目の授乳(夜間も)、
    片付け、洗濯、子どものお風呂
    こっちはやることいっぱいなんだー!
    と心の中で叫んでる。。
    言ってくれたらやるのにって言う旦那さんの方がましよ😅

  • @まいすけ-j7b
    @まいすけ-j7b 4 месяца назад +1

    手伝って。と頼んでも嫌な顔しながらイライラしながらやるから。毎回毎回。そんなの嫌になるから自分でやったほうが楽って思っちゃって。そして溜まりに溜まるとイライラ爆発。
    もう普通に話せない。

  • @見る用-q2m
    @見る用-q2m 2 года назад +14

    言ってくれたらやるやん、ってそんな堂々と言われたら腹立つわ!w
    なんで大の大人に一個一個優しく丁寧に教えたらなあかんのw
    流石に毎日のことくらいは覚えてくれ笑

  • @tomoesmz
    @tomoesmz 9 месяцев назад +3

    言ったら言ったでムッとされるんですが、どうすればいいですか?😢

  • @Saku-z4g
    @Saku-z4g 7 месяцев назад

    わかるなあ。。言ったらやってくれる、でも気づかないのか気づかないふりしてるのかとさえ思ってしまうほどで私はイライラしてしまいます😂気をつけないと、、言ったらやってくれるんやから😅
    何回も何回も毎日伝えてやってもらおうかと思います、、キレながらやなくて言い方気をつけないとね、、😂

  • @mn-vn8gx
    @mn-vn8gx 2 года назад +12

    うちの旦那こーして欲しいと言えば、「俺は言われたくないから自分のことは自分でする」と言って結局何もせず・・・
    言わなければ言わないで、「言ってくれないとわからない」と八方塞がり状態。
    気が利かないというかかなりの自己中で、ちょっと気に食わないことがあれば不機嫌&無視。
    何度話し合ってもその場しのぎで何も改善されずに毎日旦那の機嫌を伺う生活に悶々としてます🫥
    旦那の育て方に日々悩み、ひさこさんの動画を色々見漁ってますが何を試してもダメで、もうネタ切れです・・・。笑

  • @yasutake8988
    @yasutake8988 2 года назад +2

    うちの旦那にも読んで欲しい‼️ひさ子さん最高です💓うなずきました‼️

  • @まったん-w6o
    @まったん-w6o 2 года назад

    私が段取り悪いので、「あと○分くらいでご飯出来ると思う〜」と料理については知らせますwwwその間にお風呂出来る時はお風呂入るし、ゆっくり休んでたりします。今は片付け、手伝いは子どもたちがやってくれますしお箸とかも子どもにやってもらいますが、子どもたちが巣立ったらこういうコトでケンカするようになるんかなぁ…😅「言ってくれればやる」スタンスはほぼ全ての男性に通じる気がします笑

  • @arare6183
    @arare6183 2 года назад +6

    察する事が苦手な主人。
    だから、見える化して、
    保育園の送迎マニュアル、
    洗濯の効率のいい干し方を写メ、
    ルール化しているのに、全く出来ない。
    何度、言っても出来ない。
    主人が料理した際は、私に感謝して欲しい言葉を要求。
    かと言って、毎日の家事や育児に関しては何にも言わない。
    私だって、フルタイムでがっつり仕事している身。
    近頃、大人の発達障害なのではと思う。

  • @user-pv5tp1fx1k
    @user-pv5tp1fx1k 2 года назад +4

    夫婦学シリーズ大好きです!&ありがたいです!
    ごはん食べてくれるタイミング、分かりすぎます(>_

  • @MM-ir2pl
    @MM-ir2pl 2 года назад +2

    温かい物を食べさせたい!1番美味しい状態を!
    って思ってるのはこちらの意見で
    夫がそこを重要視していなくて
    別に冷めたのも温かいのも美味しいよ!
    って感じだとこちらの押しつけで
    勝手にイライラしてる妻って感じなのかな
    って思って諦めました(笑)
    人それぞれ違うから合わせた方が
    楽だなって今は思ってしまいます( ˃ ˂ )

  • @green1527
    @green1527 Год назад +3

    言っても断られるんですが?どうすれば?

  • @piyopiyoayaka
    @piyopiyoayaka Год назад +1

    産後や育児中の寝不足ボロボロのママ達が旦那さんまで育てないといけないって、、、。
    めちゃくちゃきついな😭
    女性達は大きい子どもと結婚したつもりないと思うけどな😅

  • @pino5925
    @pino5925 2 года назад +5

    言ってもやるタイミング悪いし、催促しても不機嫌になる。
    食べこぼしも片付けないどころか床にゴミを捨てる。
    子供よりタチが悪い。

  • @和子桜井-q4w
    @和子桜井-q4w Год назад

    気が利かないの裏側には私に合わせろみたいな傲慢さを感じる。違う人間だからタイミングが合わないのが当たり前。無理にタイミング合わせないで同居人感覚でいた方が楽なんじゃないのかな~相手への過度な期待や支配欲で関係がおかしくなる事が多い。

  • @nonsh3086
    @nonsh3086 5 месяцев назад

    伝えても「うん」って返事したあと一向に動かない旦那はどうしたらいいですか?笑
    放置するのもイライラするし、、

    • @HISAKO-babubabu-Japan
      @HISAKO-babubabu-Japan  5 месяцев назад

      この度は助産師HISAKOへのご相談をありがとうございます。
      動画内でお答えしております質問は
      RUclips動画のコメント欄やお手紙からピックアップして
      お答えしていますが
      お答えするまでに時間がかかりますことと、
      大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、
      早急な返答や必ず回答をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。
      この場ですぐにHISAKOからの返答ができず申し訳ございません。
      これからもママの笑顔と子育てを応援しております。
      ▼Web相談(要予約・有料)
      coubic.com/babubabu/759812

  • @saaaaaatomin
    @saaaaaatomin Год назад +2

    とにかくイラつくから、アレクサかAIかに登録して、全部オートで指示できるようにしてほしいー

  • @haruo8534
    @haruo8534 2 года назад

    旦那さん、ティモンディ高岸に似てますね!

  • @mr7783
    @mr7783 2 года назад +2

    うちは細かく教えてあげると嫌がります。。

  • @ぷにすけ-p2r
    @ぷにすけ-p2r 2 года назад

    スタッフと客、みたいな家庭、あるあるですよね。
    バッシングもスタッフがやります。
    お給料もらって。
    そしたら気が楽になるけど、ねぇ、、、
    焼肉屋鍋は旦那担当だから、一生鍋と焼肉でいいw
    生理中でお腹も痛くて気分も落ち込んでる時って荒れたリビングが身に染みます💦
    女ってホント嫌になる。

    • @葵-h8g
      @葵-h8g 7 месяцев назад

      我が家はチャーハンは夫が上手なのでたまに作ってもらうー。「たまには作ってくれたの食べたいんだけどー」取れ終われても「えー、私が作ったものより美味しいんだもーん。だからつくってー」って言うと仕方ないなぁと言いながら作ってくれる☺️

  • @Umisuchievous
    @Umisuchievous 2 года назад +1

    旦那とは阿吽の呼吸なのに、母は実母なのに一々言わないとやってくれない、空気読めない。言ったらやってくれる。なんでやねん!

  • @mas-b8d
    @mas-b8d 2 года назад +4

    ここで言う空気読めって、つまり私の気持ちをエスパーしろ!ってことだよね。
    無理に決まってるでしょ。
    女も男の気持ちをエスパーできないし、お互いに丁寧に言葉にして伝え合うしかない。

    • @ごますりちゃん
      @ごますりちゃん 2 года назад +6

      女性側はわりとエスパーできちゃう人が多いからでしょ。

  • @野村宮古
    @野村宮古 2 года назад

    イライラ抑えるのがどうしてもできない、、、ごめんね

  • @yumi8129
    @yumi8129 2 года назад +1

    旦那が気が利かないのは妻のせいなのか〜
    ふ〜ん

  • @kazue2235
    @kazue2235 2 года назад +4

    保育園が休みで
    共働きの日の朝に
    預け先を土壇場で探す旦那。
    意気込んだ旦那に任せた
    私が馬鹿だったなと思います。
     
    考える必要がないことを
    分からず、謝りません😓