#011

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии •

  • @roseheart-iz2vy
    @roseheart-iz2vy Год назад +1

    建具屋さんから教わりました。
    「Vレールに変えると楽ですよ。
    鉋で削る時に歯が出すぎだと
    ササクレます。
    それと削るのが木を削る方向が逆目だとガサガサになります。
    そのような場合は紙やすりの方が良い。
    木は変色するけど敷居にシリコンスプレーをかけると滑り良くなりますよ。
    鴨居にシリコンスプレーは
    掛けないで下さいね。
    目に入ってしまったら
    危険です。
    あまりお金を掛けたくなければ
    ろうそくを鴨居と敷居に塗ると
    良いです。
    うちは一部Vレールに交換しました。
    参考になりましたら幸いです。

  • @agyamaguthi5310
    @agyamaguthi5310 11 месяцев назад +1

    参考にさせていただきます。
    我が家の引き戸も治したいです

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen  11 месяцев назад

      ありがとうございます!
      直ることをお祈りいたします!

  • @celicaxx1981
    @celicaxx1981 3 года назад +3

    実家の敷居が掘れてしまってVレールを使った補修が気になっていましたが、
    実際に改造の様子が見られて良かったです。
    ジグソーやカンナの使い方も素人の私にとって参考になりました。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen  3 года назад

      参考になってよかったです!
      私の家では小指でも楽々開閉できるようになりました。

  • @epicurean9164
    @epicurean9164 9 месяцев назад +1

    戸車の高さは戸を削るんではなくて、ワッシャーで調節した方がいい。

  • @F.iel.D
    @F.iel.D 2 года назад +1

    築28年マンションの障子敷居を 敷居すべりで補修しました。障子がそんなに大きくなければ、お手軽に敷居すべりの取った貼ったで、対応できましたが、ドアとなると大変ですね。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen  2 года назад

      以前私も他のふすまを敷居すべりで補修したことがあるのですが、ものすごく動きが軽くなって感動しました!
      ドアは重たかったです><;

  • @costantan
    @costantan 3 года назад +1

    我が家の引き戸も同じようにレール部分が削れていて、この動画は非常に役に立ちました。
    私も全く同じ金属レールを買ったのですが、よく見るとこの金属レールはリバーシブルになっていて
    もう片面の方は平型でも使えました。
    戸車は元々平型でしたので、この金属レールをはめるだけで、戸を削ったりしなくてもOKでした。
    (削れている部分が少し下がるので、間に厚めの両面テープをかましました)

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen  3 года назад

      お役に立ててよかったです!
      戸の方は無加工でいけたみたいですね!
      この金属レールは優秀ですよね。
      よく考えて作られていると思います。
      スムーズに動く戸を楽しんでください!

  • @katynewt
    @katynewt 10 месяцев назад +1

    最後でもスムーズじゃなかったのに… 😏

  • @jrx3810pcm
    @jrx3810pcm Год назад +2

    戸車を底上げした方がいいですよ

  • @hanachan8460
    @hanachan8460 2 года назад

    引き戸のコマが入り込んで敷居と干渉する時に、コマの足(くぎを打つ部分)を、
    コマが奥まで入らない様に曲げる。引き戸の下部(敷居と干渉する部分)を削るのは最後の調整。
    動画の最初のコマを外す部分で、コマの足の部分が曲がって居た筈ですが?。
    その様な調整で引き戸と柱の隙間も調整出来る筈です、素人の雑感です。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen  2 года назад

      コメントありがとうございます。

    • @hanachan8460
      @hanachan8460 2 года назад

      @@TACHE-denkenkamen コマの外側の穴は釘穴ではなく、調整で曲るための穴だと思っています。

  • @Suzuki-Jirou
    @Suzuki-Jirou 2 года назад +3

    動画で話されてた、虫対策なのですが、家のすべての電球をLED照明に変えてみては?
    通常電球ですと、夜間、赤外線に釣られて虫が家に飛んできて、隙間の灯りから家に入ってきます。
    赤外線を出さないLEDは虫にとっては完全な闇なので寄ってきませんし、網戸を開けても蚊が入ってきません。でも人間の体温で蚊は入って来ますが。
    自分の部屋はダニも蜘蛛もハエも蚊も滅多に見なくなりましたから。LEDも安いですし

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen  2 года назад +1

      LEDいいですね!
      現在ちょっとづつですがLED化を進めています。
      ただ、なかなか気に入ったデザインの照明が見つかりません。
      隙間もしっかり塞いで目指せ虫ゼロ生活!
      (昨年は出現しました...無念)
      電気代も安くなるので、LED化頑張りまっす!

  • @susumu-ok5kc
    @susumu-ok5kc 3 года назад +2

    うーん、カンナとジグゾーがない

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen  3 года назад +1

      この作業で、カンナの部分はヤスリで代用できますがジグソーをのこぎりで代用するとなると大変です。
      道具の有り無しで労力がまったく違ってきますよね。