タフで丈夫なスーパーカブの走行距離の限界とは?
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ===================
ZEEK製品一覧
===================
ZEEKクラシックスポーツマフラー静蘭【SEIRAN】
zeek-japan.com...
オールステンレスの輝きと造形美「静かで速い」究極のマフラー
ジーク公式LINE(旧カブ研公式LINE)(@zeekjapan)
lin.ee/Fu0g6BZ
製品の最新情報、イベント開催情報から、ZEEK製品のお問い合わせなど
===================
プロフィール
===================
【ほめし】
15歳からミニバイクレースを始め、原付から大型まで10台以上バイクを乗ってきた根っからのバイク好き。現在はカブの魅力に取り憑かれ、全国にカブの素晴らしさを日々発信している。
ほめしX(@homeshi__cubken)
x.com/homeshi_...
【やっさん】
カブ研チャンネルのカメラマンとプロデューサーを務める裏方で、ジークジャパンの代表。ちなみに"ほめし"の兄。
ジークジャパン公式X(@zeekjapan)
x.com/zeekjapan
===================
再生リスト一覧
===================
• ZEEKクラシックスポーツマフラー静蘭【SE...
• Playlist
• カブでレース参戦シリーズ
• カブのマフラー開発ストーリー
• カブのおすすめ最強パーツ
• カブの性能レビュー
• カブのメンテとカスタム
• カブの役立つ豆知識
#カブ研チャンネル #ジークジャパン #カブ主と繋がりたい
昔、スーパーカブ90を新車で購入してメンテしながら走った距離は31万km
オイル交換は1500km
えっ!31万キロは凄い!普通にギネス級じゃないですか!
今はそのカブ90は乗っているんですか??
私のJA10カブプロ110はヤフオクの中古で買って、今6万キロですが、調子良く走っています。
コメントありがとうございます!
いい車体に出会えて何よりです😊
これからも楽しんでください🫡✨
自分のAA09は3年前に新車で購入して今は1万6千キロくらいです。エンジンオイルは大体千キロを目安に交換していて、大きな問題はないですね。
フューエルセンサーの不調でタンクの残量が一切把握できないことと、始動して大体1分間は燃焼が弱くて加速できないこと以外は…
カブはバッテリーとオイルを気にかけてあげれば基本壊れない頑丈なバイクだと思います。
コメントありがとうございます!
歴史が長いだけあり熟成されているバイクですよね!
まさに頑丈という言葉が当てはまるバイクですよね😊
何キロ乗っていても、調子悪くても何の問題もないと思うけど、カブのエンジンは簡単調子よくなるよ🎵
きちんとメンテナンスすればカブは壊れない、、と思う。友人のカブは9万キロ走ってもノントラブルだと言ってました。
9万キロ走ってもトラブルなしですか
やはりメンテナンスは大切ですね😊
貴重なご意見ありがとうございます!!
これってキャブレター、エンジン、タイヤ変えてしまえばほぼゼロキロ認識になるんですかね🤔
フレームや足回りも度重なる衝撃で痛みます。
でも工業製品なので究極的には(金がかかっても)全部交換が可能です。
オリジナルの部品が一つも残って無くても〇〇年製と名乗るかもしれませんが、それに意味はあるのか。
そういう疑問を持つなら新品を買った方がいい。
会社で乗ってるカブ17万キロです笑
コメントありがとうございます!
17万キロ...すごいですね🫢
僕も頑張って目指します...💪
こんにちは、90に乗っていますが、110のオレンジが出たら買おうと思っています。ゼロ発進はアクセル急開でどちらがドンと出ますか?90のエンジンってなかなか荒々しい気がするのてすが。あと最高速は同じくらいですか?
コメントありがとうございます!
個人的には、110の方がマイルドに感じますね🤔
おっしゃる通り90の方が荒々しく感じますね!
最高速は試したことはないですがサーキットでの走行では、110の方が出てましたね!
カブの耳年増になってしまうと、中古に手を出すならある程度は通になってからと思っちゃいますねぇ。
自分は近場のWINGで「原付きが欲しいだけだから一番安いの」で買ったボロんちょ(5万円)な中古のDioは、オイルをときどき入れるだけのほぼノーメンテで、下りでリミッターかかりまくりの常時全開運用してたけど10年近く元気に走ってくれた。
(最後はエンジンブローw)
オークションの現状渡しとショップの中古もまた違うんだろうなーと思う次第。
私は2000年式のリトルカブ50cc走行距離11000キロ購入しました。大事に乗って参考にします
コメントありがとうございます!
過去に色々と動画あげてますので参考にしてもらえると嬉しいです☺️
エンジンは、そんなに関係ない、フレームがしっかりしていれば少し知っていれば問題ないと思うよ
バイクのエンジンをいじってれば一番簡単なエンジンだよ