【ゆっくり解説】日本史上、最も奇妙な死に方...平清盛の死の謎!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    ni...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    www.instagram....
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Комментарии • 15

  • @snack-gon
    @snack-gon 3 месяца назад +46

    何となく、平清盛よりも源頼朝の方が情け容赦なかったように思うんだよなぁ。陰険というか・・・。

    • @かませいぬ-g7l
      @かませいぬ-g7l 3 месяца назад +13

      私も同感ですw

    • @欣求浄土-r7e
      @欣求浄土-r7e 3 месяца назад +12

      激しく同意します🎉清盛は頼朝、義経を助命したりどこか人のいいところがありそれが後に災いを招くことに。それに比べ頼朝は自身が運よく助命されたこともありその反動で情け容赦ない行動にでたのかも❓😅

    • @齋東隆幸
      @齋東隆幸 3 месяца назад +9

      確かに頼朝は冷酷で容赦ない気がしますよね。逆に清盛は優しい人と感じますよね。ちまたで平家に反感を持つている人達の大半は藤原氏だし、庶民は時忠の部下の禿に反感を持つていたように感じます。

  • @PAPARetroGameCh
    @PAPARetroGameCh 3 месяца назад +13

    重盛が長生きしてれば歴史変わったろうね。

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 3 месяца назад +5

    平清盛は熱病といわれているんだな、源頼朝の死因をリクエスト
    します

  • @TReizei
    @TReizei 3 месяца назад +2

    23:00 マラリア説はまずあり得ないって今では言われてますな。
    閏2月4日ってグレゴリオ暦換算して3月25日。桜の開花間近の頃って媒介になる蚊どころかボウフラも出てないだろ!ってね。交易か何かで東南アジアから来たとしても寒さで卵は全滅するだろうし。
    そういや近年ツタンカーメンの死因が元から遺伝病で不自由だった右足骨折からウイルス入ったマラリアって説が有力になってるみたいですけど。

  • @ame444
    @ame444 3 месяца назад +11

    平清盛があと10年生きていたら、源氏兄弟にはチャンスがなかったかもしれない!

  • @wataken8527
    @wataken8527 3 месяца назад +4

    平治の乱の後、清盛が『どうせ助けるのなら。』と考えて王権と幕権(軍事警察・徴税権)の分離+地方からの日本活性策を少年期の頼朝に吹き込んだから、鎌倉政権は成立できたとも想える。頼朝実弟の希義は西国の土佐配流だし、嫡子の頼朝をわざわざ坂東の入口・伊豆国府付近に流したのは何か意図を感じるので。
    結局希義は土佐で敗死したり、平家でも清盛異母弟の頼盛は池家となって続いたりで、それぞれの一族には犠牲と寛容が見られるから、治承・寿永の乱は、ある程度武士(在地地主たち)の出来レースだったのかも知れない。
    『鎌倉・福原の真の敵は京の不在地主』という形は、常陸岩井・伊予日振島に叛乱の本拠が定まったあたりから確定したのでしょうし。

  • @あつあつ-i9z
    @あつあつ-i9z Месяц назад

    20:28
    高倉上皇の死を1185年(治承5年)としてますが1181年のミスかな

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 Месяц назад

    清盛の法名は浄海です。浄蓮は嫡男、重盛の法名です

  • @こおにこおに
    @こおにこおに 3 месяца назад +1

    藤原氏も坂東武者も藤原氏化した平家に反発、後に平家化しようとした頼朝にも反発
    頼朝の死後、頼朝の近親も警戒されて、結果北条氏が執権となった……んじゃないですかね…