Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おとついガジュマルを剪定して挿し木にしておきました。パキラも同じように剪定して挿し木に上手く育つと良いなと思います。育つのが楽しみです🤗
🌿ガジュマルを挿し木にしたのですね!この時期はとても成功率が高いので成長が楽しみですね😊
こんにちは😊今日やっと100均でガジュマルを見つける事ができました🌿4鉢売ってましたがどれも2本植えてありました。これを植え替える場合分けて植えた方がいいですか?とりあえず鉢を1つ増やすのは問題ないのですが同じ鉢が良いのか2つに分けた方がいいのかわからなくて。お忙しいとは思いますが教えて頂けると助かります🙇♂
😊ガジュマルゲットおめでとうございます❣️🎉一本ずつ分けるとより大きく根が張ってくれます。根は土の量に比例して大きくなるので株が育つ度にサイズアップすると太くなりますよ😆🪴
@@kumapan こんばんは😊ありがとうございます🖐買っておいた鉢が1つしか無かったのですが今回の100均ガジュマルはフニャフニャの鉢の上にしっかりとしたプラスチックの鉢が付いてたので1つはそちらに植えておこうと思います🌿
ガジュマルの鉢植え、なかなか面白い形になるんですね。同じ南国の幸せの木フクギ(福木)、ブーゲンビリアの紹介も機会があったらお願いしたいです。
🍀リクエストありがとうございます〜😊😊
我が家にも二本のガジュマルがいます。何となく、剪定する勇気がなく枝が伸びるがままになってしまっているのですが、今年の春は思いきって形を整えてあげようかな~と思います😊
🐼ぜひぜひ!剪定でカタチを整えるのは楽しいデス☺️
ありがとうございます ☺️
今日ガジュマルを購入しました!いずれは増やしたいと思っています!
🐼☺️購入おめでとうございまーす㊗️
ガジュマルの枝打ち怖くてできません伸び放題です😱丸い形をイメージして上に伸びた枝をバッサリ切っちゃって…いいんですよね…?
🐼今の季節で調子を崩していなければ、✂️バッサリ切ってもすぐに新芽が立ち上がってくるはずです。くまパン園芸のガジュマルも剪定した後からたくさん芽が出てきています✨😊😊
ガジュマルの挿木は根が肥大してくれない説で、他の動画の受け売りなんですが、「ガジュマル 根を太くする」で出てくる、ポット二階建ての育て方試して欲しいです。時間かかるやつですが良かったらお願いします。
🐼面白いですね😊くまパンは長鉢でも様子を見てみたいと思います🌱
こんばんは🌙*゚はじめてコメントします。最近、パキラの茎がブニョブニョしてきてショック😱です💦もう、ダメですかね?何がいけなかったのかったんですかね?
🐼プニョプニョはショックですね〜😭原因を特定するのは難しいですが、冬だと低温でやられることもあります🍀プニョプニョ部分は戻らないので、そんな時はくまパンは患部を取り除いて様子を見ることにしています😊
@@kumapan コメントを返してくださりありがとうございました。可哀想だったけど思い切って切りました😭様子を見守りたいと思います✌️😊
いつも楽しく拝見しています(*^^*)ガジュマルは剪定してあげたほうがいいのでしょうか?私のガジュマルはこんもりしてなくて、今日の動画の小さい方の感じですが高さが60㎝ぐらいあります。まだまだすくすく育ってくれていて切ってしまうのがかわいそうな気がしてそのままにしています。ただ1本が徒長していて切るがどうかどこを切ったら良いか悩んでます。
🐼いつもご視聴ありがとうございます!💚ガジュマルはカットすると、それを補うためだと思いますが、すぐに枝葉が生えてきます。ちょっと可哀想な気もしますが、形が悪い部分を試し切りしてみると、その後の成長もよくわかって良いですよ😊☺️
動画勉強になりました!剪定する時は、梅雨時期は避けた方がよろしいでしょうか?よろしくお願い致しますm(_ _)m
🐼ご視聴ありがとうございます💚梅雨時期も成長期なので剪定してもすぐに枝葉が生えてきます😊😊大丈夫です〜✂︎
@@kumapan ありがとうございます!早速やってみようと思います✨
おとついガジュマルを剪定して挿し木にしておきました。パキラも同じように剪定して挿し木に上手く育つと良いなと思います。育つのが楽しみです🤗
🌿ガジュマルを挿し木にしたのですね!
この時期はとても成功率が高いので成長が楽しみですね😊
こんにちは😊
今日やっと100均でガジュマルを見つける事ができました🌿
4鉢売ってましたがどれも2本植えてありました。
これを植え替える場合分けて植えた方がいいですか?
とりあえず鉢を1つ増やすのは問題ないのですが同じ鉢が良いのか2つに分けた方がいいのかわからなくて。
お忙しいとは思いますが教えて頂けると助かります🙇♂
😊ガジュマルゲットおめでとうございます❣️🎉
一本ずつ分けるとより大きく根が張ってくれます。根は土の量に比例して大きくなるので株が育つ度にサイズアップすると太くなりますよ😆🪴
@@kumapan こんばんは😊
ありがとうございます🖐
買っておいた鉢が1つしか無かったのですが今回の100均ガジュマルはフニャフニャの鉢の上にしっかりとしたプラスチックの鉢が付いてたので1つはそちらに植えておこうと思います🌿
ガジュマルの鉢植え、なかなか面白い形になるんですね。同じ南国の幸せの木フクギ(福木)、ブーゲンビリアの紹介も機会があったらお願いしたいです。
🍀リクエストありがとうございます〜😊😊
我が家にも二本のガジュマルがいます。
何となく、剪定する勇気がなく枝が伸びるがままになってしまっているのですが、今年の春は思いきって形を整えてあげようかな~と思います😊
🐼ぜひぜひ!剪定でカタチを整えるのは楽しいデス☺️
ありがとうございます ☺️
今日ガジュマルを購入しました!
いずれは増やしたいと思っています!
🐼☺️購入おめでとうございまーす㊗️
ガジュマルの枝打ち怖くてできません
伸び放題です😱
丸い形をイメージして上に伸びた枝をバッサリ切っちゃって…いいんですよね…?
🐼今の季節で調子を崩していなければ、✂️バッサリ切ってもすぐに新芽が立ち上がってくるはずです。くまパン園芸のガジュマルも剪定した後からたくさん芽が出てきています✨😊😊
ガジュマルの挿木は根が肥大してくれない説で、他の動画の受け売りなんですが、「ガジュマル 根を太くする」で出てくる、ポット二階建ての育て方試して欲しいです。時間かかるやつですが良かったらお願いします。
🐼面白いですね😊くまパンは長鉢でも様子を見てみたいと思います🌱
こんばんは🌙*゚はじめてコメントします。
最近、パキラの茎がブニョブニョしてきてショック😱です💦もう、ダメですかね?何がいけなかったのかったんですかね?
🐼プニョプニョはショックですね〜😭
原因を特定するのは難しいですが、冬だと低温でやられることもあります🍀プニョプニョ部分は戻らないので、そんな時はくまパンは患部を取り除いて様子を見ることにしています😊
@@kumapan
コメントを返してくださりありがとうございました。可哀想だったけど思い切って切りました😭様子を見守りたいと思います✌️😊
いつも楽しく拝見しています(*^^*)
ガジュマルは剪定してあげたほうがいいのでしょうか?
私のガジュマルはこんもりしてなくて、今日の動画の小さい方の感じですが高さが60㎝ぐらいあります。
まだまだすくすく育ってくれていて切ってしまうのがかわいそうな気がしてそのままにしています。ただ1本が徒長していて切るがどうかどこを切ったら良いか悩んでます。
🐼いつもご視聴ありがとうございます!💚ガジュマルはカットすると、それを補うためだと思いますが、すぐに枝葉が生えてきます。ちょっと可哀想な気もしますが、形が悪い部分を試し切りしてみると、その後の成長もよくわかって良いですよ😊☺️
動画勉強になりました!
剪定する時は、梅雨時期は避けた方がよろしいでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
🐼ご視聴ありがとうございます💚梅雨時期も成長期なので剪定してもすぐに枝葉が生えてきます😊😊大丈夫です〜✂︎
@@kumapan ありがとうございます!早速やってみようと思います✨