ワールドカップ戦士が語る南アフリカ・ブラジル・ロシアW杯 【遠藤航・原口元気・西野朗・槙野智章・今野泰幸・阿部勇樹・松井大輔・川口能活・中村俊輔】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2024
  • サッカーからビジネス、そしてコンディショニングまで
    私自身も学びながら、動画を作っていきたいと思います!
    是非チャンネル登録よろしくお願いします。
    ◆鈴木啓太(サッカー日本代表/経営者)
    Twitter: / keita13suzuki
    ◆鈴木啓太が代表を務めるAuBの商品に興味がある方はこちら。
    aubstore.com/
    / aubinc_official
    ◆AuBや腸活についての最新情報などをお届けしています。 
    メール aubstore.com/pages/newsletter...
    LINE liff.line.me/1657752618-y34xj...
    ◆RUclipsのお問い合わせは、こちらにお願いします。
    aub.co.jp/enquiry/
    ▪︎instagram
    illbe.official?...
    ◆スタイリング
    illbe
    #鈴木啓太 #W杯 #サッカー日本代表
  • СпортСпорт

Комментарии • 75

  • @fumihikoyonemoto6339
    @fumihikoyonemoto6339 4 месяца назад +42

    ポーランド戦後の
    西野監督の謝罪を受けての
    キャプテン長谷部さんが
    謝らないでくださいと
    発言があったことを知って
    とても感動しました。
    感動

  • @Ms-ik1oo
    @Ms-ik1oo 4 месяца назад +85

    翌日にあのシチュエーションで謝れる西野さんの誠実な人間性は素晴らしい。

  • @user-yh9uq7gs6x
    @user-yh9uq7gs6x 4 месяца назад +51

    長谷部選手イケメンすぎ!
    監督にも向いてそう、いつかは日本を指揮して下さい!

  • @user-mc8pc7yy9o
    @user-mc8pc7yy9o 4 месяца назад +37

    西野の人間性、長谷部のリーダーシップ、槙野の話の上手さ

  • @nabe379
    @nabe379 4 месяца назад +19

    俊さんっていい大人になってるよなあ
    昔はいじけ虫なイメージだったけど、今や誰もが認める超一流の話し方ですな

  • @msuemix
    @msuemix 4 месяца назад +42

    全部観てる人からするとただのまとめ動画ではあるんだけどテーマがはっきりしてて時系列に追えるんでとても分かりやすく意味のある編集になってますね。

  • @kimito7713
    @kimito7713 4 месяца назад +44

    編集、すばらしい。ここまで、舞台裏から、選手の生の声まで、丁寧に、わかりやすく、つまり、生々しく、鈴木さんならではの成せる技だとも思いますし、インタビューでまとまってるものって、世界初なんじゃないですかね👏👏👏

  • @kanetaku4036
    @kanetaku4036 4 месяца назад +37

    マコ様カッコよ

  • @cmcwj187
    @cmcwj187 4 месяца назад +20

    こういう過去の検証の一つ一つが今後の日本サッカーの糧になっていくのだと強く感じる

  • @dustmountain4233
    @dustmountain4233 4 месяца назад +15

    13:32 この話泣ける

  • @dbassiokino
    @dbassiokino 3 месяца назад +8

    マジ素晴らしいチャンネルだな

  • @teruhisa.sumiya
    @teruhisa.sumiya 2 месяца назад +3

    柴崎スルーパス→原口ゴールは今までの日本代表のゴールのなかで一番美しいゴールだった!

  • @user-jj2pu4ee7e
    @user-jj2pu4ee7e 4 месяца назад +17

    俊さんの蟻地獄を振り返るシーンほんと好き
    自分も良い年なんだが、もう少し何とか大人になりたい

  • @user-do1yf7ej2l
    @user-do1yf7ej2l 4 месяца назад +7

    原口選手との対談みてから、あのゴールを何度も観てしまう!

  • @goldenmoon3386
    @goldenmoon3386 4 месяца назад +4

    裏話も含めサッカー日本代表は死ぬまで応援する価値がある。

  • @yukirworld
    @yukirworld 4 месяца назад +13

    槙野さんの長谷部さんの話で、勝利を掴むことと同じくらい、ファンの心を掴むことは大きなことなんだと初めて知りました。

  • @yogamdb
    @yogamdb 3 месяца назад +8

    24:50 遠藤保仁だけでなく遠藤航も出場時間0分経験者だったのか
    後に2人とも代表に欠かせないボランチになったのが凄い👏👏

    • @casy75639
      @casy75639 3 месяца назад +1

      そういう辛い経験をしたからこそなんでしょうね!航には申し訳ないけど、あんなに良い選手になれると思ってなかったですw

  • @orenoriyuki
    @orenoriyuki 4 месяца назад +22

    編集お疲れさまです!できれば、槙野の話で南アフリカでの中村俊輔の姿を本田圭佑が見ていてロシアワールドカップでサポートに変わってチームを盛り上げたという話を入れて欲しかったです。

  • @user-du3tu1rk9q
    @user-du3tu1rk9q 4 месяца назад +6

    松井のカメルーン戦談好き

  • @user-yh9uq7gs6x
    @user-yh9uq7gs6x 4 месяца назад +4

    俊輔さんの考えは今の日本サッカーにも生きてるに違いない!
    夢見た舞台で出れなくても冷静に「次に繋がるために」っていう発想、これぞ一流の考えって思う。

  • @okamurakohta6169
    @okamurakohta6169 3 месяца назад +4

    いつか必ず長谷部に日本代表の監督になってほしい!
    置いてきた忘れ物を取りに行ってほしい!

  • @GE-zt6wr
    @GE-zt6wr 3 месяца назад +6

    やっぱ、長谷部は凄い。

  • @user-tj5yh7pt3f
    @user-tj5yh7pt3f 4 месяца назад +20

    長谷部ジャパンやん

  • @KM-pj4rb
    @KM-pj4rb 2 месяца назад

    岡田さんほんといい監督だなー

  • @user-lv7pl5ih6v
    @user-lv7pl5ih6v 4 месяца назад +3

    南アフリカの時は直前の韓国戦、ショッキング過ぎた。負けたのもパク・チソンに決められたゴールが凄過ぎてトラウマ。もしかしたらグループリーグ敗退かもと毎日が不安でしたがカメルーン戦に勝った瞬間の喜びと安堵感は忘れない。
    ベルギー戦、原口はダイレクトで打つかなと、しかしワンフェイク入れて見事なシュート。乾の得点で狂喜乱舞しもう勝ったと。その後ベルギーはイライラしてミスしたり、しかし不運な失点から一気にベルギーペースになりましたね。二点差の試合の難しさがわかりました。

  • @hayashi0127
    @hayashi0127 4 месяца назад +9

    阿部ちゃんアンカーしたことなかったの?😂すご

  • @GG-jp5bb
    @GG-jp5bb 2 месяца назад +1

    川口選手理想の先輩過ぎるだろ‥

  • @tama515
    @tama515 3 месяца назад +3

    ドーハで試合終了まで気を抜かない事。W杯初出場。開催国。ベスト16 etc。日本は経験を積み重ねて来た。あのボール保持も今後の日本に絶対必要な経験だったよ。

  • @bassman_pubg
    @bassman_pubg 3 месяца назад +4

    早く、長谷部ジャパンを見たい。それが、オールドファンの最後の日本代表かもしれない。
    そして、サムライブルーがワールドカップで優勝する時かもしれない。

  • @mylovechae5180
    @mylovechae5180 4 месяца назад

    次の日電車の中でいろんな選手のコメントとかインタビューみて号泣したの思い出した、、、

  • @itsukisota_10
    @itsukisota_10 4 месяца назад +2

    そう考えると遠藤がロシアに選ばれていなければリヴァプールの1ボラで月間MVPを取るなんて無かったかもしれないのは感慨深いな…
    カタールのメンツからもそんな選手が出てくると良いな。

  • @s.l1158
    @s.l1158 4 месяца назад +29

    長谷部JAPAN早く観たい
    あとは西野監督、岡田監督もう一度日本代表監督やってほしい

  • @user-sv1tt1lt4w
    @user-sv1tt1lt4w 4 месяца назад +1

    啓太さんも出場してたと思うんですが、
    2008年の東アジア選手権の話を
    聞いてみたいです。

  • @user-lt1bi1og5k
    @user-lt1bi1og5k 4 месяца назад +2

    元気はレッズ時代から比べてすごい成長したなって思う反面、啓太の前だと昔の無邪気さも出してくれるのいいな

  • @user-vm4vk6zo7h
    @user-vm4vk6zo7h 4 месяца назад +1

    ワールドカップの素晴らしさのわかる動画

  • @hayashi0127
    @hayashi0127 19 дней назад

    西野さんもすげえし、長谷部監督みたいよーーー
    たまんねえよ😂😂😂

  • @toto-ti8kz
    @toto-ti8kz 2 месяца назад

    また西野さん、監督やってくれんかな、やっぱいいわ

  • @dollarsignho
    @dollarsignho 2 месяца назад

    原口元気最高やん

  • @uzagei
    @uzagei 11 дней назад

    15:13 長谷部かっけーw

  • @user-gv3js3rm2l
    @user-gv3js3rm2l 3 месяца назад

    ロストフの14秒を糧にして、代表は、日本サッカーは強くなって欲しい。世界レベルになって欲しい。

  • @user-pi1yb9du4q
    @user-pi1yb9du4q 3 месяца назад +2

    2:30 5:00 13:10 14:20
    1:00 2:00 4:10 10:40

  • @user-ls3qx7bl7n
    @user-ls3qx7bl7n 4 месяца назад

    ベルギー相手によく頑張った

  • @123logtop2
    @123logtop2 4 месяца назад +4

    ベルギー戦で相手が高い選手入れた時に何もしてなかったのは印象強かったわ

    • @user-ro3tj5mi6c
      @user-ro3tj5mi6c 4 месяца назад

      俺は川島のまぐれでいいから一本止めて欲しかった感が未だにある!

    • @user-xc4tr7zl3m
      @user-xc4tr7zl3m 3 месяца назад

      ​@@user-ro3tj5mi6c
      俺はあの時の川島と、今アジアカップのザイオンとカブる😅

  • @user-xy1fy4bz2i
    @user-xy1fy4bz2i 3 месяца назад +6

    無料でいいんですか?これ

  • @user-pw8od7nc3t
    @user-pw8od7nc3t 4 месяца назад +4

    長谷部に抱かれてもいい😂

  • @dad20208
    @dad20208 4 месяца назад +1

    最後を遠藤にすることに意味があるよね

  • @Burger-Shogun
    @Burger-Shogun 4 месяца назад

    そろそろ新着動画欲しい

  • @user-hu5nn9jl8h
    @user-hu5nn9jl8h 4 месяца назад +3

    あそこでコーナー全員上がるのではなくて何枚か後ろ残ってたら
    変わってたのかも。

  • @taromasa72
    @taromasa72 6 дней назад

    プロですね。素人が簡単にあれこれ言えません。といいながら、ベルギー戦ですが、ベルギーは日本相手に高さで勝つ戦術とグラウンダーの早いパスをつなぐ戦術を持っていて、それを実行できたということなんですね。ワールドカップでエイトに入るには、そういうことが必要なのだと。仮にオーストラリアがアジア予選でベルギーと同じことができるなら、日本にとってはやりにくいですね。

  • @user-re5tw5os4g
    @user-re5tw5os4g 26 дней назад +1

    まぁポーランド戦はあれで正解だったと思う。攻めても守備堅いしフィジカル強い選手ばっかりだしきつかったと思う。そういうこと西野さんもわかってたんじゃないかな。

  • @user-by3zi7yq3p
    @user-by3zi7yq3p 4 месяца назад +3

    原口もう1回代表で見たいなあ

  • @user-yh9uq7gs6x
    @user-yh9uq7gs6x 4 месяца назад

    ロシア大会で遠藤選手が得た悔しさが今の日本の層の厚さを作った!
    遠藤選手は、
    ロシア大会後海外に移籍!
    カタール大会後にプレミア移籍!
    それにより、他の選手もビッグクラブに移籍して活躍してするようになった!西野さんがロシア大会で遠藤選手を使わなかったのは意図的な事なのだろうか…?

  • @junta619
    @junta619 4 месяца назад +1

    令和六年 編集大賞受賞動画🏅

  • @user-xc4tr7zl3m
    @user-xc4tr7zl3m 3 месяца назад

    日本って、ホントに今の壁を越えられないなー・・・これまでずっと予選敗退とベスト16を繰り返してて、ロシア大会でもあと僅かでベスト8の壁に弾き返された。
    カタール大会でようやくこの法則を崩したものの、あと僅かでまたもクロアチアに地力の差を見せつけられた。
    岡田元監督の「ホントに一つずつ」って言葉があったけど、ホントに一つずつ・・・というか、半歩にも満たないのかもしれない。
    次の大会では大会のカタチが少し変わるけど、この壁を崩せるのだろうか・・・?
    日本サッカー界には物凄い逆風が吹いてて、そもそも予選なんて中継できるかどうかも厳しいのかもしれないし。

  • @user-sz8cm5xj6d
    @user-sz8cm5xj6d 4 месяца назад +1

    素人目線からするとパス回しをしてるからベスト8に行けないと思ってしまうけどね。

  • @user-to9dm9cg1x
    @user-to9dm9cg1x 2 месяца назад

    どーせこの動画見てる視聴者でも当時は批判してた奴いるんだろうなぁ。今は寝返ってるかもしれないが。

  • @yuudaiyamaramu2493
    @yuudaiyamaramu2493 4 месяца назад +3

    ロシアW杯でのパス回しはまだ他会場の試合結果変わる可能性があったから
    そのギャンブル性への批判とか試合が面白くないって批判ならわかるんだけど、
    ”子供たちが見ててどうか”って言ってるやつに関しては
    そもそもサッカー競技規則で定められた相手選手への怪我につながるファール、決定機阻止をせず
    クリーンな戦いをしてきたご褒美でこれまた大会規定で定められてる勝ち上がり制度を利用した訳で
    ”ルールを守りなさい”の教えでいけるんだよな。

  • @user-zh2iu8et1x
    @user-zh2iu8et1x 2 месяца назад +1

    俊輔の能力は2002年が一番能力あった相対的にもあのメンツなら5番内には入ってたよなあ

  • @mibojihsadat
    @mibojihsadat 4 месяца назад +4

    他力本願。しかも終わってない他会場の試合頼み。で、負けてるのにボール回し。
    そんな賭けはいまだに嫌ですね。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 3 месяца назад +1

      同感。試合終盤セネガルのシュートがポストに直撃するシーンあったけど、もしそれが入って日本敗退してたら、選手はどうそれを受け止めてたんだろうね...
      ベルギー戦みたいに出し切って負けた方が気持ちの整理しやすいし、逆に他力に任せて敗退したら後悔しか残らないと思う。
      コロンビア2点リードだったらともかく、1点しかリードしてなかったんだから、同点ゴールを取りに行くべきだったと思う

  • @user-gk4hn1rh6y
    @user-gk4hn1rh6y 4 месяца назад +2

    日本人は批判に弱すぎる。
    何でもそうだけど、直ぐに些細なミスにさえ目くじらを立てたがる。
    特にスポーツにおいては、1番よろしくない行為だ。
    ミスは誰にでもある。だから、ロシア大会の時は、2点差で勝ってるんだから、守り切る努力が必要だった。
    絶対にベスト4くらいは行けた。
    26年大会では、是非!優勝を!

    • @HERO-os9ec
      @HERO-os9ec 4 месяца назад +1

      ミスをしない人間はいないのだから
      いちいち囃し立てる必要はない

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 3 месяца назад +1

      仮にベルギーに勝てたとしてもあの時のブラジルに勝てる気がしないなw。
      ベルギーからクルトワを借りれたら話は別だが(笑)

    • @user-cd1mf2iz3o
      @user-cd1mf2iz3o Месяц назад

      @@HERO-os9ec おまえらがいうな

  • @user-un3qh4xe6b
    @user-un3qh4xe6b 4 месяца назад +6

    あの展開の2-0は勝たなきゃいけない。監督の経験不足

  • @user-xl4ub4kz2n
    @user-xl4ub4kz2n Месяц назад +2

    2点リードして守りを重視しなかった西野に責任がある。

  • @user-mv6ur7zg9w
    @user-mv6ur7zg9w 2 месяца назад

    どうせベルギーに負けるなら、ポーランド戦も攻めろよ。

    • @masakami4860
      @masakami4860 2 месяца назад

      勝負に徹して勝ち抜けたんだからベルギー戦も鳥かごしとけば予選のも布石になるしそれを個人的にみたかった。逆になんでやんなかったのか謎。