Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
めちゃくちゃ面白い。嫉妬するほどに。視聴者様のニーズに応える企画と並行しつつ、この手の動画をコンスタントに上げていかれたら、とんでもないチャンネルになると思います。本当によく読み込まれてますね。凄いです。存在論の探求、頑張ってください。私は「自然」とか「存在」というキーワードは、「神」というキーワードを回避したい学者たちの言い訳くらいに捉えている偏った人間なので、ランボさんが存在論を発見したときの感動は聞いていて何だか新鮮なものがありました。『偶然性の問題』、苦戦するようでしたら田中久文さんの『日本の哲学をよむ』がお勧めです。学生時代に新書で読んで、解りやすかった覚えがあります。
oh…コメントありがとうございます。まさか何わかさんに面白いと言ってもらえるとは。励みになります。何わかさんみたいに「作品」といえるようなコンテンツ作りたいのですが、自分にはセンスがなくって。めちゃくちゃ時間かかる割にはたいしたものが作れなくて。この動画みたいにマインドマップ使ってしゃべるだけっていう「粗品」が、自分には合ってるかもしれないです。こんな感じでいいって何わかさんからお墨付きもらったのが心強いです。今後も続けていこうと思います。ありがとうございます。『日本の哲学をよむ』さっそく買ってみようと思います。偶然と必然、言い換えれば決定論の是非という話になると思ってるのですが、決定論は存在論と並んで自分にとってもめっちゃ興味ある分野です。先日のベルクソンの動画で「時間」の話が出てきました。自分もこの「時間」が以前から気になってしょうがなくって、何冊か「時間」に関係する本を読んだのですが、どうも腑に落ちないのです。ベルクソンの動画を繰返し見返そうと思ってます。「時間」って決定論とめっちゃ関係してると思ってて、だって決定論って「変化」が決定してるってことだし、「変化」のことを自分らは「時間」って読んでる気がするんですよね。徹底的に生成消失変化しない、プラトンのイデア界のような世界には「時間」はないような気もしますし、そんな世界には「決定」もないとも思います。生成消失変化の話となると、存在論とも関わってきそうな気もします。自分のモヤモヤをぶつけてしまって申し訳ないです。それと気になるのが「持続」ですね。文字通りに捉えれば、一定時間変化しないって感じですかね。変化がなければ、そこに因果律が働きようがない。けど形あるものは絶えず変化してる。変化しないものがあるとすれば、形ないものだけ。ひょっとして持続って、個の持続のこと言ってるとしたら、言い換えたら個のイデアとか魂ってことになるんすかね?簡単に言うと、魂は変化しないから因果律に縛られないと。つまり自由意志が発生する余地があると!返信書いてたら、何かめっちゃ大きな気づきを得られた気が。あぁ、すません。何わかさんに対する返信なのに。改めまして、コメント本当に有難うございます。心折れそうになる時もあるので励みにします。次の動画も楽しみに待ってます。
@@L-Rimbaud 岡田斗司夫さんが「動画資産」という考えを提唱しておられて、要はランボさんの言う「作品」的な動画は資産たり得るというお話なんですけど。私はその考えを支えに頑張っています。喩えるなら、収穫にめちゃくちゃ時間のかかる田植えみたいなものでしょうか。科学思想に関してはもう私なんかよりランボさんの方がお詳しいですし、動画の編集技術も敵いませんので、そんなに謙遜しなくてもいいと思いますよ。私は実際、科学思想のシリーズを見ながら知識の整理や補填をさせてもらってます。仮にランボさんの言ってることにおかしなところがあったとしても、それはそれで何らかのアイデアを触発するトリガーになったりするんですよね。だから何が言いたいかというと、出来不出来より、インプットしたものを全力でまとめてぶつけてきてくれているかどうかが大事なのかなと。書きながら改めて思いましたが、私の視聴者様もそこのところを一番に見てくれている気がします。「持続」は私がよく用いる図式でいったら、潜在意識や個的本質≒実存などの領分に入りますね。動物さながらのぐっちゃんこな意識状態が蠢ている感じなので、それをどう解釈するかは各人の好みかも知れません。原因と結果の連鎖に影響するかどうかは物質的であるかどうか、だからこの物質をどう定義するかですね。いま『物質と記憶』を読んでいて、めちゃくちゃ難しいのですが、ランボさんの好きそうな感じですよ(笑) お互い、コツコツやっていきましょう。
>収穫にめちゃくちゃ時間のかかる田植えなるほどっすね。何わかさんのコンテンツは正にそんな感じ。クリエイターが創った作品というか。自分も作ってるからわかるのですが、センスが違うんすよね…。これは謙遜でも何でもなく、シンプルにそう思います。>出来不出来より全力でこれだったらできる気がします。というよりこれをやるしかないって思ってます。>『物質と記憶』興味津々です。「記憶」も言ってみたら、「時間」の要素入ってきそうですもんね。楽しみにしてます!
めちゃくちゃ面白い。嫉妬するほどに。視聴者様のニーズに応える企画と並行しつつ、この手の動画をコンスタントに上げていかれたら、とんでもないチャンネルになると思います。本当によく読み込まれてますね。凄いです。
存在論の探求、頑張ってください。私は「自然」とか「存在」というキーワードは、「神」というキーワードを回避したい学者たちの言い訳くらいに捉えている偏った人間なので、ランボさんが存在論を発見したときの感動は聞いていて何だか新鮮なものがありました。『偶然性の問題』、苦戦するようでしたら田中久文さんの『日本の哲学をよむ』がお勧めです。学生時代に新書で読んで、解りやすかった覚えがあります。
oh…コメントありがとうございます。まさか何わかさんに面白いと言ってもらえるとは。励みになります。何わかさんみたいに「作品」といえるようなコンテンツ作りたいのですが、自分にはセンスがなくって。めちゃくちゃ時間かかる割にはたいしたものが作れなくて。この動画みたいにマインドマップ使ってしゃべるだけっていう「粗品」が、自分には合ってるかもしれないです。こんな感じでいいって何わかさんからお墨付きもらったのが心強いです。今後も続けていこうと思います。ありがとうございます。
『日本の哲学をよむ』さっそく買ってみようと思います。偶然と必然、言い換えれば決定論の是非という話になると思ってるのですが、決定論は存在論と並んで自分にとってもめっちゃ興味ある分野です。先日のベルクソンの動画で「時間」の話が出てきました。自分もこの「時間」が以前から気になってしょうがなくって、何冊か「時間」に関係する本を読んだのですが、どうも腑に落ちないのです。ベルクソンの動画を繰返し見返そうと思ってます。
「時間」って決定論とめっちゃ関係してると思ってて、だって決定論って「変化」が決定してるってことだし、「変化」のことを自分らは「時間」って読んでる気がするんですよね。徹底的に生成消失変化しない、プラトンのイデア界のような世界には「時間」はないような気もしますし、そんな世界には「決定」もないとも思います。生成消失変化の話となると、存在論とも関わってきそうな気もします。自分のモヤモヤをぶつけてしまって申し訳ないです。それと気になるのが「持続」ですね。文字通りに捉えれば、一定時間変化しないって感じですかね。変化がなければ、そこに因果律が働きようがない。けど形あるものは絶えず変化してる。変化しないものがあるとすれば、形ないものだけ。ひょっとして持続って、個の持続のこと言ってるとしたら、言い換えたら個のイデアとか魂ってことになるんすかね?簡単に言うと、魂は変化しないから因果律に縛られないと。つまり自由意志が発生する余地があると!返信書いてたら、何かめっちゃ大きな気づきを得られた気が。あぁ、すません。何わかさんに対する返信なのに。改めまして、コメント本当に有難うございます。心折れそうになる時もあるので励みにします。次の動画も楽しみに待ってます。
@@L-Rimbaud 岡田斗司夫さんが「動画資産」という考えを提唱しておられて、要はランボさんの言う「作品」的な動画は資産たり得るというお話なんですけど。私はその考えを支えに頑張っています。喩えるなら、収穫にめちゃくちゃ時間のかかる田植えみたいなものでしょうか。
科学思想に関してはもう私なんかよりランボさんの方がお詳しいですし、動画の編集技術も敵いませんので、そんなに謙遜しなくてもいいと思いますよ。私は実際、科学思想のシリーズを見ながら知識の整理や補填をさせてもらってます。仮にランボさんの言ってることにおかしなところがあったとしても、それはそれで何らかのアイデアを触発するトリガーになったりするんですよね。だから何が言いたいかというと、出来不出来より、インプットしたものを全力でまとめてぶつけてきてくれているかどうかが大事なのかなと。書きながら改めて思いましたが、私の視聴者様もそこのところを一番に見てくれている気がします。
「持続」は私がよく用いる図式でいったら、潜在意識や個的本質≒実存などの領分に入りますね。動物さながらのぐっちゃんこな意識状態が蠢ている感じなので、それをどう解釈するかは各人の好みかも知れません。原因と結果の連鎖に影響するかどうかは物質的であるかどうか、だからこの物質をどう定義するかですね。いま『物質と記憶』を読んでいて、めちゃくちゃ難しいのですが、ランボさんの好きそうな感じですよ(笑) お互い、コツコツやっていきましょう。
>収穫にめちゃくちゃ時間のかかる田植え
なるほどっすね。何わかさんのコンテンツは正にそんな感じ。クリエイターが創った作品というか。自分も作ってるからわかるのですが、センスが違うんすよね…。これは謙遜でも何でもなく、シンプルにそう思います。
>出来不出来より全力で
これだったらできる気がします。というよりこれをやるしかないって思ってます。
>『物質と記憶』
興味津々です。「記憶」も言ってみたら、「時間」の要素入ってきそうですもんね。楽しみにしてます!