【保存版】Mac歴15年のマニアが教えるMacBookの選び方!AirかProか、メモリやストレージ全部解説します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 июн 2024
  • M3 MacBook Airもしばらく試して違いが分かったので、今回は改めて「2024年版のMacBookの選び方」をフローチャート形式で徹底解説しました!
    分かりにくいAirとProの違いやカスタマイズの項目について、僕がいつも友達の相談にのる時と同じ流れで説明しているので、これを観ればきっとあなたに合う一台が見つかるはず。
    今は2年に一度訪れる数少ない「買い時」なので、この春新しいMacを考えてる人はぜひご覧あれ!
    --------------------------------------------------------------------------------
    【チャンネル登録はこちらから!】
    / @monograph_
    【メンバーシップに関する情報はこちらから】
    • 【目指せ大草原】monograph、メンバー...
    【広告表示】
    動画内一部リンクにはアフィリエイト広告が含まれます
    【RUclips撮影で使っている機材一覧】
    amzn.to/45oNbo1
    -----------------------------------------------------------------------
    00:00 2024年版MacBookの選び方
    01:06 現在のモデルの整理から
    02:31 ビジネス的な基本の使い方の場合
    08:48 クリエイティブな用途で使いたい
    13:34 僕が使ってるモデル
    14:41 電池持ち重視
    16:55 本業クリエイター向け
    19:48 まとめ
    21:20 アフタートーク
    -----------------------------------------------------------------------
    SNS
    -----------------------------------------------------------------------
    【BLOG】
    number333.org/
    【LINE@】
    line.me/R/ti/p/?lk1205d
    【Twitter】
    / infonumber333
    【instagram】
    / hidetaka_horiguchi
    【Mail】
    horiguchi@drip.co.jp
    ※お仕事のお問い合わせはこちらまで
    【Book】
    ポプラ社から「人生を変えるモノ選びのルール」という本も出しています。
    amzn.to/2SxfsVn
    -----------------------------------------------------------------------
    dripから出している商品
    -----------------------------------------------------------------------
    【公式HP】
    drip.co.jp/

Комментарии • 61

  • @sj3150
    @sj3150 3 месяца назад +6

    ちょうど買替えを検討しているので、タイムリーな内容でした。ありがとうございます!

  • @tackeydaily3520
    @tackeydaily3520 3 месяца назад +1

    細かいところまで行き届いてる&万人に対応してるという神チャート!!!!

  • @88fruit39
    @88fruit39 3 месяца назад +7

    とてもわかり易いチャート!!
    自分は未だにMacBook 無印 Retina 12inch 2017年モデルを使っています・・・
    作業メモとRUclips垂れ流しとちょっとしたプログラムのテストとか。
    あのサイズ感と1kg切りのMacbookがほしいです!

  • @Rikki333
    @Rikki333 2 месяца назад

    ビジネス用と持ち運び用でM3MacbookAirのスペックを悩んでいたらこの動画みて1番しっくりきて無事購入できました😂
    わかりやすい動画ありがとうございました😊

  • @user-xu4qo8fg1y
    @user-xu4qo8fg1y 3 месяца назад +1

    分かりやすいチャートありがとうございます。
    趣味でカメラを始めて、PCの買い替え検討中だったので助かります。
    今までWindowsしか使って来なくて、初Mac。
    職場はWindowsなので、操作感など両立できるか不安です😅

  • @66morpheus
    @66morpheus 2 месяца назад

    いつも参考にさせて頂き購入した品は、数知れず☺️マンガも新たな出会いを頂きました。ありがとうございます。Mac Book airのステップアップを考え迷っていたので大変助かりました。MacBook M3Proに決めました。感謝です🙇🏻‍♂️

    • @monograph_
      @monograph_  2 месяца назад +1

      たくさん動画見てくれてありがとうございます!!

  • @seawin2593
    @seawin2593 3 месяца назад +4

    チャートわかりやすい!
    建築デザインで3D扱うので、参考にさせてもらいます

    • @monograph_
      @monograph_  3 месяца назад

      ぜひぜひご参考に!

  • @dobashimark4414
    @dobashimark4414 3 месяца назад +1

    いつもありがとうございます。僕は、M2を一昨年に回ましたので、現時点では買わないですが、将来的には次の次のモデルあたりがほしくなりそうです。また、その頃にいろいろと聞かせていただけたらうれしいです。

  • @k.tamatao5431
    @k.tamatao5431 3 месяца назад +2

    分かりやすく良く整理されたチャートです。それぞれの図に番号が記載されていれば質問しやすいと思います。私事ですがMac(含むMacintosh)歴32年のAppleユーザーです。先週M1AirからM3Air(いずれも8GB/256GB)に買い換えました。M1Airでも不満はありませんでしたが、単に3年経過しただけの理由です。まずは自己の使用目的をしっかりと理解できる様に経験を積むことが、満足度が高く無駄な投資を抑えることに繋がると考えています。

  • @latte1013.
    @latte1013. 3 месяца назад +5

    ありがとうございます!!

    • @monograph_
      @monograph_  3 месяца назад +2

      役に立って何より!

  • @user-ky1ok5br1c
    @user-ky1ok5br1c 3 месяца назад +2

    M2 MBAのリファービッシュ版はコスパも良さそうですし、M3 MBAの最低スペックはMBAを始める方に適した製品…もし買うとしたら、この2つで迷いますね。

  • @_koyo4070
    @_koyo4070 3 месяца назад +2

    M1吊るし使ってるけど、キャッシュ4ギガとか使ってて、なにに買い替えようか迷い中。M2ipadあるから、m3が魅力

  • @user-gz7mo1jc1t
    @user-gz7mo1jc1t 3 месяца назад +1

    MacBookの購入について考えているのですが冷却ファンの有無について知りたいです。
    Proは冷却ファンありAirは冷却ファンなしという認識であってますか?また冷却ファンの音ってうるさいですか?

  • @applefan-ej9um
    @applefan-ej9um 3 месяца назад +2

    去年のVerをみて、メルカリでM2Airのメモリ16を買いました!
    256ですがとても快適です。ありがとうございました😊

    • @monograph_
      @monograph_  3 месяца назад +1

      役に立ってよかったです!!嬉しい!

  • @sannacck107
    @sannacck107 3 месяца назад

    とてもわかりやすいチャートありがとうございます。M1Airをずっと使っていて画面分割してのレポート作成の場合、歳のせいもあって15インチが良いかな?と考えています。
    別の話ですが、文章を修正する際にdeleteキーで消去するとmacの場合、長押しの場合に必要以上に消えてしまうことが多くてストレスになっています。何かいい方法があったら、動画で取り上げてもらえませんか?

  • @sakumaru3922
    @sakumaru3922 3 месяца назад

    他のRUclipsrさんはメモリ16GBにしないといけないようなことを言いますが、堀口さんの過去の動画を参考に、M3 MacBook Air 15インチ 下位モデル購入しました。簡単な3Dレンダリングなら動きます。 
    外付けSSDでおすすめがあれば、また教えてください。

  • @ytaka3799
    @ytaka3799 3 месяца назад +2

    人気企画!

  • @tom-39
    @tom-39 3 месяца назад

    今M1 16GB 1TBを使っていて、予算的にM3 8GB 512GBへの切替を考えています。
    画像編集、動画編集の利用目的で使う場合、変えるメリットがありそうかアドバイス頂けると嬉しいです!
    ※blender等3Dを触ることも考え、M2ではなくM3をセレクトしています

  • @sy-lb6sl
    @sy-lb6sl 3 месяца назад

    今回の動画と関係ありませんが、月刊モノグラフで使用されていたマグカップはどちらの物でしょうか?

  • @dekai23
    @dekai23 2 месяца назад

    このフローチャート図ってなにで作成されましたか?
    ぜひ教えていただきたいです。

  • @kaneyan369
    @kaneyan369 2 месяца назад

    すいません、質問です。
    13インチMacBook Pro [整備済製品] 8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ(タッチバー搭載) 2022年6月発売は何年くらいサポートがあると思いますか?

  • @Ken-YoY
    @Ken-YoY 3 месяца назад +1

    これからのosアプデや使いたいアプリが出てきた人のために16GB RAMは必須でいいと思う。
    新品で今のosでテストして問題ないから8gb選んじゃうと後々後悔しそうです。
    ブラウジングしかしない人は8gb、その他の人は16gbを推したい。

  • @kazun8476
    @kazun8476 3 месяца назад +1

    Amazonのセールで M2 pro MacBook pro 16インチを25万円で購入できました!重すぎますが、画面めちゃくちゃ綺麗だしスピーカーの音質すごくてとても満足してます!僕の意見としては、価格によってはM2も全然視野に入ると思いますし、全然アリです!

    • @monograph_
      @monograph_  3 месяца назад

      公式では販売終わっちゃいましたが、整備品やセールで出てたらかなりアリですよね!

    • @kazun8476
      @kazun8476 3 месяца назад

      ⁠@@monograph_間違いなくありだと思います!しかも僕の場合新品だったので最高でした笑

  • @user-xu2cv9wy4m
    @user-xu2cv9wy4m 3 месяца назад

    6000万画素オーバーの高画素機のRAWデータ現像をストレスなく行うのに、AIRはどうでしょうか?お教えください。

  • @mashiro-22
    @mashiro-22 3 месяца назад +2

    ありがとうございます!
    予算で
    メモリー 16GB
    SSD 512
    にする予定でした。。。
    動画編集をメインでやるんですけど、
    メモリー  8GB
    SSDを   1TB
    にしたほうがいいですかね。。。
    わからなくなってきた笑

  • @user-fn2tz6vi3v
    @user-fn2tz6vi3v 14 дней назад

    これから動画編集の仕事をしていきたいのですが、M3MacBookAir 16GB 1TB 13インチで可能でしょうか?

  • @OXTCN2645
    @OXTCN2645 3 месяца назад

    FHDで4カメのマルチカム編集…M3PROの32GBでもいけるかな…

  • @Ojiichama
    @Ojiichama 3 месяца назад +6

    教職員キャンペーン使えるので、M2 Airを買おうと堀口さんの昨年7月頃のM2 Air関連動画、数本見倒して 参考にしながら、しかしAppleは毎年3月に何をして来るか分からないので、とりあえずまだ買わずに待っていた所……来ました、M3 Air。
    もちろんまた堀口さんが上げてくださった3月5日からのM3 Air関連動画を結論まで全て見て、そして……
    M3 ミッドナイト16GB 512GBを買いました。実は今日届く予定です。
    孫の写真や動画を軽く編集したり、Aiアートなど趣味で少々しますので今回M3のGPUに期待して、メモリを16GBに上げて(10コア付いて来るのも嬉しい)ストレージは外付けSSDも利用しながら使って行こうと、512GBに。
    堀口さんの分かりやすいご説明を本当に参考にさせて頂き買いました。
    柔らかい物腰と素敵なルックス、そして川越高校と仰っていたのを聞いてやっぱり賢い方なんだなと諸々…好感を持ちました。
    ちなみに教職員キャンペーンで頂いた24000で、ベルキンのThunderboltケーブルだけ何にでも使えるだろう、と今回買っておきました。
    なので最後に仰っしゃっていた周辺機器の動画も楽しみにしています。
    本当にためになる動画ありがとうございます!感謝してます!

  • @lemon1297
    @lemon1297 3 месяца назад +53

    「PCでゲームやりたい」のYESとNO逆な気がします…!

    • @monograph_
      @monograph_  3 месяца назад +17

      痛恨のミス!!!!

    • @makahumi007
      @makahumi007 2 месяца назад +3

      ですよね『ゲームやらないからMacやめとこう』ってなるとこでしたw

  • @KEEEENNZOOOO
    @KEEEENNZOOOO 3 месяца назад +3

    ストレージを増やすのではなく、iCloudを課金して利用するのは非効率ですかね??

    • @monograph_
      @monograph_  3 месяца назад +2

      お金も読み込みの時間もかかるのでオススメはしません…!

  • @user-kx7jf3ng1v
    @user-kx7jf3ng1v 3 месяца назад +4

    M3 MacBookProって右のUSB-Cポートなかった気がする
    いや調べたら前からProやMAXしかなかったか
    Proなのになあ

  • @ukokkeinakokkei
    @ukokkeinakokkei 3 месяца назад

    Mac使いたかったんだけど工学部だからWindowsしかないの残念

  • @HS-vq2nj
    @HS-vq2nj 3 месяца назад

    AI画像生成するならメモリ16GBじゃ足りないかな

  • @user-qk6zw5su5z
    @user-qk6zw5su5z 2 месяца назад

    堀口さんの動画、めちゃめちゃ好きでいつも何回も見ています。勇気出して初めてコメントします。よろしくお願いします。
    初めは、15インチを検討していたのですが、カバンに入らないことやクリアケースをつけると結局重たくなるので、13インチを考え始めました。
    しかし、価格設定が本当に微妙です。
    この3つで悩んでいます。
    M2 16メモリ 512GB 190800円
    M3 16メモリ 256GB 179800円
    M3 16メモリ 512GB 209800円
    何度も申し訳ないですが、アドバイスいただけたら嬉しいです。

    • @monograph_
      @monograph_  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!!いつもご覧いただき感謝です!
      今回の内容で僕だったら
      M3 16メモリ 512GB 209800円
      を選びますかね、、
      予算が厳しかったら8GBにするか、中古のM2を探すと思います!

    • @user-qk6zw5su5z
      @user-qk6zw5su5z 2 месяца назад

      @@monograph_ 返信ありがとうございます!Dripも応援してます!

  • @Ataruu
    @Ataruu 3 месяца назад

    M2が選択肢にないのですが、コスト面の対比も組み込んで欲しかったのです・・・・

    • @monograph_
      @monograph_  3 месяца назад

      ruclips.net/video/WIo557r38L0/видео.htmlsi=n9scStE-uzxtlIKe
      ぜひこちらの動画をご覧ください!

    • @Ataruu
      @Ataruu 3 месяца назад

      @@monograph_ 返信ありがとうございます。その動画にコメントしております💦 で、先ほどM216Gをポチっとしちゃいました。

  • @user-ku2xi6uh7q
    @user-ku2xi6uh7q 3 месяца назад +3

    Macはそんなメモリいらないってデマに近いと思ってるんやけど、なんなんやろなこれ。16GBでも足りないとき多いんやけど、appleもそうだけど何を根拠にメモリはいらないなんてのになったんだろう。

  • @TK_photographer_jp
    @TK_photographer_jp 3 месяца назад

    スウェットがジャイアン!

  • @naoportal798
    @naoportal798 3 месяца назад +1

    これゲームをやりたいところですけど、イエスとNO逆じゃないですか😮

    • @naoportal798
      @naoportal798 3 месяца назад

      先に言われてた。😂

  • @hipad4544
    @hipad4544 28 дней назад

    まぁ普通に使うならairで十分という感じですね。

  • @yumeato
    @yumeato 3 месяца назад +1

    持ち運び重視なら15インチ一択やろ
    むしろ持ち運ばないなら、家でモニター繋いだらいいんだから13インチでいい
    でも持ち運んで外出先で使うなら15インチの方が圧倒的に作業効率良い

  • @user-ic2kp2fn7z
    @user-ic2kp2fn7z 3 месяца назад

    学割で買おうと思ってるのにペイディの審査通らなかった( ; ; )学生のための支払い方法じゃないんか。何が原因なんだろ、カードとか落ちたことないしバイトもかなりしてるのにな…

    • @mh-tk8pj
      @mh-tk8pj 2 месяца назад

      わかります… 僕もでした泣

  • @user-rc8xu9vk2s
    @user-rc8xu9vk2s 3 месяца назад

    15年でマニアなの?

  • @OFFCEXXX
    @OFFCEXXX 3 месяца назад

    ここまで、まとめているが、、、、
    プログラミングはIntelモデルでも問題無い
    ただ、2年も使うとメモリ16h、ストレージは512は必須
    動画するなら更に倍は必須、とりあえず最安を使ってWindowsからMacの世界へ

  • @BB-rz3zi
    @BB-rz3zi 3 месяца назад

    15年でマニアなの?

  • @BB-rz3zi
    @BB-rz3zi 3 месяца назад

    15年でマニアなの?