Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
目が見えにくい時があるので、声があるの嬉しいです。ありがとうございます。
茅目露詩花さんコメントありがとうございます。出来る限り音声を付けるようにします♡
すごく丁寧なお仕事内容と説明に感動しました。私もスマホケースがそろそろ限界にきたので、初の手作りをしようかと、色々な方の動画を見たのですが、こちらの動画、とても参考になりました。頑張って挑戦したいと思います。
合成皮革の読み方×ごうせいひかわ○ごうせいひかく
粘着マットを活用するとは素晴らしいアイデアでビックリしました❣️とても丁寧な作りで、ぜひ参考にさせていただきたいと思いました😊物への愛情が感じられる手作業の動画で、ぜひわたしも作ってみたいと思いました。シェアしてくださり、ありがとうございました😊
LIFE HAPPYさんコメントありがとうございます♪
やっぱり手帳型のスマフォケースが欲しい、でも売ってない、アマゾンで買えなくもないけど、型番あわせがなー、と思ってたら手作り、それも合皮動画のピンクとダークな色合いのコントラストがいいですね。ピンクが好きなのですが、どうも通販にあがってるものはファンシーすぎて。一回チャレンジしてみます
最高マキシマムさんコメント有難うございます!セリアの合皮は地味色だけど中々良い感じです。
手帳型のスマホケースを作りたくてこちらの動画に辿り着きました。ゆっくり目の話し方でとても聞き取りやすくて見やすい動画でした。ありがとうございます。ただ、すみません1つだけ合成皮革はごうせいひかくと読みます。
すぶたさんコメントありがとうございますマジですか!うわー恥ずかしい(;´д`)
こんにちは。凄い作業も説明も上手で勉強にならました。折り目を付ける道具は、何というものでしょうか?又 どこに行けば買えるのでしょうか?皮製品などの店にあるのでしょうか?
はとぽっぽさんコメント有難うございます。たぶんあの長い棒状のヘラの事ですよね。あれはモデラーという名前で粘土細工をやる時に使う道具です。画材屋さんやクラフト系のショップで粘土を扱っている店なら置いてあると思います(*´ω`*)
@@milktea777 こんにちは。返信ありがとうございます。近くに画材やさんは、無さそうなので、今すぐは、手に入らなそう。でもいつか買いたい、ありがとうございました😊
はとぽっぽさんコメント有難うございます。私は持って無い時は爪でやってました(*´ω`*)スプーンの柄やインク切れのBPもアリです。
こんにちは。とても参考になりました。こちらで使用の水性ボンドは大きな容器に入れ替えされているのですか?また、薄めたりしているのでしょうか?
ものものDIYさんコメントありがとうございます˚✧₊⁎(*´ω`*)ボンドは安価な詰め替え用を別の容器に移し替えて使っています。使う時は薄めずにそのまま使っています。
作りたいと思ってますが😊雨などで濡れても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。軽く雨がかかる程度なら大丈夫ですよ😊
作ってどのくらい持ちますか
落っことす回数が少なければ2年は持ちます。
@@milktea777 基本落とさないのでそこは大丈夫です
ああ、上手い!一体どれくらい作ればこの域になるのだろう?数年前に買った格安スマホは既成カバーが無い。DIY動画観ながら、プロを尊敬します。多分、満足出来るカバー出来る頃は、スマホ買い換えてるかも?というか、トータル相当お金かかるだろうな。不器用だから。
何か質問ありましたら遠慮なくどうぞー(*´꒳`*)ノ
縫い目のないスマホケース❗斬新な発想で道具の使い方も上手ですね、カメラレンズ部分の穴のカーブ(通称:Rと言います)も実に綺麗にカット✂されてますね!実に素晴らしい関心します。もしかして商品になるかも (●^o^●) 🐹
ヒラメキねこ太郎さんありがとうございます。゚(*´꒳`*))゚。
ボンドで止めると雨で濡れると剥がれてきませんか?
雨にずぶ濡れで内側まで雨が浸透したらはがれるかもです。ちょっと濡れたわーってくらいだと影響ないです。
角金具はどこにありましたか?
角金具はキャンドゥ(100均ショップ)にありました。☺️
ダイソー,セリアで店員さんに聞いてもなかったです
@@はるみ-q5x さんコメントありがとうございます。そうなんです、セリア、ダイソーにはなくて、キャンドゥにあります。店舗によっては無かったりするので画像をキープしてから問い合わせしてみると良いと思います。商品名は『ブックコーナープロテクター』です。ググると画像が出ますので参考にしてみて下さい。
全機種対応ですか?
コメントありがとうございます。動画のスマホ手帳はiPhone XRです。残念ながら全機種対応ではなく、色紙のカット時にスマホの大きさに縦1㎝横5㎜を足したサイズにする事をオススメします。(*´꒳`*)またカメラレンズの穴も機種ごとに違う形なので適宜合わせてカットします。
自分のサイズで合わせて同じように作ったらいいのでは
Привет! Вы молодец, делае те все наглядно , просто и красиво , браво !!!
Валерий Чеса Спасибо за ваш комментарий. очень рад
アンドロイドでも大丈夫ですか?
コメントありがとうございます(^^)お手持ちのスマートフォンより少し大きめに厚紙をカットして作成するタイプのスマホ手帳です。特に機種は限定しない作り方です。
探して見ます角金具だけないだけだったのでテレビで作り方を見ながらしようと思ったんですが生地のサイズを見て無くて作る前からい〜〜や横はばが全然足りない😢20×20の5枚セットを4袋買ってしまいましたショック😨まぁ、最初のしきしの型取りまでの状態です😢(しきしが硬いせいか切るのが大変でした😂)ショック〜😨
なんかすごい分かります😅材料が品切れしてて思ったように集まらない時ある、特に100均は一度買い損ねると次は無くて、しばらく入って来ないなんてよくある😅しきしのカット頑張ってください!20×20の使い道が気になります☺️
ただ今、生地を探し中です
角金具キャンドゥーは廃盤になってました😢😂え〜〜😱
エェェー(;´д`)ショック!金具不要タイプの動画作るしかない…角金具自体は他メーカーのがあるけど厚さが足りない!
ボンド新しく買ったらいいよ
前回のアドバイスが非常に助かりました。感謝しています!
いっぱいな材料 かっだ まだ何もできません 😂
私も土日の休みにスマホケースを作ろうと意気込んでダイソーで材料を買い込んだわいいけど休みの当日になると無気力になって作るのが面倒なります❗🐹
目が見えにくい時があるので、声があるの嬉しいです。
ありがとうございます。
茅目露詩花さんコメントありがとうございます。出来る限り音声を付けるようにします♡
すごく丁寧なお仕事内容と説明に感動しました。私もスマホケースがそろそろ限界にきたので、初の手作りをしようかと、色々な方の動画を見たのですが、こちらの動画、とても参考になりました。頑張って挑戦したいと思います。
合成皮革の読み方
×ごうせいひかわ
○ごうせいひかく
粘着マットを活用するとは素晴らしいアイデアでビックリしました❣️
とても丁寧な作りで、ぜひ参考にさせていただきたいと思いました😊
物への愛情が感じられる手作業の動画で、ぜひわたしも作ってみたいと思いました。
シェアしてくださり、ありがとうございました😊
LIFE HAPPYさんコメントありがとうございます♪
やっぱり手帳型のスマフォケースが欲しい、でも売ってない、アマゾンで買えなくもないけど、型番あわせがなー、と思ってたら手作り、それも合皮
動画のピンクとダークな色合いのコントラストがいいですね。ピンクが好きなのですが、どうも通販にあがってるものはファンシーすぎて。
一回チャレンジしてみます
最高マキシマムさんコメント有難うございます!セリアの合皮は地味色だけど中々良い感じです。
手帳型のスマホケースを作りたくて
こちらの動画に辿り着きました。
ゆっくり目の話し方で
とても聞き取りやすくて
見やすい動画でした。
ありがとうございます。
ただ、すみません1つだけ
合成皮革はごうせいひかくと読みます。
すぶたさんコメントありがとうございます
マジですか!うわー恥ずかしい(;´д`)
こんにちは。凄い作業も説明も上手で勉強にならました。折り目を付ける道具は、何というものでしょうか?又 どこに行けば買えるのでしょうか?皮製品などの店にあるのでしょうか?
はとぽっぽさんコメント有難うございます。たぶんあの長い棒状のヘラの事ですよね。あれはモデラーという名前で粘土細工をやる時に使う道具です。画材屋さんやクラフト系のショップで粘土を扱っている店なら置いてあると思います(*´ω`*)
@@milktea777 こんにちは。返信ありがとうございます。近くに画材やさんは、無さそうなので、今すぐは、手に入らなそう。でもいつか買いたい、ありがとうございました😊
はとぽっぽさんコメント有難うございます。私は持って無い時は爪でやってました(*´ω`*)スプーンの柄やインク切れのBPもアリです。
こんにちは。
とても参考になりました。
こちらで使用の水性ボンドは大きな容器に入れ替えされているのですか?
また、薄めたりしているのでしょうか?
ものものDIYさんコメントありがとうございます˚✧₊⁎(*´ω`*)ボンドは安価な詰め替え用を別の容器に移し替えて使っています。使う時は薄めずにそのまま使っています。
作りたいと思ってますが😊雨などで濡れても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。軽く雨がかかる程度なら大丈夫ですよ😊
作ってどのくらい持ちますか
落っことす回数が少なければ2年は持ちます。
@@milktea777 基本落とさないのでそこは大丈夫です
ああ、上手い!
一体どれくらい作ればこの域になるのだろう?
数年前に買った格安スマホは既成カバーが無い。
DIY動画観ながら、プロを尊敬します。
多分、満足出来るカバー出来る頃は、スマホ買い換えてるかも?
というか、トータル相当お金かかるだろうな。
不器用だから。
何か質問ありましたら
遠慮なくどうぞー(*´꒳`*)ノ
縫い目のないスマホケース❗
斬新な発想で道具の使い方も上手ですね、カメラレンズ部分の穴のカーブ(通称:Rと言います)も実に綺麗にカット✂されてますね!実に素晴らしい関心します。もしかして商品になるかも (●^o^●) 🐹
ヒラメキねこ太郎さん
ありがとうございます。゚(*´꒳`*))゚。
ボンドで止めると雨で濡れると剥がれてきませんか?
雨にずぶ濡れで内側まで雨が浸透したらはがれるかもです。ちょっと濡れたわーってくらいだと影響ないです。
角金具はどこにありましたか?
角金具はキャンドゥ(100均ショップ)にありました。☺️
ダイソー,セリアで店員さんに聞いてもなかったです
@@はるみ-q5x さんコメントありがとうございます。
そうなんです、セリア、ダイソーにはなくて、キャンドゥにあります。店舗によっては無かったりするので画像をキープしてから問い合わせしてみると良いと思います。商品名は『ブックコーナープロテクター』です。ググると画像が出ますので参考にしてみて下さい。
全機種対応ですか?
コメントありがとうございます。
動画のスマホ手帳はiPhone XRです。
残念ながら全機種対応ではなく、色紙のカット時にスマホの大きさに縦1㎝横5㎜を足したサイズにする事をオススメします。(*´꒳`*)
またカメラレンズの穴も機種ごとに違う形なので適宜合わせてカットします。
自分のサイズで合わせて同じように作ったらいいのでは
Привет! Вы молодец, делае те все наглядно , просто и красиво , браво !!!
Валерий Чеса Спасибо за ваш комментарий. очень рад
アンドロイドでも大丈夫ですか?
コメントありがとうございます(^^)
お手持ちのスマートフォンより少し大きめに厚紙をカットして作成するタイプのスマホ手帳です。特に機種は限定しない作り方です。
探して見ます
角金具だけないだけだったのでテレビで作り方を見ながらしようと思ったんですが生地のサイズを見て無くて作る前からい〜〜や横はばが全然足りない😢20×20の5枚セットを4袋買ってしまいましたショック😨
まぁ、最初のしきしの型取りまでの状態です😢(しきしが硬いせいか切るのが大変でした😂)ショック〜😨
なんかすごい分かります😅
材料が品切れしてて思ったように集まらない時ある、特に100均は一度買い損ねると次は無くて、しばらく入って来ないなんてよくある😅しきしのカット頑張ってください!
20×20の使い道が気になります☺️
ただ今、生地を探し中です
角金具キャンドゥーは廃盤になってました😢😂え〜〜😱
エェェー(;´д`)ショック!
金具不要タイプの動画作るしかない…
角金具自体は他メーカーのがあるけど厚さが足りない!
ボンド新しく買ったらいいよ
前回のアドバイスが非常に助かりました。感謝しています!
いっぱいな材料 かっだ まだ何もできません 😂
私も土日の休みにスマホケースを作ろうと意気込んでダイソーで材料を買い込んだわいいけど休みの当日になると無気力になって作るのが面倒なります❗🐹