Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
地元が103元ATCタイプ天国だったので懐かしいです。しかし細部までリアルですね~。103系、毎日乗っていたはずなのに記憶がおぼろで、こちらの模型の前面の飾り銀帯や緑の戸袋窓シールを見て、当時の姿がハッと思い出されました。模型ですとその走る姿をいつまでも手元に留めておけるのが良いですね。
103系の高運転台車を見なくなって久しいですね。車両の入れ替わりもものすごく早いので。今回は加工といっても色さしくらいしかしていないのですが、最近のキットの完成度に驚きです。さらに最近はいろんなメーカーから「痒い所に手が届く」ようなインレタやパーツが発売されており、すごく便利です。この頃は弱冷房があったか、優先席シールはどんなものだったかなど、時代設定を調べたりするのが大変ですが…。笑
方向幕部分のガラスを接着する時に使用する接着剤の種類を教えて頂けないでしょうか?接着する際のコツなどもあれば教えて頂ければ幸いです!
接着剤は「Gクリヤー」というゴム系接着剤を使っています。プラパーツ同士だけでなく、プラと金属との接着にも使えるので、いろんなところで使っていますよ。Gクリヤーはチューブのケースに入っているのですが、そこから直接パーツにつけると多すぎるので、つまようじに接着剤をとってからパーツにつけるといいです。少量でもしっかりくっつきます。もし多すぎて、はみ出してしまっても、はみ出た接着剤にキレイなつまようじをつけてクルクル回すと、はみ出た接着剤をキレイに除去できます。扱いやすいので、いろいろな場面でお世話になっています。少し不要パーツなどで練習して、使い勝手を確認してから本番製作するといいかもしれませんね。
@@chokusen_rail ありがとうございます!
屋根の絶縁塗料の、劣化した感じを再現するのは、艶消し剤追加です
塗料にクリアのつや消しを追加、ですね。今度やってみようと思います。
地元が103元ATCタイプ天国だったので懐かしいです。しかし細部までリアルですね~。
103系、毎日乗っていたはずなのに記憶がおぼろで、こちらの模型の前面の飾り銀帯や緑の戸袋窓シールを見て、当時の姿がハッと思い出されました。
模型ですとその走る姿をいつまでも手元に留めておけるのが良いですね。
103系の高運転台車を見なくなって久しいですね。車両の入れ替わりもものすごく早いので。
今回は加工といっても色さしくらいしかしていないのですが、最近のキットの完成度に驚きです。さらに最近はいろんなメーカーから「痒い所に手が届く」ようなインレタやパーツが発売されており、すごく便利です。この頃は弱冷房があったか、優先席シールはどんなものだったかなど、時代設定を調べたりするのが大変ですが…。笑
方向幕部分のガラスを接着する時に使用する接着剤の種類を教えて頂けないでしょうか?
接着する際のコツなどもあれば教えて頂ければ幸いです!
接着剤は「Gクリヤー」というゴム系接着剤を使っています。プラパーツ同士だけでなく、プラと金属との接着にも使えるので、いろんなところで使っていますよ。
Gクリヤーはチューブのケースに入っているのですが、そこから直接パーツにつけると多すぎるので、つまようじに接着剤をとってからパーツにつけるといいです。少量でもしっかりくっつきます。
もし多すぎて、はみ出してしまっても、はみ出た接着剤にキレイなつまようじをつけてクルクル回すと、はみ出た接着剤をキレイに除去できます。
扱いやすいので、いろいろな場面でお世話になっています。
少し不要パーツなどで練習して、使い勝手を確認してから本番製作するといいかもしれませんね。
@@chokusen_rail ありがとうございます!
屋根の絶縁塗料の、劣化した感じを再現するのは、艶消し剤追加です
塗料にクリアのつや消しを追加、ですね。今度やってみようと思います。