Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

【ってこと/だからだよ】2つの手話は同じ? |

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 авг 2024
  • #手話 #かつお手話動画 #ってこと
    「ちいかわ」のハチワレがよく言ってます。
    -------------------------------------------
    ■マシュマロ(匿名質問サービス)のリンクはこちら。
    marshmallow-qa...
    -------------------------------------------
    【目次】
    0:00 はじめに
    1:31 3つの流れ
    1:42 ①「表現方法」
    2:48 ②例
    3:53 ③口型(+αの内容)
    5:27 Closing
    -------------------------------------------
    【ご注意】
    ・本人も勉強中につき指摘があればコメント欄にお願いします。
    ・手話には地域差もあるので
     お住いの環境などにより使用単語が異なることがあります。
     動画では関西の手話がメインになっています。
    ・表現の由来には諸説あります。
    -------------------------------------------
    【お借りしている効果音】
    ・OtoLogic様
    otologic.jp/
    【お借りしているイラスト】
    テーマイラスト: Loose Drawing
    -------------------------------------------
    Songs by TELL YOUR STORY music by ikson™
    Link: ikson.com/tell...

Комментарии • 16

  • @channelriirii2849
    @channelriirii2849 Год назад +3

    今回も勉強になりました😊会話ではよく言ってるので手話ではどう表現するのかなと思ってました😊次回のサークルで使ってみたいと思います😊ありがとうございました。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад +1

      コメントありがとうございます。私も試行錯誤してみます。

  • @user-pj7ss5ip1k
    @user-pj7ss5ip1k Год назад +1

    「なぜ」の手話表現を最後につける場合。私はそのまま、なぜと訳してなんか違和感を抱いていました。意味をとらえて自然な置き換えが大切でさね。こういう例を重ねて自分のものにしたいです。ありがとうございました。

  • @user-hi4lm2fs3b
    @user-hi4lm2fs3b 12 дней назад

    少しレベル、高い内容でした。

  • @Unyuuu...
    @Unyuuu... Год назад

    拝見させていただきました。
    今,歌の歌詞や映画のセリフなどから手話単語を勉強しています。という小説(著者:伊藤計劃)の一節,「私がここにいるのは…臆病者だから。」を手話で表したいなと思い,「~だから」の表し方を調べていると,丁度かつおさんが説明動画をアップロードして下さっていることに驚きました。いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。
    質問です。下記の動画↓↓↓で,くろえさんが「好きになったきっかけを…(2:20)」のところを「好き 惚れる」と表しています。初心者の私からすると,意味が重複しているように思うのですが,これはなぜ同じような意味が二つ連続しているのでしょうか?これは,日本手話独自の表現方法なのでしょうか?
    かつおさんの動画とは関係のない,個人的な質問にはなってしまうのですが,「しょうがねぇ,俺がいっちょ教えてやるか」的な感じで,初心者の私にご教示いただければ幸いです。(土下)
    ruclips.net/video/iTcQ7VzbKMk/видео.html

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад +1

      コメントとリンクの提示をいただきありがとうございます。
      参照元が分かりやすかったです。
      歌詞や映画のセリフを入り口にして学ぶという方法もありますね。
      さて、【好き】【惚れる】のように似たような意味を連ねる表現は決して珍しくはないと思っています。
      それは下記のような3つのケースがある認識しています。
      ①意味の細分化
      【惚れる】は【興味がある】という手話表現です。
      表情や文脈によっては「なんとなく興味がわいた」「性的に惹かれる」などのニュアンスを持つこともあります。
      これを手や表情で細分化して伝えるのももちろんありですが、補足として単語を前後につけるということもできます。
      【好き】【惚れる】と表現すればストレートに「自分が好きになった」という文脈で【惚れる】を表現したと伝えられます。
      意味の細分化として補足の役割を帯びています。
      ②表現の強調
      絵具を塗り重ねるように1つの事象に対して表現が用いられることは少なくありません。
      下記の動画では「ZOOM」という手段に対して【幸せ】【便利】【スムーズ】と表現されています。
      ■【No.5】臨機応変は大切!コロナで感じたこと 3:30
      ruclips.net/video/-LLAQ7yfpZg/видео.html
      今回の動画ほど似たような意味ではありませんが
      どれもポジティブなことを言い表さそうとしていますね。
      これが日本手話独特の文法や規則であるという記述はまだ見たことはないのですが
      表現の強調のためにさまざまな表現を連ねることはろう者の手話に多いように思います。
      私も真似をすることがよくあります。
      ③言い直し
      単に適切な表現があとから見つかった際も似たような表現を後から足すことがあります。
      いつも通りですが必ずしも正解ではないので、さまざまな動画投稿者、学習者、ろう者の方に聞いてみてください。
      その中で一番納得のいく答えが伊藤さんの表現として間違いのないものになると思います。

    • @Unyuuu...
      @Unyuuu... Год назад

      @@Katsuo_Shuwa_Doga 丁寧なご説明ありがとうございます。
      意味の細分化ということで納得がいきました。

  • @user-pu4cp3yb7g
    @user-pu4cp3yb7g Год назад

    ありがとうございました。レベルの高いお話でした。まだまだ使うには時間がかかりそうです(泣) かつおさんに質問です。私は聾者の年配の方が教えてくださる事に「へーなるほど」と何回も使っていたら別の難聴の方に後で年上の人には使わないと指摘されました。教えてくれてありがとうばっかり使うと変ですよね?つまらない質問でいつもすいません。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад +1

      コメントありがとうございます。少しややこしいお話ですよね。私が聞いたことがあるのは「【なるほど】は年上には表現しない傾向がある」でしたが、実際の会話ではそこまで重視されていないようなイメージがあります。当事者の教え方もバラバラですからそのあたり学習者には難しいところですね。
      語彙的に区別したいということでしたが【分かる】という単語で「分かりました」と表現するのもありかもしれませんね。ほかにも【OK】がありますがこちらはちょっとカジュアルになってしまいます。敬意が欠けているという指摘だった場合は【分かる】と丁寧目に表現するというのは選択肢としてありではないでしょうか。

    • @user-oq9fh9lr6h
      @user-oq9fh9lr6h 9 месяцев назад +1

      私も使いこなすにはまだまだ時間と経験を要すなぁと感じましたけど勉強になります‼️
      まだここさんのコメントも学びになりました。ありがとうございます😊

  • @user-cl9nw2xg3z
    @user-cl9nw2xg3z Год назад

    面白動画だな。確かにあんたが言ってることは合っている。ただ手話は会話言語。単語単体で成り立つものでもない。1つの表現を教わってそこからさらに深堀りするのは学習者としては良いと思う。会話言語である以上その会話の空気を読み取るのが重要であると思うのは古い人間だからか?まぁ聴覚障がい者にとって手話以上に大切なことはいっぱいあるけどね。手話だけにこだわれば確かに言ってることは間違っていない。がんばれよ

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад

      コメントありがとうございます。学んだ内容をテーマごとに切り出したものなのでおっしゃるとおり単語・表現の一部に焦点をあてたものになっています。
      聴覚障害の方とのコミュニーケーション方法としての手話、をもし扱うとするのであればもっとたくさんの知識や経験が必要になりそうですね。

  • @user-wv1fj8np9b
    @user-wv1fj8np9b Год назад

    カツオさんの動画内容はとてもいいのですが、表情、口型が見づらいです。
    同じ手話でも表情や口型で意味が全く変わる場合がありますよね。
    顔周りで表現する単語もありますが、聴こえないと尚更表情、口型見ます。
    もう少し手話表現の位置を下げられると見やすいかと思います。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад

      アドバイスありがとうございます。この動画は特に画面も暗く表現も上の方が多いみたいですね。口の近くで表現するように教えられた結果この位置に落ち着いていたのですが今回隠れてしまうということになってしまったようです。今から変えるのは難しいかもしれませんが試行してみます。

  • @kpanda6589
    @kpanda6589 Год назад

    顔の前で表現する必要無い手話も顔の前で表すから口型 読み辛い…もう少し下げてもよくないですか?

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  Год назад

      アドバイスありがとうございます。何個か見てみましたが確かにやや上で表現されている印象を受けました。
      口型の近くで表現するように教えられた結果この位置になっているのですがこの辺り考慮できるか試してみます。