Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オトナミン 紹介ありがとうございます。じつは息子の作品で、動画に出て本人もニヤけてました。
息子さん天才ですね!とってもステキなプレゼント、ありがとうございました!!息子さんに「飲み終わった空き瓶は家に飾ってあります!!本当にありがとうございました😆キャンプでBBQの時にオロC飲むと美味しいから、ぜひやってみてね!でも、オロCは1日一本までだよ!」とお伝えください
あざっす!息子の顔のゆるみがとまりません。話したいことは沢山あろけど………次のFobで!ケガと体調に気を付けて、ガンバレ~
声がすごく聞きやすく優しい声でナレーションもいいですね😊こちらもキャンプしてるかのようなワクワク、ドキドキが伝わってきて微笑ましく応援したくなりますこれからも楽しんでください😊
今晩は、いわき市在住の者です。いわき市にこんな所があったなんて思いませんでした。最近、いわき市もキャンプ場増えましたね~。私は、釣り、山菜採りメインでよく嫁さんと山に入ります。おとさんの動画と、居酒屋よーこさんの動画で、嫁さんもやってみたいって事で、とりあえず今度近いところでやってみます。いろいろ大変なこともありますが、これからも頑張って下さい。
初コメです😄いずみん観てるうちにおとさんにぶち当たりました😁最初はプロのナレーションでチームを組んでユーチューブされてるのかと思いきや、おとさん自らされてたんですね!病みつきになる声に思わずポチッとしました。ナレーションプロでもやっていけますよ🥹
おとさんはチャレンジ精神の塊の様ですね。本当にキャンプの自分だけの時間を思い切り童心に還って楽しんでるのがステキです。
お疲れ様です。今回は最強ではないですか、野営女子の中では、ではなく、野営キャンパーの中でも最強だと思います、ただ無茶をするのではなく安全を確保した上で行っているので凄いです、良い子だけではなくても、真似は出来ないと思いますよ、それではまたね~
空港での豪快なコケっぷりを見させていただき、早速にチャンネル登録とインスタもフォローさせていただきました😊これからも楽しく見させていただきます😊
こちらのキャンプ場さんは、とても素敵なロケーションですね!野営を楽しんでるおとさん動画は、とても見ごたえがありました🙂沢などある野営地は憧れがあるので、暖かくなったらこのキャンプ場に行ってみようかな😉
今日も声がカワイイが過ぎる✨いつ遊びにきても癒されます♪そしてどんどん野人のスキルアップしていく様が素敵です✨応援してます♪
毎回楽しく拝見しています。 56歳のジジイですがおとさんのキャンプ🏕️を見てまた再開したくなりました。😂😂😂以前、迷惑キャンパーとトラブルになったりヘビに噛まれたりとすっかりと熱が冷めてしまったんですがおとさんやいずみさんのキャンプを見ているとデイキャンプからまた始めたいなぁと思うようになりました。
硬い物を切る場合にケガをしやすいので、刃物の扱いには十分に注意して、大けがをしないようにね。(止血帯などは用意しておきましょう)薄いエマージェンーシーシートは素材自体で断熱できないので熱源(身体)の方に銀色面を向けないと熱を反射できません。また、できるだけ熱源に近いほうが効果的だと思います。(エマージェンシーシートは通気性透湿性がないのが多いので肌に直接はダメ。冷気を遮断するには熱伝導率の低い素材でできた物や空気層のある物が断熱に有効。)楽しい動画をありがとう👍👍
おとしゃん。新年に入ってなんか、解脱しました😮? 重圧から開放されたというか、トンボのように自由、というか😅。ゲスの勘ぐりデシタ。純粋に純粋に楽しそうなおとしゃんの映像観てると、なんでだかとっても、良かったなぁ〜と感じるのデス。燻煙対策に、カラコン入れてみたら😊? ナン🫓はイースト発酵させて作るから、これはチャパティというかバノックというか、小麦で作ったおせんべいみたいになっちゃうコト、有るよね〜😁!
緊急避難場所をしっかり確保しているからこそ、ここでは新しい冒険が出来るんですね!❤ブッシュクラフトに挑戦するのには本当に良い場所だと思います
前の動画をいくつか見てチャンネル登録しました。共感する事が多くて野営大好きで毎週野営してます🎵ケガには気をつけて下さいね☺️
おとしゃんお疲れ様でした👋😆楽しそうで良き良き👏😆✨おとしゃんの蟻ん子落としもたまに見たくなる動画😆👍✨氷水を頭から浴びる動画も好き😆💓1週間程天気が悪くて早くキャンプ行きたい😂😂😂
お疲れ様です😊日々多忙を極めており、ようやくコメントができました!!!…おかえりなさい!おとさん!!もはやセカンドホームですね福島県は☺️ブッシュクラフトワールドさん、映るたびにどんどん開拓が進んでいますね✨サイトを歩くおとさん、傘をフリフリ、、まるでリアルスナフキンのようですね😊(褒めてますよ)この倒木を利用したシェルター、めちゃカッコいい!!しかも寝床まで作っちゃうなんて😮✨ステーキは石焼の方が美味しいのかと思ったら、熾火の方が美味しいのですね😊プレミアのチャットで教えてくださりありがとうございました。やはり、やるかぁ!熾火でステーキ🥩✨次、ブッシュクラフトワールドさんに行く時必ずトライします😁なまりさん、最近お姿が見えなくて心配しておりましたが、お元気な様子が見られて嬉しかったです😊雷鳥飯盒…買おうかなぁ…🤔
ワクワクが止まりません😉ありがとうございます。おとさん😊
ブッシュクラフト楽しいですよね。「取っ手が熱い」の言い方がとても可愛らしかったです。
ナイフ、カトラリーにする際は…刃の向きに気をつけて、お口まわりの怪我にご用心😌にしても、楽しいが溢れてますね🪅ホットドッグの考察が、ちょっとツボでした🤣👍
オトさん、明るく楽しい姿を見せてくれるのでこちも楽しくなります。オピネルはサイズと刃の材質が色々あって選ぶのが悩ましく楽しめますよ。アンケート取っても良いかも。
いいね👍️ 昔、冬休みに 従姉の所に泊まりに行くと 石を焼いてくれ 布にくるんで湯たんぽの代わりでした。是非 寒い日には やってお試しください。おとちゃんかっこいいね👍️頑張って✊😃✊
はじめまして。キャンプに憧れていますが、まだ自宅の庭で焚き火をする程度の初心者です。おとさんの動画、古い動画から順番に観て、今日で全部観終わりました。失敗もあえて映したりと非常に面白いと思います。お忙しいとは思いますが楽しい動画を期待しております。
今晩は、素敵な動画有り難う🎶今年に入ってから4回はキャンプしてますがそれでも又、行きたくてワクワクして大変です🤤音さんの次の動画、楽しみにしていますよ。
おとさんの声、本当に心地よいです!素敵な声~🎵そして、行動がなんて~かわいいの~と見てました。指治って良かった~💦(動画見てたのに、何故か登録解除?いや、してなかったのか~💦???~登録確認👍なので、初コメントしちゃた😀)
いつも素敵な動画ありがとうございます。 石焼きする時は沢石などは水分を多く含んでいて鋭利に破裂する子もいるので気をつけてくださいませ☺️✨
そうだったんですね教えてくださりありがとうございます!!😆
お疲れ様でした。おとさん。やっぱりいい声に和ませていただいてます。
見覚えのあるナンミックス!自分もそれ使ったことあります!これとイナバのバターチキンカレーの缶詰持ってくと美味しいですよ!缶ごと湯煎でコトコトして暖かくして食べても、熱いご飯に開けて直接ドーンでも美味しく食べれます。当然ナンにつけても美味しい!水分計量してフライパンでナンミックス焼いたら膨らんでまん丸になっちゃったのでこれでいいのかな~?;ってなったのでナンとしてはおとさんの方がうまくできてそうです。やっぱり石焼きとか緑豊かなシェルター憧れますね~。
今回も楽しく拝見させて頂きました😊次回も楽しみにしていますね😊頑張って下さい😊‼️💪
石焼きのお肉最高ですね!!焼ける音聞いてるだけで美味しさが伝わります🥰最近BGM変わりましたよね👍オトナミンも👌
ブッシュクラフト楽しんでいらっしいますね。 自分も憧れてはいますがまだまだ無理ですので、おとさんの挑戦をこれからも応援させて頂きたいと思います。
こんにちはいつも可愛い声と楽しい動画に癒されてます😊天然岩もやはりシーズニングが必要みたいですね😉
強風の時はムリをしない!大切な教訓になりました。ありがとうございます。
どんどん極まってる😆かなり特殊な訓練を受けてるとしか思えない😁庭に溶岩石がころがってて 面を出せたら石板焼きしてみよって思いながらそのまま 今年はやるかな🤭
以前の動画でも見ましたが、薪探しの時のライトが、ガンダルフぽくてほっこりします。
海外のブッシュクラフターみたいでカッコイイ😍
こんにちは、初見です! ナレーションの語りが素晴らしいですね!! まるでプロの方みたいです!!👍😊
いつも頑張り感心します😅今度うちの庭でもキャンプしてみてください。ペンションですが、小さな森と芝生等がありますよ😊
ソーヤーミニですが、凍らせちゃった場合は中のフィルタが水が凍結する際の膨張で傷んでる可能性があるので交換をお薦めします。浄水器は寝る際は寝袋の中か、凍らせないためにクーラーボックスの中へ👍
オピネルは定番なだけでフェデカのが使いやすいですよー
子供の頃から狩猟について行き、山で野営するのが当たり前だったので、父が居なくなってから野営の機会が無くなりました。大変良い環境の場所ですね。オープンしたら行きたいです。もちろん直火OKですよね?
ヤッパリ野営は安全最優先ですねお疲れ様でした😞
オトさん、入院していたけどオトさん全力セットとワッペンも追加で購入出来てテンダーポーチ色めっちゃ良かったです。これからも応援しています。
入院されてたんですね、大変でしたね🥺これからもたくさん元気にキャンプできるよう、お祈り申し上げます
凄い 山のサバイバルキャンプ 理想を言えば周辺で食べれる山菜や野草ときのこ類を採取して食べれば最高(冬なので無理かも・・・)地震ゃ災害があっても生きていけますね 見習います 私も縄文時代の先人の知恵を生かし自然と共に地球人として少しでも地球が喜び未来継続ができるように生活していきますありがとう 感謝しています
石焼き良いですね。焚き火場所に放置しておいても、鉄板と違ってサビることないから、ものぐさの僕には、便利だなあって思いました😁
石焼きは調理の前に十分石自体を予熱しておいて、調理に入ったら火は熾火状態でやると表面が焦げたり燃えたりせずきれいにできると思いますよ。石は蓄熱しているので少しの熱で持続します。
なるほど!アドバイスありがとうございます!
27:08 オーマイガーリック🧄おとさんの動画見るとブッシュクラフト挑戦したくなります👍野営好きな方と知り合うことが出来たので、色々教えてもらいたいと思ってます!
丸ごとニンニクをみると昔の動画でノールックで焚火に投げ入れるのを思い出します😆宮のたれは昔から定番でしたね!ハシは持ってきても使わない😂ワイルド🤣🤣牛乳パック、銘柄が一番きになります😳そしてぜーんぜん出来てない🤣🤣🤣ダブルホットドックが無い理由も分かりましたね😆ライチョウ飯盒と戦闘飯盒2型、どっちが使い勝手良いんでしょう?比較レビューをお願いします!
ノールック懐かしい😂😂レビュー動画を何回か作りましたが、苦手みたいです😂😂戦闘飯盒2型より雷鳥飯盒の方が小さいので、今までスタッキングできていたものが出来なくなってしまいました今雷鳥飯盒を使っている理由は、見た目がとってもかわいいということと、フェールラーベンのザックに似合うからです
なるほど!行くキャンプスタイルによって使い分けですね!自分はザックにロスコ2個着けていく重量キャンパー😎あ、2層メスティンを買いました🙂
@@tmatsu6062 あー!!二層メスティン、私も気になってたんです!!いつか使い心地を教えてくださいね!
今回も、やっぱり楽しかった予想外の出来事や、パンに土がついたり、最終的に細かなことを気にしない姿にいつも勇気を頂いております
指を気をつけてね、治って良かった、動画とともに優しい説明嬉しいです、初見です。チャンネル登録しました「癒される」❤❤😊😊
今回も楽しかったです😆
ナンは水と油も入れて捏ねるといいのと、もっと薄くすると良かったかも、せっかくバターあったなら熱々のナンに塗るとまた違ったと思うよ。風邪引かないように頑張ってね。
お疲れ様でした😊明日、キャンプ行ってきます⛺️来週は、山行こうかな😅
いつも楽しく拝見しています。 間違って認識されている方も多いのですが、ウィルドゥのメタルマッチはマグネシウムでは無くフェロセリウムです。
これは本格的なシェルターですね。 ボーイスカウトの本と似てると思いました。 石焼きってすごいパワーなんですね。自衛隊が使うみたいな折り畳みショベルはワークマンで安かったですよ。
おとさん、どんどんエド・スタフォード化しとる😂かっこいいが過ぎる‼️
こういうスタイルは冬限定なんです暖かくなったら虫が怖くてできません😂😂
初めて拝見しました、ナレーションと声が良いですね🎉
困ったことにソーヤーミニのパウチは故障あるあるなんですよ、エバニューなどへ交換はデフォと思っていいです。おとさん、寒冷に耐えられるアウターなり必要ですな🥶❄⛄
初見です。めちゃくちゃいい声でびっくりしました😆
いつもワードのチョイスが上手がすぎる
今日も大変良かったです。今回もビビりワイルドが炸裂してましたね。火傷や切り傷には、十分ご注意下さい。次回も楽しみにしております。
いわき市住みですが近くにこんなキャンプ場があるなんて知りませんでしたいつも夏井川渓谷キャンプ場という無料キャンプ場ばかり利用してましたが、ここもいつか行ってみたいですねこれからもいわき市のキャンプ場に遊びに来てください
仕事合間や寝る前に楽しませてもらってます𖦹' ‐ '𖦹これからも怪我などに気をつけて野営楽しんでください😊知ってるかもしれませんが、日本のノコギリは引く時に力を入れるとよく切れます。刃が裏になってるので😊
初見です声優さんみたいな良い声ですね
おとさん、調理をする時、火がガンガンに出てたら、調理し難いので、熾火で調理をすると楽だよ🤗で、調理する焚き火と、暖を取る焚き火が有ると便利だよ🤗瓶等の蓋が硬い時、火の熱で蓋の一部を温めてから、熱の膨張を使って開けると楽だよ👍海外のブッシュクラフトさん達の映像を昔見た事が有りますが、その映像では、葉っぱを逆様にして、下から上に葉っぱを重ねてましたよ😅おとさん、テンパってたのかな❓🤔次回の撮影も、愉しんで下さいね👍御安全に👷
おとさん、ザックがますますデカい!からだの半分くらいザックになってるよ😂こればないようにね😅
寒い中でワイルドな野営ができて逞しい😊調理はもう少し頑張りましょう、お腹こわすよ😂
おとさんが海外のブッシュクラフターに憧れるようにおとさんに憧れとる〜🥰ブッシュクラフトやらんけど🤣
ケガ、水分補給気をつけてくださいね良い動画ありがとうございます。
早く見たい〜!!!絶対見ます✨楽しみ!!!
おとさん可愛いですね❤素敵ですね❤
おとchanどもー✋まぁるです本当は今日キャンプに行ってる予定だったんだけど、急用でキャンセルしちゃって😢2ヶ月もキャンプ行けてないまぁるです😢そんな中、おとchanのどぅーが見れて最高👍相変わらずかっこいい野営してるなぁー😊おとchanも立派なブッシュクラフターですね♡かーとぅんドックwペッコロッソもだけどニュアンスで覚えるおとchanセンスさいこーです✨今回も素敵などぅーがありがとうございましたm(_ _)m
なんとなぁーくで覚えてるので、私が言うことはあてになりません😂
凄く味のあるアウターですね!どこで手に入るのですか?😊
これはドイツ軍が着ていた古着なんですメルカリでよく出品されていますので、「ドイツ軍 ミリタリージャケット」などで検索すると出てくると思いますよ☺️
wow interesting experience
おとさん、こんにちは。毎度、はらはらしながら、楽しく拝見しております。ものすごーく気になっているんですが、海外のブッシュクラフターってどなたなんでしょう?もし良ければ、参考までに教えていたたけませんか?
よく見るのは・・・・Bertram - Craft and Wilderness・DonVonGun・Swedwoods・Wargeh Bushcraft特にドハマりしていたのは・Nagualeroそのほかにもたくさんいますが、基本的にRUclipsがオススメしてくれる方をテキトーに見ています
おとさん、お疲れさまでした。飯テロごちそうさまでした。3月にキャンプに行くので、その時のメニューの参考にします。ステーキは美味しそうなので。^^;ナンは作らないと思いますが、ごはんは炊いて食べるので、ステーキか鍋にしようか迷ってしまいました。これからも頑張ってください。
汗っかきです。空気が乾燥する冬キャンプは耐えられません😅おまけに、テント設置のときは汗をかいてTシャツは湿るので余計に寒く感じますね🥶
やっぱり寒いんですね!教えてくださってありがとうございます!
ナンミックスは油で揚げるとバトゥーラになるので外かりの内ふんわりになり美味しいですよ
この人は、いったいどんな動画を見たのでしょうか❓のくだり、爆笑でした🤣
おとさんの動画楽しいですね。行動力には関心しております。おとさんの、活動エリアなどは熊なんか出ないのか心配です。熊撃退スプレー携帯して欲しい。
見たよ~♪、素晴らしい😊
フックのシューズはひもを引っ張ってフックから靴紐を外すことで結び目を外さなくても良いですよ!
なるほど!教えて下さってありがとうございます
声がすごく良い。声優さんやれると思う。
今回も楽しまれたようですね👍😊ところで、タイベックシートの上に敷いた起毛のあるようなグランドシートはどこのやつですか?
雅Worldさんのです今ちょうど在庫が無いのか、ネットには出てないですね概要欄にリンク貼っておきましたので、たまにチェックしていたらそのうち販売するかもしれません
@@OTocampchannel ありがとうございます!! 探してみますね
今回も、格好良かったですね!ダウンパンツ履いて焚き火して、火の粉で穴開けなかった???薄くても、ブランケットで覆った方が良いよ!
私の服は全部穴だらけです😂😂ブランケット!なるほど!
@@OTocampchannel さん お返事ありがとうございます。穴だらけでも、試して下さいね!!!
ゴールゼロは1年でスイッチが壊れました。販売店が返金してくれたので、スームズーム(だっけ?)を2本購入しました。本家の元祖よりこっちのほうが丈夫みたい。オピネル使っています。30年前に購入したNo.8。今はもう少し小さなステンレスのが欲しくなっています。
春先には、姉夫婦と実家のある標高の高い山に入りますが、数年前の台風で何十本もの結構太い杉の木が倒れて居ましよ。
大地はマット、星空は屋根とても素敵な言葉( ^ω^ )
水分抜けるとつりやすくなるんですよー😅
サイエンスRUclipsrのでんじろう先生いわく、燃える時には気化熱を奪うので着火しにくく、チャークロスのように炭化したものは、気化熱が発生しないので着火し易いと言ってました。あと、帽子などで耳を塞ぐと体感温度がぜんぜん違うけど。
聞き取りやすいお声ですね。声のお仕事とかしてらっしゃるのでしょうか
声の仕事はしておりません、全くのド素人です😂
調理用ナイフはFEDECAに1票
太い枝を足で折る時に一緒になって力が入ったー
お疲れさま~
おとさん、鼻声もいっすね!ワタシは花粉症でやられてマス
花粉症には辛いお宿ですね😷
そうなんですこれからしばらく、鼻声動画が続くと思います😂
まだ数本在庫が有るのですが、飲めずにいます。OTOさんとオソロー!
耳がダンボになってます。😊
山での洗い物やトイレはどうしてるの?
次回の動画で洗い物シーンが出てきますので、次回もご視聴いただけますととっても嬉しいです☺
おとさんの持ち物はみんな高級ですね 俺なんか安物ばっかしです
外で食材に砂が付いた時は、大地のミネラルを足したと考えて調理しましょう。(笑)
オトナミン 紹介ありがとうございます。じつは息子の作品で、動画に出て本人もニヤけてました。
息子さん天才ですね!
とってもステキなプレゼント、ありがとうございました!!
息子さんに
「飲み終わった空き瓶は家に飾ってあります!!
本当にありがとうございました😆
キャンプでBBQの時にオロC飲むと美味しいから、ぜひやってみてね!
でも、オロCは1日一本までだよ!」
とお伝えください
あざっす!息子の顔のゆるみがとまりません。話したいことは沢山あろけど………次のFobで!
ケガと体調に気を付けて、ガンバレ~
声がすごく聞きやすく優しい声でナレーションもいいですね😊
こちらもキャンプしてるかのような
ワクワク、ドキドキが伝わってきて
微笑ましく応援したくなります
これからも楽しんでください😊
今晩は、いわき市在住の者です。
いわき市にこんな所があったなんて思いませんでした。最近、いわき市もキャンプ場増えましたね~。
私は、釣り、山菜採りメインでよく嫁さんと山に入ります。おとさんの動画と、居酒屋よーこさんの動画で、嫁さんもやってみたいって事で、とりあえず今度近いところでやってみます。
いろいろ大変なこともありますが、これからも頑張って下さい。
初コメです😄
いずみん観てるうちにおとさんにぶち当たりました😁
最初はプロのナレーションでチームを組んでユーチューブされてるのかと思いきや、おとさん自らされてたんですね!
病みつきになる声に思わずポチッとしました。
ナレーションプロでもやっていけますよ🥹
おとさんはチャレンジ精神の塊の様ですね。
本当にキャンプの自分だけの時間を思い切り童心に還って楽しんでるのが
ステキです。
お疲れ様です。今回は最強ではないですか、野営女子の中では、ではなく、野営キャンパーの中でも最強だと思います、ただ無茶をするのではなく安全を確保した上で行っているので凄いです、良い子だけではなくても、真似は出来ないと思いますよ、それではまたね~
空港での豪快なコケっぷりを見させていただき、早速にチャンネル登録とインスタもフォローさせていただきました😊
これからも楽しく見させていただきます😊
こちらのキャンプ場さんは、とても素敵なロケーションですね!
野営を楽しんでるおとさん動画は、とても見ごたえがありました🙂
沢などある野営地は憧れがあるので、暖かくなったらこのキャンプ場に行ってみようかな😉
今日も声がカワイイが過ぎる✨
いつ遊びにきても癒されます♪
そしてどんどん野人のスキルアップしていく様が素敵です✨
応援してます♪
毎回楽しく拝見しています。 56歳のジジイですがおとさんのキャンプ🏕️を見てまた再開したくなりました。😂😂😂
以前、迷惑キャンパーとトラブルになったりヘビに噛まれたりとすっかりと熱が冷めてしまったんですがおとさんやいずみさんのキャンプを見ているとデイキャンプからまた始めたいなぁと思うようになりました。
硬い物を切る場合にケガをしやすいので、刃物の扱いには十分に注意して、大けがをしないようにね。(止血帯などは用意しておきましょう)
薄いエマージェンーシーシートは素材自体で断熱できないので熱源(身体)の方に銀色面を向けないと熱を反射できません。
また、できるだけ熱源に近いほうが効果的だと思います。(エマージェンシーシートは通気性透湿性がないのが多いので肌に直接はダメ。冷気を遮断するには熱伝導率の低い素材でできた物や空気層のある物が断熱に有効。)
楽しい動画をありがとう👍👍
おとしゃん。新年に入ってなんか、解脱しました😮? 重圧から開放されたというか、トンボのように自由、というか😅。ゲスの勘ぐりデシタ。純粋に純粋に楽しそうなおとしゃんの映像観てると、なんでだかとっても、良かったなぁ〜と感じるのデス。燻煙対策に、カラコン入れてみたら😊? ナン🫓はイースト発酵させて作るから、これはチャパティというかバノックというか、小麦で作ったおせんべいみたいになっちゃうコト、有るよね〜😁!
緊急避難場所をしっかり確保しているからこそ、ここでは新しい冒険が出来るんですね!❤
ブッシュクラフトに挑戦するのには本当に良い場所だと思います
前の動画を
いくつか見て
チャンネル登録
しました。共感
する事が多くて
野営大好きで
毎週野営してます🎵ケガには
気をつけて下さいね☺️
おとしゃんお疲れ様でした👋😆楽しそうで良き良き👏😆✨おとしゃんの蟻ん子落としもたまに見たくなる動画😆👍✨氷水を頭から浴びる動画も好き😆💓1週間程天気が悪くて早くキャンプ行きたい😂😂😂
お疲れ様です😊
日々多忙を極めており、ようやくコメントができました!!!
…おかえりなさい!おとさん!!
もはやセカンドホームですね福島県は☺️
ブッシュクラフトワールドさん、
映るたびにどんどん開拓が進んでいますね✨
サイトを歩くおとさん、
傘をフリフリ、、まるでリアルスナフキンのようですね😊
(褒めてますよ)
この倒木を利用したシェルター、
めちゃカッコいい!!
しかも寝床まで作っちゃうなんて😮✨
ステーキは石焼の方が美味しいのかと思ったら、熾火の方が美味しいのですね😊
プレミアのチャットで教えてくださりありがとうございました。
やはり、やるかぁ!熾火でステーキ🥩✨
次、ブッシュクラフトワールドさんに行く時必ずトライします😁
なまりさん、最近お姿が見えなくて心配しておりましたが、
お元気な様子が見られて嬉しかったです😊
雷鳥飯盒…買おうかなぁ…🤔
ワクワクが止まりません😉ありがとうございます。おとさん😊
ブッシュクラフト楽しいですよね。
「取っ手が熱い」の言い方がとても可愛らしかったです。
ナイフ、カトラリーに
する際は…刃の向きに
気をつけて、
お口まわりの怪我に
ご用心😌
にしても、楽しいが
溢れてますね🪅
ホットドッグの考察が、
ちょっとツボでした🤣👍
オトさん、明るく楽しい姿を見せてくれるのでこちも楽しくなります。
オピネルはサイズと刃の材質が色々あって選ぶのが悩ましく楽しめますよ。
アンケート取っても良いかも。
いいね👍️ 昔、冬休みに 従姉の所に泊まりに行くと 石を焼いてくれ 布にくるんで湯たんぽの代わりでした。
是非 寒い日には やってお試しください。おとちゃんかっこいいね👍️頑張って✊😃✊
はじめまして。
キャンプに憧れていますが、まだ自宅の庭で焚き火をする程度の初心者です。
おとさんの動画、古い動画から順番に観て、今日で全部観終わりました。
失敗もあえて映したりと非常に面白いと思います。
お忙しいとは思いますが楽しい動画を期待しております。
今晩は、素敵な動画有り難う🎶
今年に入ってから4回はキャンプしてますが
それでも又、行きたくてワクワクして大変です🤤
音さんの次の動画、楽しみにしていますよ。
おとさんの声、本当に心地よいです!素敵な声~🎵そして、行動がなんて~かわいいの~と見てました。指治って良かった~💦(動画見てたのに、何故か登録解除?いや、してなかったのか~💦???~登録確認👍なので、初コメントしちゃた😀)
いつも素敵な動画ありがとうございます。 石焼きする時は沢石などは水分を多く含んでいて鋭利に破裂する子もいるので気をつけてくださいませ☺️✨
そうだったんですね
教えてくださりありがとうございます!!😆
お疲れ様でした。おとさん。やっぱりいい声に和ませていただいてます。
見覚えのあるナンミックス!自分もそれ使ったことあります!これとイナバのバターチキンカレーの缶詰持ってくと美味しいですよ!缶ごと湯煎でコトコトして暖かくして食べても、熱いご飯に開けて直接ドーンでも美味しく食べれます。当然ナンにつけても美味しい!
水分計量してフライパンでナンミックス焼いたら膨らんでまん丸になっちゃったのでこれでいいのかな~?;ってなったのでナンとしてはおとさんの方がうまくできてそうです。
やっぱり石焼きとか緑豊かなシェルター憧れますね~。
今回も楽しく拝見させて頂きました😊
次回も楽しみにしていますね😊
頑張って下さい😊‼️💪
石焼きのお肉最高ですね!!焼ける音聞いてるだけで美味しさが伝わります🥰
最近BGM変わりましたよね👍オトナミンも👌
ブッシュクラフト楽しんでいらっしいますね。 自分も憧れてはいますがまだまだ無理ですので、おとさんの挑戦をこれからも応援させて頂きたいと思います。
こんにちは
いつも可愛い声と楽しい動画に癒されてます😊天然岩もやはりシーズニングが必要みたいですね😉
強風の時はムリをしない!大切な教訓になりました。ありがとうございます。
どんどん極まってる😆かなり特殊な訓練を受けてるとしか思えない😁
庭に溶岩石がころがってて 面を出せたら石板焼きしてみよって思いながらそのまま 今年はやるかな🤭
以前の動画でも見ましたが、薪探しの時のライトが、ガンダルフぽくてほっこりします。
海外のブッシュクラフターみたいでカッコイイ😍
こんにちは、初見です! ナレーションの語りが素晴らしいですね!! まるでプロの方みたいです!!👍😊
いつも頑張り感心します😅
今度うちの庭でもキャンプしてみてください。
ペンションですが、小さな森と芝生等がありますよ😊
ソーヤーミニですが、凍らせちゃった場合は中のフィルタが水が凍結する際の膨張で傷んでる可能性があるので交換をお薦めします。浄水器は寝る際は寝袋の中か、凍らせないためにクーラーボックスの中へ👍
オピネルは定番なだけでフェデカのが使いやすいですよー
子供の頃から狩猟について行き、山で野営するのが当たり前だったので、父が居なくなってから野営の機会が無くなりました。大変良い環境の場所ですね。オープンしたら行きたいです。
もちろん直火OKですよね?
ヤッパリ野営は安全最優先ですねお疲れ様でした😞
オトさん、入院していたけどオトさん全力セットとワッペンも追加で購入出来てテンダーポーチ色めっちゃ良かったです。これからも応援しています。
入院されてたんですね、大変でしたね🥺
これからもたくさん元気にキャンプできるよう、お祈り申し上げます
凄い 山のサバイバルキャンプ 理想を言えば周辺で食べれる山菜や野草ときのこ類を採取して食べれば最高(冬なので無理かも・・・)
地震ゃ災害があっても生きていけますね 見習います 私も縄文時代の先人の知恵を生かし自然と共に地球人として少しでも地球が喜び未来継続ができるように生活していきます
ありがとう 感謝しています
石焼き良いですね。焚き火場所に放置しておいても、鉄板と違ってサビることないから、ものぐさの僕には、便利だなあって思いました😁
石焼きは調理の前に十分石自体を予熱しておいて、調理に入ったら火は熾火状態でやると表面が焦げたり
燃えたりせずきれいにできると思いますよ。石は蓄熱しているので少しの熱で持続します。
なるほど!アドバイスありがとうございます!
27:08 オーマイガーリック🧄
おとさんの動画見るとブッシュクラフト挑戦したくなります👍野営好きな方と知り合うことが出来たので、色々教えてもらいたいと思ってます!
丸ごとニンニクをみると昔の動画でノールックで焚火に投げ入れるのを思い出します😆
宮のたれは昔から定番でしたね!
ハシは持ってきても使わない😂ワイルド🤣🤣
牛乳パック、銘柄が一番きになります😳そしてぜーんぜん出来てない🤣🤣🤣
ダブルホットドックが無い理由も分かりましたね😆
ライチョウ飯盒と戦闘飯盒2型、どっちが使い勝手良いんでしょう?
比較レビューをお願いします!
ノールック懐かしい😂😂
レビュー動画を何回か作りましたが、苦手みたいです😂😂
戦闘飯盒2型より雷鳥飯盒の方が小さいので、今までスタッキングできていたものが出来なくなってしまいました
今雷鳥飯盒を使っている理由は、見た目がとってもかわいいということと、フェールラーベンのザックに似合うからです
なるほど!行くキャンプスタイルによって使い分けですね!
自分はザックにロスコ2個着けていく重量キャンパー😎
あ、2層メスティンを買いました🙂
@@tmatsu6062 あー!!
二層メスティン、私も気になってたんです!!
いつか使い心地を教えてくださいね!
今回も、やっぱり楽しかった
予想外の出来事や、パンに土がついたり、最終的に細かなことを気にしない姿にいつも勇気を頂いております
指を気をつけてね、治って良かった、動画とともに優しい説明嬉しいです、初見です。チャンネル登録しました「癒される」❤❤😊😊
今回も楽しかったです😆
ナンは水と油も入れて捏ねるといいのと、もっと薄くすると良かったかも、せっかくバターあったなら熱々のナンに塗るとまた違ったと思うよ。風邪引かないように頑張ってね。
お疲れ様でした😊明日、キャンプ行ってきます⛺️
来週は、山行こうかな😅
いつも楽しく拝見しています。 間違って認識されている方も多いのですが、ウィルドゥのメタルマッチはマグネシウムでは無くフェロセリウムです。
これは本格的なシェルターですね。 ボーイスカウトの本と似てると思いました。 石焼きってすごいパワーなんですね。
自衛隊が使うみたいな折り畳みショベルはワークマンで安かったですよ。
おとさん、どんどんエド・スタフォード化しとる😂かっこいいが過ぎる‼️
こういうスタイルは冬限定なんです
暖かくなったら虫が怖くてできません😂😂
初めて拝見しました、ナレーションと声が良いですね🎉
困ったことにソーヤーミニのパウチは故障あるあるなんですよ、
エバニューなどへ交換はデフォと思っていいです。
おとさん、寒冷に耐えられるアウターなり必要ですな🥶❄⛄
初見です。めちゃくちゃいい声でびっくりしました😆
いつもワードのチョイスが上手がすぎる
今日も大変良かったです。
今回もビビりワイルドが炸裂してましたね。
火傷や切り傷には、十分ご注意下さい。
次回も楽しみにしております。
いわき市住みですが近くにこんなキャンプ場があるなんて知りませんでした
いつも夏井川渓谷キャンプ場という無料キャンプ場ばかり利用してましたが、ここもいつか行ってみたいですね
これからもいわき市のキャンプ場に遊びに来てください
仕事合間や寝る前に楽しませてもらってます𖦹' ‐ '𖦹これからも怪我などに気をつけて野営楽しんでください😊知ってるかもしれませんが、日本のノコギリは引く時に力を入れるとよく切れます。刃が裏になってるので😊
初見です
声優さんみたいな良い声ですね
おとさん、調理をする時、
火がガンガンに出てたら、
調理し難いので、
熾火で調理をすると楽だよ🤗
で、調理する焚き火と、
暖を取る焚き火が有ると便利だよ🤗
瓶等の蓋が硬い時、
火の熱で蓋の一部を温めてから、
熱の膨張を使って開けると楽だよ👍
海外のブッシュクラフトさん達の映像を昔見た事が有りますが、
その映像では、
葉っぱを逆様にして、
下から上に葉っぱを重ねてましたよ😅
おとさん、
テンパってたのかな❓🤔
次回の撮影も、
愉しんで下さいね👍御安全に👷
おとさん、ザックがますますデカい!からだの半分くらいザックになってるよ😂こればないようにね😅
寒い中でワイルドな野営ができて逞しい😊調理はもう少し頑張りましょう、お腹こわすよ😂
おとさんが海外のブッシュクラフターに憧れるように
おとさんに憧れとる〜🥰
ブッシュクラフトやらんけど🤣
ケガ、水分補給
気をつけてくださいね
良い動画ありがとうございます。
早く見たい〜!!!
絶対見ます✨楽しみ!!!
おとさん可愛いですね❤素敵ですね❤
おとchanどもー✋まぁるです
本当は今日キャンプに行ってる予定だったんだけど、急用でキャンセルしちゃって😢
2ヶ月もキャンプ行けてないまぁるです😢
そんな中、おとchanのどぅーが見れて最高👍
相変わらずかっこいい野営してるなぁー😊
おとchanも立派なブッシュクラフターですね♡
かーとぅんドックw
ペッコロッソもだけど
ニュアンスで覚えるおとchanセンス
さいこーです✨
今回も素敵などぅーがありがとうございましたm(_ _)m
なんとなぁーくで覚えてるので、私が言うことはあてになりません😂
凄く味のあるアウターですね!どこで手に入るのですか?😊
これはドイツ軍が着ていた古着なんです
メルカリでよく出品されていますので、「ドイツ軍 ミリタリージャケット」などで検索すると出てくると思いますよ☺️
wow interesting experience
おとさん、こんにちは。
毎度、はらはらしながら、楽しく拝見しております。
ものすごーく気になっているんですが、
海外のブッシュクラフターってどなたなんでしょう?
もし良ければ、参考までに教えていたたけませんか?
よく見るのは・・・
・Bertram - Craft and Wilderness
・DonVonGun
・Swedwoods
・Wargeh Bushcraft
特にドハマりしていたのは
・Nagualero
そのほかにもたくさんいますが、基本的にRUclipsがオススメしてくれる方をテキトーに見ています
おとさん、お疲れさまでした。
飯テロごちそうさまでした。
3月にキャンプに行くので、その時のメニューの参考にします。
ステーキは美味しそうなので。^^;
ナンは作らないと思いますが、ごはんは炊いて食べるので、
ステーキか鍋にしようか迷ってしまいました。
これからも頑張ってください。
汗っかきです。空気が乾燥する冬キャンプは耐えられません😅おまけに、テント設置のときは汗をかいてTシャツは湿るので余計に寒く感じますね🥶
やっぱり寒いんですね!
教えてくださってありがとうございます!
ナンミックスは油で揚げるとバトゥーラになるので外かりの内ふんわりになり美味しいですよ
この人は、いったいどんな動画を見たのでしょうか❓
のくだり、爆笑でした🤣
おとさんの動画楽しいですね。行動力には関心しております。おとさんの、活動エリアなどは熊なんか出ないのか心配です。熊撃退スプレー携帯して欲しい。
見たよ~♪、
素晴らしい😊
フックのシューズはひもを引っ張ってフックから靴紐を外すことで結び目を外さなくても良いですよ!
なるほど!
教えて下さってありがとうございます
声がすごく良い。声優さんやれると思う。
今回も楽しまれたようですね👍😊
ところで、タイベックシートの上に敷いた起毛のあるようなグランドシートはどこのやつですか?
雅Worldさんのです
今ちょうど在庫が無いのか、ネットには出てないですね
概要欄にリンク貼っておきましたので、たまにチェックしていたらそのうち販売するかもしれません
@@OTocampchannel ありがとうございます!! 探してみますね
今回も、格好良かったですね!
ダウンパンツ履いて焚き火して、火の粉で穴開けなかった???
薄くても、ブランケットで覆った方が良いよ!
私の服は全部穴だらけです😂😂
ブランケット!なるほど!
@@OTocampchannel さん お返事ありがとうございます。
穴だらけでも、試して下さいね!!!
ゴールゼロは1年でスイッチが壊れました。販売店が返金してくれたので、スームズーム(だっけ?)を2本購入しました。本家の元祖よりこっちのほうが丈夫みたい。
オピネル使っています。30年前に購入したNo.8。今はもう少し小さなステンレスのが欲しくなっています。
春先には、姉夫婦と実家のある標高の高い山に入りますが、数年前の台風で何十本もの結構太い杉の木が倒れて居ましよ。
大地はマット、星空は屋根とても素敵な言葉( ^ω^ )
水分抜けるとつりやすくなるんですよー😅
サイエンスRUclipsrのでんじろう先生いわく、燃える時には気化熱を奪うので着火しにくく、チャークロスのように炭化したものは、気化熱が発生しないので着火し易いと言ってました。
あと、帽子などで耳を塞ぐと体感温度がぜんぜん違うけど。
聞き取りやすいお声ですね。声のお仕事とかしてらっしゃるのでしょうか
声の仕事はしておりません、全くのド素人です😂
調理用ナイフはFEDECAに1票
太い枝を足で折る時に一緒になって力が入ったー
お疲れさま~
おとさん、鼻声もいっすね!ワタシは花粉症でやられてマス
花粉症には辛いお宿ですね😷
そうなんです
これからしばらく、鼻声動画が続くと思います😂
まだ数本在庫が有るのですが、飲めずにいます。OTOさんとオソロー!
耳がダンボになってます。😊
山での洗い物やトイレはどうしてるの?
次回の動画で洗い物シーンが出てきますので、次回もご視聴いただけますととっても嬉しいです☺
おとさんの持ち物はみんな高級ですね 俺なんか安物ばっかしです
外で食材に砂が付いた時は、大地のミネラルを足したと考えて調理しましょう。(笑)