【捕鯨の現在地】広がる「環境テロリズム」と各国の対応 2025/1/31放送<後編>

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
    / @primenews
    再開した日本の商業捕鯨が本格化している。捕鯨の意義、持続可能な商業捕鯨のための課題から世界で広がる環境テロリズムまで、当事者と専門家が議論する。
    『論争に今夜終止符!捕鯨の現在地~意義と課題を徹底検証論争に今夜終止符!捕鯨の現在地~意義と課題を徹底検証』
    去年12月、捕鯨母船「関鯨丸」が日本の排他的経済水域での商業捕鯨でおよそ半世紀ぶりに捕獲したナガスクジラを積んで母港下関に帰港した。73年ぶりに新造され世界に1隻しかない捕鯨母船とはどのような船なのか、模型と映像で解剖する。そして、捕鯨の意義や必要性、日本の商業捕鯨が抱える課題、IWC(国際捕鯨委員会)から脱退して商業捕鯨再開に踏み切った日本政府の決断の是非、捕鯨をめぐる国際社会の動き、過激化した環境保護運動「エコテロリズム」の世界的な広がりまで、商業捕鯨の当事者、元IWC日本政府代表、捕鯨問題に詳しい識者、エコテロリズムの専門家が激論を交わす。
    ▼出演者
    <ゲスト>
    所英樹(共同船舶株式会社社長)
    森下丈二(農林水産省顧問・元国際捕鯨委員会日本政府代表)
    石井敦(東北大学東北アジア研究センター准教授)
    佐々木正明(大和大学社会学部教授)
    <キャスター>
    反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
    竹俣紅(※月~水曜担当)
    長野美郷(※木・金曜担当)
    《放送⽇時》
    毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
    ※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
    #プライムニュース #BSフジ #商業捕鯨 #IWC #関鯨丸  #NEWS
    ▼ 番組HP www.bsfuji.tv/...
    ▼ 番組Twitter  / primenews_
    ▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も podcast.1242.c...
    ※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

Комментарии • 68

  • @primenews
    @primenews  8 дней назад +3

    ご視聴ありがとうございます。
    よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。
    ▼チャンネル登録
    www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1

  • @futacoma1204-n2q
    @futacoma1204-n2q 8 дней назад +68

    フジのバラエティ番組は消滅していいけど、プライムニュースはぜったい残すべき。

  • @user-ju3cp6ok9r
    @user-ju3cp6ok9r 8 дней назад +32

    くじらを回転寿司チェーンに使ってもらえるようになれば一気に広まるんじゃないか

    • @amikorinable
      @amikorinable 8 дней назад +2

      上場企業はコンプラリスクあるから出来ないんですよ、、

    • @toto9653d4t
      @toto9653d4t 7 дней назад +1

      海外展開している大手回転寿司の店前でワトソンたちが騒ぐに決まってんだろ。

  • @kamibusawa3023
    @kamibusawa3023 7 дней назад +6

    この番組で料理が出るとは
    初めて見た

  • @parako991
    @parako991 8 дней назад +18

    畑は違うけど日鉄とUSスチールの件でもそうだけど欧米が公平公正で物事を判断している、ちゃんとした根拠を示して話し合えばわかってもらえるって思いこんでちゃダメですね
    最近のポリコレやら多様性やらも左振り切ったと思ったら急に右に切り返したりであの人たちは感情で動いてるって認識して対応していかないと見誤る可能性がある

    • @amikorinable
      @amikorinable 8 дней назад +3

      昔から欧米の外交なんてめちゃくちゃだよ。マジでロシアと同じレベルなんだよ。

  • @北区-q4b
    @北区-q4b 8 дней назад +11

    くじらはステーキがすばらしい

  • @game-bakari-oggy
    @game-bakari-oggy 8 дней назад +9

    最近美味しいと感じてたが、ちゃんと理由があったんだ!

  • @titonsama
    @titonsama 8 дней назад +8

    賠償金を返還するところは、 メディアに公開はしたのかな?  セレモニーして、 二度と妨害しませんと 書類 書くところも 映像に記録して RUclips で記録として明確に残してほしいな、 証拠を残してそれを世界に知らしめる って本当に大事だと思います

  • @勝-f5w
    @勝-f5w 8 дней назад +9

    55年くらい前は、クジラの刺身をたくさん食べました。マグロのトロ、のように美味しいものをよく食べましたよ、

  • @user-tm-w9t
    @user-tm-w9t 8 дней назад +11

    1:24 怒涛のナルホド4連チャンw
    新記録か?

  • @sgtb4978
    @sgtb4978 4 дня назад +1

    佐々木さん、良いなぁ🧡

  • @BTR-l1z
    @BTR-l1z 8 дней назад +5

    商業捕鯨になってから味が上がってるってことは大きく宣伝しないともったいない。
    昔の調査捕鯨時代の味で覚えてる人が多く、それが消費拡大のブレーキになってる。

  • @たけかんばしのぶ
    @たけかんばしのぶ 5 дней назад +2

    佐々木さんがここに

  • @竹島正子-z5z
    @竹島正子-z5z 8 дней назад +10

    鯨大好きです。美味しいものです。

  • @hir1747
    @hir1747 8 дней назад +3

    他の哺乳類は問題なくたべるのでイデオロギーではなく、原料として、中東戦争で価格が3倍位にあがったり、オイルと鯨油のビジネス面からも考慮することができる

  • @TawaBun
    @TawaBun 8 дней назад +7

    本放送の時より、大幅にカットされているのが残念。
    捕鯨調査が大切と考えるなら、出来るだけカットせずに、動画配信して欲しい。
    視聴者のメールで、「捕鯨は野蛮だ」と主張されていた方がいたが、何故日本の鯨、韓国の犬はNGなのに牛や豚、鶏、鹿、山羊、羊、アザラシ、マグロや秋刀魚、鰯、鯖、鰻、カジキ、鮫、アサリ、シジミ等に対しては何も言わないのか?
    同じ一つの命である事には変わらないのに、そこに対しては「野蛮だ」と感じないのか?

    • @amikorinable
      @amikorinable 8 дней назад +6

      プライムニュースの大人の事情は変だよね、、フルでネットに残して欲しい

    • @太陽寿司の節句
      @太陽寿司の節句 8 дней назад

      昔は、犬も猫も食べていた。飢饉の時や、民族によっては人間すら食べていた。
      それが、時代が進むにつれて許されなくなってきた。
      人間、猫、犬。
      次は鯨。ただそれだけでしょ。

    • @BTR-l1z
      @BTR-l1z 8 дней назад +1

      プライムニュースは今回に限らずカットが入ってる。今回は残ってる方だよ。

    • @浅井忠幸
      @浅井忠幸 7 дней назад

      ​@@太陽寿司の節句日本は、犬も猫も食べるのを禁止されてない…

  • @るーむーちゃん
    @るーむーちゃん 6 дней назад +2

    これを民放で放送してほしいわ

  • @rock4ever684
    @rock4ever684 7 дней назад +1

    すごく分かりやすく、興味がある題材でした。クジラの唐揚げ、小学校の給食で食べましたよ。全国に流通するといいですね。海外勢と渉りあい、国益を守ってくれている方々に頭が下がります。この件は、高校生でも分かるように説明しても理解してもらえないのであれば、実力行使もやむを得なしだと思います。

  • @インティ-y9b
    @インティ-y9b 7 дней назад +1

    鯨肉出す店最近増えたが高い。牛や鮪より高いと食べる気がしない。

  • @敏-v2j
    @敏-v2j 8 дней назад +3

    日本も攻撃的にワトソン関連の事案には対処せなナメられるで

  • @satotakashi1057
    @satotakashi1057 5 дней назад

    鯨肉は値頃感ある時に買う最低でも月に一度は買ってる。
    鯨ユッケにして食べるんだけど…これでしか摂取出来ない栄養素を強く感じます。

  • @user-tm-w9t
    @user-tm-w9t 8 дней назад +1

    いちばん面白かった鯨油でマウスのパゲが治った実験結果カットされとるやないか☝️💦

    • @user-tm-w9t
      @user-tm-w9t 8 дней назад +1

      反町氏が興味津々でオモロかったのに…
      社長はもう自分で試して効果ある気がするとのこと

  • @MASA-gs5kr
    @MASA-gs5kr 8 дней назад +2

    良い回でした
    頭悪い奴らにはうんざいですな

  • @縄文人-d6g
    @縄文人-d6g 7 дней назад +2

    訪日外国人に鯨をたべさせる動画を伝統の和食ということでYou Tuberでバズらせればいいのでは?

  • @今岡龍司
    @今岡龍司 8 дней назад +3

    経済制裁しろよ。

  • @tacker223
    @tacker223 8 дней назад +5

    結局日本国内もやる気が無いんだから大変よな。まずは国内世論を味方につけるところから初めないとだ。

  • @user-hl8op9lm2g
    @user-hl8op9lm2g 7 дней назад

    これ単に鯨だけの話じゃないな。世界中の人が見るべき。

  • @るーむーちゃん
    @るーむーちゃん 6 дней назад

    鯨の絵見てたらよだれ出てきたw

  • @kazusugi1242
    @kazusugi1242 8 дней назад +10

    共同船舶株式会社が鯨肉をおろしてる飲食店を教えてほしい。味が上がってるなら共同船舶株式会社の鯨肉食いたいよね。
    テロリストは事故に見せかけて(笑

  • @ゆち-f3x
    @ゆち-f3x 8 дней назад +3

    こちらを拝見して、鯨を買ってみようと思って調べたら結構なお値段だった。もう少し安くなったら手を出しやすいけど、それだと利益にならないんだろうな。
    鯨=安いと思ってたw

    • @tacker223
      @tacker223 8 дней назад +3

      買う市場が整えば、多少はクジラ取る量増えて値段も下がるんじゃないかな。和牛も高いしな!

    • @浅井忠幸
      @浅井忠幸 7 дней назад

      商業捕鯨になって漁獲量は減った…

  • @tsukioka9643
    @tsukioka9643 8 дней назад +4

    こないだ下関で食べた鯨が美味かった理由が分かった。なるほどなぁ。

  • @おたけ-otake-hch
    @おたけ-otake-hch 8 дней назад +2

    クジラ肉食べてみたいな

  • @浅井忠幸
    @浅井忠幸 7 дней назад

    鯨肉、美味しい…

  • @toshi-bow.fjr1300
    @toshi-bow.fjr1300 8 дней назад +7

    残念ながら正直者が馬鹿を見る

    • @tacker223
      @tacker223 8 дней назад +2

      その通り。韓国や中国を見習えよなーと思うよ。

  • @sgtb4978
    @sgtb4978 5 дней назад

    鯨、食いたい

  • @mars-g2k
    @mars-g2k 8 дней назад +17

    東北大学という捕鯨に関わる地域の准教授が反捕鯨なのに驚く

    • @東北龍
      @東北龍 8 дней назад +6

      石井氏は純粋に科学の視点で捕鯨に疑問を抱いているだけです。同じ東北大学東北アジア研究センターの石渡明氏が原発再稼働に疑義を呈しているのと同様に。

  • @東北龍
    @東北龍 8 дней назад +6

    環境保護団体に対する対応策
    ・環境保護団体の活動が本当に環境保護に役立っているのか(例えば、絵画にペンキをかけて訴えているだけではないのか)を問題として取り上げ、追及する
    ・環境テロを実施するならば、日本国民の生存権を守るため海上保安庁、海上自衛隊で対応する(テロ等準備罪で対応できるはず)。
    ・シーシェパード等を支援した企業にたいしては罰則を設ける。
    ・シーシェパードの肩を持つ欧米メディアを人権侵害を容認するメディアと厳しく指摘する。

  • @ひととき-p6u
    @ひととき-p6u 7 дней назад

    んー、美味しく食せるようになった鯨いただきたいです♪反捕鯨論者には昔から違和感しかない。いたずらに感情論を全面に押し出されると議論のしようがないですよね。

  • @jさん-z2g
    @jさん-z2g 8 дней назад +1

    クジラを食べよう😋

  • @innnffxxi
    @innnffxxi 7 дней назад

    正直問題の重要性としては相当低いと思うんですが、なかなか聞かない話を豪華メンバーから聞けて面白かったです。たまにはこういうマイナーネタもやってください。重要度の高いテーマとしては他の農林水産業をテーマにしてほしい

  • @東北龍
    @東北龍 8 дней назад

    問題ある団体に対しては厳しい対応をすべきと思っております。一方で、フードロスが問題になっている今、捕鯨の在り方についても考え直すべきです。森下氏も対話を重ねるという無責任なことをし続けないでほしいです。所社長もクジラの被り物などせずに、まじめに捕鯨について考えていただきたい。文化や愛護ではなく、純粋な科学でもって捕鯨問題が解決することを願っております。
    バレニン君は気に入っているのですが