Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
うちは騒音対策のために窓をDIYで塞ぎました。しかし、この状態で暖房をつけて普通に生活してしまうとカビのリスクが...そのため、冬は冬山用の登山ウェアを着て、エアコンを使わずに暮らしています ( ^ ^ ;日本の家は、本当にひどいですね...ドイツの刑務所のトイレの方が遥かに暖かい (T T
結露の検証結果のURLが欲しいです。よろしくお願いします。
DIYで窓を塞ぐ方法を検索して、こちらの動画にたどり着きました。その後が気になります!早く結果が知りたいです!結論楽しみにしております。
建売を全面否定せず、どうしたらいいか、を前向きに考え、対策を考えてくださる動画ありがとうございます!とても参考になりました。発泡ウレタンは、いいのですね!うちは、確認したら、ロックウールt90というものがおおかったです。2階天井には、断熱材あるのですが、屋根の真裏には、ついていないようで、心配しています。。
すみません!!③の動画にコメントしたつもりでしたが、間違えてしまいました。
注文住宅施工中です。賃貸寒いです。断熱のこと勉強してから、カネカライトフォーム買って自己流で取り付けてました。参考にしてさらに断熱性能あげてみます!
結露に気を付けて!
お疲れ様でした!チャンネルあきさんと併せて見たい動画ですね!結果が楽しみです!
ありがとうございます!
お疲れさまでした!いつも勉強になります。今回の動画も興味深い内容でした。これからも楽しみにしています。
ありがとうございます!!
2地域のものですが、以前、自宅の居間の窓をスタイロで塞いだことがあります。どうなったと思います?結露というか窓周りが凍りました。
凄い!!オモロー
今回の浴室は板貼りなのにカビも見えなかったですが使っていない浴室なのでしょうか?我が家の浴室は黒カビで汚れているので何が悪いのか知りたいです。
使っている浴室です!15年ものです。
ええええ
実験結果が楽しみです!一番結露しそうな場所でやってることに意味があるのかな今後もリカバリー方動画期待します!
久しぶりに実家に帰ったら、隣の家のお風呂場の窓がコンクリで塗りつぶされててビックリしました。いくらいらなくなった窓とは言え、外壁と同じ色に仕上げればいいのに…と思いましたよ。
窓塞ぎの術ですね!
いつも有益な情報有難う御座います。昨年家を建てたのですが住んでからこの窓(北側)要らなかったと思う場所が一か所あり、先日、ハニカムシェードを付けました。するとかなり暖かいような気がします。お風呂場でも突っ張り棒式のハニカムシェードなら使えるかもしれないと今考えてます。
結露にご注意ください。
内窓キットを作っているときにレーザー測定器で採寸していたのですが、故障で誤差が1%以上ありました・・・やっぱり定規がいいですね。
レーザーとは凄い!!
普通ならカットしそうな失敗もちゃんと動画にしていて楽しそうにやってる印象がステキです笑お風呂場に取り付けていらっしゃいましたが、このキューワンボードやスタイロフォームは水に濡れても問題ないのでしょうか?それとも実際やるなら防水が必要でしょうか?
それも実験材料のひとつです。
@@lakuju なるほど、第5段も楽しみにしております。
リフォームではない「リカバリー」の動画に、あたたかみを感じます。応援しています!
あなたのコメントに、ホッコリさせて頂いております…(*´ω`*)
@@fumisakai1750 さん、おはようございます。私も、ご返信にほっこりしました🍀ありがとうございます。今日も佳い日をお過ごしくださいね🌟
@@lakuju 本橋さま、お忙しいでしょうが、お身体ご自愛もお忘れなしに。
いつも勉強させてもらっています!ほぼ同じやり方で昨年Q1ボードの代わりに半透明のプラスチック段ボールをはめ込みました!結露はそこまでしていなかったです。プラ段の断熱性能がわからなかったので数値は不明ですが体感的には少し温かくなった気はしています!笑私は当初テープの厚さを5mmしかとってなかったのでまたテープを剥いで切り直しました。泣
チャネンルあきさん方式ですね!
ウハハハハーー。同じことしてる。。。かぶりますね。私もこの冬実験してて、23℃50%にできるように、断熱材で「窓塞ぎの術」をやってます。私は今はマンションの中住戸で、この冬実験で、中住戸で、窓をスタイロフォームIBの30mmで塞いでます。断熱材選定の理由は、ホームセンターで買えること。U値1.2ぐらいで樹脂窓ペア程度の性能にしてます。なので、本橋さんは壁程度、僕は樹脂窓程度です。あとベランダで出られるように、片方は窓の外側から貼り付けて、片方は窓の内側から貼り付けてます。あと使わない窓は、外から、断熱材で塞いてます。両面テープと、木工ボンドでアルミ窓に貼り付けてたりします。あと隙間は気密テープ張ってたりします。ちなみにスタイロフォームIBは、光は少し透過します。あとスタイロフォームIBはカッターで切りやすいです。1枚1000円ぐらいで買えます。
雨掛からない窓は外張りもアリかも知れないですね!
素人考えですが、窓の外にも断熱材を張って壁を作ったら、結露しにくくないですか?
雨が掛からないところですと良いかも
本橋さんがすごく身近に感じられて楽しい動画でした。寸法のツッコミに思わず笑ってしまいましたwありがとうございました。素人なので教えていただきたいのですが、今回使用された断熱材は防水なのでしょうか?シャワーが断熱材に直接当たって水を吸わないのかな?と思いました。
それも実験です!
マンションから戸建てに引っ越すと、風呂場に自然光が入るだけで幸せな気分に浸れます。トイレにある小さな窓から見える山の上に神社があって、その山からも自分の家が小さく見えます。だからなんだって話ですが、トイレに入る度にその山を見るのが好きです。気がつけば毎回必ず開けて見てます。高性能住宅は必然と思いますが、ポエム要素無視でいいならマンションがいいです。その風呂場の窓は塞いじゃ駄目な窓と思いますよ。せっかく素晴らしい設計をしたのにもったいないです。実験成功祈ります♪
採光や景色を見る窓は必要と思います!
似たようなことやってました。ホームセンターで30ミリ厚のボードを切ってもらい、開け閉めしない窓に付けております。上の方に隙間があり気密は低いですが、音は静かになり断熱性も少しは上がったかな?と思います。ここにも結露の可能性があるとは考えつきませんでした。我が家も注意します。因みに購入した断熱ボード1820×910ミリ、1,500円ほどでした。色は白なので壁の色と合って違和感なくて良いです。
よいですね!キューワンボードは遮熱材が銀色なのでまぶしいです・・・
@Suh 様、おぉ〜、白い色もあるのですねっ‼︎良い情報を、頂きましたっ‼︎(=^▽^)
@@fumisakai1750 もとはカーテン目的に取り付けようと思いましたが断熱もできるので一石二鳥です!ホワイトお勧めです!
@@lakuju はい、取手も付けてあるのでカーテン代わりに使っております!
ペアガラスってどのくらいもつのですか2重ガラスの内部に結露してしまっているのを見たことがありますが、それなら単層ガラスで2重サッシの方がいいのではないかと思います。単層ガラスでは内部結露などありませんから。割れない限り交換しなくてもいいので。お風呂の窓塞いで、奥さんに不評じゃないんですか?
本橋さんが寸法に苦戦していた時点で素人の私には難易度高めの内容でした😂
1006mmのくだり爆笑してしまいました。2階北側の物置になっている和室の出窓を雨戸も含め閉めきって7年くらい経つので上手くいけばこの方法も良いかなと思いました。それとは別に自室も昔のアルミサッシなので樹脂サッシにlow-eに変えた方がいいのかなと思ったりしますが樹脂サッシは結露がとも聞くので心配です。窓枠は木だし大丈夫かな〜?
樹脂サッシにするカバー工法というのがあります。
採寸あるある楽しませてもらいました笑。外窓の結露問題は、外窓が引違い等の低気密の窓の場合は比較的結露しにくく、FIXや縦滑り出しなど引き寄せ系の高気密窓の場合は結露しやすいイメージです。流石に浴室は普段使用しているなら厳しそうですが。いずれにしても高気密の内窓があれば良いのでしょうが、一般的な後付け向けの内窓ってその辺りの性能が化石のような商品ばかりな気がしていますが気のせいでしょうか。施工側の手間や理解度の問題もありそうですが…。
まずは実験してみます、2月頃ご報告します。
もう買っちゃたシリーズいつもありがたく見ています。築半年ですが畳と吊り戸のレールの隙間から隙間風がはいってきます。引き戸は上でつっていて、下にはとぐるま?が入っている引き戸なんですが、右側に合わせて閉めるとぴったりしまるのですが、左側に合わせて閉めると扉下のみ8ミリ隙間があきます。斜めに隙間が空いてる状態です。吊り戸のレールを踏むとレールが下に沈んでミシミシ音がします。ハウスメーカーの人は、隙間は木材が収縮してるからで、レールのきしみはレールをはめ込んでるだけなのでしょうがないです。との、回答です。築半年、ローンもあるし欠陥住宅ではないか不安です。上記の現象は欠陥ではないのでしょうか?
建具調整で直るのでは?
@@lakuju ご返信ありがとうございます。建具調整で直らなくて、先日壁紙剥がして枠自体の調整をしても直らなくて、躯体の収縮です、と最終的にメーカーの方から言われました。躯体が落ちつくまで、ひとまず様子をみるとのことですが、隙間風とか色々と重なって不安です。
ジーワンボードも100ミリ新発売すればいいですね。外張りとか色々使えるのになぁ。
凄い断熱性能ですね!
私も全く同じことをやろうと思い、ホームセンターでスタイロフォームを買ってきたところだったので、タイムリーな動画が見られて嬉しいです。ありがとうございます。本橋さんの結果を見る前にやってしまうことになると思いますが、結露を注意深く観察していこうと思います。
しっかり観察してください。
そして温湿度計マニアになるのだ家中に温湿度計を配置して調べたくなるswitch bot が安いし電池持ちがいいかな
Co2センサーも付いたモノがよいです!
@@lakuju NETATMO も良いですよ。
結露…そして、業者に依頼wwww餅は餅屋でしたか( ゚д゚)
本橋さん、リカバリー動画、心待ちにしておりました💖リカバリー動画…、リカバリー…😅採寸やらかした動画のUP、ありがとうございました私も、何度もポリカで内窓作成しておりますが…自分で呆れるほど、採寸間違いやらかしてます…ホームセンターの通路番号案内を見なくても、商品に辿り着けてしまう有り様… 業者依頼に、気持ちが傾いております٩( 'ω' )و作業、お疲れ様でございました‼︎
なぜか間違えますよね!!
隙間テープは一般的なスポンジのようなものではなくて、ゴム系のエプトシーラーのようなものが気密・水密がとれていいかもしれないです。www.amazon.co.jp/dp/B004JLGAX2/エプトシーラーはある程度潰して水密が取れるようなので、入りさえすればある程度厚みがあるものがいいのかなと思います。www.nitto.com/jp/ja/products/sealing/eptsealer/about/
11:25 え?ちょ待てよ!
私の暗算はなぜそうなるのか・・・
@とらっち 様…同じく暗算がアウトなので、動画視聴中、計算機でカタカタやりました… 結末が見えて、泣きました…
買った中古物件に吹き抜けがあります。立地、メンテナンスも行き届いていて、間取りも悪くなかったので、購入しました。ただ、2階にトイレや洗面台がないので、塞いで作りたいのですがリフォームは出来ますか?耐震的にしない方が良いですか?子供が小さく毎回、トイレの度に階段で連れて行くのに旦那が寝起きがとても悪いので階段を連れて行っている時に子供が階段を踏み外したりしないか心配です。毎回、私が連れて行けたら良いのですが夜勤シフトの日もあり旦那の協力も必要な状態です。もしリフォーム可能であれば、幾らぐらい予算が掛かるか教えていただきたいです。
何とも言えません・・・
いや~そう来ましたかぁ~💡逆転の発想にビックリです。ご紹介もありがとうございます🌸🌟東北はそろそろ早朝0℃になりますので、結露してるかしていないか問題も眠い目こすって動画にしてみたいと思います(笑)とても楽しい動画でした❗ありがとうございます🤗今度エクセルの計算式頂きたいです✨
採寸は難しいですね・・・
@@lakuju 本橋さんだれもが通る道…ですw
@@MyHomeRecovery 採寸間違い多発して、ポリカが再起不能…また、私は、ホームセンターに買い出しですよ…あきさん…(´;Д;`)
@@fumisakai1750 さんいつ頃完成ですか❓もう数ヶ月経ちますが(苦笑)
@@MyHomeRecovery 夫が呆れるくらい不器用なのでっ💖(`・ω・´)キリッお正月までには、何とか、頑張るのですよ…ボソッと呟いておきます…(❛□❛ )
ジーワンボードにすればよかったのではないでしょうか?本橋さんのファンなんです。本橋さん職人さんになったらいいじゃあないですかね。それは冗談で。現場に行くといろんな発想が浮かびますよ。作業ご苦労様でした。
一応、通販で買える範囲と思いました。スタイロフォームでもよかったのですが、遮熱があるキューワンにしました。ジーワンボード売ってなかったです。
思った以上の手作り感DIY...水貼りシートは数ヶ月経つと剥がれてるイメージある。銀色のままだと味気ない(;´_ゝ`)
簡易的だけど理論的が大事です。
動画冒頭…虎さん、遠慮して、画面端にて、そっと出演…
なんと!実は先週、寒いお風呂の窓を塞いでしまいました😅発泡スチロールを両面テープで貼りつけて重ねてはめ込み、プラ段でカバー。取っ手をつけて、一応取り外し可能にしています。ここまでの気密は追求しませんでしたが、かなり暖かくなりました。次は、結露防止シートを貼ってみます。怖いのでときどき外して結露チェックします。もちろん、最終的にはプロにお願いします!
頑張ってください!!
本橋さんの動画に結露を防止するためのシートを貼られる部分があったので、今日はホームセンターに材料を探しにいったのですが、そこで衝撃の事実に直面。私の家は準防火地域にあるため、既設窓のガラスは全て網ガラス。網ガラスに貼れる商品は非常に限られているということがわかりました。とりあえず、結露に用心しながら、入浴前は窓を塞ぎ、入浴後は開放するなどして観察していこうと思います。実験してくださってありがとうございます。
結露どうなるか楽しみです。上から笑ってたのはだあれ?本橋さん、まさかの計算ミスw でもなんか楽しそう(*^▽^*)エクセルのシート、Googleスプレッドシートで作成してリンク共有とかするとみんな使えるようになりますね。
誰でしょうね!
🤣寸法🤣
うちは騒音対策のために窓をDIYで塞ぎました。
しかし、この状態で暖房をつけて普通に生活してしまうとカビのリスクが...
そのため、冬は冬山用の登山ウェアを着て、エアコンを使わずに暮らしています ( ^ ^ ;
日本の家は、本当にひどいですね...
ドイツの刑務所のトイレの方が遥かに暖かい (T T
結露の検証結果のURLが欲しいです。
よろしくお願いします。
DIYで窓を塞ぐ方法を検索して、こちらの動画にたどり着きました。その後が気になります!早く結果が知りたいです!結論楽しみにしております。
建売を全面否定せず、どうしたらいいか、を前向きに考え、対策を考えてくださる動画ありがとうございます!とても参考になりました。発泡ウレタンは、いいのですね!うちは、確認したら、ロックウールt90というものがおおかったです。2階天井には、断熱材あるのですが、屋根の真裏には、ついていないようで、心配しています。。
すみません!!③の動画にコメントしたつもりでしたが、間違えてしまいました。
注文住宅施工中です。賃貸寒いです。断熱のこと勉強してから、カネカライトフォーム買って自己流で取り付けてました。参考にしてさらに断熱性能あげてみます!
結露に気を付けて!
お疲れ様でした!チャンネルあきさんと併せて見たい動画ですね!結果が楽しみです!
ありがとうございます!
お疲れさまでした!いつも勉強になります。今回の動画も興味深い内容でした。これからも楽しみにしています。
ありがとうございます!!
2地域のものですが、以前、自宅の居間の窓をスタイロで塞いだことがあります。どうなったと思います?結露というか窓周りが凍りました。
凄い!!オモロー
今回の浴室は板貼りなのにカビも見えなかったですが使っていない浴室なのでしょうか?
我が家の浴室は黒カビで汚れているので何が悪いのか知りたいです。
使っている浴室です!
15年ものです。
ええええ
実験結果が楽しみです!
一番結露しそうな場所でやってることに意味があるのかな
今後もリカバリー方動画期待します!
ありがとうございます!!
久しぶりに実家に帰ったら、隣の家のお風呂場の窓がコンクリで塗りつぶされててビックリしました。
いくらいらなくなった窓とは言え、外壁と同じ色に仕上げればいいのに…と思いましたよ。
窓塞ぎの術ですね!
いつも有益な情報有難う御座います。昨年家を建てたのですが住んでからこの窓(北側)要らなかったと思う場所が一か所あり、先日、ハニカムシェードを付けました。するとかなり暖かいような気がします。お風呂場でも突っ張り棒式のハニカムシェードなら使えるかもしれないと今考えてます。
結露にご注意ください。
内窓キットを作っているときにレーザー測定器で採寸していたのですが、故障で誤差が1%以上ありました・・・
やっぱり定規がいいですね。
レーザーとは凄い!!
普通ならカットしそうな失敗もちゃんと動画にしていて楽しそうにやってる印象がステキです笑
お風呂場に取り付けていらっしゃいましたが、このキューワンボードやスタイロフォームは水に濡れても問題ないのでしょうか?それとも実際やるなら防水が必要でしょうか?
それも実験材料のひとつです。
@@lakuju なるほど、第5段も楽しみにしております。
リフォームではない「リカバリー」の動画に、あたたかみを感じます。
応援しています!
あなたのコメントに、
ホッコリさせて頂いております…
(*´ω`*)
@@fumisakai1750 さん、おはようございます。私も、ご返信にほっこりしました🍀ありがとうございます。今日も佳い日をお過ごしくださいね🌟
ありがとうございます!!
@@lakuju 本橋さま、お忙しいでしょうが、お身体ご自愛もお忘れなしに。
いつも勉強させてもらっています!
ほぼ同じやり方で昨年
Q1ボードの代わりに
半透明のプラスチック段ボールを
はめ込みました!
結露はそこまでしていなかったです。
プラ段の断熱性能が
わからなかったので数値は不明ですが
体感的には少し温かくなった
気はしています!笑
私は当初テープの厚さを
5mmしかとってなかったので
またテープを剥いで切り直しました。泣
チャネンルあきさん方式ですね!
ウハハハハーー。
同じことしてる。。。
かぶりますね。
私もこの冬実験してて、23℃50%にできるように、断熱材で「窓塞ぎの術」をやってます。
私は今はマンションの中住戸で、この冬実験で、中住戸で、窓をスタイロフォームIBの30mmで塞いでます。
断熱材選定の理由は、ホームセンターで買えること。U値1.2ぐらいで樹脂窓ペア程度の性能にしてます。
なので、本橋さんは壁程度、僕は樹脂窓程度です。
あとベランダで出られるように、片方は窓の外側から貼り付けて、片方は窓の内側から貼り付けてます。
あと使わない窓は、外から、断熱材で塞いてます。
両面テープと、木工ボンドでアルミ窓に貼り付けてたりします。
あと隙間は気密テープ張ってたりします。
ちなみにスタイロフォームIBは、光は少し透過します。
あとスタイロフォームIBはカッターで切りやすいです。
1枚1000円ぐらいで買えます。
雨掛からない窓は外張りもアリかも知れないですね!
素人考えですが、窓の外にも断熱材を張って壁を作ったら、結露しにくくないですか?
雨が掛からないところですと良いかも
本橋さんがすごく身近に感じられて楽しい動画でした。寸法のツッコミに思わず笑ってしまいましたwありがとうございました。素人なので教えていただきたいのですが、今回使用された断熱材は防水なのでしょうか?シャワーが断熱材に直接当たって水を吸わないのかな?と思いました。
それも実験です!
マンションから戸建てに引っ越すと、風呂場に自然光が入るだけで幸せな気分に浸れます。
トイレにある小さな窓から見える山の上に神社があって、その山からも自分の家が小さく見えます。
だからなんだって話ですが、トイレに入る度にその山を見るのが好きです。
気がつけば毎回必ず開けて見てます。
高性能住宅は必然と思いますが、ポエム要素無視でいいならマンションがいいです。
その風呂場の窓は塞いじゃ駄目な窓と思いますよ。
せっかく素晴らしい設計をしたのにもったいないです。
実験成功祈ります♪
採光や景色を見る窓は必要と思います!
似たようなことやってました。
ホームセンターで30ミリ厚のボードを切ってもらい、開け閉めしない窓に付けております。
上の方に隙間があり気密は低いですが、音は静かになり断熱性も少しは上がったかな?と思います。
ここにも結露の可能性があるとは考えつきませんでした。我が家も注意します。
因みに購入した断熱ボード1820×910ミリ、1,500円ほどでした。色は白なので壁の色と合って違和感なくて良いです。
よいですね!キューワンボードは遮熱材が銀色なのでまぶしいです・・・
@Suh 様、
おぉ〜、白い色もあるのですねっ‼︎
良い情報を、頂きましたっ‼︎(=^▽^)
@@fumisakai1750 もとはカーテン目的に取り付けようと思いましたが断熱もできるので一石二鳥です!ホワイトお勧めです!
@@lakuju はい、取手も付けてあるのでカーテン代わりに使っております!
ペアガラスってどのくらいもつのですか
2重ガラスの内部に結露してしまっているのを見たことがありますが、それなら単層ガラスで2重サッシの方がいいのではないかと思います。
単層ガラスでは内部結露などありませんから。割れない限り交換しなくてもいいので。
お風呂の窓塞いで、奥さんに不評じゃないんですか?
本橋さんが寸法に苦戦していた時点で素人の私には難易度高めの内容でした😂
1006mmのくだり爆笑してしまいました。2階北側の物置になっている和室の出窓を雨戸も含め閉めきって7年くらい経つので上手くいけばこの方法も良いかなと思いました。それとは別に自室も昔のアルミサッシなので樹脂サッシにlow-eに変えた方がいいのかなと思ったりしますが樹脂サッシは結露がとも聞くので心配です。窓枠は木だし大丈夫かな〜?
樹脂サッシにするカバー工法というのがあります。
採寸あるある楽しませてもらいました笑。
外窓の結露問題は、外窓が引違い等の低気密の窓の場合は比較的結露しにくく、FIXや縦滑り出しなど引き寄せ系の高気密窓の場合は結露しやすいイメージです。
流石に浴室は普段使用しているなら厳しそうですが。
いずれにしても高気密の内窓があれば良いのでしょうが、一般的な後付け向けの内窓ってその辺りの性能が化石のような商品ばかりな気がしていますが気のせいでしょうか。
施工側の手間や理解度の問題もありそうですが…。
まずは実験してみます、2月頃ご報告します。
もう買っちゃたシリーズいつもありがたく見ています。
築半年ですが
畳と吊り戸のレールの隙間から隙間風がはいってきます。
引き戸は上でつっていて、下にはとぐるま?が入っている引き戸なんですが、右側に合わせて閉めるとぴったりしまるのですが、左側に合わせて閉めると扉下のみ8ミリ隙間があきます。斜めに隙間が空いてる状態です。
吊り戸のレールを踏むとレールが下に沈んでミシミシ音がします。
ハウスメーカーの人は、隙間は木材が収縮してるからで、レールのきしみはレールをはめ込んでるだけなのでしょうがないです。
との、回答です。
築半年、ローンもあるし欠陥住宅ではないか不安です。
上記の現象は欠陥ではないのでしょうか?
建具調整で直るのでは?
@@lakuju
ご返信ありがとうございます。
建具調整で直らなくて、先日壁紙剥がして枠自体の調整をしても直らなくて、躯体の収縮です、と最終的にメーカーの方から言われました。
躯体が落ちつくまで、ひとまず様子をみるとのことですが、隙間風とか色々と重なって不安です。
ジーワンボードも100ミリ新発売すればいいですね。外張りとか色々使えるのになぁ。
凄い断熱性能ですね!
私も全く同じことをやろうと思い、ホームセンターでスタイロフォームを買ってきたところだったので、タイムリーな動画が見られて嬉しいです。ありがとうございます。
本橋さんの結果を見る前にやってしまうことになると思いますが、結露を注意深く観察していこうと思います。
しっかり観察してください。
そして温湿度計マニアになるのだ
家中に温湿度計を配置して調べたくなる
switch bot が安いし電池持ちがいいかな
Co2センサーも付いたモノがよいです!
@@lakuju NETATMO も良いですよ。
結露…そして、業者に依頼wwww
餅は餅屋でしたか( ゚д゚)
本橋さん、
リカバリー動画、心待ちにしておりました💖
リカバリー動画…、リカバリー…😅
採寸やらかした動画のUP、ありがとうございました
私も、何度もポリカで内窓作成しておりますが…自分で呆れるほど、採寸間違いやらかしてます…
ホームセンターの通路番号案内を見なくても、商品に辿り着けてしまう有り様… 業者依頼に、気持ちが傾いております٩( 'ω' )و
作業、お疲れ様でございました‼︎
なぜか間違えますよね!!
隙間テープは一般的なスポンジのようなものではなくて、ゴム系のエプトシーラーのようなものが気密・水密がとれていいかもしれないです。
www.amazon.co.jp/dp/B004JLGAX2/
エプトシーラーはある程度潰して水密が取れるようなので、入りさえすればある程度厚みがあるものがいいのかなと思います。
www.nitto.com/jp/ja/products/sealing/eptsealer/about/
11:25 え?ちょ待てよ!
私の暗算はなぜそうなるのか・・・
@とらっち 様…
同じく暗算がアウトなので、動画視聴中、計算機でカタカタやりました… 結末が見えて、泣きました…
買った中古物件に吹き抜けがあります。
立地、メンテナンスも行き届いていて、間取りも悪くなかったので、購入しました。
ただ、2階にトイレや洗面台がないので、塞いで作りたいのですがリフォームは出来ますか?耐震的にしない方が良いですか?
子供が小さく毎回、トイレの度に階段で連れて行くのに旦那が寝起きがとても悪いので階段を連れて行っている時に子供が階段を踏み外したりしないか心配です。毎回、私が連れて行けたら良いのですが夜勤シフトの日もあり旦那の協力も必要な状態です。
もしリフォーム可能であれば、幾らぐらい予算が掛かるか教えていただきたいです。
何とも言えません・・・
いや~そう来ましたかぁ~💡逆転の発想にビックリです。ご紹介もありがとうございます🌸🌟
東北はそろそろ早朝0℃になりますので、結露してるかしていないか問題も眠い目こすって動画にしてみたいと思います(笑)
とても楽しい動画でした❗
ありがとうございます🤗
今度エクセルの計算式頂きたいです✨
採寸は難しいですね・・・
@@lakuju 本橋さん
だれもが通る道…ですw
@@MyHomeRecovery
採寸間違い多発して、ポリカが再起不能…
また、私は、ホームセンターに買い出しですよ…あきさん…(´;Д;`)
@@fumisakai1750 さん
いつ頃完成ですか❓
もう数ヶ月経ちますが(苦笑)
@@MyHomeRecovery
夫が呆れるくらい不器用なのでっ💖
(`・ω・´)キリッ
お正月までには、何とか、頑張るのですよ…
ボソッと呟いておきます…(❛□❛ )
ジーワンボードにすればよかったのではないでしょうか?本橋さんのファンなんです。本橋さん職人さんになったらいいじゃあないですかね。それは冗談で。現場に行くといろんな発想が浮かびますよ。作業ご苦労様でした。
一応、通販で買える範囲と思いました。
スタイロフォームでもよかったのですが、遮熱があるキューワンにしました。
ジーワンボード売ってなかったです。
思った以上の手作り感DIY...
水貼りシートは数ヶ月経つと剥がれてるイメージある。
銀色のままだと味気ない(;´_ゝ`)
簡易的だけど理論的が大事です。
動画冒頭…虎さん、遠慮して、
画面端にて、そっと出演…
なんと!実は先週、寒いお風呂の窓を塞いでしまいました😅
発泡スチロールを両面テープで貼りつけて重ねてはめ込み、プラ段でカバー。取っ手をつけて、一応取り外し可能にしています。
ここまでの気密は追求しませんでしたが、かなり暖かくなりました。次は、結露防止シートを貼ってみます。怖いのでときどき外して結露チェックします。
もちろん、最終的にはプロにお願いします!
頑張ってください!!
本橋さんの動画に結露を防止するためのシートを貼られる部分があったので、今日はホームセンターに材料を探しにいったのですが、そこで衝撃の事実に直面。私の家は準防火地域にあるため、既設窓のガラスは全て網ガラス。網ガラスに貼れる商品は非常に限られているということがわかりました。とりあえず、結露に用心しながら、入浴前は窓を塞ぎ、入浴後は開放するなどして観察していこうと思います。
実験してくださってありがとうございます。
結露どうなるか楽しみです。上から笑ってたのはだあれ?本橋さん、まさかの計算ミスw でもなんか楽しそう(*^▽^*)
エクセルのシート、Googleスプレッドシートで作成してリンク共有とかするとみんな使えるようになりますね。
誰でしょうね!
🤣寸法🤣