【新潟市】政令市新潟の都心「にいがた2km」を歩く

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024
  • 当動画の出典
    【1】新潟市 「新潟市の現状整理 農業・農村の現状」
    www.city.niiga...
    (アクセス日:2024/06/03).
    【2】新潟市(2024) 「HP 新潟都心のまちづくり」
    www.city.niiga...
    (アクセス日:2024/06/03).
    【3】新潟市 「HP 人口・世帯」
    www.city.niiga...
    (アクセス日:2024/06/03).
    【4】万代シテイ商店街振興組合 「万代シテイHP 50th ANNIVERSARY」
    bandaicity.com...
    (アクセス日:2024/06/13).
    【5】公益社団法人 新潟県観光協会 「にいがた観光ナビ 国指定重要文化財「萬代橋(ばんだいばし)」」
    niigata-kankou...
    (アクセス日:2024/06/05).
    【6】新潟県(2023) 「新潟のつかいかた 芸妓文化をもっと身近に! 祇園、新橋に並ぶ新潟の花街「古町花街」でお座敷遊びを楽しもう!」
    howtoniigata.j...
    (アクセス日:2024/06/05).
    【7】新潟市(2021) 「HP 新潟島エリア」
    www.city.niiga...
    (アクセス日:2024/06/05).

Комментарии • 295

  • @Mino-travel
    @Mino-travel  3 месяца назад +58

    バスセンターのカレー以外にも、とんかつ政ちゃんのタレカツ丼、佐渡弁慶で寿司も堪能しました。全体的にやっぱりお米が美味しかたった印象

  • @rh8189
    @rh8189 3 месяца назад +51

    子供の頃初めて行った政令指定都市が新潟でビルの高さに圧巻されたなぁ
    今でも鮮明に覚えてる

  • @蒲原徳平
    @蒲原徳平 3 месяца назад +37

    都市巡り系ユーチューバーが万代シテイを訪れた時、ビルボードプレイス近辺まで紹介していることがほとんどないのはなぜだろう。万代シテイの半分しか紹介しないことになるんだけど、面倒くさいのかな。同様に、古町も一番おもしろい上古町地区を紹介しないで「これが古町」って説明されることが多くて「は?」って思う。

    • @mn4552
      @mn4552 3 месяца назад +13

      まあ地元民と観光?の方とでは歩く道すら違いますからね
      駅から万代へ行くにも地元民はあまり大通りを通らずマルカビルの横の飲屋街の通りから行きますし、
      万代もバスセンターよりは伊勢丹、ビルボがメインですし、古町も9番町付近の飲屋街か、白山神社寄りの上古町か、もしくはヨーカドー付近ですからね
      この辺はどこの都市でも地元民と一見さんの違いなのでしょう

    • @えだまめ-w5z
      @えだまめ-w5z 2 месяца назад +2

      観光ではスポット当たりにくいからなあ

    • @LEVELUP1050
      @LEVELUP1050 2 месяца назад +2

      駅南もいいとこいっぱいあるよ❗

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 2 месяца назад +2

      単純にリサーチ不足で存在を知らないからだと思います。

    • @プレリュードX
      @プレリュードX Месяц назад

      ・朝ドラ「寅に翼」の新潟(三条)編で、万代橋付近が一瞬移りました。高層ビル(メディアシップも日航ホテル)も無い、昔のままの(子供の頃の)映像でビックリしました。どうやって撮影したのでしょう?「はて?」と思いました@userjh8px9us6jさんも、「は?」のところを、「はて?」に変えて頂きませんか?ご覧になっていなかったら、ごめんなさい。

  • @side_effect3
    @side_effect3 3 месяца назад +83

    新潟に旅行で行ったけど、とりあえずお米が美味しねん。何食べても美味いやん?

    • @user-su3ii6uc8y
      @user-su3ii6uc8y 2 месяца назад +9

      新潟市民です。来てくれてありがとうございます!おさけ、魚、米菓も美味しいです

    • @tzuuuuuuuuyuuu
      @tzuuuuuuuuyuuu 2 месяца назад +1

      @@jumpinggoldagatito9153??

    • @ぽっぽぽ-f8e
      @ぽっぽぽ-f8e Месяц назад +6

      分かります。3日間の出張で毎日汗水流して働いてたのに2kg太りました。

    • @zaikou4618
      @zaikou4618 Месяц назад +3

      酒と米が美味いだけですでに高得点。さらにそれ以上もまだまだ魅力ありそうだから凄い。

  • @atoztoztoa
    @atoztoztoa 3 месяца назад +30

    新潟は歴史的に海運の時代だった頃は古町が栄え、信濃川のおかげで駅が新潟島内にできず、旧新潟市ではなかった萬代方面が徐々に新潟市として栄え始めたというところが地理オタ的にはとても興味深い街

  • @ussenterprise2762
    @ussenterprise2762 3 месяца назад +59

    新潟は落ち着いた感じの都市でよいですね!

  • @nao-tx1bz
    @nao-tx1bz 3 месяца назад +28

    新潟市の中心部の港は深さが浅く、今でも24時間体制で海水の砂を排出しないといけない為、大型客船などが寄港できません!開港5大港の一つですが、昔は外国船の通訳を中国人がしていた為、横浜、神戸、長崎などに中華街がありますが、新潟が開港した頃には、既に日本人が通訳を行うようになっていた為、中華街がありません!昔の古町は混み合って歩くのが困難な程、昼も夜も賑わいがありましたが、30年程前から街の中心が駅前や万代に移りました!

    • @キリン国国王
      @キリン国国王 3 месяца назад +6

      人が沢山で歩くの大変だったあの頃が懐かしいですね!呼び込みが邪魔で邪魔で😅

  • @久子長谷川-t2d
    @久子長谷川-t2d Месяц назад +9

    60年くらい前古町を歩いてると当時めづらしい外国人がすれ違いざま
    ニコッと笑ってくれ嬉しかったです ソ連のかただったんでしょうか?
    79歳婆の遠い思い出です

  • @mitsuru.s7880
    @mitsuru.s7880 2 месяца назад +13

    想像以上の都会っぷりですね!
    雰囲気のあるいい街だと感じました!
    動画upお疲れ様です❗

  • @エブリデイCH
    @エブリデイCH 2 месяца назад +15

    皆さんすべてのコメント者がそうだと言いませんが、ニュートラルな視点で観て下さい、動画の配給者は比較動画で無く、訪れた街を紹介してるだけですよ。この街は他に比べると発展していないとか、他街が都会だとか発信してませんよ、比較動画で無いので食い付かないで下さい。

  • @hanaziro0504
    @hanaziro0504 3 месяца назад +16

    万代シテイ全体は新潟交通の地所で全ての土地代が新潟交通の収益になってます。
    バスセンターの上には新潟交通本社ビルがあり、その周辺の立体駐車場は新潟交通系列会社の運営です。
    ちなみに商業施設や駐車場があるエリアの一部は、昔新潟交通職員の寮だったところもあります。
    新潟駅から萬代橋へ延びる道路は東大通りと呼びますが、
    萬代橋を過ぎてからの同じ大通りを「柾谷小路」と言い、そこに直角に交わる道を「通り」(上大川、西堀、本町、東堀)と呼び、柾谷小路と平行になる道を「小路」と呼び、その道は古町を碁盤の目のように広がっています。
    ただ京都のように真っ直ぐでなく信濃川と海岸線に沿って湾曲した形状になっています。
    新潟市中央区の人は柾谷小路を挟んで山側を「上の方」(かみのほう)と海側を「下の方」(しものほう)と呼んでます。
    参照(www.city.niigata.lg.jp/shisei/tokei/machisai_top/otakarakoji/koji_furumachi.files/hurumachi_1_20200401.pdf)

  • @shiokomifune
    @shiokomifune 3 месяца назад +15

    新潟市は環日本海の拠点都市として、中核国際港湾の新潟港や国際空港の新潟空港などが整備され、それに歩調を合わせる形で都市基盤の整備や企業の進出が進んだことから、平成の大合併で政令指定都市に昇格する以前から地方中核政令市並みの大都市でした。しかしながら、バブル崩壊後の景気後退のあおりを受け、次第に拠点性が失われ衰退していってしまいました。政令市昇格時に81万人を数えた人口も約5万人近く減少し、新潟空港の国際便も就航都市が減少し、新潟駅の乗車人員も宇都宮駅を下回るまで減少してしまいました。往時は証券取引所もあったのですから相当な実力を有する都市であったことが窺えます。

    • @ED81S
      @ED81S 27 дней назад

      新潟市が衰退しているのは初めて知った、北九州市みたいなものか
      政治の力で道路と鉄道を極端に整備していることが悪い方向に作用しているとしか思えない、すぐに行けるのなら選択肢の多い東京圏で暮らすだろうし

  • @jasutisu2097
    @jasutisu2097 3 месяца назад +22

    もともとは古町、新潟島がもとももの新潟市だったんです。
    地震の後に駅近くの万代に繁華街ができて、34年前に繁華街売上で古町が万代シテイ&駅前に抜かれ衰退に拍車がかかり、郊外にイオンモールとアピタその他ができて破綻しました。

  • @tokyof4113
    @tokyof4113 3 месяца назад +28

    新潟は、都民の"心の故郷感"があるんだよなぁ。
    実際新潟出身者にも多く会うし、米、野菜、海産物と大変お世話になっている。
    街としてはスッキリしていて良いね。
    仙台も好きだけど、どちらもノーブルな感じする。なんでかなぁ?

  • @徳光克治-h5o
    @徳光克治-h5o 3 месяца назад +11

    バスセンターのカレー美味しかったけど,観光で初めて口にされる方,ゆめゆめ見栄をはらず小さいのから選んで下さい,何せ量は半端でありませんから,私は当初普通に注文して食べきれませんでしたまた立食なので意外に食は進みません,水はセルフですので予め位置を確認した方が無難です,学生が集中する夕方は避けた方が良いですが夜は意外に早く閉まります。
     以上バスセンターのカレー観光客へのレクチャーです。
     わざわざ食べに行く金沢人

    • @明日明日雨らしいよ
      @明日明日雨らしいよ 3 месяца назад

      俺も好き 週末 昼に起きて「今日はいける!!」って自信あった日だけ食べに行ってたわ スパイシーでめっちゃ汗かきながら食ってた

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 2 месяца назад

      ここではミニサイズが一般的な普通盛りだと思う。

  • @大坂太郎-p9l
    @大坂太郎-p9l 3 месяца назад +19

    スカッとした良さそうな街やないの?

  • @takasan7135
    @takasan7135 3 месяца назад +12

    古町1-6丁目から白山神社までも味わい深いです。その近くに斎藤家別邸、新潟大学、美しい日本海もあります(水族館もあるよ)。佐渡もあります。

  • @くまねこ-t1f
    @くまねこ-t1f 3 месяца назад +29

    いつも楽しく拝見してます!!
    新潟駅、以前の昭和感漂う雰囲気が印象深かったですが新しい駅も素敵ですね
    個人的には万代が思っていたよりも若い地区で驚きです
    それにしても新潟、道幅広くて街並みが綺麗ですね。

  • @沙矢架吉沼
    @沙矢架吉沼 3 месяца назад +9

    新潟を取り上げて頂きありがとうございますm(_ _)m建物に関しても新しくする場合は海が近く潮風が凄い(特に冬場)ので老化防止が対策的には関係してますかね。古町等は20年程前は若者で活気はありました😅今は少子高齢化で衰退してしまいましたが😅

  • @伊藤幸成-e1i
    @伊藤幸成-e1i 3 месяца назад +14

    これだけ幅広で水流が多い川がある都市はなかなか無いですね。
    初めて新潟に行った時は、幅広の川と幅狭な島がニューヨークのマンハッタンを連想させました。万代地区から古町方面をながめながら、ここがニューヨークみたいになったらどうなるかと空想して旅を楽しみました。

    • @佐藤和成-b1x
      @佐藤和成-b1x 2 месяца назад +2

      スラム街も出来そうじゃね?

  • @kzOooo
    @kzOooo 3 месяца назад +16

    古町の衰退ヤバイですね。90年代、当時唯一の超高層ビル、NEXT21には確かラフォーレ原宿と外資系レコード屋(だったかな。。。)が入ってた時期があったんですが、もはや若者が歩いてないので当然撤退ですね。その後最近のトレンドのように行政関係が入るという流れに。寂しいものです。

  • @t.t4824
    @t.t4824 3 месяца назад +15

    おっしゃる通り、新潟は基本縦軸中心に作られてます。なのに鉄道は横軸になってます
    駅前からほぼ片側3車線なので景観は良いのですが、あくまで大都市に見せたいのなら2車線の方が雑多に見えるかと思います
    駅は実は改装前の方が大きかったです。人口減少で先々を考えるとサイズはいらないのかもしれません
    古町は昔は人が集まる街でしたが、テナントが年齢層高めに代わっていき今の若者には用のない街になってしまいました
    前市長時代の20年がほぼ最悪で街も進化せずどこかしらにお金も使い果たし人も郊外に流れました
    ただ、現市長に代わり駅を先駆けに今後古町含め見直す再スタートといった段階です
    ちなみにバスセンターのカレーを広めたのはケンコバです。あくまでB級グルメで次回来ることがあればへぎそばか寿司(のどぐろ等)をお勧めします

  • @しゅう小田切
    @しゅう小田切 3 месяца назад +37

    北信越(新潟 長野 富山 石川 福井)唯一の政令指定都市 新潟市
    素晴らしい。

    • @user-ky1dg9dp6y
      @user-ky1dg9dp6y Месяц назад +1

      平成の大合併で無理矢理の向こう三軒両隣の市町村をくっ付けました
      その分の人口が増えただけです

    • @Siber-boll
      @Siber-boll Месяц назад +1

      ​@@user-ky1dg9dp6y批判やめな金沢民さん

    • @irios1028
      @irios1028 День назад

      @@Siber-boll
      と、すぐに金沢のせいにする金沢コンプの新潟贔屓なのであった。

  • @rx8uw460
    @rx8uw460 3 месяца назад +6

    ライブの時とか凄いいい所だなって思う万代で時間潰せるしバスで朱鷺メッセスグだし ジャニーズの時は市内ジャニオタで溢れるwww

  • @たろう-n6m9h
    @たろう-n6m9h 3 месяца назад +63

    全然知らなかったけど
    金沢より圧倒的に都会やな
    大人になったらいきてぇー!

    • @kskmst8808
      @kskmst8808 3 месяца назад +23

      ビル街の広がりは新潟だけど、中心市街地の人通りと活気は金沢の方が明らかに上じゃね?
      新潟ガラガラやんけw

    • @トロロ-c7m
      @トロロ-c7m 3 месяца назад +15

      ​@@kskmst8808言い方さえ直せば完璧なのに…惜しいな〜

    • @たろう-n6m9h
      @たろう-n6m9h 3 месяца назад +9

      @@kskmst8808
      そうなんや~
      金沢も新潟も楽しそう!

    • @yuky1406
      @yuky1406 3 месяца назад +48

      @@kskmst8808
      金沢出身だけど、金沢が勝ってるのは
      「中心市街地」
      じゃなくて
      「駅」
      だけだろう。
      駅中の店や門は立派だが、駅から出たら都会度は新潟市の方が上だよ。

    • @kskmst8808
      @kskmst8808 3 месяца назад +7

      @@yuky1406 香林坊・片町(夜)の活気も新潟古町より上でしょう。
      新潟都心と金沢都心なら金沢都心の方が活気は上。

  • @pinkspiderxxxxx
    @pinkspiderxxxxx Месяц назад +4

    三条市民だけど、将来は万代に住みたいな〜まぁまぁちょうど良い都会度。個人的に1番理想的な街は仙台。

  • @discmen2
    @discmen2 3 месяца назад +5

    新潟はB級グルメに力を入れずにA級グルメの発信にに力を入れるべきと聞いたことあるけどまあそうだろうね😊

  • @なお-f9w9w
    @なお-f9w9w 3 месяца назад +10

    ショート以外の投稿乙です
    長時間動画でも解説わかりやすくて楽しめました

  • @そう-t9u
    @そう-t9u 3 месяца назад +31

    自分、新潟に3年住んでましたが、あのカレーはあんまり好きにはなりませんでした。新潟は道路が素晴らしく、地元(熊本)とは雲泥の差。羨ましかったです。

    • @キリン国国王
      @キリン国国王 3 месяца назад +8

      自分もです、バスセンターのカレーは実力以上に高評価されてるただの流行りものだと思っています。

    • @davidcoldstar6333
      @davidcoldstar6333 3 месяца назад +8

      政令指定都市で道路整備が最高なのが新潟市。最低なのが熊本市。
      つーか、新潟県と群馬県は日本で最も道路が素晴らしい

    • @ライ-z8f
      @ライ-z8f 3 месяца назад +1

      ​​@@davidcoldstar6333群馬県、埼玉は首都圏だから高速道路の整備が早くて当然

    • @oresama2621
      @oresama2621 2 месяца назад +2

      そもそも新潟市に長年住んでるけどバスセンターのカレー存在しったのほんの数年前
      まあバスセンター自体立ち寄ることがないってのもありますが(新潟駅の周辺だけでほぼすべて事足りる)

    • @明日はもっと良い日になる
      @明日はもっと良い日になる 2 месяца назад +1

      私もです。名前負けカレー。やっと言ってくれた感じ。
      自分で作るカレーのほうがはるかに美味しいと思っています。

  • @タラリコ-e8m
    @タラリコ-e8m 3 месяца назад +13

    新潟は都会だよ、伊勢丹があるよ

  • @鵜野澤献子
    @鵜野澤献子 19 дней назад +1

    懐かしいなー私が子供の頃は大和デパート、おばさんがエレベーターガールしてました。チョー美人❤あと、小林デパート、とにかく素敵な街学生の頃は地下ローザ、映画館スケート楽しい時代、ダイエー、水越、伊勢丹❤沢山お店ありましたネー新潟は、とにかく素敵、何でも美味しいです。美人が、沢山、芸者有名、佐渡汽船も、あります。❤ケンケンより

  • @白鳥上沼垂
    @白鳥上沼垂 2 месяца назад +3

    商業の中心は万代や駅前、金融の中心は本町・古町という具合に棲み分けがなされてる印象ですby新潟県民

  • @浜松市民-i9j
    @浜松市民-i9j 3 месяца назад +16

    元が49万都市だった割にはでかいアーケードやら地下街があって凄いなと思う。
    まあ地下街は全店撤退するらしいけども。

  • @sujitarotamabukuro381
    @sujitarotamabukuro381 3 месяца назад +23

    流石新潟

  • @miashibuta8769
    @miashibuta8769 25 дней назад +1

    結婚した年に新潟に転勤させられたことを思い出します。駐在だったので借り上げマンションが自宅兼オフィスだった。PLAKAはまだ残ってるんですね。月一度の営業会議で東京に行くときは新幹線の始発で行って最終で帰るパターンでした。乗り遅れた時はムーンライトを利用してました。当時寒冷地手当もありましたからね

  • @CircleDog_02
    @CircleDog_02 2 месяца назад +2

    古町は開港以来からの古くからある街なので面的に広がっていますが、万代・新潟駅エリアは戦後に開発された場所なので、面ではなく大通りに沿って線的に広がってるのが特徴ですよね
    万代シテイに関しては、信濃川の幅が狭くなって出来た土地一帯を新潟交通が開発したので面的ですが

  • @479santa61
    @479santa61 2 месяца назад +3

    バスセンターのカレーが気になりました。行ってみたい。

  • @mfuya9627
    @mfuya9627 Месяц назад +1

    我が家もよく遊びに新潟市へ行ったよ、古町も行ったし昔の駅の中のショッピングも楽しんだものだわ、新しい今の駅のショッピングもその内と思うけど、足が弱っているので果たしていけるのだろうか、道路の変化によってあちこち走り回ったけど、新しい道路はできたかなあ

  • @yuky1406
    @yuky1406 3 месяца назад +7

    新潟は思い切って車優先のアメリカ型社会にしたらどうだろう?
    新潟2kmといいつつそのエリアには県庁も市役所もないし、さらに市役所と県庁も数キロ単位で離れてる。川も渡らないとだし。
    一方で平野が殆どで市内にはトンネルは海底トンネルしかないよね?それどころか坂らしい坂がなかった気がする。
    空き家を潰して道路を拡張しまくればいい。

    • @沙矢架吉沼
      @沙矢架吉沼 3 месяца назад +5

      古町をちょっと先に歩けば市役所ありますね。
      ネクスト21と言う所に中央区役所が入ったので、あまり、市役所に用事は無いですね😅区役所の中に免許センターもあるので免許の更新も出来ますし😅

  • @プレリュードX
    @プレリュードX Месяц назад +1

    5:45の右奥のビル(ガラス張り)は「新潟日報メディアシップ」です。最上階(展望フロアー)から、新潟市内のみならず、弥彦山・五頭山・佐渡も見ることができます。

  • @user-su3ii6uc8y
    @user-su3ii6uc8y 2 месяца назад +2

    住むにはちょうどいいですよ。かなり便利です。中央区の駅付近ですがほぼ何でもあります

  • @鴻上光生-k4i
    @鴻上光生-k4i Месяц назад +1

    新潟市街地は新潟県にしては雪が少ないですよ。高い山が遠いことや冬に日本海から吹く風が一旦佐渡島を越えるからですね。

  • @gomipajgd125
    @gomipajgd125 Месяц назад +1

    新潟市も横に26kmくらい市街地が繋がってるだけまだ市街地は広い気がすり。

  • @YasuhikoKarino-m4z
    @YasuhikoKarino-m4z 9 дней назад

    新潟市は新潟2キロを宣伝しているが、残念ながら中心部に人がまばらで寂しい印象を受けます。せっかく政令指定都市になったのだから、もっとたくさん中心部に人がいて欲しいと思いよ。でないとつまらない都市にしか感じない。何故こういう状態なの・・?都市づくりが下手だとしか思えない。

  • @sansansangatsu6049
    @sansansangatsu6049 29 дней назад +1

    万代シテイは読む際は「万代シティ」でよいです。
    ややこしくてすんません(新潟市民より)

  • @伊藤利生
    @伊藤利生 3 месяца назад +8

    新潟県の地方の人は新潟市に行く時「新潟に行くか?」って言うよね!それだけ特別区なんだ!新潟市を車で走るなんて無理~

    • @ライ-z8f
      @ライ-z8f 3 месяца назад +6

      山形県小国町や庄内地方、福島県会津地方まで広がる
      首都圏の群馬県民は新潟の海に遊びに来るから新潟は日本の中心かと

    • @汗水垂らし
      @汗水垂らし 3 месяца назад +2

      日本の中心は草

  • @尾崎世界-w9v
    @尾崎世界-w9v 3 месяца назад +3

    昨日古町いったらヤマザキデイリーなくなってました。

  • @loku6loku
    @loku6loku 3 месяца назад +2

    柾谷小路をずっと行って下さる絵面は有り難いです。
    どうせなら、西堀通をゴールにして貰いってかったです。(^.^;

  • @oresama2621
    @oresama2621 2 месяца назад +1

    地元民だけど古町は航路が一番早い時代だったから発展したからそれより便利な鉄道や高速道路が内陸にできると衰退するのはまあしょうがないかなとは思う

  • @detteyu12
    @detteyu12 3 месяца назад +15

    新潟都会すぎわろたw

    • @ブラオレ-t3v
      @ブラオレ-t3v 2 месяца назад +2

      景観で言ったら新静岡熊で一番田舎に見えるけどね。

    • @まさけん-y4u
      @まさけん-y4u 2 месяца назад +6

      @@ブラオレ-t3v
      え?
      駅前からの景観ならその中で一番新潟が都会に見えるけどな。
      ビルがそこに密集してる。
      じっくりよーく考えると他の3都市は散らばってるがやっぱデカいとわかる。

    • @user-rt6nz1zx5ys
      @user-rt6nz1zx5ys 2 месяца назад +1

      めっちゃ田舎だよ

    • @Siber-boll
      @Siber-boll Месяц назад +2

      ​@@user-rt6nz1zx5ysあのなぁお前ら
      これが正しい都会度だよ!
      新=静≧岡>>>>熊

  • @LEVELUP1050
    @LEVELUP1050 2 месяца назад +1

    カレーも有名だけど、隣のラーチャンも有名ですよ❗新潟県民ラーチャンの方が行くかも❗

  • @alexs6516
    @alexs6516 3 месяца назад +2

    先週乗り換えでバスセンターのカレーを食べるために立ち寄りました

  • @1年3組やりますねぇで有名な人
    @1年3組やりますねぇで有名な人 2 месяца назад +2

    新潟市民だから分からんけど、新潟人の発音ってそんなに変なのかな?

    • @chateaulatour77
      @chateaulatour77 2 месяца назад +1

      転勤で新潟に住んでいた時に「かけられる(あてられる/指名されるの意)」の意味が最初は解らなかった。

    • @usatandaisuki
      @usatandaisuki Месяц назад

      イントネーションで言えば、たとえば「椅子」「イチゴ」「バナナ」は違うらしい。あと今の若い人はそうでもないけど、お年寄りは「色鉛筆」を「エロインピツ」みたいに言いますよね。私の母が「いちごえち、ばかいいっけおめもつこてみればいい」と言った時、「??…いちごえち?151??」
      よくよく聞いたら「越後一」という名の醤油のことでした

  • @隆アンド
    @隆アンド 25 дней назад

    此処5年程ご無沙汰ですが、ミノ氏よりは新潟に詳しいお爺ィが追加説明なんぞ…
    ・新潟駅ビル内に地酒各種のコイン販売コーナー有り
    ・新潟には都会的美人が多い… カミさんも同意見だから間違い無い!
    ・水上バスで信濃川から観た街が素敵
    ・定宿、ホテルオークラの朝食はお薦め
    ・古町の夜、酒肴の美味い店多々
    ・も少し、脚を伸ばせば、日本海…此方の光景も街との対比で素晴らしい
    …新潟! 良い街ですよ👌

  • @ymt45
    @ymt45 3 месяца назад +4

    新潟市は商工農、港湾都市。特に日本の政令市の中で一番農業の割合も多くバランスのとれた都市。

  • @北の用心棒
    @北の用心棒 2 месяца назад +1

    ラブラに「NGT劇場」もありますよ

  • @えいちけい-c3b
    @えいちけい-c3b 25 дней назад

    四半世紀前の古町のクリスマスシーズンを、今の若い人に見せたら驚くと思う。とにかく華やかで人も多かった。

  • @MoNa-kn8if
    @MoNa-kn8if 3 месяца назад +15

    バイト先に仙台出身の子がいて、新潟田舎でしょ?聞いたら
    仙台は駅周辺しかない、新潟は都会がいろんなところに点在しててありがたいと言ってて、なるほどそんな視点が…と驚きでした
    PLAZAとPARCOがあるなら仙台の方が…と思ってました

    • @グーテンベルク-n9i
      @グーテンベルク-n9i 3 месяца назад +7

      新潟も十分都会だけど、流石に仙台とはかなりの差があると思うな
      駅周辺というのは多分謙遜で、実際はかなりの範囲が栄えているし、あと新潟には無い副都心が二つあるし

    • @jasutisu2097
      @jasutisu2097 3 месяца назад +9

      子供が仙台に住んでいて、頻繁に行きますが、全然比較にならず仙台のが都会ですね。
      東大通りが5本くらいあるようにみえます。
      仙台駅前は体感的に池袋駅周辺くらいにみえますよ、、

    • @user-rt6nz1zx5ys
      @user-rt6nz1zx5ys 2 месяца назад +1

      PLAZA出来た

    • @user-su3ii6uc8y
      @user-su3ii6uc8y 2 месяца назад +2

      新潟は昔PLAZAありました。で、また駅にできました!PARCOも昔ありました

    • @食べれません-v4i
      @食べれません-v4i 2 месяца назад +2

      仙台さん相手だとコールドで負けます
      流石 東北のニューヨークですわ
      新潟は頑張っても 北陸(北信越)のシアトルってとこでしょうか

  • @素朴な疑問
    @素朴な疑問 Месяц назад

    古町や本町が賑わってた90年代が良かった😢

  • @はろーわーるど
    @はろーわーるど 2 месяца назад +1

    縦軸の街並みが特撮映えしそう。

  • @ちんあなご-j3x
    @ちんあなご-j3x 3 месяца назад +11

    御堂筋みたい‥

  • @srxssp
    @srxssp Месяц назад +2

    新潟県民です。
    万代、古町のイントネーションが聞いていて違和感があります。
    ば↗んだい、ふ↗るまち と地元では発音していますよ。
    あしからず。

  • @グロウM
    @グロウM Месяц назад

    2:16 「ゼッテリアってナニ!?」と思ってつい調べちゃいました。

  • @奈々江丸山
    @奈々江丸山 2 месяца назад +1

    帰りたーい😂

  • @bictaka29
    @bictaka29 3 месяца назад +3

    新潟駅南口には長いこと車両基地があって、それで開発に着手出来なかった。ようやく移転してプラーカ新潟が開業したけど、妙に離れた場所に建ってしまって案の定中はスカスカだし。高架駅下のバスターミナルの導線の悪さもずっと言われてるね。
    古町の方はさびれる一方だろうね。マイカーがないと生活出来ない地方都市みたいになってる。

    • @阿部洋久-e3l
      @阿部洋久-e3l Месяц назад

      そうなんだよね。駅が再開発されたけど、JR利用者は減る一方だから、そのうち商店街に閑古鳥が鳴くのではないかな。駐車には不便な駅だから。とにかく車社会の新潟なんだからもっとそっちの方向に町作りをすべきなんです。たとえば自動運転しやすい道路作りとかね。1時間に1本のバスなんか誰が利用しますか。

  • @peach-k2x
    @peach-k2x День назад

    万代シテイと書いて
    シティです!

  • @しゅーま-d3s
    @しゅーま-d3s Месяц назад

    番台と同じアクセントではなく「ば」んだい
    ふ「る」まちではなく「ふ」るまち
    万代シテイとイを大文字にしてるのは◎

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 2 дня назад

      アクセントが関西っぽくて不思議

  • @azshitacahashi2131
    @azshitacahashi2131 Месяц назад

    市民でもバスのシステムはわからん

  • @くるーぜさん
    @くるーぜさん 3 месяца назад

    駅のぽんしゅ館で呑んでからのビックスワン方面しかいってねえ

  • @taylor9937
    @taylor9937 22 дня назад

    都会ではなく絶妙な田舎やな

  • @yukiohoshino4213
    @yukiohoshino4213 25 дней назад

    万代シテイ?シティ?

  • @菊亭-y8o
    @菊亭-y8o 3 месяца назад +6

    人通りも観光客も少ないし、道路も大きく、駐車場も街中に完備されてて、運転しやすそうやね

    • @oresama2621
      @oresama2621 2 месяца назад +3

      と思うじゃん?新潟バイパス全国有数の交通量でめっちゃ怖いよ

  • @coron5764
    @coron5764 2 месяца назад +1

    30年位前は古町の方が栄えてました。
    万代はその頃はダイエーと伊勢丹、ビルボ-ド、紀伊国屋とか。
    古町にはラフォーレ、大和、三越、ロ-サ、withビル、カミ-ノ古町、かに道楽もありました。古町にあったこれらは全て閉店。
    今はもう、ほぼ車で通り過ぎるだけです。

  • @Zero-v8o7z
    @Zero-v8o7z 3 месяца назад

    3:00 ビックカメラは地方によって歌詞が変わります

  • @gomipajgd125
    @gomipajgd125 Месяц назад

    こう言う街歩き系って新潟市の万代とか古町とかの賑わっている最重要部分って毎回行かないよね。

  • @madoyuki
    @madoyuki Месяц назад +1

    冒頭で丸潟辺りの田んぼ地帯から入るの新潟らしくて大変良いです。

  • @スペシュ信者のやすマン
    @スペシュ信者のやすマン 3 месяца назад +2

    8:28 ちょっと気になったので、補足を
    新潟市付近の下越は「みかづき」ですが、新潟県の第二の都市長岡市付近の中越では「フレンド」が一般的です。たしか、「みかづき」は全て閉店しましたね。

  • @momonga2011
    @momonga2011 3 месяца назад +4

    新潟の歩道って京都と同じで目の不自由な人用のマーカーが黄色じゃなくて茶色~グレイなんだね。福岡市は歩道が汚いので次回更新するときはそうして欲しい。

  • @doragonz7517
    @doragonz7517 2 месяца назад

    万代そばはカレーよりもそばのがうまいよ。
    あんまし頼んでる人居ないのが残念だけどね。

  • @しめじしめじ-d8y
    @しめじしめじ-d8y 2 месяца назад +3

    新潟の都心ってナニ?
    新潟は都ではなくて県です。

  • @qdupswxg
    @qdupswxg 3 месяца назад +4

    新潟市はパッとしたものはないので、ご当地のものを食べに来てください
    ちなみにシテイと書いてシティと呼びます

  • @Skyscrapers1
    @Skyscrapers1 Месяц назад

    日本海側としては大きいんだろうけど、関東東海関西あたりの政令市と比べるとやっぱり建物が少ないし何より人通りが少ないと感じる。

  • @くまちゃん-e8z
    @くまちゃん-e8z 2 месяца назад +7

    新潟は田んぼか印象的です。地下鉄もタワマンも都市高速も観光地もないですがスーパーがあり田舎の人から見るとそこそこの街に見えると思います。雪があまり降らないと市民は思いこんでますが、真に受けないで下さい。スキー場より少ないと思って下さい。車は塩カルでさびます。

    • @madoyuki
      @madoyuki Месяц назад

      新潟市、降雪量だと県内でも降らない方ですからね。
      県民的には振る方が強者っていう謎の共通認識持ってるんで全然降らないって思い込みになるんだと思ってます。

    • @srxssp
      @srxssp Месяц назад

      新潟市 市街は、余り雪が降らないが どか雪が降ると消雪パイプの設備の設置が無いので交通が麻痺するんですよ!。

    • @くまちゃん-e8z
      @くまちゃん-e8z Месяц назад

      真夏に雪の話。新潟だね。新潟市は豪雪地帯に指定されています。しかし新潟市内はあまり降らないと思っています。ですが他県見からみるとものすごい豪雪地帯です。一晩で80㎝とか積もります。車で行った場合道がガタガタして来たら新ガタです。

    • @プレリュードX
      @プレリュードX Месяц назад

      ・新潟市内は「佐渡ヶ島」が盾となってくれて、雪は少ないようです。その、金山の世界遺産登録で有名になった「佐渡ヶ島」ですが。何故か報道では、字幕では「佐渡島」と表して、読むときは「さど」としか発音しなくなったのでしょうか?私は、子供の時から「佐渡ヶ島」と呼んでいました。「はて?」(寅子風に)

  • @japanhenagi6862
    @japanhenagi6862 3 месяца назад

    古町はイベントがあれば人はそれなりにいると思いますよ
    ただ新潟駅と万代エリアで商業施設が豊富なので古町まで行くことはないかもですね
    新潟は車社会なのもあってロードサイド店舗の駐車がしやすいからそっちにながれていますね

  • @cakemix2315
    @cakemix2315 3 месяца назад +7

    駅はきれいになったが、周囲のビルの規模が小さくて昭和感漂うところが惜しいね。あと、どの動画見ても人が少ない。

    • @山隈誠喜
      @山隈誠喜 3 месяца назад +2

      歩いている人いない😂

    • @user-su3ii6uc8y
      @user-su3ii6uc8y 2 месяца назад +1

      昼間はお勤めがあるからね

  • @ベガはいしんちゅうスパチャ支援しろ

    意外と大したことないねんなw

  • @momonga2011
    @momonga2011 3 месяца назад +1

    あっちこっちお店あってバラバラだし。→京都駅?新宿駅?

  • @takazoozoo
    @takazoozoo Месяц назад

    新潟は寂れ具合がヤバい

  • @shigelook5167
    @shigelook5167 3 месяца назад +3

    無理矢理合併しまくって政令指定都市になっただけなので、
    福祉や支援、若者の流出など、全国の政令指定都市の中でもワーストが多いです。
    住んでて恩恵を感じない。
    観光で来るにはいいと思います。

    • @jasutisu2097
      @jasutisu2097 3 месяца назад +5

      政令指定都市になったので国からの膨大な交付金等がはいるし、権限も県を通さなくてよいので迅速な行政を行うというメリットがありますよ。
      たとえばよく比較される金沢と比べて交付金が3倍です。

    • @scts1220
      @scts1220 2 месяца назад

      観光に来る人にどこへ行けっていうの?なんもないやん😂😂😂

    • @Wst17-f7h
      @Wst17-f7h 2 месяца назад +2

      ​@@scts1220あなたが知らないだけで観光地はいっぱいありますよ。萬代橋、デンカビッグスワンスタジアム、朱鷺メッセ、新潟ふるさと村、新潟せんべい王国、ぽんしゅ館など

    • @阿部洋久-e3l
      @阿部洋久-e3l Месяц назад

      @@Wst17-f7h まあ、観光地は少ない町だと思いますよ。あなたが例示した「観光地」ですが、その半分くらいは車なしでは行けないのも難点ですね。レンタカー借りてまで行くようなところではありませんがな。

    • @京子-d2o
      @京子-d2o Месяц назад

      @@Wst17-f7h どれも時間つぶしくらいにしかならん観光地や
      割り切って朝から日本酒旅行にするほうがまし

  • @ti8128
    @ti8128 3 месяца назад +4

    わざとシテイって言ってるの?

    • @キリン国国王
      @キリン国国王 3 месяца назад +1

      正確な表記が『万代シテイ』なんです。だからかもしれません。

  • @大豆-k1s
    @大豆-k1s 2 месяца назад +2

    日本海側で唯一?札幌と福岡は?

    • @さとっち-q1l
      @さとっち-q1l 2 месяца назад +6

      本州の日本海側って書いてあるの読めない?

    • @まさけん-y4u
      @まさけん-y4u 2 месяца назад +1

      札幌市は日本海側に面していないし、福岡市は玄界灘で、マイナスイメージである日本海側というのを忌避しているような印象

  • @taketora2499
    @taketora2499 3 месяца назад +6

    福岡より都会に見えましたね

    • @渡邊敏宏-h1u
      @渡邊敏宏-h1u 3 месяца назад +11

      福岡市の方が、圧倒的都会。

    • @taketora2499
      @taketora2499 3 месяца назад +2

      @@渡邊敏宏-h1u 知らんがな

    • @山隈誠喜
      @山隈誠喜 3 месяца назад +1

      福岡市と比べませんよ😂

    • @taketora2499
      @taketora2499 3 месяца назад

      @@山隈誠喜 私の感想なんで、そう言われてもなあ。福岡は自称三大都市らしいけど。

    • @2001space-odessey
      @2001space-odessey 3 месяца назад +2

      だとしたらまじで何を見てきたんだって感じだなwつか行ってすらないってことか?

  • @MASTERHAND-xb7ug
    @MASTERHAND-xb7ug 3 месяца назад

    一回政令指定都市になったから人口減少しても脱却になることはないよね。

    • @chateaulatour77
      @chateaulatour77 2 месяца назад

      政令市の条件を100万都市だと勘違いしている人は多いけど、地方自治法の人口要件だけ見ると50万人なんだよね。
      (平成の大合併では80万人程度のラインになった、具体例で新潟、静岡、浜松、堺、岡山、熊本等)
      ということは、無茶苦茶人口減少して50万人を下回ったら動きはあるかもですね。

    • @阿部洋久-e3l
      @阿部洋久-e3l Месяц назад

      当面、脱却はないだろうけど、恥ずかしいよね。新潟は人口減少スピードが政令市中、北九州と同じくらいひどいから。そのうち中核都市よりも人口の少ない政令市になるかもね。まあ、農業都市なんだから仕方ないか。

    • @なくろ-d1f
      @なくろ-d1f 25 дней назад

      現実的に県から権限移してしまってるし区役所も整備されてるから中核市に戻すのは難しい。
      ただ、近い将来政令市として機能する人口ではなくなるので変な中核市よりよっぽど財政破綻に近いのかもしれないと思っている。国が補助してくれるうちはいいけどね。。。

  • @chateaulatour77
    @chateaulatour77 2 месяца назад

    シテイではなく、シティね

    • @わたる-y8o
      @わたる-y8o 2 месяца назад +1

      シテイが正しい名称だよ

    • @chateaulatour77
      @chateaulatour77 2 месяца назад

      @@わたる-y8o 記述じゃなく読み方ね。
      私、新潟市中央区に居住&仕事で3年3か月いたけど「万代シテイ」と呼んでる人に会ったことないです。
      wikiでも記述はシテイ、よみはシティですよ。
      万代シテイ(ばんだいシティ、Bandai City)
      記述はキヤノンだけど、読みは「キャノン」と同じですよ。
      そして動画内での読み方(呼び方)の話をしたつもりでした。この部分は言葉足らずでしたね。

    • @わたる-y8o
      @わたる-y8o 2 месяца назад +2

      @@chateaulatour77 そこは自分も違和感覚えた
      自分も発音はシティだけど、表記はシテイ
      元のコメントだと表記について指摘してるように読まれると思う
      逆に誤解してごめんね

  • @SSGB
    @SSGB 2 месяца назад

    新潟は鉄道が少なく完全な車社会なんで、大きな無料駐車場が無い古町は昭和の頃に比べ衰退、「裏」である駅南、駅から離れた街道沿いに多いショッピングモールにすっかり客を奪われている状態

  • @hiroshinanamaru7982
    @hiroshinanamaru7982 3 месяца назад +2

    私鉄や路面電車がないのが他の政令指定都市に負けてるところですね。

    • @スペシュ信者のやすマン
      @スペシュ信者のやすマン 3 месяца назад +3

      これについては、いろんな理由があるよ

    • @まさけん-y4u
      @まさけん-y4u 2 месяца назад

      新潟市は上場企業の新潟交通が仕切ってるのでバス以外は参入できないのよ。
      逆に他の政令指定都市でバス会社が上場企業って都市はどれくらいある?

  • @にきょう
    @にきょう Месяц назад +1

    政令指定都市と言われているが、実際は周りの市をすべて統合して無理くり70万以上にしたので、昔から住んでる私は、金沢の方が都会だと思っているのだが(笑)本当は40万そこそそこの市です。はい!

    • @まさけん-y4u
      @まさけん-y4u Месяц назад +3

      新潟市が40万都市なら金沢市は20万都市って感じです😂
      なにせ市外局番3桁化が新潟市より8年、民放4局が10年近くも遅れたとこですから。金沢市は。

  • @lcccrescentmoon3040
    @lcccrescentmoon3040 2 месяца назад +1

    大都市では無いよね。周辺の12市町村を合併してやっと70万都市になったから、大都市に見えないよ。政令指定都市で唯一私鉄、地下鉄、路面電車が走って居ない。さいたま市、相模原市は周辺3市町村のみ合併、何が言いたいかと言うと、合併前から大都市だったと言うことです。新潟市は見せ掛けの大都市と自覚していないね。

    • @まさけん-y4u
      @まさけん-y4u 2 месяца назад +4

      新潟市にあるバス会社は上場企業で力があるため、バスが網羅しているという事情もあるんですよ。
      他の政令指定都市の地元で上場企業のバス会社ってどういうところがあります?
      そういわけで路面電車は平成に入る頃に無くなりました。

    • @cancanwan
      @cancanwan Месяц назад +2

      相模原が合併前から大都市?笑わせないでくれ。

  • @佐藤伊織-g9s
    @佐藤伊織-g9s 3 месяца назад +2

    近畿に住んでいると人が大勢歩いているのが当たり前になっているので、中心街なのに人通りが少ないなぁと・・。
    大阪・神戸・京都は特別なのでしょうか。ま、オフィス街で休日だから人がいないんだ、という事にします。

    • @えすてぃー-c2c
      @えすてぃー-c2c 3 месяца назад +5

      新潟って快晴の日が年で16日しか無いくらい天気が悪すぎるから歩いたりあんまり繁華街に行かんのよね、だからイオンモールや新潟駅中に集中して出歩いてる人がメッチャ少ないんだと思う。

    • @阿部洋久-e3l
      @阿部洋久-e3l Месяц назад

      日曜日でもほとんど変わりません。みんな、車で郊外の店に行きます。

  • @八王子の人
    @八王子の人 3 месяца назад +13

    これが政令指定都市とかw
    笑えるww

    • @ライ-z8f
      @ライ-z8f 3 месяца назад +15

      人がいないタイミングで撮影してます

    • @八王子の人
      @八王子の人 3 месяца назад +2

      @@ライ-z8f 人がいないタイミングw 田舎は畑を耕したり稲刈りで人が田んぼにしかいねぇもんな笑笑。いつも人がいないんじゃ無いのw 田吾作さん

    • @ライ-z8f
      @ライ-z8f 3 месяца назад +29

      ​@@八王子の人頭大丈夫?

    • @kskmst8808
      @kskmst8808 3 месяца назад +1

      中核市の金沢の方がよっぽど中心街の人通りと活気は上。
      ビル街の広がりは流石に新潟市だけど、新潟市は人が少なくスッカスカ~

    • @トロロ-c7m
      @トロロ-c7m 3 месяца назад +18

      ​@@八王子の人新潟は栄えてた街やからね。今は全国的にもそうやけどどこも衰退してる。まぁこういう人は福岡、東京ってほざきそうやけど、w(かと言ってこういうと言わねぇしwとか帰ってきそうwwww)それでも新潟はまだ都会な方やで