Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
シバッさん!初めまして。とても分かりやすい投稿、いつもありがとうございます。ところで、一人でオーケストラをやりたいんですが……。何かオーケストラに役立つノウハウを教えてください。
個別のご質問には、メンバーシップ動画以外ではお答えしておりませんのでご了承頂きたく思いますがまずはオーケストラに登場する全ての楽器の演奏可能音域・各楽器の独自の奏法、などの把握が先決かと思います。
@@shibassan_dtm ありがとうございます。これからも動画を見て勉強します!
毎週毎週!ありがとうごさいます!勉強になります。
コメントありがとうございます☆少しでも参考にして頂けていれば幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
手拍子のソフト。始めて知りました。メロディーはなんだか納得いかず消して作って妥協の繰り返しだったので、こちらの方法も試してみたいと思います!
コメントありがとうございます☆メロディ作りは、悩みだしたら中々抜けられないですよね。是非この動画も参考に、チャレンジして行って下さい。応援しています。
これは素晴らしいと思います♫😊
コメントありがとうございます☆少しでも参考にして頂ければ何よりです。今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
これはまいりましたこんなやり方したことなかったです。動画内でも言われていましたがすぐボツにしてましたw歌詞が先にあったりするとまた違ってきそうですが一つのやり方として勉強になりました。また来週も楽しみにしております。とうっ!!
コメントありがとうございます☆メロディをボツにする理由を掘り下げて行くと意外とリズムだけだったりする事があるんですよね。これも一つの考え方として、特に初心者の方の曲作りの一助となれば幸いです。是非また来週もお願いします、トウっ!
目から鱗!!
コメントありがとうございます☆少しでも参考にして頂ければ幸いです。m(__)m
これは画期的!凄い動画ですね。さすがプロです。これは真似させて頂きたいと思います。ありがとうございます🙏登録しといてよかった😚
コメントありがとうございます☆音程とリズムを別々にする事で、メロディメイクの難易度を下げるこれは、私自身がメロディ作りに苦しんだ経験から得たものですが是非一人でも多くの方に、お試し頂ければと思います。m(__)m
歌メロを作る時に、メロディーのキャッチーさは、最も重視する点ですから、歌いやすさ、覚えやすさは、常に意識しています。それでも、詞を付けて、実際に歌ってみると、メロディーが迷子になってしまう事が、時々あります。実際に歌ってみないと、歌メロの詰めの甘さ(難解な所)には、気付かないものです。メロディーを、音程とリズムに分けて考えるという事。メロディーを平坦にして、リズムを確認するという発想は、なかったです。何かのヒントになりそうです。
コメントありがとうございます☆実際に歌ってみないと、って言うのは本当に同感です。メロディの難易度、リズムと音程を分けて考えられるとまた見えてくる部分もあるので、是非お試しになって見て下さい。
シバッさん!初めまして。とても分かりやすい投稿、いつもありがとうございます。
ところで、一人でオーケストラをやりたいんですが……。何かオーケストラに役立つノウハウを教えてください。
個別のご質問には、メンバーシップ動画以外ではお答えしておりませんので
ご了承頂きたく思いますが
まずはオーケストラに登場する全ての楽器の
演奏可能音域・各楽器の独自の奏法、などの把握が先決かと思います。
@@shibassan_dtm ありがとうございます。
これからも動画を見て勉強します!
毎週毎週!ありがとうごさいます!勉強になります。
コメントありがとうございます☆
少しでも参考にして頂けていれば幸いです。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
手拍子のソフト。始めて知りました。
メロディーはなんだか納得いかず消して作って妥協の繰り返しだったので、
こちらの方法も試してみたいと思います!
コメントありがとうございます☆
メロディ作りは、悩みだしたら中々抜けられないですよね。
是非この動画も参考に、チャレンジして行って下さい。応援しています。
これは素晴らしいと思います♫😊
コメントありがとうございます☆
少しでも参考にして頂ければ何よりです。
今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
これはまいりました
こんなやり方したことなかったです。
動画内でも言われていましたが
すぐボツにしてましたw
歌詞が先にあったりするとまた違ってきそうですが
一つのやり方として勉強になりました。
また来週も楽しみにしております。とうっ!!
コメントありがとうございます☆
メロディをボツにする理由を掘り下げて行くと
意外とリズムだけだったりする事があるんですよね。
これも一つの考え方として、特に初心者の方の曲作りの一助となれば幸いです。
是非また来週もお願いします、トウっ!
目から鱗!!
コメントありがとうございます☆
少しでも参考にして頂ければ幸いです。m(__)m
これは画期的!
凄い動画ですね。
さすがプロです。これは真似させて頂きたいと思います。ありがとうございます🙏登録しといてよかった😚
コメントありがとうございます☆
音程とリズムを別々にする事で、メロディメイクの難易度を下げる
これは、私自身がメロディ作りに苦しんだ経験から得たものですが
是非一人でも多くの方に、お試し頂ければと思います。m(__)m
歌メロを作る時に、メロディーのキャッチーさは、最も重視する点ですから、歌いやすさ、覚えやすさは、常に意識しています。
それでも、詞を付けて、実際に歌ってみると、メロディーが迷子になってしまう事が、時々あります。
実際に歌ってみないと、歌メロの詰めの甘さ(難解な所)には、気付かないものです。
メロディーを、音程とリズムに分けて考えるという事。
メロディーを平坦にして、リズムを確認するという発想は、なかったです。
何かのヒントになりそうです。
コメントありがとうございます☆
実際に歌ってみないと、って言うのは本当に同感です。
メロディの難易度、リズムと音程を分けて考えられると
また見えてくる部分もあるので、是非お試しになって見て下さい。