Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ほとんど語りだけなのにこの面白さと満足感、尋常じゃない
ラジオしてるもんなぁそりゃ。
何が凄いて、カマない、語彙がめちゃくちゃ豊富、論理的だし、声がいい
言われてみれば、自然と映像が頭の中で流れてた
全然30分が苦じゃなかった。平坂さんほんとに好きだわ、どんなものでもしっかり完食するところとか、行動力がすごいところとか、めっちゃ知識あるところとか、ほんとに尊敬できる人の1人
喋り方が上手なのもあるけど、過去と今の実際の経験がある人の言葉だから話に重みが違う。ネットで見聞きした話をさも自分ごとのように話す人間とは、圧倒的な差だね。
ほんとだ気づいたら30分たってた笑
尺なんて気にならなかった笑このコメ見て気づいた
今日初めてこの方を知りました。面白かった。が、本当に完食したのだろうか。「洗いまくって揚げたものを数日かけてやっと完食した」部分の彼の目線を見てほしい。他のトークではまっすぐにカメラを見ているのにここの部分だけやけに空を見ながら話している。すこし 怪しく感じてしまった。でもこの行動力本当に素晴らしい。チャンネル登録してしまった。
@@佐藤-b1w まあ確かにヘドロまみれの魚だったしあれは疑っちゃうよねけどしっかり工夫して食べようとしてるのホントこの人凄いと思う😊
25歳の香港人です。クラリアスの話、とても興味深くて新しい発見でした。中国大陸よりはマシですが、子供の頃から川は基本汚いというイメージでした。香港は、狭い上に人口密度が高く、尚且つ礼儀知らずの中国人(偏見ですが)が香港に来るので至る所にゴミが散らばってる訳です。ドブも当然汚いですね。茸本朗さんみたいに野食ハントできません。ちなみに日本ではメジャーではないですが、ボラは加熱して食べますね。醤油や豆豉で蒸したら美味しいんです。何がともあれ、6年以上香港に帰っていないので香港事情を説明していただき、本当に嬉しかったです。撮影時間以外に香港を楽しんでいただけたら幸いです。
素敵なコメントでほっこりしました。ありがとうございます。
ちゃんと中国ヘイトなの草
ボラは…江戸時代には将軍への献上品でした。 美味しいねで売ってれば…買って食べますよ😊🎵
面倒でなければ、取り上げた香港メディアのURLを貼ってくれませんか?
うちの嫁(香港人)も今年は4年ぶりに香港に帰れそうです。自分も行くの楽しみにしてます。
言葉のチョイスが素晴らしい、話だけでこれだけ、引き込むのは凄い!
18:56の「チリソースの海をかき分けてドブ鯰の亡霊が襲ってくる」の語感がめっちゃ好き笑
「料理人なんていい気なもんですよ」「素材の味?甘えんな」っていう平坂さんの理不尽コメント昔から大好きなんですけど、中華の鉄人がわりとしっかり手腕を発揮してるとこにも、変に感動しました!
無料で自宅でこんなに面白い講演を聴講できるのすごい
「素材の味?甘えんな」で爆笑してしまったww平坂さん私では到底越えられないようなタフさと、誰もやろうとは思わないような検証とかやってて面白いので楽しく見させてもらってます!
こう言う話を聞けるのってすごい貴重。捕獲の映像もとても楽しいけど、時系列でどうなったか教えてくれるの好き。
ゲオちゃん可愛いねに、吹いてしまったwお話しだけで飽きずに聞いてられるのは平坂さんくらい。お話が上手で引き込まれます。全部字幕があると更に最高
ちゃんと完食してるのすごすぎ。命を大切にされててすごく好きです😊
完食の必要を訴えるのは第一次産業に関わってない人のポッシュの考えだよ。それはそうと、水俣病とかの危険を考えて完食すべきではない。
お話が上手でとても面白かったです。いろんな国に行かれ、大自然の中でいろんな生き物と凄い経験をされている平坂さんの生き方、尊敬します😊
喋るときの平坂さんの顔が好きだ
もはやどう考えても人間が食してはいけない物を”完食”するという執念に感動しました。私も平坂さん同様に終始眉間にシワを寄せながら聞いておりました。本当にお疲れ様でした。
凄く良い動画でした!ふざけて面白可笑しくやってる訳ではなくてしっかり研究としてやってるので毎回とても勉強になります本当に御身体に気をつけて下さい
ネットにはこんなに面白い生き物(褒めてます)が潜んでいると言うお話でしたねホンマに最高!
話してるだけの動画かぁ…。と思ってたら30分経ってた。内容の面白さ、話の上手さが合わさって秒だった。
「美味しかった」ってなる流れに見せかけて的確に「不味い」をぶちこんでくる話術すこすこのすこ
たった1人の日本人が香港を動かすとは。傑物ですね。素晴らしい🎉
この人の語りは本当にすごい。youtube で10分以上の話はダラダラして、普段聞けないのに引き込まれる笑そこらへんのミリオンyoutuberよりよっぽどすごい。
22:04 の辺りこんなに複雑な感情になったのは生まれて初めてです。ちょっと呼吸が乱れた後、涙がじわーっと出てきました。こちらの動画は、伝説の語りです。
優しい方なんですね。
日本に置き換えて考えて見ると、1980年代あたりまでは多摩川など汚染のひどい都市河川で釣った魚を食べるなんて有り得ない奇行だったし、それを外国人がわざわざ自腹で日本を訪れてやっていたら相当なニュースになっていたと思うわ
わかりやすいコメント、納得できましたありがとうございます
映像とかないのにこんなに面白いのスゴすぎる
生物学的な面白さ、奥深さを知ることができるから平坂さんの動画は勉強になりますね。
ちゃんと完食する所がただただ尊敬です!平坂さんは本当に素晴らしい!!
平坂さんの話し方がうますぎて、聞く側からしたら凄く分かりやすかった。
おもえばあの頃のブログで平坂さんを知りました。まさかこうして動画で見られる日が来るとは。香港に住んでいましたが、こんな楽しいことができると知っていたら釣りバカになって帰国しなかったかもしれません。
我々が平坂を覗くときヘンタイバイクおじさんも平坂を覗いている…と言うわけですね〜w平坂さんも二宮さんも応援してます〜
本人やん
二宮さんがここに出てくるとは!全く別のカテゴリーのようですが、両方のファンです。語りの心地よさには共通するものがありますね☺
本物だ
平坂さんのトーク力凄いな、30分のトークなのにまだ全然聞き足りないと思わせてくれる、知識豊富で声もいいし話も上手い、なんなんだこの人(褒め言葉😊)
釣り好き、そして水産卒としてかなり興味深い生態系で勉強になりました。すっっっごい面白かったです。
おいらも水産卒っス因みに北関東随一のチンピラ高かつ県立では唯一の淡水専門の水産高校の馬頭ね。
本当に尊敬します😂興味がここまで突き抜けると誰も真似出来ない感動を生みますね😊動画いつも楽しみにみてます。恐らく他人に興味を引かせる動画を作っているというよりは、自身の興味に由来する作り込みのように感じてとてもみていて面白いです😂死なない程度に頑張って下さい!
興味深さという点においてこの人に勝てるRUclipsrは中々いないと思う
そんなにまずい物でも完食するの素晴らしすぎる。
話し方上手いよな~😮ちゃんと引き込まれるし、全然退屈しない。
ジェットストリームアタックの表現は今までで最高でしたね😀
今日はトークだけか…と思って見始めるのだが、この人の話は何か面白すぎる、しかも私の記憶に残る。他RUclipsrとは一線を越えたセンスがある。30分が苦にならないって通常ないことだから。
凄い生物学者と尊敬します。生物愛、環境愛にあふれ、楽しく観ています。
トークだけでここまで持っていくのは単純にすごいわ…
平坂さんの話し方と表情で30分という時間が異常に短く感じ、さらに他の話も聞いてみたいと思わされました。すごく面白かったです!!
平坂家の家訓を持ってしてもダメ、なのにそれでも食べようと、知恵と勇気と振り絞って完食するって、神様です😂
この人の動画面白いだけじゃなくて、語彙力がすごいから本当に勉強になる
「チリソースの海を掻き分けてドブナマズの亡霊が襲ってくる」この表現が面白すぎるんですけどwwwどこかの機会で使わせてもらってもいいですか?
めちゃくちゃ良い論文が書けそうな内容 これぞ専門家の研究って感じがする 話す内容もめちゃくちゃ興味深い😊
×日本人は凄いですね〇平坂さんは凄いですね香港の皆さん間違えないでくださいw
ほんとこの人はトークだけで魅せてくる…
毎度長い動画見ると喋りうまいなーと思う語り手というか人を引き込む喋り方と声質してるね
こういう専門的な考察聞くの大好き
聞き手が引き込まれる話術。 ノンストップで観ました。楽しかったです
なぜ上質な餌に見向きもしないのか、胃からヘドロしか出てこないのはなぜなのか、そうした謎がアカムシで繋がるのがミステリー小説のようでとても面白かったです
更新嬉しすぎる!!!!!!
この内容だけで論文一本書けそうなぐらい実証と考察が深い。
茸本さんのバラムツの動画の後にこの動画をみました。いずれも魚との戦い、自分との戦いが、興味深かったです。
平坂さんの考察をいつも興味深く拝見してます、体現者として頑張ってください、応援します
この回のブログめっちゃ好きでした動画で見たかったな
日本の都市部でも30年くらい前までは、小さい河川の段差では洗剤が泡を立てており、風が吹くと泡が飛ばされるくらいでした。
こんなにも自動字幕が正確な動画見たことない、聞き取りやすいわけだ
ほんと会話面白いな。大学で講演会してくれたら絶対行きたい
最後の方の《秘境の魚》という言葉を聞いた時に、ふと『そういえば、人間から見れば 密林の沢に住むような魚は《秘境の魚》だけど、魚の目線で考えたら、都市部のドブ川なんて、まさに秘境でもあるんだよなぁ〜……』と、妙な感慨にふけってしまいました🤔ナマズのエラ、ちょっとお赤飯みたいで美味しそうに感じました😂このナマズが ミノー系のルアーに食いつかない理由は、きっと複合的なものなのかもしれませんが、おそらくは《割に合わないから》というのが 大きいのでは?と思います😣小魚を追いかける体力を使うまでもなく、汚泥を呑み込んでいれば 赤虫を確保できる訳ですから、単純に 疲れる手段を選ぶ気になれなかった、という事なのかも?デトリタス食とか プランクトン食の魚は、食べ物を濾し取る都合で魚食などの魚に比べて 鰓耙のクシの 目が細かいという話を聞いたことがありますので鰓耙を調べてみれば、もともと 小魚やネズミなどを食べる食性なのか、もともと 泥の中の昆虫などを食べる食性なのかを調べる手がかりになりそうですね💡✨
すっごい興味深い話でした、実体験することで分かる事は本当に重要で、正に「百聞は一見にしかず」ですね?
食料的・文化的・環境的・生物的という凄く多角的に面白く貴重な動画環境面を批判しつつ生物へのリスペクトがちゃんと見えるの本当良い
いやあ、お話が上手であっという間でした。応援しています。
その探究心にいつも学ばせていただいています。それにしても、「Catfish eater !」のくだりは最高(笑)
すっごい引き込まれた。最近の動画で1番面白かったです
これは!デイリーポータル記事の中でもかなり度肝を抜かれたやつ。映像化して見られるのは感動です。😭
ジェットストリームアタックという発言を聞いて、先生も色々あって今の研究に至るんだと感慨深いです。
今年1番笑いました。ありがとうございます!
あの記事の裏側が知れてメチャクチャ面白かったです
表現力がなんかツボに入ります。毎回。なんかとりあえず凄いなぁ表現力って思いました。
トーク上手いから何時間でも聞ける
生き物に対する感謝がはんぱねぇ
ほんとにこの方面白い話が尽きない
オニダルマオコゼから3週間動画上げてなかったからガチで生きてて安心したああああ
流石生物学者語りが上手いし物知り今後も頑張って下さい応援します!❤
話上手過ぎませんか⁈初めて語りだけの動画完走しました😂とても楽しく見させていただきました!どこからそんなトーク力を身につけたのですか!
すごい聞き入ってしまう😂感謝❤
話上手すぎる👏👏
いいお話ですねー平坂さんの探求心には頭が下がります。
本当に頭がいいのが俺にも分かる。ここまで隙のない研究は誰にもできないと思う。
あ… 30分あったのね…お話が面白くてあっという間でした👍配信ありがとうございます😊
めちゃくちゃ面白かったです!!勉強になるなぁ🤔
31分最後まで集中しておもしろく聞けました。やはり平坂さんはお話が上手い。私も見習わねばと思いました。
新しいタイプの漫談かと思った。ほとんど喋りだけなのにめちゃくちゃおもしろかったです。
動画に関係なく恐縮なのですが、最近平坂さんの動画を聴きながら寝ていて、今回平坂さんと夢の中でご飯を食べられました、非常に楽しい時間でしたありがとうございました!笑
口に持って行って感動!全っっ然臭いんですよ!で爆笑
水銀とか鉛とか豊富で怖い😨
この人の経験で論文書けそうで凄いんだよなあ
平坂さん、筑波大学の院卒です。
ここまでやって論文書けない方が泣ける😭
もう既にいくつも書いてるでしょ
本人が研究者向きの性格じゃないから生物ライターとしてお仕事されてるんだよ
「素材の味?甘えんな」はwwwそこまでして食べる平坂さんが素晴らしい!
平坂が言うから説得力がバケモン級
いや〜!さすが平坂さん❗むっちゃ尊敬します😆
武器庫からっぽなのに全然臭くて声出して笑いました。有難うございます
今回は色んな格言が生まれてて面白すぎw特に「ドブナマズの亡霊が襲ってくる」って表現が最高ww
臭みを抜く部分の話、料理する上でも参考になる話だったので自分の料理マイリストにこの動画が入りました笑
日本の人口1億人いる中でこの魚食べるの平坂さんだけなのに「日本人ってこんなとこの魚食べるんですね」って日本人の大半が食べれるように思われるの草
あったかいドブ!でなまら笑いました😂
自分も数年前75センチの糞デカニホンナマズ釣って食べた事ありますがこれを聞くと全然恵まれた食材を食べたんだなって改めて実感しました。生焼けを食ってしまいしっかり2週間下痢しましたが(笑)洗のジェットストリームアタックが個人的に好きです👍面白い解説動画ありがとうございました。
聞き入ってしまう平坂さんの話術素晴らしいです!頭脳明晰なのが分かります!
記事もそうですが知識と実地体験がバチバチに合わさってるトークが立体的で超面白かったです!ドブの生き物、生物濃縮してそうで怖い・・・
もっとこーゆー経験談的な動画出してほしい1時間でも2時間でも見るわ
時々にやけながら☺️説明してるのみてると本当に水生生物が好きなんだなっていうのが🎣伝わる😊浪漫ですよね❤海の中の事を人類はどれだけ把握しているのか、、進撃の◯◯みたいな感じで😅
素材の味?甘えんな、が何よりも重い笑
ほんっとに語りが面白いいい気なもんですよでニヤッとして素材の味?甘えんなで吹いた
デイリーポータルで文章で読んでたものが動画で見れる様になったのは画期的ですね👍
待ってましたよ!平坂兄貴😂
ほとんど語りだけなのにこの面白さと満足感、尋常じゃない
ラジオしてるもんなぁそりゃ。
何が凄いて、カマない、語彙がめちゃくちゃ豊富、論理的だし、声がいい
言われてみれば、自然と映像が頭の中で流れてた
全然30分が苦じゃなかった。
平坂さんほんとに好きだわ、どんなものでもしっかり完食するところとか、行動力がすごいところとか、めっちゃ知識あるところとか、ほんとに尊敬できる人の1人
喋り方が上手なのもあるけど、過去と今の実際の経験がある人の言葉だから話に重みが違う。
ネットで見聞きした話をさも自分ごとのように話す人間とは、圧倒的な差だね。
ほんとだ気づいたら30分たってた笑
尺なんて気にならなかった笑
このコメ見て気づいた
今日初めてこの方を知りました。
面白かった。が、本当に完食したのだろうか。
「洗いまくって揚げたものを数日かけてやっと完食した」部分の彼の目線を見てほしい。
他のトークではまっすぐにカメラを見ているのにここの部分だけやけに空を見ながら話している。
すこし 怪しく感じてしまった。
でもこの行動力本当に素晴らしい。チャンネル登録してしまった。
@@佐藤-b1w まあ確かにヘドロまみれの魚だったしあれは疑っちゃうよね
けどしっかり工夫して食べようとしてるのホントこの人凄いと思う😊
25歳の香港人です。
クラリアスの話、とても興味深くて
新しい発見でした。
中国大陸よりはマシですが、
子供の頃から川は基本汚いというイメージでした。
香港は、狭い上に人口密度が高く、
尚且つ礼儀知らずの中国人(偏見ですが)が香港に来るので
至る所にゴミが散らばってる訳です。
ドブも当然汚いですね。
茸本朗さんみたいに野食ハントできません。
ちなみに
日本ではメジャーではないですが、
ボラは加熱して食べますね。
醤油や豆豉で蒸したら美味しいんです。
何がともあれ、
6年以上香港に帰っていないので
香港事情を説明していただき、
本当に嬉しかったです。
撮影時間以外に香港を楽しんでいただけたら幸いです。
素敵なコメントでほっこりしました。ありがとうございます。
ちゃんと中国ヘイトなの草
ボラは…江戸時代には将軍への献上品でした。
美味しいねで売ってれば…買って食べますよ😊🎵
面倒でなければ、取り上げた香港メディアのURLを貼ってくれませんか?
うちの嫁(香港人)も今年は4年ぶりに香港に帰れそうです。
自分も行くの楽しみにしてます。
言葉のチョイスが素晴らしい、
話だけでこれだけ、引き込むのは凄い!
18:56の「チリソースの海をかき分けてドブ鯰の亡霊が襲ってくる」の語感がめっちゃ好き笑
「料理人なんていい気なもんですよ」「素材の味?甘えんな」っていう平坂さんの理不尽コメント昔から大好きなんですけど、
中華の鉄人がわりとしっかり手腕を発揮してるとこにも、変に感動しました!
無料で自宅でこんなに面白い講演を聴講できるのすごい
「素材の味?甘えんな」
で爆笑してしまったww
平坂さん私では到底越えられないようなタフさと、誰もやろうとは思わないような検証とかやってて面白いので楽しく見させてもらってます!
こう言う話を聞けるのってすごい貴重。
捕獲の映像もとても楽しいけど、時系列でどうなったか教えてくれるの好き。
ゲオちゃん可愛いねに、吹いてしまったw
お話しだけで飽きずに聞いてられるのは平坂さんくらい。お話が上手で引き込まれます。
全部字幕があると更に最高
ちゃんと完食してるのすごすぎ。
命を大切にされててすごく好きです😊
完食の必要を訴えるのは第一次産業に関わってない人のポッシュの考えだよ。
それはそうと、水俣病とかの危険を考えて完食すべきではない。
お話が上手でとても面白かったです。いろんな国に行かれ、大自然の中でいろんな生き物と凄い経験をされている平坂さんの生き方、尊敬します😊
喋るときの平坂さんの顔が好きだ
もはやどう考えても人間が食してはいけない物を”完食”するという執念に感動しました。
私も平坂さん同様に終始眉間にシワを寄せながら聞いておりました。
本当にお疲れ様でした。
凄く良い動画でした!
ふざけて面白可笑しくやってる訳ではなくてしっかり研究としてやってるので
毎回とても勉強になります
本当に御身体に気をつけて下さい
ネットにはこんなに面白い生き物(褒めてます)が潜んでいると言うお話でしたね
ホンマに最高!
話してるだけの動画かぁ…。
と思ってたら30分経ってた。
内容の面白さ、話の上手さが合わさって秒だった。
「美味しかった」ってなる流れに見せかけて的確に「不味い」をぶちこんでくる話術すこすこのすこ
たった1人の日本人が香港を動かすとは。傑物ですね。素晴らしい🎉
この人の語りは本当にすごい。youtube で10分以上の話はダラダラして、普段聞けないのに引き込まれる笑
そこらへんのミリオンyoutuberよりよっぽどすごい。
22:04 の辺り
こんなに複雑な感情になったのは生まれて初めてです。
ちょっと呼吸が乱れた後、涙がじわーっと出てきました。
こちらの動画は、伝説の語りです。
優しい方なんですね。
日本に置き換えて考えて見ると、1980年代あたりまでは多摩川など汚染のひどい都市河川で釣った魚を食べるなんて有り得ない奇行だったし、それを外国人がわざわざ自腹で日本を訪れてやっていたら相当なニュースになっていたと思うわ
わかりやすいコメント、納得できましたありがとうございます
映像とかないのにこんなに面白いのスゴすぎる
生物学的な面白さ、奥深さを知ることができるから平坂さんの動画は勉強になりますね。
ちゃんと完食する所がただただ尊敬です!平坂さんは本当に素晴らしい!!
平坂さんの話し方がうますぎて、聞く側からしたら凄く分かりやすかった。
おもえばあの頃のブログで平坂さんを知りました。まさかこうして動画で見られる日が来るとは。
香港に住んでいましたが、こんな楽しいことができると知っていたら釣りバカになって帰国しなかったかもしれません。
我々が平坂を覗くときヘンタイバイクおじさんも平坂を覗いている…と言うわけですね〜w
平坂さんも二宮さんも応援してます〜
本人やん
二宮さんがここに出てくるとは!全く別のカテゴリーのようですが、両方のファンです。
語りの心地よさには共通するものがありますね☺
本物だ
平坂さんのトーク力凄いな、30分のトークなのにまだ全然聞き足りないと思わせてくれる、知識豊富で声もいいし話も上手い、なんなんだこの人(褒め言葉😊)
釣り好き、そして水産卒としてかなり興味深い生態系で勉強になりました。すっっっごい面白かったです。
おいらも水産卒っス因みに北関東随一のチンピラ高かつ県立では唯一の淡水専門の水産高校の馬頭ね。
本当に尊敬します😂
興味がここまで突き抜けると誰も真似出来ない感動を生みますね😊
動画いつも楽しみにみてます。
恐らく他人に興味を引かせる動画を作っているというよりは、自身の興味に由来する作り込みのように感じてとてもみていて面白いです😂
死なない程度に頑張って下さい!
興味深さという点においてこの人に勝てるRUclipsrは中々いないと思う
そんなにまずい物でも完食するの素晴らしすぎる。
話し方上手いよな~😮ちゃんと引き込まれるし、全然退屈しない。
ジェットストリームアタックの表現は今までで最高でしたね😀
今日はトークだけか…と思って見始めるのだが、この人の話は何か面白すぎる、しかも私の記憶に残る。他RUclipsrとは一線を越えたセンスがある。30分が苦にならないって通常ないことだから。
凄い生物学者と尊敬します。生物愛、環境愛にあふれ、楽しく観ています。
トークだけでここまで持っていくのは単純にすごいわ…
平坂さんの話し方と表情で30分という時間が異常に短く感じ、さらに他の話も聞いてみたいと思わされました。
すごく面白かったです!!
平坂家の家訓を持ってしてもダメ、なのにそれでも食べようと、知恵と勇気と振り絞って完食するって、神様です😂
この人の動画面白いだけじゃなくて、語彙力がすごいから本当に勉強になる
「チリソースの海を掻き分けてドブナマズの亡霊が襲ってくる」
この表現が面白すぎるんですけどwww
どこかの機会で使わせてもらってもいいですか?
めちゃくちゃ良い論文が書けそうな内容 これぞ専門家の研究って感じがする 話す内容もめちゃくちゃ興味深い😊
×日本人は凄いですね
〇平坂さんは凄いですね
香港の皆さん間違えないでくださいw
ほんとこの人はトークだけで魅せてくる…
毎度長い動画見ると喋りうまいなーと思う
語り手というか人を引き込む喋り方と声質してるね
こういう専門的な考察聞くの大好き
聞き手が引き込まれる話術。 ノンストップで観ました。楽しかったです
なぜ上質な餌に見向きもしないのか、胃からヘドロしか出てこないのはなぜなのか、そうした謎がアカムシで繋がるのがミステリー小説のようでとても面白かったです
更新嬉しすぎる!!!!!!
この内容だけで論文一本書けそうなぐらい実証と考察が深い。
茸本さんのバラムツの動画の後にこの動画をみました。
いずれも魚との戦い、自分との戦いが、興味深かったです。
平坂さんの考察をいつも興味深く拝見してます、体現者として頑張ってください、応援します
この回のブログめっちゃ好きでした
動画で見たかったな
日本の都市部でも30年くらい前までは、小さい河川の段差では洗剤が泡を立てており、風が吹くと泡が飛ばされるくらいでした。
こんなにも自動字幕が正確な動画見たことない、聞き取りやすいわけだ
ほんと会話面白いな。大学で講演会してくれたら絶対行きたい
最後の方の《秘境の魚》という言葉を聞いた時に、ふと
『そういえば、人間から見れば 密林の沢に住むような魚は《秘境の魚》だけど、
魚の目線で考えたら、都市部のドブ川なんて、まさに秘境でもあるんだよなぁ〜……』
と、妙な感慨にふけってしまいました🤔
ナマズのエラ、ちょっとお赤飯みたいで美味しそうに感じました😂
このナマズが ミノー系のルアーに食いつかない理由は、きっと複合的なものなのかもしれませんが、
おそらくは《割に合わないから》というのが 大きいのでは?と思います😣
小魚を追いかける体力を使うまでもなく、汚泥を呑み込んでいれば 赤虫を確保できる訳ですから、
単純に 疲れる手段を選ぶ気になれなかった、という事なのかも?
デトリタス食とか プランクトン食の魚は、食べ物を濾し取る都合で
魚食などの魚に比べて 鰓耙のクシの 目が細かいという話を聞いたことがありますので
鰓耙を調べてみれば、もともと 小魚やネズミなどを食べる食性なのか、もともと 泥の中の昆虫などを食べる食性なのかを調べる手がかりになりそうですね💡✨
すっごい興味深い話でした、実体験することで分かる事は本当に重要で、正に「百聞は一見にしかず」ですね?
食料的・文化的・環境的・生物的という凄く多角的に面白く貴重な動画
環境面を批判しつつ生物へのリスペクトがちゃんと見えるの本当良い
いやあ、お話が上手であっという間でした。応援しています。
その探究心にいつも学ばせていただいています。
それにしても、「Catfish eater !」のくだりは最高(笑)
すっごい引き込まれた。
最近の動画で1番面白かったです
これは!デイリーポータル記事の中でも
かなり度肝を抜かれたやつ。
映像化して見られるのは感動です。😭
ジェットストリームアタックという発言を聞いて、先生も色々あって今の研究に至るんだと感慨深いです。
今年1番笑いました。ありがとうございます!
あの記事の裏側が知れてメチャクチャ面白かったです
表現力がなんかツボに入ります。毎回。
なんかとりあえず凄いなぁ表現力って思いました。
トーク上手いから何時間でも聞ける
生き物に対する感謝がはんぱねぇ
ほんとにこの方面白い話が尽きない
オニダルマオコゼから3週間動画上げてなかったからガチで生きてて安心したああああ
流石生物学者語りが上手いし物知り今後も頑張って下さい応援します!❤
話上手過ぎませんか⁈初めて語りだけの動画完走しました😂とても楽しく見させていただきました!どこからそんなトーク力を身につけたのですか!
すごい聞き入ってしまう😂感謝❤
話上手すぎる👏👏
いいお話ですねー
平坂さんの探求心には頭が下がります。
本当に頭がいいのが俺にも分かる。ここまで隙のない研究は誰にもできないと思う。
あ… 30分あったのね…
お話が面白くてあっという間でした👍
配信ありがとうございます😊
めちゃくちゃ面白かったです!!
勉強になるなぁ🤔
31分最後まで集中しておもしろく聞けました。やはり平坂さんはお話が上手い。私も見習わねばと思いました。
新しいタイプの漫談かと思った。ほとんど喋りだけなのにめちゃくちゃおもしろかったです。
動画に関係なく恐縮なのですが、最近平坂さんの動画を聴きながら寝ていて、今回平坂さんと夢の中でご飯を食べられました、非常に楽しい時間でしたありがとうございました!笑
口に持って行って感動!全っっ然臭いんですよ!で爆笑
水銀とか鉛とか豊富で怖い😨
この人の経験で論文書けそうで凄いんだよなあ
平坂さん、筑波大学の院卒です。
ここまでやって論文書けない方が泣ける😭
もう既にいくつも書いてるでしょ
本人が研究者向きの性格じゃないから生物ライターとしてお仕事されてるんだよ
「素材の味?甘えんな」はwww
そこまでして食べる平坂さんが素晴らしい!
平坂が言うから説得力がバケモン級
いや〜!さすが平坂さん❗
むっちゃ尊敬します😆
武器庫からっぽなのに全然臭くて声出して笑いました。有難うございます
今回は色んな格言が生まれてて面白すぎw
特に「ドブナマズの亡霊が襲ってくる」って表現が最高ww
臭みを抜く部分の話、料理する上でも参考になる話だったので自分の料理マイリストにこの動画が入りました笑
日本の人口1億人いる中でこの魚食べるの平坂さんだけなのに「日本人ってこんなとこの魚食べるんですね」って日本人の大半が食べれるように思われるの草
あったかいドブ!
でなまら笑いました😂
自分も数年前75センチの糞デカニホンナマズ釣って食べた事ありますがこれを聞くと全然恵まれた食材を食べたんだなって改めて実感しました。生焼けを食ってしまいしっかり2週間下痢しましたが(笑)洗のジェットストリームアタックが個人的に好きです👍面白い解説動画ありがとうございました。
聞き入ってしまう平坂さんの話術素晴らしいです!
頭脳明晰なのが分かります!
記事もそうですが知識と実地体験がバチバチに合わさってるトークが立体的で超面白かったです!ドブの生き物、生物濃縮してそうで怖い・・・
もっとこーゆー経験談的な動画出してほしい
1時間でも2時間でも見るわ
時々にやけながら☺️説明してるのみてると本当に水生生物が好きなんだなっていうのが🎣伝わる😊浪漫ですよね❤海の中の事を人類はどれだけ把握しているのか、、進撃の◯◯みたいな感じで😅
素材の味?甘えんな、が何よりも重い笑
ほんっとに語りが面白い
いい気なもんですよでニヤッとして素材の味?甘えんなで吹いた
デイリーポータルで文章で読んでたものが動画で見れる様になったのは画期的ですね👍
待ってましたよ!
平坂兄貴😂