Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おお!自分も気になるところでした!カーボン系フィラメント集めてるので参考になります!ありがとうございます。
参考になれば嬉しいです!
導入を考えているので参考になりました。繊維の露出を懸念していたのですがやはり塗装などの対策は必要そうですね。ナイロン系は塗料の密着が悪そうなのでPETなどで検討してみます。
繊維の露出は自分も気になる所です...顕微鏡を購入して今度印刷物の表面を見てみようと思います...やはり塗装をして使用するのが良いですよね...
大変な試験お疲れさまでしたとても参考になります
参考になって良かったです!!
二つの強度のグラフの真ん中にくる素材が使いやすそうですが、CF入らないABS,ASA,PC(PolyMax)等も混ぜてグラフで見れると嬉しいですね。あと、愛用していたTINMORRY PETG-CFが振るわなくて残念ですが、Qidiは倍以上の価格なのでコスパは良いはず、、😅
ありがとうございます!polymax PCは最新の動画で追加しました!凄かったです徐々にグラフを更新していきますコスパ的にはTINMORRYのPETG-CFもいいですよ!CFが入っていないPolymakerよりやはり曲げ強度は大きいですし
非常に参考になります。ありがとうございます。やはり、カーボン入りとは言っても、元の材料の特性が結構出ますね・・・丁度、先日iSANGHUのPETG-CFを購入しました。(本当かわかりませんが、カーボン含有率が20%とかで多めだったので・・・)PA-CFも興味はあったものの、価格面とPA自体の吸湿のしやすさがネックになると思って、比較的手元にあって扱いやすかったPETGのカーボン入りを選択しましたが、メーカーでかなり強度にばらつきがあるんですね・・・耐衝撃より、曲げ(引っ張り)強度があるものが作りたかったので、用途的には合ってそうですが、果たしてどうなのか・・・(^^;
iSANGHUも有名ですよね!今度使ってみようかなー母材の影響もありますが、やはりカーボン繊維の含有量もかなり強度に効いていそうです
すごく参考になります。あとかけるさんは技術者なんだなぁと再認識wなんだかんだ普通のPLAって万能なんですね。まだPLAしか使った事ないのですが、自分はPLA、PETG、ABSで十分そうな感じ。
ありがとうございます!長期的に力が加わる部品や熱が加わるところでなければ基本的にPLAで十分だと思いますPLAはかなり優秀です!!
曲げ強度試験はポキっと割れない材料や積層方向の場合、どの状態を最大荷重とされていますか?ポキっと割れる場合は割れたのが最大曲げ強度とわかり易いのですが割れない場合、塑性変形した位置にするか、装置で押せる最大距離で発生した最大荷重をとるかどちらのイメージで評価されていますか?
ありがとうございます!装置で押せる最大距離で発生した最大荷重のイメージです。5本中1本目を押し切れるところまで押し切って傾向を見てから、あとのサンプルはピークに変化がなくなったらやめていますPAの積層面と垂直の強い向きでは現状の材料ではすべて割れなかったです。TINMORRYのPETG-CFも割れなかったですね!
返信ありがとうございます。大変参考になります。
いつも有意義な検証ありがとうございます。また、安全面など意識したことがなかったので、気をつけたいと思います。1点教えて下さい。これまでのかけるさんの試験では剛性の測定はなかったと思います。フィラメントの仕様で剛性が重視されることはあまりないのでしょうか?剛性はCF系の強みの一つだと思ったので、気になりました。
剛性は数値的に検証できていない状況ですね...今度検証したい気持ちはありますが...なかなか手間がかかりそうです...感覚的になってしまいますが、試験をしていてカーボン系は剛性も少し下がっているような感覚がありました剛性だと純粋なPLAがいい印象があります!本業ではロボットのフィンガーを製作するときなど変形しない性能も欲しいので剛性は気になりますね...
アニーリングの効果なども調べていただけるとありがたいです。
アニール!ずっとやろうと思ってちゃんと検証できていないので、準備してみます
シャルピー試験機がすごく本格的!CF,GF入りはノズルの摩耗が激しいと聞きますが、どうなんでしょうね。
ありがとうございます!!焼き入れのノズルであればそこまで削れては来ないですねといっても全く削れないわけではないですが…
@@Kakeru-Cobo そうなんですねー。フィラー入りはいままで必要性が無くて使ったことが無いので、参考になります。
炭素繊維系だとフラットワイズでやりません?
炭素繊維以外も今回のデータと比較していきたかったのとPolymakerさんのTDSがすべてエッジワイズだったので合わせてノッチ付での試験にしました
おお!自分も気になるところでした!カーボン系フィラメント集めてるので参考になります!
ありがとうございます。
参考になれば嬉しいです!
導入を考えているので参考になりました。
繊維の露出を懸念していたのですがやはり塗装などの対策は必要そうですね。ナイロン系は塗料の密着が悪そうなのでPETなどで検討してみます。
繊維の露出は自分も気になる所です...
顕微鏡を購入して今度印刷物の表面を見てみようと思います...
やはり塗装をして使用するのが良いですよね...
大変な試験お疲れさまでした
とても参考になります
参考になって良かったです!!
二つの強度のグラフの真ん中にくる素材が使いやすそうですが、CF入らないABS,ASA,PC(PolyMax)等も混ぜてグラフで見れると嬉しいですね。
あと、愛用していたTINMORRY PETG-CFが振るわなくて残念ですが、Qidiは倍以上の価格なのでコスパは良いはず、、😅
ありがとうございます!
polymax PCは最新の動画で追加しました!
凄かったです
徐々にグラフを更新していきます
コスパ的にはTINMORRYのPETG-CFもいいですよ!CFが入っていないPolymakerよりやはり曲げ強度は大きいですし
非常に参考になります。ありがとうございます。
やはり、カーボン入りとは言っても、元の材料の特性が結構出ますね・・・
丁度、先日iSANGHUのPETG-CFを購入しました。(本当かわかりませんが、カーボン含有率が20%とかで多めだったので・・・)
PA-CFも興味はあったものの、価格面とPA自体の吸湿のしやすさがネックになると思って、比較的手元にあって扱いやすかったPETGのカーボン入りを選択しましたが、メーカーでかなり強度にばらつきがあるんですね・・・
耐衝撃より、曲げ(引っ張り)強度があるものが作りたかったので、用途的には合ってそうですが、果たしてどうなのか・・・(^^;
iSANGHUも有名ですよね!今度使ってみようかなー
母材の影響もありますが、やはりカーボン繊維の含有量もかなり強度に効いていそうです
すごく参考になります。あとかけるさんは技術者なんだなぁと再認識wなんだかんだ普通のPLAって万能なんですね。まだPLAしか使った事ないのですが、自分はPLA、PETG、ABSで十分そうな感じ。
ありがとうございます!
長期的に力が加わる部品や熱が加わるところでなければ基本的にPLAで十分だと思います
PLAはかなり優秀です!!
曲げ強度試験はポキっと割れない材料や積層方向の場合、どの状態を最大荷重とされていますか?
ポキっと割れる場合は割れたのが最大曲げ強度とわかり易いのですが割れない場合、塑性変形した位置にするか、装置で押せる最大距離で発生した最大荷重をとるかどちらのイメージで評価されていますか?
ありがとうございます!
装置で押せる最大距離で発生した最大荷重のイメージです。5本中1本目を押し切れるところまで押し切って傾向を見てから、あとのサンプルはピークに変化がなくなったらやめています
PAの積層面と垂直の強い向きでは現状の材料ではすべて割れなかったです。TINMORRYのPETG-CFも割れなかったですね!
返信ありがとうございます。大変参考になります。
いつも有意義な検証ありがとうございます。また、安全面など意識したことがなかったので、気をつけたいと思います。
1点教えて下さい。
これまでのかけるさんの試験では剛性の測定はなかったと思います。フィラメントの仕様で剛性が重視されることはあまりないのでしょうか?
剛性はCF系の強みの一つだと思ったので、気になりました。
剛性は数値的に検証できていない状況ですね...
今度検証したい気持ちはありますが...なかなか手間がかかりそうです...
感覚的になってしまいますが、試験をしていてカーボン系は剛性も少し下がっているような感覚がありました
剛性だと純粋なPLAがいい印象があります!
本業ではロボットのフィンガーを製作するときなど変形しない性能も欲しいので剛性は気になりますね...
アニーリングの効果なども調べていただけるとありがたいです。
アニール!ずっとやろうと思ってちゃんと検証できていないので、準備してみます
シャルピー試験機がすごく本格的!
CF,GF入りはノズルの摩耗が激しいと聞きますが、どうなんでしょうね。
ありがとうございます!!
焼き入れのノズルであればそこまで削れては来ないですね
といっても全く削れないわけではないですが…
@@Kakeru-Cobo そうなんですねー。
フィラー入りはいままで必要性が無くて使ったことが無いので、参考になります。
炭素繊維系だとフラットワイズでやりません?
炭素繊維以外も今回のデータと比較していきたかったのとPolymakerさんのTDSがすべてエッジワイズだったので合わせてノッチ付での試験にしました