Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この情報は嬉しいです。しかもコスパ最高の代用品まで紹介してくださるなんて。カーメン君さん、最高です👍
さすがダイソー❗️と言うべきかさすがカーメンくん❗️と言うべきかスーツカバー半分だけ透明で植物の鑑賞にまで気を遣えるなんて❤️こんな使い方があったなんて目から鱗です😲
防寒対策 第3段まであるのがすごい❗️しかも最後がミッキーがら❣️さすがカーメンチャンネル🙀
え〜,今日ダイソーに行ったのに、早く見たかった。また行って見て来ますわ。
カーメン君、楽しくて元気もらえます💕レモンの木を防寒しなくては…と思ってたのでタイムリーでした😄ファスナーで開け閉めできるのgood👌です
これまでは、霜除け対策として不織布やお線香で穴を開けたビニール袋を利用しておりましたが、身近に活用できる優れものがありましたね。100円ショップで販売しているドレスカバーいいですね。何と言っても中の状態が見えるところがお気に入りです。今シーズン、スリット・リースバスケットをたくさん作りスタンドにかけてありますが、少し加工すればジャストフィット😁良い事を教えて頂きました。有難うございました♪
スーツカバー 使えそう! でも近所のおばちゃんに庭の木に何か引っかかってるよ〜と言われちゃうかもね🎵
防寒対策毎年悩んでは枯れさせて、又復活のくりかえしでしてがっ!これだったんですね。ありがとう🤗
スーツカバーかぁ〜それは思いつかなかった!良いアイディアですね〜
クリーニングの衣類カバーの再利用や、100均で寒さ対策を教えてもらえてすごくありがたいです。庶民の味方!!冬場の水やりも教えてほしいです。
こちらを、見たらさっきのレモンや秋明菊の管理がわかったように思います。ダイソーさんは本当に助かりますよね!今もクエン酸や重曹を買って植物の虫除け対策してます!!
うち、サンルームにいろいろ置いてますけど、床に断熱材みたいなのを敷いても床付近は冷えますね。なので、ブロックやレンガでちょっと上げてあげたり。それと、二重保温もいいようです。サンルーム内でさらに簡易温室みたいなビニールをかけるんですけどね。ただし、カーメン君さんがおっしゃるように、晴れた日はすぐに温度が上がってしまうので、植物が茹だってしまわないように要注意です。それでも夜間は外気温とそんなに変わりないです。
そろそろ最低気温が10℃を切りそうな日が多くなってくるので、コーヒーの木用にエアクッション(プチプチ)を買ってきました。室内ですけど、鉢に巻いて少しでも防寒しようと思っています。
楽しく拝見しました。100均のスーツカバー❣️ 目からウロコです。教えて下さってありがとうございます。今シーズン試してみます。
不織布で防寒対策できるの勉強になりました。半透明タイプがいいですね。私は苗木が多いので巻くタイプにしようと思います。
いい、凄くいい、ナイスアイデア👍 流石店長
冬に1週間ほど留守にした際、室内に入れたプルメリアが落葉してしまいもう枯れてしまったと思っていたのですが翌春には葉をつけてくれました。しかし、3年花をつけてくれず諦めていたのですが今年プルメリア用の肥料をあげたところ100輪以上の花をつけてくれました。が、だいぶ大きくなったので室内に入れられるのは今年までか...と思っていた所に不織布の利用法!助かりました。ありがとうございます。
トルコ桔梗とレモンバーベナが寒さで枯れてきたので夕方から室内に入れ、日中暖かい時に刈り込みしてみた。ポトスちゃんとサボテン🌵は室内で楽しんでいます💖布の残りで不織布マスク作れそうですね🤣カーメン君はあったま良いね👍👍👍😊💖🤗最強‼️‼️
いつもは、空気が漏れるようになってしまった圧縮袋をかぶせてましたが、早速ダイソーで不織布の洋服カバー、購入しまーす。とっても参考になりました。ありがとうございます。
いろいろすごく参考になりました。事に、桜が散った頃が、気温が安定してくるので、そこから少し立って、防寒対策の解除をすれば良いんですね。ありがとうございます。2021/2/23 13:01
カーメン君、遊び心ありますね~余談入れて、飽きさせません!中学校の音楽の先生が、集中力が途切れないように、 「はい!コマーシャルです。」って、授業の真ん中辺りで入れてました😲話術のテクニックですね👍
鉢植えの植物たちの冬越しの準備のため、再度視聴、参考になりました。ありがとうございました😊
ありがとうございます!防寒は最大の悩みで重い鉢を部屋に入れてました
実際のやり方参考になりました❢ 衣類カバーは使えますねー👏 柄入り&チャック付きがいいです❣ ダイソーに行かなくちゃ!! これからはイギー探しも楽しみです🐶👀
ありがとうございます。とても役に立ちました。ガーデニング初心者です。長雨を経験して今から冬越しを考えるようになりました。今の私にとってはタイムリーです。ありがとうございました😊。秋にガーデンガーデン豊橋へ簡易温室を探しに行かせていただきます。
もっと早くカーメン見つけれた👁🗨らもっと勉強出来たかもー😅これからここ見て色々勉強しながら頑張りますね👍
カーメン君最高です!ダイソーのカバーとても参考になりました!カーメン君好きです💗
まさかまさかのアイテム🥰不織布衣類カバー。これで寒い冬も安心です。
カメラマンの方のチャチャが面白い‼️不織布の応用とても役に立ちました。今春月下美人の大鉢を頂き家の中には入れられないし、どう、冬越ししようかと、悩んでいました。
我が家のベンジャミン・幸福の木・ポトスが猫ちゃんを迎え入れた為、ベランダに出さなくてはならなくなって(猫に危険な植物)ベンジャミンの葉っぱが黄色くなってポトポト落ちるし、ポトスも寒そうでした💦早速不織布買いに行ってきまーす❗️カーメン君嬉しい情報ありがとう😊
最高😃⤴️⤴️毎年色々と枯らしてしまいます。参考になります。
男の人のガーデニングとても良いと思います。私も最後まで聞かせて頂きましたありがとうございました
冬越しはスパルタで、鉢周りだけを新聞紙で巻いてやろうと思ってます。軒下で風がガンガン当たるでしょうが、今年は南側に設置するので北風は確実に防げるから条件はマシな方ですね。昔、ドラセナだったか出窓に置いたら寒さで枯れました。耐寒性が負けてしまったようです。観葉植物は余裕があった方が間違いないですね。株の充実具合も影響するでしょうが。
カーメン店長さんの余談楽しー🤣イギー探しの楽しみが増えました💕
レモンが今6個成ってます、今までゴミ袋を被せて居ましたが今年はダイソーに🏍️走って色々探してみます、ミッキーさんが有るといいですが⁉️クリーニング屋さんも使えるのですね、カーメン君最高です‼️柑橘類の「へべす」の苗木も今年は仲間入りしたので防寒しっかりと❗ベランダ菜園最高です💕。
いつも拝見して勉強させてもらってます😄動画見てヒントを得て私はダイソーの扇風機カバー使ってます、下に縛るヒモついててある程度の植物使えて便利です柄もミッキーやプーさんもありました
おはようございます カーメン君さんのファンでいつも拝見しています 娘がちらっと横から見てる程度なのに夢にカーメン君さんが出てきたと笑っていました。(笑)なんとカーメン君さんがアパレルさんで洋服を選んでくれたそうです たぶんカーメン君さんがお客さんにお花を選んであげていたからだと思います(笑)面白いですねー
🤣🤣🤣「見えないじゃんと言った方!じゃじゃーーん!、、、、、」ショッピンチャンネルみたい。カーメン君は本当に面白い🤣🤣🤣笑いをいつもありがとうございます。
なるほど、冬野菜の白菜や大根は甘いですものね〜うまく出来ていますよね〜今日も、納得がいきました〜でも、冬の気温が平均15度という、日本でも限られた南島に住んでいるので。霜の心配も全然ないのですが、、、植物も生きているんだなぁって、いつも感動しております。この年になって(73)カーメンのガーデンガーデンから楽しみを得ています。
スーツカバー、楽チンで参考になりました❗半透明カバーがいいです😊
凄い👏👏👏👏流石カーメン君です。参考になります🥰
関東在住です。カーメンくん大好きで、ガーデンガーデンに行きたいと思っています❗どうせ遠出するならカーメンくんに会いたい‼️のですが、お休みの日とか(曜日)あるのですか?写真とらせてもらえるのですか❓教えてくださーい‼️死ぬまでに一度は生カーメンくん見てみたいです~😭
すごすぎる❤ありがとうございます❤カーメンくんファンです🎉
レモン2本、届きました! 大きめの鉢に移して春迄は出窓辺りで。
いつも勉強させて頂いてます。カーメン店長の明るい声、いいですね👍
我が家のインパチェンスは2年越しです去年は玄関で冬越しでしたが現在12号相当の薔薇鉢に入ってます今年は南の軒下で45Lのゴミ袋をかけて冬越し予定です!一年草と言われる半耐寒性も冬越し試してみます私の冬越しアイテム寒冷紗 藁 スーパーの袋(鉢物に適用)洗濯✂ 支柱 波板𓂃𓈒𓏸𓈒 𓂂𓏸ミッキー柄のファスナー式のいいですね ダイソー行ってこようかな!
楽しく見させて頂きましたダイソーに行ってミッキーのカバー、洋服カバーを買って、対策の準備をします、いつも楽しみにしています、
ありがとうございました! 笑わせてもらいました。「外で暮らしている」のところで。
植物大好きなので、半透明😊
まさに、心配してたとこ!!初めての越冬どうしよーどーしよーって!ありがとうございます😊
透明のレジ袋を鉢の大きさに合わせて使っています手持ちの部分を結んだりほどいたりして温度調整しています
話しが楽しくて勉強にもなります!今年購入したシャインマスカットの苗を不織布で防寒しようと思います。来春にはブドウ棚も作るんですが、以前の動画でカーポートの下が良いと仰ってましたね。我が家のカーポートの屋根は光を通さないタイプなのですが大丈夫なのだろうか。。。是非今度はブドウ棚に適した場所や作り方の動画をお願いしたいです。
家にも有ります不織布使ってみます😊
タイムリーにありがとうございました!タマリンドとジャックフルーツで狭い部屋がワサワサになりました
日本国外で冬の気温が-35度になることもある場所にいます。積雪も多いのですが、アボカド、ゼラニウム、ラベンダー、藤の小さな鉢植えを組み立て式の簡易温室で防寒しましたが、水やりが難しかったです。防寒もうまくいきませんでした。積雪がひどく気温がとてつもなく低い時の防寒、水やりが知りたいです。
参考になりました。早速使って見ます。透明ビニールカバータイプがいいです。
モリンガを育ててて、何週間か不在にするため仕方なく地植えにして、帰ってきた時はまだ大丈夫だったので、もしかして福岡なら冬越し出来るかもと、外に植えたまましてたら、雪が降ったりしてダメになりました。不織布してあげてたら、冬越しできたかなぁ。-5度で枯れるとは聞いてましたが、地温の事かと思って大丈夫かと...耐寒性で言う温度は、気温なんですね〜
おかげさまで 不織布の下で保温と乾燥が 防がれこの寒さの中で 育っていますアップル カモミール達 カワイ♥です
そろそろ寒くなってくるので参考にしたいと思います!
去年の冬はビニール温室買おうと思いながらなんとか越せました。今年はスーツカバーやってみます!
コメント見たけどカーメンくんの好感度凄すぎて笑った。もちろん私も大好きw
ガリ勉しなかったせいか、大学入学まではご苦労あったようですが。そのぶん人間性が豊かで優しくて、ご本人は結構ビジュアル好みなのに気さくな人でわたしも、ついついファンになっています。ふふふ、、、。
@@佐藤良子-i4y 魅力的な人ですよね。ぼくはまだ33なので、カーメンくんみたいなタイプのイケオジを目指して生きていこうと思います\(^o^)/
こんなにカーメンさん人気出るとコメント返し出来ないですよね…イギー君初めてしれて良かった!ジョジョが好きなんですね!アニメ見ない私は疎いけど、イギーを探したいと思います。私も幼い頃珈琲味のガム食べた記憶!色んな事を教えて貰えて嬉しいです。カーメンさんを知れて良かった!❤️すごい登録者数に驚いております。頑張って下さい!!花友の会に入りたいなぁフェスも行きたい!
身近にあるもの、ダイソー利用でいいですね!
先生もイギー好きなんですね😆イギーのお陰でボストンテリアという犬を知りました。犬がスタンド使いだなんてカッコイイですよね✨あっ、お花と関係ない話ですみません😂💦うちではあまりに寒いとプチプチを着せています。
不織布を巻き付けて長さを決める時に、不織布の巻きを逆(外側)にして包帯を巻く時みたいにするとやり易いと思います。😊衣類カバーいっぱいあるので、やってみます👍
3つのアイテム最高です👏👏👏今まで思い付かなかったです。特に2番目がいいかな👍早速百均に行ってみますね。色々なアイデアを有り難うございます。
イギーはわからないけどコーヒー味のガムはわかります。最近普通のガムってあんまりみない気がします。コーヒーと共にブルーベリー味のガムも好きだったのに(泣)
野菜くずから芽ぶいて、70センチくらいに成長したアボカド、どうしたら、冬越しできるだろうと悩んでいた矢先の今日の講義、嬉しかった〜😭あります、スーツカバー❢ゴミ袋より、よっぽどスマートですヨネ😂救いの神、カーメン様、ありがとう🙏🙏
スーツカバーをスイートレモネード用に先日買ってきたところです。気温が一気に下がりそうなので明日かけてあげようと思います。
ダイソーの衣類カバーが良いですねぇ。半分透明のやつ。昨年は外に置きっぱなしにしていたら凍結で枯れてしまったため、今年は不織布カバーを使ってみたいと思います。9月に挿し木したバラは家の中に入れた方が良いかなぁ?
食べた後の種から育てたレモンと金柑が20cmくらいになってきて、冬はどうしようと悩んでいたところでした。とても参考になりました。ありがとうございました!
カーメンさん❓て冗談話が好きなんですね。とっても嬉しいです😃毎日参考にさせていただきます。薔薇🌹を初めて5年位になりますが宿根草にハマって、薔薇🌹好きな人の家を拝見させていただくと!私も頑張って👍行きたいです
不織布を巻く時、下は鉢まで包んで、根の部分を風による冷却作用から少しでも護るようにすると良い。と学びましたが!!!
」
『ミッキー』がいいです。多肉育ててるんですが、使えそうです🎵🎵
カーメンさん面白い🤣楽しそうでイイですね、色々教えて下さってありがとうございます。
ミッキーは無いですがスーツカバーは沢山あるのでそのアイデア、頂きです😆👍❣️
私は去年からだいそーで買ってやってました❗
いつも 参考にさせて頂いております。私は クリーニング店に勤めています。 クリーニング店の 不織布カバーは 防虫加工の物もあります。 植物への影響(特に 口に入るもの 果実等)が どの様なものになるのか 不明なので 防寒対策に 使用する物は 防虫効果の 無いものを 選んだ方が 良いかと思います☺️ お節介で すみません🙇
知りませんでした良い情報ありがとうございます!
今晩は、面白い🤣今なのよね、土曜日買いに行こう❗️
去年、その温室を買うか凄く悩んで、キャンドゥから、不織布と 透明ビニールテーブルクロスを買って来まして、温室作ろうと思いつつ挫折しました。今年こそ、囲いを立て、対策します。
カーメン君鼻風邪大丈夫ですか?季節の変わり目ですしね。お大事に🍀
全部 良かったよ❗️
こんにちは🌞😃思わず笑笑貴重な情報でした!
冬越しで調べたらヒットした。アイデア貰います。今年は洋服カバーでやって見るわ!
いつも楽しんで見ています😃🎶私はミッキーのファスナー付きで行きます!wそしていつも早朝からの撮影有り難うございます☀️🙋❗体調ご自愛ください!
半透明のス一ツカバーいいですね♡
カーメン店長、ホル・ホースぽいですよね。
リボルバーが似合いそうですね😁
エンヤ婆みたいな客にも優しく御教授してくださりそう
右下にイギーもいますね笑
@@osirukozenzai ホントだ❗️イギーもおるw笑笑
ストレイキャットはエプロンの中かな
人を引きつけるお話の仕方で笑いながら聞き入ってしまいました。これから前回の動画を見せていただきます。もちろん登録させていただきました。ちなみに半透明不織布に1票☺
4月下旬にレモングラスを購入して元気が無いのは寒いからかな。勉強になりました!
成る程成る程❗️ナイスアイデア😆真似します。😃
ありがとうございます。わかりやすかったです。冬越しちょうせんしてみます。
こんばんは。いつも見てます。✨😊ありがとうございます。私はハッポースチロールの箱とプチプチビニールでビニールハウスにしてます。
資材メーカーとタイアップしないところが良いですね‼まさか百均の衣類カバーがツカエルとは(驚)ディズニーのカバー、かわいくて笑えました(爆)
お疲れさまですっ。コーヒー味の板ガムありましたねー😀 味が無くなると硬くなるんです。フルーツ味もありました😀
自動販売機で売っていて 最初に コ が付いて 最後に 厶 が付く昔流行ったなぁ 味無くなると 口の中でギュギュ音なりましたw
とてもわかりやすかったです!今年の冬試してみます!いつもありがとうございます!!!
遅かった〰️😅先週の霜でレモンちゃんが〰️😅でもまだ生き延びるかもしれないので明日ダイソーに走ります‼️
ガーデンシクラメンの霜避け俺流細い緑色の支えを西部劇のインディアンのテント風に骨組みしジップロックを刺して被せ最後に袋が飛ばない様に骨組みの合わせた部分を針金?で止めてます教えて頂いた出べそ植えと半日陰で直射日光を避け水やり等を続けて夏を越し絶賛花目着けてます保温防寒参考にしますありがとうございました
イギーの置物欲しい!
肥料袋の上下を切って、三四本の支柱に被せる感じで霜対策してます。園芸より農業寄りですが。遅霜も怖いので。
肥料袋 ありですね!再利用がなければ処分してました。
アボカトの種をまいて30年大きく育ち、一度実も出来ましたが、台風で倒れました、すぐ起こしいま青葉が出ています、雪に弱く雪が降ると葉が落ちます、今年の寒さがきになります。
この情報は嬉しいです。
しかもコスパ最高の代用品まで紹介してくださるなんて。
カーメン君さん、最高です👍
さすがダイソー❗️と言うべきか
さすがカーメンくん❗️と言うべきか
スーツカバー半分だけ透明で植物の鑑賞にまで気を遣えるなんて❤️
こんな使い方があったなんて目から鱗です😲
防寒対策
第3段まであるのがすごい❗️
しかも最後がミッキーがら❣️
さすがカーメンチャンネル🙀
え〜,今日ダイソーに行ったのに、早く見たかった。また行って見て来ますわ。
カーメン君、楽しくて元気もらえます💕
レモンの木を防寒しなくては…と思ってたのでタイムリーでした😄
ファスナーで開け閉めできるのgood👌です
これまでは、霜除け対策として不織布やお線香で穴を開けたビニール袋を利用しておりましたが、身近に活用できる優れものがありましたね。
100円ショップで販売しているドレスカバーいいですね。何と言っても中の状態が見えるところがお気に入りです。今シーズン、スリット・リースバスケットをたくさん作りスタンドにかけてありますが、少し加工すればジャストフィット😁良い事を教えて頂きました。有難うございました♪
スーツカバー 使えそう! でも近所のおばちゃんに庭の木に何か引っかかってるよ〜と言われちゃうかもね🎵
防寒対策毎年悩んでは枯れさせて、
又復活のくりかえしでしてがっ!
これだったんですね。ありがとう🤗
スーツカバーかぁ〜
それは思いつかなかった!
良いアイディアですね〜
クリーニングの衣類カバーの再利用や、100均で寒さ対策を教えてもらえてすごくありがたいです。庶民の味方!!
冬場の水やりも教えてほしいです。
こちらを、見たらさっきのレモンや秋明菊の管理がわかったように思います。ダイソーさんは本当に助かりますよね!今もクエン酸や重曹を買って植物の虫除け対策してます!!
うち、サンルームにいろいろ置いてますけど、床に断熱材みたいなのを敷いても床付近は冷えますね。なので、ブロックやレンガでちょっと上げてあげたり。
それと、二重保温もいいようです。サンルーム内でさらに簡易温室みたいなビニールをかけるんですけどね。
ただし、カーメン君さんがおっしゃるように、晴れた日はすぐに温度が上がってしまうので、植物が茹だってしまわないように要注意です。
それでも夜間は外気温とそんなに変わりないです。
そろそろ最低気温が10℃を切りそうな日が多くなってくるので、コーヒーの木用にエアクッション(プチプチ)を買ってきました。
室内ですけど、鉢に巻いて少しでも防寒しようと思っています。
楽しく拝見しました。
100均のスーツカバー❣️ 目からウロコです。
教えて下さってありがとうございます。
今シーズン試してみます。
不織布で防寒対策できるの勉強になりました。半透明タイプがいいですね。私は苗木が多いので巻くタイプにしようと思います。
いい、凄くいい、ナイスアイデア👍 流石店長
冬に1週間ほど留守にした際、室内に入れたプルメリアが落葉してしまいもう枯れてしまったと思っていたのですが翌春には葉をつけてくれました。しかし、3年花をつけてくれず諦めていたのですが今年プルメリア用の肥料をあげたところ100輪以上の花をつけてくれました。が、だいぶ大きくなったので室内に入れられるのは今年までか...と思っていた所に不織布の利用法!助かりました。ありがとうございます。
トルコ桔梗とレモンバーベナが寒さで枯れてきたので
夕方から室内に入れ、日中暖かい時に刈り込みしてみた。
ポトスちゃんとサボテン🌵は室内で楽しんでいます💖
布の残りで不織布マスク作れそうですね🤣
カーメン君はあったま良いね👍👍👍😊💖🤗最強‼️‼️
いつもは、空気が漏れるようになってしまった圧縮袋をかぶせてましたが、早速ダイソーで不織布の洋服カバー、購入しまーす。とっても参考になりました。ありがとうございます。
いろいろすごく参考になりました。
事に、桜が散った頃が、気温が安定してくるので、そこから少し立って、防寒対策の解除をすれば良いんですね。ありがとうございます。2021/2/23 13:01
カーメン君、遊び心ありますね~
余談入れて、飽きさせません!
中学校の音楽の先生が、集中力が途切れないように、 「はい!コマーシャルです。」って、授業の真ん中辺りで入れてました😲
話術のテクニックですね👍
鉢植えの植物たちの冬越しの準備のため、再度視聴、参考になりました。ありがとうございました😊
ありがとうございます!
防寒は最大の悩みで
重い鉢を部屋に入れてました
実際のやり方参考になりました❢ 衣類カバーは使えますねー👏 柄入り&チャック付きがいいです❣ ダイソーに行かなくちゃ!! これからはイギー探しも楽しみです🐶👀
ありがとうございます。
とても役に立ちました。
ガーデニング初心者です。長雨を経験して今から冬越しを考えるようになりました。
今の私にとってはタイムリーです。
ありがとうございました😊。
秋にガーデンガーデン豊橋へ簡易温室を探しに行かせていただきます。
もっと早くカーメン見つけれた👁🗨らもっと勉強出来たかもー😅これからここ見て色々勉強しながら頑張りますね👍
カーメン君最高です!
ダイソーのカバーとても参考になりました!
カーメン君好きです💗
まさかまさかのアイテム🥰
不織布衣類カバー。これで寒い冬も安心です。
カメラマンの方のチャチャが面白い‼️不織布の応用とても役に立ちました。今春月下美人の大鉢を頂き家の中には入れられないし、どう、冬越ししようかと、悩んでいました。
我が家のベンジャミン・幸福の木・ポトスが猫ちゃんを迎え入れた為、ベランダに出さなくてはならなくなって(猫に危険な植物)ベンジャミンの葉っぱが黄色くなってポトポト落ちるし、ポトスも寒そうでした💦早速不織布買いに行ってきまーす❗️
カーメン君嬉しい情報ありがとう😊
最高😃⤴️⤴️
毎年色々と枯らしてしまいます。
参考になります。
男の人のガーデニングとても良いと思います。
私も最後まで聞かせて頂きましたありがとうございました
冬越しはスパルタで、鉢周りだけを新聞紙で巻いてやろうと思ってます。
軒下で風がガンガン当たるでしょうが、今年は南側に設置するので北風は確実に防げるから条件はマシな方ですね。
昔、ドラセナだったか出窓に置いたら寒さで枯れました。耐寒性が負けてしまったようです。
観葉植物は余裕があった方が間違いないですね。株の充実具合も影響するでしょうが。
カーメン店長さんの余談楽しー🤣
イギー探しの楽しみが増えました💕
レモンが今6個成ってます、今までゴミ袋を被せて居ましたが今年はダイソーに🏍️走って色々探してみます、ミッキーさんが有るといいですが⁉️
クリーニング屋さんも使えるのですね、カーメン君最高です‼️
柑橘類の「へべす」の苗木も今年は仲間入りしたので防寒しっかりと❗ベランダ菜園最高です💕。
いつも拝見して勉強させてもらってます😄
動画見てヒントを得て私はダイソーの扇風機カバー使ってます、下に縛るヒモついててある程度の植物使えて便利です柄もミッキーやプーさんもありました
おはようございます カーメン君さんのファンでいつも拝見しています 娘がちらっと横から見てる程度なのに夢にカーメン君さんが出てきたと笑っていました。(笑)なんとカーメン君さんがアパレルさんで洋服を選んでくれたそうです たぶんカーメン君さんがお客さんにお花を選んであげていたからだと思います(笑)面白いですねー
🤣🤣🤣「見えないじゃんと言った方!じゃじゃーーん!、、、、、」ショッピンチャンネルみたい。カーメン君は本当に面白い🤣🤣🤣笑いをいつもありがとうございます。
なるほど、冬野菜の白菜や大根は甘いですものね〜
うまく出来ていますよね〜
今日も、納得がいきました〜でも、冬の気温が平均15度と
いう、日本でも限られた南島に住んでいるので。
霜の心配も全然ないのですが、、、
植物も生きているんだなぁって、いつも感動しております。
この年になって(73)カーメンのガーデンガーデンから楽しみを得ています。
スーツカバー、楽チンで参考になりました❗半透明カバーがいいです😊
凄い👏👏👏👏
流石カーメン君です。参考になります🥰
関東在住です。カーメンくん大好きで、ガーデンガーデンに行きたいと思っています❗
どうせ遠出するならカーメンくんに会いたい‼️のですが、お休みの日とか(曜日)あるのですか?
写真とらせてもらえるのですか❓
教えてくださーい‼️
死ぬまでに一度は生カーメンくん見てみたいです~😭
すごすぎる❤ありがとうございます❤カーメンくんファンです🎉
レモン2本、届きました! 大きめの鉢に移して春迄は出窓辺りで。
いつも勉強させて頂いてます。
カーメン店長の明るい声、いいですね👍
我が家のインパチェンスは2年越しです
去年は玄関で冬越しでしたが現在12号相当の薔薇鉢に入ってます
今年は南の軒下で45Lのゴミ袋をかけて冬越し予定です!
一年草と言われる半耐寒性も冬越し試してみます
私の冬越しアイテム
寒冷紗 藁 スーパーの袋(鉢物に適用)洗濯✂ 支柱 波板𓂃𓈒𓏸
𓈒 𓂂𓏸ミッキー柄のファスナー式のいいですね
ダイソー行ってこようかな!
楽しく見させて頂きましたダイソーに行ってミッキーのカバー、洋服カバーを買って、対策の準備をします、いつも楽しみにしています、
ありがとうございました! 笑わせてもらいました。「外で暮らしている」のところで。
植物大好きなので、
半透明😊
まさに、心配してたとこ!!初めての越冬どうしよーどーしよーって!ありがとうございます😊
透明のレジ袋を鉢の大きさに合わせて使っています
手持ちの部分を結んだりほどいたりして温度調整しています
話しが楽しくて勉強にもなります!
今年購入したシャインマスカットの苗を不織布で防寒しようと思います。
来春にはブドウ棚も作るんですが、以前の動画でカーポートの下が良いと仰ってましたね。
我が家のカーポートの屋根は光を通さないタイプなのですが大丈夫なのだろうか。。。是非今度はブドウ棚に適した場所や作り方の動画をお願いしたいです。
家にも有ります不織布使ってみます😊
タイムリーにありがとうございました!
タマリンドとジャックフルーツで狭い部屋がワサワサになりました
日本国外で冬の気温が-35度になることもある場所にいます。積雪も多いのですが、アボカド、ゼラニウム、ラベンダー、藤の小さな鉢植えを組み立て式の簡易温室で防寒しましたが、水やりが難しかったです。防寒もうまくいきませんでした。
積雪がひどく気温がとてつもなく低い時の防寒、水やりが知りたいです。
参考になりました。早速使って見ます。透明ビニールカバータイプがいいです。
モリンガを育ててて、何週間か不在にするため仕方なく地植えにして、帰ってきた時はまだ大丈夫だったので、もしかして福岡なら冬越し出来るかもと、外に植えたまましてたら、雪が降ったりしてダメになりました。
不織布してあげてたら、冬越しできたかなぁ。
-5度で枯れるとは聞いてましたが、地温の事かと思って大丈夫かと...耐寒性で言う温度は、気温なんですね〜
おかげさまで 不織布の下で
保温と乾燥が 防がれ
この寒さの中で 育っています
アップル カモミール達 カワイ♥です
そろそろ寒くなってくるので参考にしたいと思います!
去年の冬はビニール温室買おうと思いながらなんとか越せました。
今年はスーツカバーやってみます!
コメント見たけどカーメンくんの好感度凄すぎて笑った。
もちろん私も大好きw
ガリ勉しなかったせいか、大学入学まではご苦労あったようですが。
そのぶん人間性が豊かで優しくて、ご本人は結構ビジュアル好みなのに気さくな人で
わたしも、ついついファンになっています。
ふふふ、、、。
@@佐藤良子-i4y 魅力的な人ですよね。
ぼくはまだ33なので、カーメンくんみたいなタイプのイケオジを目指して生きていこうと思います\(^o^)/
こんなにカーメンさん人気出るとコメント返し出来ないですよね…
イギー君初めてしれて良かった!ジョジョが好きなんですね!
アニメ見ない私は疎いけど、イギーを探したいと思います。私も幼い頃珈琲味のガム食べた記憶!色んな事を教えて貰えて嬉しいです。カーメンさんを知れて良かった!❤️
すごい登録者数に驚いております。頑張って下さい!!花友の会に入りたいなぁフェスも行きたい!
身近にあるもの、ダイソー利用でいいですね!
先生もイギー好きなんですね😆
イギーのお陰でボストンテリアという犬を知りました。犬がスタンド使いだなんてカッコイイですよね✨あっ、お花と関係ない話ですみません😂💦うちではあまりに寒いとプチプチを着せています。
不織布を巻き付けて長さを決める時に、不織布の巻きを逆(外側)にして包帯を巻く時みたいにするとやり易いと思います。😊
衣類カバーいっぱいあるので、やってみます👍
3つのアイテム最高です👏👏👏
今まで思い付かなかったです。
特に2番目がいいかな👍
早速百均に行ってみますね。
色々なアイデアを有り難うございます。
イギーはわからないけどコーヒー味のガムはわかります。最近普通のガムってあんまりみない気がします。コーヒーと共にブルーベリー味のガムも好きだったのに(泣)
野菜くずから芽ぶいて、70センチくらいに成長したアボカド、どうしたら、冬越しできるだろうと悩んでいた矢先の今日の講義、嬉しかった〜😭
あります、スーツカバー❢ゴミ袋より、よっぽどスマートですヨネ😂救いの神、カーメン様、ありがとう🙏🙏
スーツカバーをスイートレモネード用に先日買ってきたところです。
気温が一気に下がりそうなので明日かけてあげようと思います。
ダイソーの衣類カバーが良いですねぇ。半分透明のやつ。
昨年は外に置きっぱなしにしていたら凍結で枯れてしまったため、
今年は不織布カバーを使ってみたいと思います。
9月に挿し木したバラは家の中に入れた方が良いかなぁ?
食べた後の種から育てたレモンと金柑が20cmくらいになってきて、冬はどうしようと悩んでいたところでした。とても参考になりました。ありがとうございました!
カーメンさん❓て冗談話が好きなんですね。とっても嬉しいです😃毎日参考にさせていただきます。薔薇🌹を初めて5年位になりますが宿根草にハマって、薔薇🌹好きな人の家を拝見させていただくと!私も頑張って👍行きたいです
不織布を巻く時、下は鉢まで包んで、根の部分を風による冷却作用から少しでも護るようにすると良い。と学びましたが!!!
」
『ミッキー』がいいです。
多肉育ててるんですが、使えそうです🎵🎵
カーメンさん面白い🤣楽しそうでイイですね、色々教えて下さってありがとうございます。
ミッキーは無いですがスーツカバーは沢山あるのでそのアイデア、頂きです😆👍❣️
私は去年からだいそーで買ってやってました❗
いつも 参考にさせて頂いております。
私は クリーニング店に勤めています。 クリーニング店の 不織布カバーは 防虫加工の物もあります。
植物への影響(特に 口に入るもの 果実等)が どの様なものになるのか 不明なので
防寒対策に 使用する物は 防虫効果の 無いものを 選んだ方が 良いかと思います☺️ お節介で すみません🙇
知りませんでした
良い情報ありがとうございます!
今晩は、面白い🤣
今なのよね、土曜日買いに行こう❗️
去年、その温室を買うか凄く悩んで、キャンドゥから、不織布と 透明ビニールテーブルクロスを買って来まして、温室作ろうと思いつつ挫折しました。今年こそ、囲いを立て、対策します。
カーメン君鼻風邪大丈夫ですか?季節の変わり目ですしね。お大事に🍀
全部 良かったよ❗️
こんにちは🌞😃
思わず笑笑
貴重な情報でした!
冬越しで調べたらヒットした。
アイデア貰います。
今年は洋服カバーでやって見るわ!
いつも楽しんで見ています😃🎶私はミッキーのファスナー付きで行きます!wそしていつも早朝からの撮影有り難うございます☀️🙋❗体調ご自愛ください!
半透明のス一ツカバーいいですね♡
カーメン店長、ホル・ホースぽいですよね。
リボルバーが似合いそうですね😁
エンヤ婆みたいな客にも優しく御教授してくださりそう
右下にイギーもいますね笑
@@osirukozenzai
ホントだ❗️イギーもおるw笑笑
ストレイキャットはエプロンの中かな
人を引きつけるお話の仕方で笑いながら聞き入ってしまいました。
これから前回の動画を見せていただきます。
もちろん登録させていただきました。
ちなみに半透明不織布に1票☺
4月下旬にレモングラスを購入して元気が無いのは寒いからかな。勉強になりました!
成る程成る程❗️ナイスアイデア😆真似します。😃
ありがとうございます。わかりやすかったです。冬越しちょうせんしてみます。
こんばんは。いつも見てます。✨😊ありがとうございます。私はハッポースチロールの箱とプチプチビニールでビニールハウスにしてます。
資材メーカーとタイアップしないところが良いですね‼まさか百均の衣類カバーがツカエルとは(驚)ディズニーのカバー、かわいくて笑えました(爆)
お疲れさまですっ。コーヒー味の板ガムありましたねー😀 味が無くなると硬くなるんです。フルーツ味もありました😀
自動販売機で売っていて 最初に コ が付いて 最後に 厶 が付く
昔流行ったなぁ 味無くなると 口の中でギュギュ音なりましたw
とてもわかりやすかったです!今年の冬試してみます!いつもありがとうございます!!!
遅かった〰️😅先週の霜でレモンちゃんが〰️😅でもまだ生き延びるかもしれないので明日ダイソーに走ります‼️
ガーデンシクラメンの霜避け俺流
細い緑色の支えを西部劇のインディアンのテント風に骨組みしジップロックを刺して被せ最後に袋が飛ばない様に骨組みの合わせた部分を針金?で止めてます
教えて頂いた出べそ植えと半日陰で直射日光を避け水やり等を続けて夏を越し絶賛花目着けてます
保温防寒参考にします
ありがとうございました
イギーの置物欲しい!
肥料袋の上下を切って、三四本の支柱に被せる感じで霜対策してます。
園芸より農業寄りですが。
遅霜も怖いので。
肥料袋 ありですね!
再利用がなければ処分してました。
アボカトの種をまいて30年大きく育ち、一度実も出来ましたが、台風で倒れました、すぐ起こしいま青葉が出ています、雪に弱く雪が降ると葉が落ちます、今年の寒さがきになります。