Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
テレビでは見られない。長くても最後まで見てしまう。これが本当のRUclipsの在り方だと思います。
「またしてもダッシュボードを取り外します」←ひぃぃぃぃコレわかってても手間を乗り越えてやってしまう、まーさん凄い
いつもながら、本当に徹底していて素晴らしいですよ。自分なんか、まぁいいか…で済ませちゃう。ほんと勉強になります。
ビートの動画待ってましたー!お身体に気をつけて無理をせずに毎秒投稿してください。
毎秒・・・
吸音材を詰めて、ダッシュの裏側に鉛付きのシートで塞いでおいた方が いいですよー
まーさん😱☀️凄い凄すぎビートが今風の装備の車に変わっていく尊敬します正にレストアの神ですこの際勢いでホンダセンシンクまで着けちゃえ S600並みに…
アクロスを下見した者です。先日はありがとうございました!伺った時にはまだスピーカー付いていなかったので、作業したばっかりなのですね〜。
スピーカーはコーン紙の振動で前後の空気の密度差で音として感じられるので、スピーカー枠に隙間かあると密度差が出ないので、隙間はシールした方がいいです。ただできればスピーカー背のボックスがあれば(特性で、容量はそれぞれですが…
たくさんのコメントありがとうございます。・裏に穴を開ける影響純正ノーマル状態がすでにまともなエンクロージャーの体をなしておらず、強度がなく隙間だらけですので、後ろに穴を開けてどのような影響があろうが気にしてないです。ただ、コメントではこれによって低音が出ないという意見と、増えるという意見があるのが興味深いです。僕としては平面バッフルのような状態になるので、どちらかといえば増えると思います。・インピーダンス4オームでスピーカーユニット単体で売っているものは非常に少ないので、最初から諦めて8オームで探しました。インピーダンスを知らなかったり忘れているわけではないですが、あまり気にしていないです。・ツイーター再利用しています。コンデンサーの劣化とか気にしてないです。ツイターが壊れてて全く鳴らなかったとしても気にしないです
こんばんは!僕もフロントスピーカー修理はFOSTEX使いました。コメントに多いダッシュの穴で低音云々は正直、中~高音メインのスピーカーなので気にしなくてOKです。ただホームセンターに売っている「コ」の字型のゴムパッキン挟んでやるとかなりいい音だしてくれるようになります。ご参考までに
毎度見てて思うけど、手際が良くて見てて気持ちいい!!!!
ソフトトップカバーを取り付けるシーン…全体がそこそこきれいになってきたので、荷物載せ?のサビ色が気になります…。
私は普段左右のホックは外したままなので運転しながら左右のフックだけ外し、そのまま「エイヤ!」と持ち上げてオープン!2秒くらいで開きますよ。閉める時も慣れたら運転席に座ったまま右腕を後方へ曲げて幌を掴んで閉じられます。幌カバーは実際使ってる人は1割も居ないと思います。私が購入した15年前くらいは中古車買うとかなりの確率でトランクに新品の幌カバーが入ってたもんです。
Thank you for showing the replacement of the dashboard speakers! It is hard to find anything online about the speakers on the dash.
Do you know what the proper speaker size is (the one that sold out)?
ダッシュボードに開けた穴を何か硬質なものでカバー(密閉)しないとエンクロージャー効果が得られず、スカイサウンド本来の良い音は出ないと思いますよ。スピーカーのΩやエンクロージャー容量等、細かい事を言えばきりがないないのですが、後ろの穴を塞ぐだけでこだわりが無い人でも感動するくらい音質が良くなるので是非お試しあれ。
純正のスピーカーでもダッシュボードとの間に隙間があって密閉ではないし、強度も全くありません。平面バッフルというタイプのスピーカーもありますし、後ろ開放でもいいのでは?
確かに音質の好みは人それぞれですので密閉式やバスレフが絶対というわけではありません。あえて開放式にしているのであれば釈迦に説法でしたm(_ _)mただ、もし音響や自作スピーカー等の経験が無いのであれば一度音質の差を体験してもらいたいですね~
@@ma-s いつも楽しく拝見させていただいております。初めてコメします。DIYで、カーオーディオ&ホームオーディオ歴二十数年の者です。スピーカーの後ろを塞いだほうが・・・的なコメが結構あるようですが、ただ塞げば良い わけでもないので、動画で「解放(今の状態)」「半閉(吸音材のみ等)」「全閉(半閉+制振シート等で蓋)」を試して、まーさん的解を探り、語ってみてはいかがでしょうか?個人的にも、オンダッシュタイプのスピーカーでどのくらいの変化が感じられるものなのか、興味がありますので是非。m(__)m
開幕 見返りまーさんwそして、オープンカーっていいですね!かっこいいです!(ガレージ内)w
自分の記憶が正しければ、スカイサウンドって、他の方が書いていますが、回転数とシンクロして音量が、と記憶していて、純正オーディオは発売当初、二種類有って、ダッシュボード上スピーカーは高級仕様ですよね。自分は廉価版仕様のドアパネルだけスピーカーです。トランクCDチェンジャーも有ったような、これからもアップ楽しみにしていまーーーす。
ダッシュボードに大穴あけるならスピーカー単体の取り付け加工が不要だったというw あと振動でスピーカー取り付けたネジ緩みそう。
スピーカーユニットやダッシュボードが左右で大きさや長さが違うのは、ドライバーポジションの為に運転席を大きく、助手席を小さくした為に、車内のセンターが助手席寄りにオフセットしてるせいですね。
ビート段々現代アイテム満載になって来ましたね✌️😃
自分も当初はカセット型アダプターを使って携帯MDを聞いていましたが、結局普通のCDデッキを助手席に設置してしまいました。しかしこのまーさんカスタムスカイサウンドシステムにはグッと来るものがあります。一度聞いてみたい!
私のビートも購入時スカイサウンドスピーカーが死んでたので低音はドアのスピーカーに任せて口径は小さくなっても厚み優先でフルレンジのスピーカーを探して取り付けました。やっぱり有ると無いとじゃ音像が全く違いますね。またビートのメーターのLED化はかなりムラができますよ。特にスピードの100km/h付近はかなり暗いので私は一箇所追加しました。
自分もゴルフ2買った時、スピーカーボロボロで交換したっけなぁ~~懐かしい思い出がよみがえる動画でした。
ダッシュボードの脱着は考えただけでも大変です!見習いたいものです。勇気を貰えます!
待ってました!少しずつ進めてください。楽しみにしてます。
自分のビートは新スカイサウンドシステムが出るまで、旧スカイサウンドにカセットアダプタとMP3プレーヤーを使って長時間演奏を聞いていました。
参考になる動画ありがとうございます。助手席側のダッシュボードの穴の空いたカバー部分を交換していますが、ダッシュボードを外さなくてもこの部分だけ外せますか。外せるとかなり作業が楽になる気がするのですが。ダッシュボードスピーカーは、疑似サラウンドを、プロセッサーを使わずに、物理配線で実現する物と思われます。1980年代に流行ったステレオラジカセで、オーディオコンポに比べてスピーカーの間隔が狭いのを、ステレオワイドスイッチで擬似的にスピーカーの間隔を広げたようにワイド感を持たせていた技術の系統だと思います。うろ覚えですが、ステレオラジカセのステレオワイドスイッチは、Rのスピーカーにボリュームを下げたL側の±反転させた信号を入力(L側もその反対)して、RスピーカーでL側の信号を相殺して、RスピーカーはよりR側の音声を強調、L側はその反対にして擬似的にRLのスピーカーの間隔の外側から音が出ているような感じにしていたと思います。音楽の場合、RLで同じ音を出すセンターの定位がぼやける(やり過ぎるとボーカルが消えてカラオケになってしまう)様な弊害があったと思います。ラジカセのステレオワイドは信号を基板上で操作していましたが、ダッシュボードスピーカーは、それを別のスピーカーで物理的に再現しているのでは無いでしょうか。
幌の生地のたたみ方は、幌の骨がある所を山にして間の生地を谷折りにすると畳みやすくなり、畳んだ後の幌もコンパクトになります。幌のカバーもそれ程引っ張らなくても、取り付け出来ます。
動画の出だし見ただけで高評価しました!
Fostex選ぶあたり好きです。
毎回楽しみにしてます。
手遅れのコメントになって申し訳ありませんが、セーム革をサンドペパーでほゞ均一の厚みに削ってスピーカーエッジの大きさのドーナツ状にカットしてゴム系接着剤で補修する方法もあります。ラジカセ修理などで何度かやりましたが、音質が大きく変化はしませんでした。
スカイサウンドのフロントスピーカーのエンクロージャー効果はあまりないので大穴開けたところでスピーカーそのものの性能の方が勝るので問題無いと思います。幌ですが 気軽に開け閉めして乗りたいときは横のホックを止めず、カバーも無しにしておくと上部のバックルだけであとは慣れればあっという間に開閉することができます。もちろんホックを止めたり、カバーをきちんと取り付けることが正しいのですが、そんな乗り方もありますということで…
Beatの幌開けるとこ見れた。感動
作業上のミスとかあるとどうゆう心境か表現するのが上手だとおもいます。しかも暗くなりそうなミスも面白くなるし共感できる心境がおおいので観てしまいます。
幌のホックですが、初期型はピンが出てるタイプで、ピンが曲がったり、先端の部分が折れてホロ側の方に入ってしまったりして、このホックタイプに変わりました。Beat誕生20周年記念で、ショックアブソーバーキットやオーディオヘッドユニット・スピーカーなどが発売されました。新しいヘッドユニットはUSBメモリー対応でデータ再生ができ、iPhoneをつなげればビデオ再生も出来た様な気がします。7万円くらいしましたが、中古で安く手に入ればいいですね。
買い物依存症ww。しかもまた、ダッシュボード取り外してるし。メーターパネルの球交換とか、後で気づくとか良くありますよね。まーさんらしくて見てて、楽しいです。
スピーカと樹脂の間にアスファルトシートを薄くはさむと後ろ側の音が漏れないのと異常共振が出なくていいですよ
何とか形になりましたね。純正以外の外品スピーカー取付けではスピーカー後部マグネット部がネックになるケースって多々ありますよねぇ~私も過去にそう言うケースがありました。私の場合ドアにスピーカーを取付けた時にドア金属部にマグネット部が干渉しました。で鉄は中々切れないのでスピーカーをかさ上げしました。それはドアとスピーカーの間にラワン木材をスピーカーの形に切って間にかませました。ビートのマルチスピーカーの奏でる音、楽しみですね。
最近の高級オープンカーは速度が低ければ走行中でも開閉できますね。MR-Sは手動ですがビートより簡単です。買って間もない頃名古屋高速でオープンにして走っていたら突然の雷雨でビショ濡れになったことがあります。あいたたた~。
ビートのスカイサラウンドの特徴はエンジンの回転数に応じて音量が変化するところですね。
買い物依存症ってどこかで聞いたような・・・。気のせいですかね。
お疲れ様ですメルカリというと去年のオフ会でコンフォートにつけるJAFバッジをメルカリで買った彼を思い出してしまいますw
ETC同じ製品使ってます。この製品はアンテナ部分に状態示すランプが付いてるので見える位置につけた方が良いかもです。まあ音声も出ますが。
ビート動画をどんだけ待ちわびた事か
マルチツールとかテレビショッピングで見ると本当に使えるの?と疑いの目を向けますがまーさんが使っているのを見ると買いたくなります。
まーさんが乗るといっそうカッコイイね
ビート乗りです😊スカイサウンドのコンデンサ全交換しても時計だけが直せなかったのでまーさんに期待してますわ
ダッシュの上のスピーカーは純正ですビートのステレオは純正しか付かない様ないやらしい設計ですクラリオン製で当時はあまり歓迎されませんでした。
FOSTEXのエンクロージャーが隙間だらけのプラスチックっていうのも、もったいない気が・・・
一般的にはチェンジャーコントロール用のDIN端子にライン入力があるので、そこに音楽ソースをつなげるように細工するとよいかもです。ただし、メーカーによってピンアサイン違うようですが。後自分はエンクロージャー閉じる派なので、カキ氷のカップとかでいいので穴を塞いだ方が良いと思います。あとは、重めのスポンジをスピーカーの周りに貼るとか。
ダッシュボード再度脱着お疲れ様でした。 ETCアンテナの件わかります。私も後付ですがカードの確認ランプは見たかったのでウインドウに普通に付けていますが、後付のカーナビのGPSアンテナはダッシュボード内に納めています。ダッシュボード上をすっきりさせたいのもありますし。
ビートは運転席、助手席で幅が違うので、コンソールのセンターも助手席が狭くてなっています。そのせいでスピーカーの形も違うのですね。
ETCビート用に買ったけど高速道路走ることないのでそのまま付けずになってます。幌は面倒なのと急な雨には対応できないので、開けるのはお花見と花火見物と熱気球見る時ぐらいです。夏は暑いのと日焼けするので開けられません。wライト消し忘れブザーの取り付けもされるときはよろしくです。ワンタッチパワーウィンドやキーレスドアスイッチがついてるなんて凄すぎ。トランクも自動にするのかな?
ビートのレストア、待っていましたぁ~!(^_-)
いつも楽しませてもらっています!問題無いですがホームオーディオスピーカーは、8オーム、車載は4オームです。ボーズは1オームの物もあります。逆なので大丈夫かと思います。余ったボーズが有ったからって使うとアンプがパンクします。
ビートのレストアちゃくちゃくと進行しています。今後、ボディの塗装という大仕事が残っていますが、それが完了すると、ビートは見違えるほど良くなるでしょう。バイクのアクロスは無事オークションで、売れたようです。すると、この後まーさんが、手放す「車両」何でしょうか。赤いBMW 320Iでしょうか。それとも、かっこいいオープンカービートでしょうか。まーさんは、どのように思っているのかな。
私の経験では車載用ではないと熱や紫外線で持ちません、スピーカーはボンドが多用されていて熱で剥がれたりします。
見かけるビートと何か違うなぁと思ってましたがカバーが無かったんですねwそりゃカバー無しで走ると暴れますよねwあ、そー言えば昨日特に意味も無く琵琶湖一周してきたんですが、前を走る黄色いビートがまーさんガレージのステッカー貼ってましたよ。一瞬まーさんか!黄色に塗ったのか!って思いましたわw
デッドニングとかでまた再度バラス予感がそれはそれで楽しそうだけれども
こんな商品あるんですね。長年助手席側のパワーウインドウにオートが無くて不便してたので私も欲しいです
配線は被覆を剥いたら軽くよじってから穴に通せば、ヒゲが出にくいですよ~。
昔、ハンダ付けのバイトをしたことがあって、その会社では配線をよじるのは禁止だったんですよね。そのくせが残ってますね
キーレス取り付けwww同じ物取り付けました😅
開幕のアングル良いですね
ダッシュボード30分かからないとはディーラー整備士もびっくり..オープンカーのオーナーですか。羨ましいです。
毎回お疲れ様です。お身体気を付けてビートレストア励んで下さいませ。m(__)m
ボクのお気に入り ScanSpeakの5F/8422T03 なら、元の穴と殆ど同じサイズのはずなので入ったかも?ちなみに、音友オンラインで2個セット2500円(税抜)です!
オーディオ蘊蓄なので読み飛ばしてくださいm(__)mスピーカーの性能の良さを出すにはスピーカーの外と内の空間の隙間を埋めることが重要です。このユニットは板の穴に前からボルト留めすることで隙間が無くなります。裏から留めるユニットはスピーカーのラバーの外側に円形の紙を貼り付けてあってそれが潰れて隙間を埋めるようになっています。
お疲れ様です。私的に今回の動画はワクワク感が半端ないっす♪大してお金をかけること無くいい音を鳴らすっていうコンセプトは私にもありますので♪ナイストライだと思いました。どんな楽曲を鳴らすのでありましょうか?😁
いい音期待してますよ!
現在のフルオープンカーってアクティブトップとソフトトップ両方あるけどやはり手動式に勝る軽量はありませんよね🤣ビートよりは開けやすくなってたりするけど軽いのってやっぱりビートとかの類いになってしまいますね😓
半田付けですが、リード線のビニル被覆をむいた後、銅線をねじってから先端を半田メッキすると楽ですよ。
私のトゥデイにもキーレスを付けようと思うのですがどちらで買いましたか?教えてください🙇
まーさん、はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。スカイサウンドのスピーカーですが、2つのユニットが別々の配線で接続されているのは、片方のユニットには左右逆チャンネルの音が出力される設計のためみたいですよ。オープンにして聞いたとき、座っている席と逆側のスピーカーの音が風音などでかき消されても、バランスよく聞こえるようにするために、このような仕様になっているみたいです。と言っても、自分は実際に音を聞いたわけではなくネットで見かけた情報なので、本当にそのような仕様なのかどうか、お時間があるときにでも確認してみてください。次の動画も楽しみにしています。お体には気を付けて。
スカイサウンドシステムの音をどうやって動画で再現するのかと思ったら、やっぱり動画では難しいみたいですね😀
後付け感を出したくないってわかります。ETCとか見えるのが嫌なのでグローブボックスの中につけています。ドラレコもミラー型を使っています。
フロントウィンドウに反射して、なかなかいい音を聞かせてくれました(新車当時)。スピーカー>ダッシュボードには笑わせてもらいました。とても良い思い切りだと思います。あの固定方法だから、そのうちスピーカーが脱落してダッシュボード内に落ちたりして・・
FOSTEXいいですねぇ。ネットワークの電解コンデンサ、容量抜けてないですか?
スカイサウンドの復刻番デッキ新品まだホンダに在庫あるんじゃないですかね?
八木澤さん、知らなかった💦やばい出直してきます!
ツイーターのコンデンサ、容量抜けちゃってると思うの・・・あ、でもバッフル容量実質稼げるので低音域がちょっとはまともになるかもですね
フォスターのフルレンジスピーカは定評があります。
整形済みセームでリコーンするってのも、楽しいですよ。それと、オーディオ用と車用ではマグネットの耐熱温度に問題が。。車用は耐熱温度が高いのでちと心配ですが。自己責任ってことでOK!!
ホーム用のスピーカーは インピーダンスが合わないし 耐候性もないので 良くないと思いますよ。裏のマグネットはネオジウムのものを選ぶと そんなに でしゃばらないです。ここまで加工するなら ボードを作って 取り付け すれば音も良くなったと思います😊
こんばんは、毎回拝見したいますが、ただただまーさんの気力に脱帽です。自分なんてタイヤ交換ですら腰が重く、ゴールデンウィークにはタイミングベルトの交換をするつもりで部品は購入してますが、気力が出ません。ビートのスピーカーですが自分だったら、も~~無しでもいいわ~~なんて思っちゃいます(^^;
フォスターのユニットはFEばっかりいじっていましたが、このシリーズは未経験です。音質レポートに期待しています。このユニットだと、スピーカーはロクハンが王道、っていうオーディオ好きにしか笑えないボケをかませそうですね。
スピーカーのエッジ補修は1000円位でDIYできますよ。手間はかかりますが自己満足度満点です。
そうです、実はそれを期待してました。
毎回ダッシュボードの下のクロスバーの錆が気になります。強度とか大丈夫なもんなんですかね?
まーさん、こんばんは(^-^)ダッシュ加工&FOSTEXまでいったのなら、いっそ、キチンとエンクロージャー化すれば、めちゃくちゃ音が良くなりますよ!!スカイ何チャラ?なんて、余計な音の加工せず、原音を忠実に再生するピュアオーディオの世界へ是非!!(笑)
純正のオーディオが気に入らないなら他メーカーで1DINコンソールが売ってますので探してみてはどうでしょう?(横にちょっと出っ張るけど)
スピーカー、運転席にいい音が来るように左右の形状が違うのかな
今回も楽しみに観ました。私はダッシュボードを外す気力はもう無いですね・・・ で、スピーカーですが、メッシュは取ってフォステックス純正のスピーカーグリルと上面パネルを自作した方がスッキリしたのでとも思ったりします。
フルオープンで音楽流して浜辺を走る いいねいいね絵になりますね。ロケしてください。
こないだのライブでエンクロージャー的な話をしていたような気がしたのですが、おっと誰か来たようだ。
初めまして、超音波カッターは使わないのですか?
手間暇かけていますね次回、音の感想が楽しみです
ホンダって車もバイクもメーター球がなぜか弱いですねいつの間にやら高級装備もお手軽価格にもびっくりです
多分スピーカーに詳しい人からはきっとダッシュボードに穴開けちゃったら音の反射効果なくなって響きが悪くなるんじゃとか突っ込まれそう
スピーカーのインピーダンスが合わないかもしれませんね。自動車用のは4オームで家庭用のは8オーム。でも高くなる分には大丈夫だと思います。
え~~~スカイサウド聞きたかった(^_^.)何かバタバタ感満載!スポーツカーの夢が壊れそう・・・疾走するホンダビートは夢か幻か・・・
テレビでは見られない。長くても最後まで見てしまう。これが本当のRUclipsの在り方だと思います。
「またしてもダッシュボードを取り外します」←ひぃぃぃぃ
コレわかってても手間を乗り越えてやってしまう、まーさん凄い
いつもながら、本当に徹底していて素晴らしいですよ。
自分なんか、まぁいいか…で済ませちゃう。ほんと勉強になります。
ビートの動画待ってましたー!
お身体に気をつけて無理をせずに毎秒投稿してください。
毎秒・・・
吸音材を詰めて、ダッシュの裏側に鉛付きのシートで塞いでおいた方が いいですよー
まーさん😱☀️凄い凄すぎビートが今風の装備の車に変わっていく
尊敬します正にレストアの神です
この際勢いでホンダセンシンクまで着けちゃえ S600並みに…
アクロスを下見した者です。先日はありがとうございました!伺った時にはまだスピーカー付いていなかったので、作業したばっかりなのですね〜。
スピーカーはコーン紙の振動で前後の空気の密度差で音として感じられるので、スピーカー枠に隙間かあると密度差が出ないので、隙間はシールした方がいいです。ただできればスピーカー背のボックスがあれば(特性で、容量はそれぞれですが…
たくさんのコメントありがとうございます。
・裏に穴を開ける影響
純正ノーマル状態がすでにまともなエンクロージャーの体をなしておらず、強度がなく隙間だらけですので、後ろに穴を開けてどのような影響があろうが気にしてないです。ただ、コメントではこれによって低音が出ないという意見と、増えるという意見があるのが興味深いです。僕としては平面バッフルのような状態になるので、どちらかといえば増えると思います。
・インピーダンス
4オームでスピーカーユニット単体で売っているものは非常に少ないので、最初から諦めて8オームで探しました。インピーダンスを知らなかったり忘れているわけではないですが、あまり気にしていないです。
・ツイーター
再利用しています。コンデンサーの劣化とか気にしてないです。ツイターが壊れてて全く鳴らなかったとしても気にしないです
こんばんは!僕もフロントスピーカー修理はFOSTEX使いました。
コメントに多いダッシュの穴で低音云々は正直、中~高音メインのスピーカーなので気にしなくてOKです。
ただホームセンターに売っている「コ」の字型のゴムパッキン挟んでやるとかなりいい音だしてくれるようになります。ご参考までに
毎度見てて思うけど、手際が良くて見てて気持ちいい!!!!
ソフトトップカバーを取り付けるシーン…全体がそこそこきれいになってきたので、荷物載せ?のサビ色が気になります…。
私は普段左右のホックは外したままなので運転しながら左右のフックだけ外し、そのまま「エイヤ!」と持ち上げてオープン!2秒くらいで開きますよ。閉める時も慣れたら運転席に座ったまま右腕を後方へ曲げて幌を掴んで閉じられます。幌カバーは実際使ってる人は1割も居ないと思います。私が購入した15年前くらいは中古車買うとかなりの確率でトランクに新品の幌カバーが入ってたもんです。
Thank you for showing the replacement of the dashboard speakers! It is hard to find anything online about the speakers on the dash.
Do you know what the proper speaker size is (the one that sold out)?
ダッシュボードに開けた穴を何か硬質なものでカバー(密閉)しないとエンクロージャー効果が得られず、スカイサウンド本来の良い音は出ないと思いますよ。
スピーカーのΩやエンクロージャー容量等、細かい事を言えばきりがないないのですが、後ろの穴を塞ぐだけでこだわりが無い人でも感動するくらい音質が良くなるので是非お試しあれ。
純正のスピーカーでもダッシュボードとの間に隙間があって密閉ではないし、強度も全くありません。平面バッフルというタイプのスピーカーもありますし、後ろ開放でもいいのでは?
確かに音質の好みは人それぞれですので密閉式やバスレフが絶対というわけではありません。
あえて開放式にしているのであれば釈迦に説法でしたm(_ _)m
ただ、もし音響や自作スピーカー等の経験が無いのであれば一度音質の差を体験してもらいたいですね~
@@ma-s
いつも楽しく拝見させていただいております。
初めてコメします。
DIYで、カーオーディオ&ホームオーディオ歴二十数年の者です。スピーカーの後ろを塞いだほうが・・・的なコメが結構あるようですが、ただ塞げば良い わけでもないので、動画で「解放(今の状態)」「半閉(吸音材のみ等)」「全閉(半閉+制振シート等で蓋)」を試して、まーさん的解を探り、語ってみてはいかがでしょうか?
個人的にも、オンダッシュタイプのスピーカーでどのくらいの変化が感じられるものなのか、興味がありますので是非。
m(__)m
開幕 見返りまーさんw
そして、オープンカーっていいですね!かっこいいです!(ガレージ内)w
自分の記憶が正しければ、スカイサウンドって、他の方が書いていますが、回転数とシンクロして音量が、と記憶していて、純正オーディオは発売当初、二種類有って、ダッシュボード上スピーカーは高級仕様ですよね。自分は廉価版仕様のドアパネルだけスピーカーです。トランクCDチェンジャーも有ったような、
これからもアップ楽しみにしていまーーーす。
ダッシュボードに大穴あけるならスピーカー単体の取り付け加工が不要だったというw あと振動でスピーカー取り付けたネジ緩みそう。
スピーカーユニットやダッシュボードが左右で大きさや長さが違うのは、
ドライバーポジションの為に運転席を大きく、助手席を小さくした為に、
車内のセンターが助手席寄りにオフセットしてるせいですね。
ビート段々現代アイテム満載になって来ましたね✌️😃
自分も当初はカセット型アダプターを使って携帯MDを聞いていましたが、
結局普通のCDデッキを助手席に設置してしまいました。
しかしこのまーさんカスタムスカイサウンドシステムにはグッと来るものがあります。
一度聞いてみたい!
私のビートも購入時スカイサウンドスピーカーが死んでたので低音はドアのスピーカーに任せて口径は小さくなっても厚み優先でフルレンジのスピーカーを探して取り付けました。
やっぱり有ると無いとじゃ音像が全く違いますね。
またビートのメーターのLED化はかなりムラができますよ。特にスピードの100km/h付近はかなり暗いので私は一箇所追加しました。
自分もゴルフ2買った時、スピーカーボロボロで交換したっけなぁ~~懐かしい思い出がよみがえる動画でした。
ダッシュボードの脱着は考えただけでも大変です!見習いたいものです。勇気を貰えます!
待ってました!
少しずつ進めてください。楽しみにしてます。
自分のビートは新スカイサウンドシステムが出るまで、旧スカイサウンドにカセットアダプタとMP3プレーヤーを使って長時間演奏を聞いていました。
参考になる動画ありがとうございます。
助手席側のダッシュボードの穴の空いたカバー部分を交換していますが、ダッシュボードを外さなくてもこの部分だけ外せますか。
外せるとかなり作業が楽になる気がするのですが。
ダッシュボードスピーカーは、疑似サラウンドを、プロセッサーを使わずに、物理配線で実現する物と思われます。
1980年代に流行ったステレオラジカセで、オーディオコンポに比べてスピーカーの間隔が狭いのを、ステレオワイドスイッチで擬似的にスピーカーの間隔を広げたようにワイド感を持たせていた技術の系統だと思います。
うろ覚えですが、ステレオラジカセのステレオワイドスイッチは、Rのスピーカーにボリュームを下げたL側の±反転させた信号を入力(L側もその反対)して、RスピーカーでL側の信号を相殺して、RスピーカーはよりR側の音声を強調、L側はその反対にして擬似的にRLのスピーカーの間隔の外側から音が出ているような感じにしていたと思います。
音楽の場合、RLで同じ音を出すセンターの定位がぼやける(やり過ぎるとボーカルが消えてカラオケになってしまう)様な弊害があったと思います。
ラジカセのステレオワイドは信号を基板上で操作していましたが、ダッシュボードスピーカーは、それを別のスピーカーで物理的に再現しているのでは無いでしょうか。
幌の生地のたたみ方は、幌の骨がある所を山にして間の生地を谷折りにすると畳みやすくなり、畳んだ後の幌もコンパクトになります。
幌のカバーもそれ程引っ張らなくても、取り付け出来ます。
動画の出だし見ただけで高評価しました!
Fostex選ぶあたり好きです。
毎回楽しみにしてます。
手遅れのコメントになって申し訳ありませんが、セーム革をサンドペパーでほゞ均一の厚みに削ってスピーカーエッジの大きさのドーナツ状にカットしてゴム系接着剤で補修する方法もあります。ラジカセ修理などで何度かやりましたが、音質が大きく変化はしませんでした。
スカイサウンドのフロントスピーカーのエンクロージャー効果はあまりないので大穴開けたところでスピーカーそのものの性能の方が勝るので問題無いと思います。幌ですが 気軽に開け閉めして乗りたいときは横のホックを止めず、カバーも無しにしておくと上部のバックルだけであとは慣れればあっという間に開閉することができます。もちろんホックを止めたり、カバーをきちんと取り付けることが正しいのですが、そんな乗り方もありますということで…
Beatの幌開けるとこ見れた。感動
作業上のミスとかあるとどうゆう心境か表現するのが上手だとおもいます。しかも暗くなりそうなミスも面白くなるし共感できる心境がおおいので観てしまいます。
幌のホックですが、初期型はピンが出てるタイプで、ピンが曲がったり、先端の部分が折れてホロ側の方に入ってしまったりして、このホックタイプに変わりました。
Beat誕生20周年記念で、ショックアブソーバーキットやオーディオヘッドユニット・スピーカーなどが発売されました。
新しいヘッドユニットはUSBメモリー対応でデータ再生ができ、iPhoneをつなげればビデオ再生も出来た様な気がします。
7万円くらいしましたが、中古で安く手に入ればいいですね。
買い物依存症ww。
しかもまた、ダッシュボード取り外してるし。
メーターパネルの球交換とか、後で気づくとか良くありますよね。
まーさんらしくて見てて、楽しいです。
スピーカと樹脂の間にアスファルトシートを薄くはさむと後ろ側の音が漏れないのと異常共振が出なくていいですよ
何とか形になりましたね。純正以外の外品スピーカー取付けではスピーカー後部マグネット部がネックになるケースって多々ありますよねぇ~私も過去にそう言うケースがありました。私の場合ドアにスピーカーを取付けた時にドア金属部にマグネット部が干渉しました。で鉄は中々切れないのでスピーカーをかさ上げしました。それはドアとスピーカーの間にラワン木材をスピーカーの形に切って間にかませました。ビートのマルチスピーカーの奏でる音、楽しみですね。
最近の高級オープンカーは速度が低ければ走行中でも開閉できますね。MR-Sは手動ですがビートより簡単です。買って間もない頃名古屋高速でオープンにして走っていたら突然の雷雨でビショ濡れになったことがあります。あいたたた~。
ビートのスカイサラウンドの特徴はエンジンの回転数に応じて音量が変化するところですね。
買い物依存症ってどこかで聞いたような・・・。気のせいですかね。
お疲れ様です
メルカリというと去年のオフ会でコンフォートにつけるJAFバッジをメルカリで買った彼を思い出してしまいますw
ETC同じ製品使ってます。この製品はアンテナ部分に状態示すランプが付いてるので見える位置につけた方が良いかもです。まあ音声も出ますが。
ビート動画をどんだけ待ちわびた事か
マルチツールとかテレビショッピングで見ると本当に使えるの?と疑いの目を向けますが
まーさんが使っているのを見ると買いたくなります。
まーさんが乗るといっそうカッコイイね
ビート乗りです😊スカイサウンドのコンデンサ全交換しても時計だけが直せなかったのでまーさんに期待してますわ
ダッシュの上のスピーカーは純正ですビートのステレオは純正しか付かない様ないやらしい設計ですクラリオン製で当時はあまり歓迎されませんでした。
FOSTEXのエンクロージャーが隙間だらけのプラスチックっていうのも、もったいない気が・・・
一般的にはチェンジャーコントロール用のDIN端子にライン入力があるので、そこに音楽ソースをつなげるように細工するとよいかもです。
ただし、メーカーによってピンアサイン違うようですが。
後自分はエンクロージャー閉じる派なので、カキ氷のカップとかでいいので穴を塞いだ方が良いと思います。
あとは、重めのスポンジをスピーカーの周りに貼るとか。
ダッシュボード再度脱着お疲れ様でした。 ETCアンテナの件わかります。私も後付ですがカードの確認ランプは見たかったのでウインドウに普通に付けていますが、後付のカーナビのGPSアンテナはダッシュボード内に納めています。ダッシュボード上をすっきりさせたいのもありますし。
ビートは運転席、助手席で幅が違うので、コンソールのセンターも助手席が狭くてなっています。そのせいでスピーカーの形も違うのですね。
ETCビート用に買ったけど高速道路走ることないのでそのまま付けずになってます。幌は面倒なのと急な雨には対応できないので、開けるのはお花見と花火見物と熱気球見る時ぐらいです。夏は暑いのと日焼けするので開けられません。wライト消し忘れブザーの取り付けもされるときはよろしくです。ワンタッチパワーウィンドやキーレスドアスイッチがついてるなんて凄すぎ。トランクも自動にするのかな?
ビートのレストア、待っていましたぁ~!(^_-)
いつも楽しませてもらっています!
問題無いですがホームオーディオスピーカーは、8オーム、車載は4オームです。ボーズは1オームの物もあります。
逆なので大丈夫かと思います。余ったボーズが有ったからって使うとアンプがパンクします。
ビートのレストアちゃくちゃくと進行しています。今後、ボディの塗装という大仕事が残っていますが、それが完了すると、ビートは見違えるほど良くなるでしょう。
バイクのアクロスは無事オークションで、売れたようです。
すると、この後まーさんが、手放す「車両」何でしょうか。赤いBMW 320Iでしょうか。
それとも、かっこいいオープンカービートでしょうか。まーさんは、どのように思っているのかな。
私の経験では車載用ではないと熱や紫外線で持ちません、スピーカーはボンドが多用されていて熱で剥がれたりします。
見かけるビートと何か違うなぁと思ってましたがカバーが無かったんですねw
そりゃカバー無しで走ると暴れますよねw
あ、そー言えば昨日特に意味も無く琵琶湖一周してきたんですが、前を走る黄色いビートがまーさんガレージのステッカー貼ってましたよ。
一瞬まーさんか!黄色に塗ったのか!って思いましたわw
デッドニングとかでまた再度バラス予感が
それはそれで楽しそうだけれども
こんな商品あるんですね。長年助手席側のパワーウインドウにオートが無くて不便してたので私も欲しいです
配線は被覆を剥いたら軽くよじってから
穴に通せば、ヒゲが出にくいですよ~。
昔、ハンダ付けのバイトをしたことがあって、その会社では配線をよじるのは禁止だったんですよね。そのくせが残ってますね
キーレス取り付けwww
同じ物取り付けました😅
開幕のアングル良いですね
ダッシュボード30分かからないとは
ディーラー整備士もびっくり..
オープンカーのオーナーですか。
羨ましいです。
毎回お疲れ様です。お身体気を付けてビートレストア励んで下さいませ。m(__)m
ボクのお気に入り ScanSpeakの5F/8422T03 なら、元の穴と殆ど同じサイズのはずなので入ったかも?
ちなみに、音友オンラインで2個セット2500円(税抜)です!
オーディオ蘊蓄なので読み飛ばしてくださいm(__)mスピーカーの性能の良さを出すにはスピーカーの外と内の空間の隙間を埋めることが重要です。このユニットは板の穴に前からボルト留めすることで隙間が無くなります。裏から留めるユニットはスピーカーのラバーの外側に円形の紙を貼り付けてあってそれが潰れて隙間を埋めるようになっています。
お疲れ様です。
私的に今回の動画はワクワク感が半端ないっす♪
大してお金をかけること無くいい音を鳴らすっていうコンセプトは私にもありますので♪
ナイストライだと思いました。
どんな楽曲を鳴らすのでありましょうか?😁
いい音期待してますよ!
現在のフルオープンカーってアクティブトップとソフトトップ両方あるけどやはり手動式に勝る軽量はありませんよね🤣
ビートよりは開けやすくなってたりするけど軽いのってやっぱりビートとかの類いになってしまいますね😓
半田付けですが、リード線のビニル被覆をむいた後、銅線をねじってから先端を半田メッキすると楽ですよ。
私のトゥデイにもキーレスを付けようと思うのですがどちらで買いましたか?教えてください🙇
まーさん、はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいております。
スカイサウンドのスピーカーですが、2つのユニットが別々の配線で接続されているのは、
片方のユニットには左右逆チャンネルの音が出力される設計のためみたいですよ。
オープンにして聞いたとき、座っている席と逆側のスピーカーの音が風音などでかき消されても、
バランスよく聞こえるようにするために、このような仕様になっているみたいです。
と言っても、自分は実際に音を聞いたわけではなくネットで見かけた情報なので、
本当にそのような仕様なのかどうか、お時間があるときにでも確認してみてください。
次の動画も楽しみにしています。お体には気を付けて。
スカイサウンドシステムの音をどうやって動画で再現するのかと思ったら、やっぱり動画では難しいみたいですね😀
後付け感を出したくないってわかります。ETCとか見えるのが嫌なので
グローブボックスの中につけています。ドラレコもミラー型を使っています。
フロントウィンドウに反射して、なかなかいい音を聞かせてくれました(新車当時)。
スピーカー>ダッシュボードには笑わせてもらいました。とても良い思い切りだと思います。
あの固定方法だから、そのうちスピーカーが脱落してダッシュボード内に落ちたりして・・
FOSTEXいいですねぇ。
ネットワークの電解コンデンサ、容量抜けてないですか?
スカイサウンドの復刻番デッキ新品まだホンダに在庫あるんじゃないですかね?
八木澤さん、知らなかった💦やばい出直してきます!
ツイーターのコンデンサ、容量抜けちゃってると思うの・・・
あ、でもバッフル容量実質稼げるので低音域がちょっとはまともになるかもですね
フォスターのフルレンジスピーカは定評があります。
整形済みセームでリコーンするってのも、楽しいですよ。それと、オーディオ用と車用ではマグネットの耐熱温度に問題が。。
車用は耐熱温度が高いのでちと心配ですが。自己責任ってことでOK!!
ホーム用のスピーカーは インピーダンスが合わないし 耐候性もないので 良くないと思いますよ。
裏のマグネットはネオジウムのものを選ぶと そんなに でしゃばらないです。
ここまで加工するなら ボードを作って 取り付け すれば音も良くなったと思います😊
こんばんは、毎回拝見したいますが、ただただまーさんの気力に脱帽です。自分なんてタイヤ交換ですら腰が重く、ゴールデンウィークにはタイミングベルトの交換をするつもりで部品は購入してますが、気力が出ません。ビートのスピーカーですが自分だったら、も~~無しでもいいわ~~なんて思っちゃいます(^^;
フォスターのユニットはFEばっかりいじっていましたが、このシリーズは未経験です。音質レポートに期待しています。このユニットだと、スピーカーはロクハンが王道、っていうオーディオ好きにしか笑えないボケをかませそうですね。
スピーカーのエッジ補修は1000円位でDIYできますよ。
手間はかかりますが自己満足度満点です。
そうです、実はそれを期待してました。
毎回ダッシュボードの下のクロスバーの錆が気になります。強度とか大丈夫なもんなんですかね?
まーさん、こんばんは(^-^)
ダッシュ加工&FOSTEXまでいったのなら、いっそ、キチンとエンクロージャー化すれば、めちゃくちゃ音が良くなりますよ!!
スカイ何チャラ?なんて、余計な音の加工せず、原音を忠実に再生するピュアオーディオの世界へ是非!!(笑)
純正のオーディオが気に入らないなら他メーカーで1DINコンソールが売ってますので探してみてはどうでしょう?(横にちょっと出っ張るけど)
スピーカー、運転席にいい音が来るように左右の形状が違うのかな
今回も楽しみに観ました。
私はダッシュボードを外す気力はもう無いですね・・・ で、スピーカーですが、メッシュは取ってフォステックス純正のスピーカーグリルと上面パネルを自作した方がスッキリしたのでとも思ったりします。
フルオープンで音楽流して浜辺を走る いいねいいね絵になりますね。ロケしてください。
こないだのライブでエンクロージャー的な話をしていたような気がしたのですが、おっと誰か来たようだ。
初めまして、超音波カッターは使わないのですか?
手間暇かけていますね
次回、音の感想が楽しみです
ホンダって車もバイクもメーター球がなぜか弱いですね
いつの間にやら高級装備もお手軽価格にもびっくりです
多分スピーカーに詳しい人からはきっとダッシュボードに穴開けちゃったら音の反射効果なくなって響きが悪くなるんじゃとか突っ込まれそう
スピーカーのインピーダンスが合わないかもしれませんね。自動車用のは4オームで家庭用のは8オーム。でも高くなる分には大丈夫だと思います。
え~~~スカイサウド聞きたかった(^_^.)
何かバタバタ感満載!スポーツカーの夢が壊れそう・・・
疾走するホンダビートは夢か幻か・・・