ラジコン初心者の方向け【ボディ塗装初級編!!後編】タミヤポリカーボネート専用スプレーだけで塗る塗装!!【塗装~仕上げまで】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • みなさんこんにちは!
    いつもご視聴ありがとうございます(*´ω`*)
    今回は前回に引き続き【ボディ塗装初級編!】塗装~仕上げまでの工程をまとめています!
    といってもほとんどが塗装です(;'∀')
    スプレー缶を使った塗装って、予算や手間を考えると手軽ではありますが、噴射量を調整できないので実は逆に難しい!っというのが私の印象です!
    なので、塗料の噴出量を距離で調整するイメージで塗ってもらうと失敗は少ないのでないでしょうか?動画内に注意点等はまとめておりますので、初めて塗装する方や、塗装が苦手な方のお役にたてれば大変嬉しく思います!
    仕上げの部分でステッカーを貼りますが、ステッカーに関しては貼らない方も多かったり、上手な貼り方ってなんだろう?('ω')ってなってしまったので、今回はあまり深堀しておりません!
    またステッカーの綺麗な貼り方や楽な方法等を発見次第ご紹介させていただきますね!
    皆さんの素敵なボディが出来上がりますように(*´ω`*)
    Twitter:  / chanyukarc
    Instagram: / chanyukarc
    #RC
    #塗装
    #ラジコン

Комментарии • 81

  • @xryu2
    @xryu2 Год назад +1

    何回も観ながら初ボディ塗装やってます。実演されながらでとても分かりやすいです。ありがとうございます。神動画です。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      恐縮です🙇‍♀️お役に立てれば幸いです‼️

  • @そぼろ味噌
    @そぼろ味噌 3 года назад +2

    スプレー裁き上手いですね。頭では分かっていてもはやく完成させたい気持ちが出てしまってついつい吹きすぎてしまいます。5円玉を挟む方法で強制的に吹きすぎないようにしています。
    保護フィルム剥がしが楽しいのはみなさん共通ですね。自分の場合は、マスキングを思い通りに貼れたときもテンション上がります。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад

      ご視聴コメントありがとうございます☺️
      5円玉作戦いいですね‼私もやってみようと思います🤩
      私も多く吹く癖があるので、動画では分かりにくいかもですが、距離よりも移動スピードで誤魔化してます😂

  • @晴れた空-v2r
    @晴れた空-v2r 2 года назад +1

    RCドリラジを初める為に色々な動画を見て勉強してます、ボディの塗装動画、今まで見た中でこってて、1番綺麗でした。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  2 года назад +1

      ご視聴コメントありがとうございます✨✨
      大変恐縮です‼️お役に立てれば幸いです🙇‍♀️

  • @morris7044
    @morris7044 2 дня назад

    ありがとうございます❗

  • @tomored9516
    @tomored9516 3 года назад +2

    各工程のポイントが丁寧に説明されていて、とても分かりやすいです
    最初にフラットクリアを吹くとは知りませんでした

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます‼️
      ほかのプライマー等でもいいとは思いますが、フラットクリアであればスプレーを買いに行く時に一緒に手に入れやすいのと、表面がサラッとするので結構塗料がスッと乗ってくれるイメージです☺️クリアが乾くと少し曇ったように見えちゃいますが、色をのせると問題なく発色しますのでぜひやってみてください‼️

  • @陳保-c1z
    @陳保-c1z 3 года назад +1

    自分の愛用ボディーは基本色に白を裏打ちして窓枠とLEDライトの部分にデカールを貼るだけですが、シンプルながらに理想の出来です

  • @rajisuke
    @rajisuke 3 года назад +2

    細かい説明、お疲れ様です❗
    これで初心者の方もこの動画を見ながら出来ますね✨

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      ラジ助さんありがとうございます😊
      でも塗装の方法って言葉で伝えるの難しいですね😓
      少しでも皆さんのお役に立てていれば良いのですが🥺

  • @とよ-s1t
    @とよ-s1t 3 года назад +1

    最近ボディ塗装にハマってます。最初にクリアを吹くのははじめて知ったので次回は挑戦したいと思います。シロッコいいですよね👍

  • @bokunochannel1815
    @bokunochannel1815 3 года назад +2

    良かった😆ありがとうございましたー分かりやすいです

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます‼️
      お役に立てれば幸いです☺️

  • @umetarooooo
    @umetarooooo 3 года назад +2

    塗装も職人芸だが‼️🤩
    OP編集も職人芸‼️😍

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад

      ご視聴コメントありがとうございます‼️
      いつものオープニングだとちょっと違和感があったのでノリと勢いでやってみました😂

  • @dps-yossi-44-7
    @dps-yossi-44-7 3 года назад +1

    ラジコン初心者には分かりやすいですね👏✨❗

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      ご視聴コメントありがとうございます‼️
      少しでもこれから始める方々のお悩みを解決できれば嬉しいです😊

    • @dps-yossi-44-7
      @dps-yossi-44-7 3 года назад

      @@ChanyukaRC
      いいですね👏❗
      ちなみに今欲しいラジコンとかはあるんですか??

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      いっぱいありますよ🤩www

    • @dps-yossi-44-7
      @dps-yossi-44-7 3 года назад +1

      @@ChanyukaRC
      購入したら是非動画にして下さい😀

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      実は購入して未組み立てで置いてあるものもまだなかなかの台数がありまして😅少しづつご紹介もしていこうと思っております☺️

  • @仁-w6m
    @仁-w6m 3 года назад +2

    フラットクリアは艶消しに使うと思ってた!
    エアブラシ使う時は使うの知ってましたが、ポリカスプレーの時も使う発想はなかったなー😅
    染み込み防止になると言ういい情報ありがとう😊

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +4

      仁さんコメントありがとうございます☺️
      フラットクリアのサラサラな表面になる特性を活かすとサフみたいな塗料の食いつきの良さが出るので、おすすめです🤩
      染み込み防止も、マスキングのシワとか剥がれがあると入っていっちゃいますが微妙に浮いてて線がピシッっと出てくれないあの感じを防止できますよ👍

  • @hakotantv
    @hakotantv 3 года назад +6

    祝‼登録者1、000人‼おめでとうございます(^^♪

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      本当ですね‼️
      びっくりです‼️ありがとうございます☺️
      こんなにも沢山の方々に見ていただけて嬉しいです‼️もっともっと沢山の人のラジコンを楽しんで貰えるように頑張らなきゃですね😆

  • @桃吉556
    @桃吉556 3 года назад +1

    ラジコン塗装の手順がすごくわかりやすいー😆
    ちょっとミスったときの手直しのやり方も勉強になります😋
    実は私も整備士で板金塗装業をしてるので一つだけ言わせてください💡
    今回は動画撮影用だったかと思いますが、塗料のシンナーを防ぐにはそのマスクだとちょっと心許ないので、風向きとかも気をつけて極力吸わないようにして下さいね😆
    少しずつなら大丈夫と思わないでシンナーの危険性を周知拡散してほしいです。
    これからも動画楽しみにしてまーす!😉

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      ご視聴コメントありがとうございます‼️
      おっしゃる通りですね、もう少し取り扱いについてもしっかり触れるべきでした
      し、確かに撮影用で普段と違う環境だったとはいえ認識が甘かったと反省しております😓
      ご指摘いただきありがとうございます☺️

  • @takashobbych7570
    @takashobbych7570 3 года назад +1

    ちゃんユカさんすごいワイルドで、そして繊細な仕事なさるんですね。私は、気管支が弱いので、素晴らしいと思いました。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      ご視聴コメントありがとうございます‼️
      塗装って本当に体に対しては良くない事が多いので、気をつけたい所ですね😓
      なかなか安全な塗装環境や装備を整えるのは難しいですから、今後体に害の無い塗料とかの開発が進めばこういったホビーがもっともっとフレンドリーなものになっていくんじゃないかなって思いますね😣
      お体大切にしてくださいね‼️

  • @masamm2258
    @masamm2258 3 года назад +2

    DF03ダークインパクトのボディ塗装してました。ちょっと久ぶりの塗装だったので失敗してしまいましたが、ステッカー貼ってごまかしました。
    もっと、うまく作れるようになりたいな。でも、ボディ出来上がるとテンション上がりますよね

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад

      ステッカー貼ってごまかせる範囲であれば成功だと思います‼️✨✨
      そして次のチャレンジに活かしましょう☺️

  • @クリームソーダ-e5i
    @クリームソーダ-e5i 3 года назад +1

    わかりやすい😁

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад

      ありがとうございます😊

  • @hksjgkgokae
    @hksjgkgokae Год назад +1

    ありがとうございます。とても参考になります。
    ところで、再生リストにボディ加工を加えてみてはいかがでしょうか?
    これからもがんばってください。
    ところで裏打ちってプライマーではダメなのかな?

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      そうですね‼️加えようと思います‼️
      裏打ちは発色に対する下地っと言うイメージなので、使う色によって見え方が変化します!
      なのでその点考えると有色のプライマーでポリカ塗料を侵食しなければありなのかもしれませんね!

  • @マオちゃんねる-d2o
    @マオちゃんねる-d2o 3 года назад +1

    オネーさん、器用ですね!

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад

      ありがとうございます😊✨✨

  • @ぬくまる-s5f
    @ぬくまる-s5f 3 года назад +1

    初心者です。
    とても参考になる動画をありがとうございます。
    下地にフラットクリアを吹くと良いのですね。
    ピンクを吹く前はクリア下地は必要ないのでしょうか?
    クリアを吹く、吹かないの判断基準が有れば知りたいです。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +3

      ご視聴ありがとうございます✨✨
      動画では省いてしまいましたが毎回クリアを吹いています‼️
      吹く理由と致しましては、フラットクリアは塗装表面がザラザラになるので最初のひと吹きがノリやすくなるのとマスキングの微かな隙間をカバーしてくれるので、色が入って欲しくない隙間に本塗りの塗料が入りにくくなってくれます‼️
      ですが、色分けをしてマスキングを剥がした後の最後の本塗りであれば慎重に薄く吹き重ねて頂ければクリアがなくても大丈夫っといった場合もあります‼️
      逆に下地としてフラットクリア使わない塗料はメッキ調塗料を使用する場合です、使わない方がメッキ感が綺麗に出るかと思います‼️
      それと窓やライト等透明なままにしたい場所はフラットクリアが塗ってあると若干曇ったように見えてしまうので塗らないようにしております‼️

  • @drzaizenko555
    @drzaizenko555 Год назад +1

    質問お許しください。下地のフラットクリヤーの代わりにプライマー(エンジンカラー)を吹いてもよいでしょうか?

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      GPカー用のプライマーを拭いてる方もいらっしゃいますね!

  • @日高博行
    @日高博行 8 месяцев назад +1

    保護シートはどうすれば、簡単に取れますか?

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  8 месяцев назад

      フィルムの端っこの方にセロテープをちょぴっと貼ってそのセロテープを引っ張ると…ぺろーんっとめくれてくると思います!!

    • @日高博行
      @日高博行 8 месяцев назад

      ありがとうございます。なかなか不器用なもので(笑)

  • @samuelwongrc5358
    @samuelwongrc5358 3 года назад +1

    本当にかっこいい動画ですね。塗装だけでここまで凝るとは。本当に丁寧な作業で、すごいと思います。でも、家とは離れた場所で塗られていたようですが、乾くまでのあいだ、そこでずっと待ってたんですか???私はありがたい話ここ1年在宅勤務なので、天気のいい日に仕事の合間にパッとベランダで塗装し、乾かしては、また仕事の合間に塗っています(^^♪

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +2

      サミュエルさんありがとうございます☺️
      今回はいつも実車整備でも色々とお付き合いのあるショップさんで場所をお借りして撮影をさせて頂いたので乾燥時間は実車の整備をお手伝いしながら塗装を進めてましたので、実質待機時間0の大忙しでした😅

    • @samuelwongrc5358
      @samuelwongrc5358 3 года назад

      @@ChanyukaRC そうだったんですね。納得です。

  • @stereosymphony
    @stereosymphony 2 года назад

    お疲れ様で。
    塗装の事で少し質問させてください。
    アバンテ2011の塗装をしようと思っているのですが、どうしてもウイングのT時の奥にスプレーの塗料があまり届かず、うまく塗装できません。
    やはりスプレーでやるのは限界がありますか?
    エアブラシなどがないと厳しいですか?

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  2 года назад +1

      分かります‼️😖私もいつも苦労する部分です💦
      スプレーで地道に薄く吹き続けると色が入っていきますが、なかなか難しいですよね…
      エアブラシでも実は同じで、スプレーよりも吹き付けの圧を調整出来る分垂れたりはしにくいのと、狙いやすさはありますが、やっぱり結構地道な作業にはなります😖
      そこで最近私がやっているのは、スプレーの塗料を紙コップに噴出して溜めておいて「筆塗り」ですね‼️
      塗るように筆を動かすと、なかなか塗れないので
      ちょっとずつ乾かしながら「盛る」感じで筆塗りしてます‼️🤗

    • @stereosymphony
      @stereosymphony 2 года назад +1

      @@ChanyukaRC
      お返事ありがとうございます!
      なるほど!筆塗りですか😳
      その場合は、例えばウイングならウイング全体を筆塗りしてしまう感じですよね?

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  2 года назад +1

      @@stereosymphony 案外ポリカ裏塗りの場合は筆塗り部とスプレー塗り部の塗り方の違いによるムラが気にならなくなるので、私は先に塗料が届かない部分だけを筆で塗っておいて、後はスプレーでいきます‼️‼️
      ただ裏打ちはスプレーだけで、塗料が届かないのはもう諦めます‼️そこを筆で攻めてしまうと上塗りを剥がしちゃったり色が混ざってしまうので、そこはご注意くださいね💦

    • @stereosymphony
      @stereosymphony 2 года назад +1

      @@ChanyukaRC わかりした、ありがとうございます!
      今回はスモークなので裏打ちはしないので筆とスプレーでいってみます!

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  2 года назад +1

      @@stereosymphony スモークですか!?!?半透明カラーは逆に筆塗り危険かもしれないです💦💦

  • @wstreina6090
    @wstreina6090 3 года назад +1

    自分のつかっているプロポは、サンワのMX-6だけど、たぶん分からないところにさわったら、ステアリングがぎゃくにまわちゃった。みぎにまわると、タイヤが、左にまわちゃう、ナオスほほを、おしえてください。お願いします。🙏🙏

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      画面左右に出ている項目の中に「REV」という項目があると思います!
      そこにさらに「TH(スロットル)」と「ST(ステアリング)」という項目があり、それぞれ「NOR」と「REV」が選択できるようになっていますので、「ST」の項目の方が現状「NOR」であれば「REV」に変更、「REV」であれば「NOR」に変更してください☺️
      そうすると直りますよ!

    • @wstreina6090
      @wstreina6090 3 года назад +1

      @@ChanyukaRC 返事してくれてありがとうございます。おしえたとおりやってみたら、なおりました。ありがとうございます。👍👍🙏🙏

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      お役にたてれば幸いです☺️

  • @かめちゃん-x8z
    @かめちゃん-x8z 3 года назад +2

    はー、フラットクリアで下地にするのね?それは知らなかったです。プラボディでいうサフェーサーですね😊
    あ、ひとつ気になったんですがポリカボディは、いわゆる裏吹きなので離していてもスプレーの跳ね返りがきます。マスクと同時に目元もガードしたほうが良いと思います。上からでごめんなさい🙇‍♂️

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      いえいえアドバイスありがとうございます‼️
      確かに保護メガネ大切ですね‼️失念しておりました😓

  • @前田秀樹-d8k
    @前田秀樹-d8k 2 года назад +1

    初心者だから、ご紹介いただいたタミヤのファインスペックドライブセットを使っておりましたが、この1年品切れ状態で手に入りません。どの送信機に受信機が合うのかとか、ESCをどれを選べばいいかわかりません。そんなに高いプロポは必要ありません。私はオフロード系特にロッククローラ系が好きです。塗装は今まで3回くらしかした事なくて、裏打ちとか知りませんでした。また、動画中にあったポリカーボネットに塗料を塗ってはみ出した部分を落とす品物をメーカーと何と言う商品か教えてください。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます✨
      塗装の修正に使ってるのはMr.ホビーの「Mr.ペイントリムーバー」かABCホビーの「とれるやん」っという溶剤、またはタミヤのプレペイントリムーバー(ポリカーボネート用)を使ってますよ‼️ただ使用によって多少ポリカが傷んでしまう場合もあるので溶剤はなるべく早めに拭き取っていただいた方が安全です‼️ボディが薄いものとかは特にご注意くださいね🤗

  • @uedax61
    @uedax61 8 месяцев назад +1

    塗装となると、塗料が舞い上がる。
    女性でしかも髪の長い方、さらに服装まで、どんなことに注意しているか気になる。
    別に女子だからというよりは、身綺麗にする点についても話してほしい、

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  8 месяцев назад

      基本的に吸い込みや、目に入るのだけは完全防御注意するだけで、あとは汚れて良い服くらいですね!髪は気にしてません😂

  • @simpleisthebest73
    @simpleisthebest73 3 года назад +1

    何か見てってこちが息止まりそうでした😅☠👃

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます‼️
      息止めながら吹いてます😂
      一塗り終わる度に乾燥させながらしっかり換気も大切ですね😅

    • @simpleisthebest73
      @simpleisthebest73 3 года назад +1

      @@ChanyukaRC お疲れ様でした 😉

  • @wstreina6090
    @wstreina6090 3 года назад +1

    お疲れ様です、女の子は、ピンクダネ。

  • @tuyoshi2449
    @tuyoshi2449 3 года назад +1

    次のボディ塗装は
    この動画みて作ります( ̄▽ ̄)

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад

      いつもありがとうございます☺️
      楽しく塗装してくださいね👍✨✨

  • @Hidetaki07
    @Hidetaki07 3 года назад +1

    Insert english subtitle please 🙏

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  3 года назад +1

      Thank you for watching!
      I will try my best!

    • @Hidetaki07
      @Hidetaki07 3 года назад

      @@ChanyukaRC Ganbarimasu! 💪

  • @driftdonordeste1493
    @driftdonordeste1493 2 года назад

    🤪👏👏👏👏👏👏🇧🇷