【金】続く価格高騰 アメリカ金利と共に上昇する“ミステリアスラリー”も…背景にドルからの脱却?森永康平が解説|アベヒル
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- .
◆ABEMAで無料視聴
▷abe.ma/3QNR7tJ
◆過去の放送回はこちら
【子どもの性被害】裸で遊ぶ幼児の写真を…幼稚園などのブログから転載&売買 デジタルタトゥーの恐ろしさ|アベヒル
▷ • 【子どもの性被害】裸で遊ぶ幼児の写真を…幼稚...
【SBGのAI戦略】"仕事への活用3割"の日本…孫社長の戦略は?森永康平氏「半導体・電力などの大枠を担い美味しいポジションを築こうとしている」|アベヒル
▷ • 【SBGのAI戦略】"仕事への活用3割"の日...
◆キャスト
MC:徳永有美
コメンテーター:森永康平(経済アナリスト)
「ABEMAヒルズ」
平日ひる12時 アベマで生放送中
#アベヒル #金 #投資 #金価格 #アベマ #ニュース
------------------------------------------------------------
◆ニュース公式SNS
アベプラCh: / @prime_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
※RUclips動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※RUclips動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
------------------------------------------------------------
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/3QNR7tJ
25年前に少量だけど金🥇が900円/g代の最安値で買ったのがちょっと自慢。
良いですね。羨ましい。
最安じゃ無いですか。
私は十何年か前に3003円で1㌔買いました。
でも4200円位で売った。阿呆!
BRICsの新通貨The Unitは40%金➕60%BRICs通貨で構成されるから、BRICs関連の中央銀行は今大量に金地金を買っている。また中国は大量に米国債を売って金地金購入を実施している。
投資という意味よりも資産のリスク回避としてゴールドの買いは有り
その通りですね。
実体金は通貨切り下げを回避する最も良い手段である。
紙幣は価値を与える必要があるからだ。
でも金そのものが価値です。
もっとコミュニケーションを増やしたいですか。
資産のリスク?
日本円にどのようなリスクが?
@@user-hideyoshi 円は下落しているのではないでしょうか。
もし200まで落ちたら?これは大きなリスクです。
そしてどの通貨も時間の経過とともに通貨安を伴う場合があります。つまり購買力が低下している。
エガちゃんが現物買ってる動画を真似て買ったのがコロナ禍中で¥6,000/g程でした。エガちゃん、ありがとう
MMTを高圧経済と勘違いしていた森永康平
株式以外に金や債権をポートフォリオに組み入れると資産が安定する
安定のために金を入れたが、株も外国株式もあがって、ちょっと怖い。
幅広いアセットクラスが値上がりしているので、通貨の価値が下がってるという見方が正しいかもしれないですね。
1g=4000円の時代から毎月1万円づつ積み立てをやっていました。手数料バカ高いし、ある程度貯まった所で現物で引き出しました。
受け取ったら時、めっちゃ重たかったです。
それで正解です。世界で大変革が起きたら全て電子クズです。有事の際は保証されません。
資産バブルの入り口だよ。現金のみが圧倒的に価値を落としてる。
ブックオフの金貨売場を良く覗くけど1〜2年前に比べて在庫が少なくなってきてます
金は今後上がるか下がるか余計なこと考えずに、毎日チマチマ長期積立するのがいいよ。
昔買ったインゴット🟡、10倍になって1000万円超えてしまった
シンガポールに旅行いった時買った24Kのブレスレットがある、値段いくらぐらいだろ?
金も現物持ってますけど預金封鎖からの金没収がよぎります😅
なので同じくらい銀貨や銀インゴットも持ってます、銀は没収対象にはならなかった歴史がありますし😂
世の中が混乱期に突入したら金より銀の方が換金しやすいし物々交換しやすかったようですね。
銀もかなり値上がりしてますが金よりは値ごろなのでおすすめです😊
ただ、銀って錆びやすいし、現物保管は難しくないですか?
私は、銀は積み立てで保有してます。
9:51 きんじがね、じゃなかったのか。
きんじがね で合ってるよ
アナウンサーが間違えてる
正解
きんじがね
と呼びます。
金は長い目でみてます
日本銀行も金(GOLD)を購入すれば良いのですが、日本政府や日銀はアメリカに米国債やドルを持たされるので、GOLDは買わせてもらえないと考えています。通貨の実質的な価値は発行量÷人口である程度計算できます。ドルも円も通貨発行量(=債務)は増え続け、その価値が目減りし、インフレは長く継続すると思います。
日本も含め歴史を振り返れば国家は個人の財産権を平気で略奪するときもある。
国家というリスクをヘッジするためのにゴールド投資するのは賢い選択です。
金(ゴールド)は有限で価格は上昇していきます。一方、円は、ものすごい勢いで印刷して価値が薄まっています。
欧米の中央銀行の外資準備は、金(ゴールド)ですし、
銀行に利息の付かない円で預金するくらいなら、生活資金を除いて、余剰資金は、すべて金(ゴールド)で持っていた方が安全ですよ。
数年前から金を購入して、現在200万くらい増えてます。
税金取られるから気をつけて
アメリカがやばいと思ってリーマンショックの少し前にゴールドを約3000/g買ったのだが、リーマンショックでリーマンが損失補填のため持っていたゴールド先物を全売りして約2400/g、約20%ゴールド価格は下落した。その後2年ぐらい横這い後、じりじり上げで現在に至る。
米国の衰退が先か日本の成長が先か? 世界的インフレだから金はいつでも買い場なのかもな?
あれだけドル紙幣を刷れば信用失って当然。
今後も数年間はゴールドとシルバーを買っていくだけ。
金の価値は上がってるというか不変、紙幣の価値が下がってるだけなんよね、、、、、
これに気付けるかどうか
円の価値が下がってるの間違いだろ?ドルの株は最高値やぞ
コロナのせいで致し方無かったとは言え一気に紙幣刷りすぎでしたものねー。
@@あっち-e1g
ドルも紙幣間での比較や
アメリカはずっとインフレだからドルの価値は下がってる。逆に言えば相対的に金の価値は上がり続ける。
ビッグマックは昔45セント、今6ドルだからね。
1番納得した
金の価格上昇、すごすぎて、今更買えない…
金投資歴30年だけど、金の値動きが一番訳わからん。
ドル(金利)対 株価とゴールドが同時に上げるのは今まで稀な現象。売上は増えているけど借金も増えている。マーケットがクラッシュしている? 今までのテクニカルは通用しないのかもしれませんね
歴史的なサイクル
覇権国家の交代サイクルと基軸通貨の末期症状を知ってればこの現象は当然の帰結です。
西側の金融システムがメルトダウン寸前ということです。
量的緩和とその後の金利上昇=膨大な債務についた利息を支払うために量的緩和で穴埋めすることにより、通貨の信用価値が無くなる。つまり、紙切れに還るということです。
歴史を知ってればこれは末期症状だと理解できます。
レイ・ダリオ氏の著書はお勧めです。
あとは過去の金融史、歴史を学ぶとこをお勧めします。
フランスの哲学者、ヴォーテルはこういった言葉を残してます。
「あらゆる不換紙幣の価値は元に還っていく。つまり、ゼロだ!」
資産の何割かは持っておくでしょ。円やドルがなくなっても価値を保存できるからね。
円やドルが無くなるんですかw?
@@user-hideyoshi
価値が、、、という意味でしょうね
ドルだけじゃなく世界の法定通貨だけじゃ格差が広がり過ぎて経済が機能しなくなるのを支配層や富裕層は気づいてるんよ。AIとロボットの普及はそれを確実にする。
どんどん上がれ金ちゃん😅
昨日調べたら手持ちの金が約1700円→13000円になってた。
これまで、金価格と金利は逆相関だったのに。なんか違和感ですよね。なので金を買って。ドルをヘッジ売りしてます。
金価格の背景が昔と違っているので総資産の10%以上を目指します。
「金は資産の10〜20%」と言うけど、私は銀プラチナも合わせて70数%。
2年か前にあるコメントに「全資産で金を買った」とあったけど、その人は正解だった。
金(銀プラチナ)は今歴史的高値だが、こんな時勢だから元(の安値)に戻る事は無く、今後(無論波打ちながら)更に更に上がって行く。
アメリカの利下げを織り込んでるから金価格上がってる。実際先日のCPIでインフレ懸念が和らいで利下げ機運の高まりから金価格上がってる。
ドルの価値が下がっているから米国株が上がっている側面もある
ゴールド高騰はドル崩壊の裏返しだよ この人は役に立たない
とんねるずに無理やり買わされてた小木さん正解やんw
不安な時上がるというこつは、平和な時下がるよ
いろんな材料が開発されている昨今、材料特性的な価値はもう低そうなものだけど。不思議。
それでも価値が持続・上がるのは信用的な価値があるからなのか。
1g1000円台の頃から純金積立、、、購入価格よりも3倍増しな状況、、毎年50万円づつ取り崩して年金の足しに使えそう、、いややっぱり延べ棒にして添い寝するかどうするかw
金、銀、白金で考えたとき流動性があるのは銀だと思うから、銀投資が案外良い?
分散投資が鉄則。
自分は金、プラチナ、銀に投資してます。
1933年 アメリカで金の没収がありました。
そういう意味では、金一択も、またリスクがあるような気がしてます。
金には投資してますが、プラチナも銀もあわせて買っています。
どうなりますかねぇ。
株価?不動産?金?の価値は通貨との相対評価なのて通貨が目減りをしているのでしょうねー。
マネーサプライが高くなってるから相対的に物の値段が上がっているだけでしょ!
金だけじゃなくてなんでも上がってる!
Gold 命!❤ってかぁ
金は複利が無いし税金高いだろ。
個人的には現物、最低額純金積み立て+スポット買いお金必要な時、少額で)。旧新NISAで金ファンド毎日積み立て(米国株ファンド)と同額で、こちらは売却時に税金掛かりませんよね。
純金ファンドええね
卵は同じカゴに盛るな、じゃ無いけど分散投資は当たり前。
株と債権50%、現金貯蓄30%、貴金属積み立て20%ぐらいかな。
コツコツと就職してから積み立てしてるけどそれなりに貯まってる。
今回の金価格上昇は、嬉しい半分残念半分かな、今後の積み立て量が減るからね。。。
金の積立ってアホかいな。笑
金地金は手数料も考えてないのか?
数字の金を現物にしたら、さらに高手数料。
1番賢いのが既製のゴールドを割安の時代に買っておくだよ。
お前はダメですわ。
長期ではインフレ分だけ上がる。
米国株200年史を見ると、ゴールドは一定。株式は60万倍。株式は労働者が必死に働くので成長する。
問題はあらゆる国で少子高齢により、人口バブルが崩壊しかかっていること
BRICSの未開発地を除き、インフラも満たされて今までの成長は望めない
無理やり続けるなら戦争経済を必要とします
ゴールドは、身に着けてナンボかな。でもニッポン以外のブレスレット。大体純金のブレスレットは、くせ者。止め金は自分で曲げてフックするから、落としやすい事、落としやすい事😂。もう3本はスキー場で落とし、拾ったヤツは嬉しかったろうなあ、きっと。シルバーブレスレットで草津温泉には入れないけれど、純金のブレスレットなら、平気。そんな所も、人気のヒミツなんだよね。
円安インフレなんだから金の価値があがるのは当然
新たな金鉱が見つかる可能性もあるし、民間宇宙飛行が当たり前の社会になれば宇宙資源採掘も近い将来に間違いなく実用化する
どこかで間違いなく暴落する瞬間が来る
と思いながら10年経ち、買っておけば良かったと後悔してます
1g10万円へ!
世界情勢落ち着けば、違ってくるのでは
個人資産をベラベラ喋る小金持ちのコメントで溢れてるーすごーい
嫉妬乙
積立が良さそうですね!
金も債権も株もバランスを考えリスク許容度に応じて買う。
ボラティリティも低くなりシャープレシオは高くなる。
結果長期投資が可能になる。
老後は安心♪
今買いたいものがなく、資産を円で持っているのが嫌だから定期的に買ってます。
どの国もインフレで自国通貨に不安を持っているせいか、同じことしてるのかなと思う。
高騰って、下がることないやろ
買えんてぇ、まいったてぇ、😢
金の値段が上がったから、金を買えでは変じゃないか。むしろ、上がってないプラチナを狙うのが当然ではないか。金は10年で2.6倍になったが、プラチナは1.5倍だ。プラチナのほうが、まだまだ上がる余地はありそうだ。
昔、金よりプラチナの方が高かった。
森永さんバーゼル規制が3になってる事を教えて無いのではないでしょうか?
きんちきん、、、金ぢがねも読めねぇのか、、、
変動価格保険では。
富裕層に属する人が増えた。
買い圧力が高まり金価格は上昇した。
資産3分割
金はドルで取引されてるからドルが異常に上がってるからそうなってるんだろうね。
その理論だとドル高なら金価格は下がって、ドル安なら金価格は上がるんだけど。
俺は金はやらない
株のみ❤
ジェレミーシーゲルの表見ると貨幣よりメチャ良いが株から見ると地べたのくソ運用にしか見えないっすよね。
トランプさんで、暴落するかと思って
円安で国内の家計は火の車というが、、、。
我が家は円安と金価格高騰、株高で、分散投資している口座を見るたびにニヤニヤが止まらない。
円買い介入で、政府はめちゃくちゃ儲かってるんだから、経済対策で全国民に儲かった分バラまけばいいだけ。
ばらまかないのは財務省が腐ってるから仕方ない。。。
アナウンサーなのに金チキンって。笑ってしまった。
ゴールドの資産価値はゼロにはらないので、一番安全な資産。
分散投資先としては、いいと思います。
そろそろ暴落しますね
金は買う時に税金・売る時に税金と手数料掛かるから買った瞬間からその分マイナススタート
買うときに税金?消費税以外かからんやろ。
売る時に基本、税金は掛からない。
消費税分戻ってくる。
@@mmclef 消費税は実質掛からないのですね、勘違いしていました。
自分と同様に勘違いしてる人に知って貰う為にこのコメントは消さずに残しておきます。
円が一番いい。
じゃあ円で持ってなさい。 情弱君にはかわいそうだけど😂
悲円😢
円だけで持っておく考え方は勇気がいるけど、情弱かそうじゃないかはさておき、何十年か経って老後になったときくらいに日本が強くなっている可能性も否定はできない。
ジンバブ円と噂されとるのに😂
円ガチホがんばれー!
Let’s invest 1kg of silver bar
銀なんて、しょぼ過ぎる。
t単位で買ってもしょぼい。
あめば
いずれ暴落は来るから!
その時どこでサポートされるかが大事