Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「才能は開花させるもの」「センスは磨くもの」私の大好きな言葉です。リベ大で良い物に触れ、良い考えを持つ人達に出会えました。今後もセンスを磨いていきたいと思います。
ハイキューの及川さんの名言ですね!僕も好きな言葉です
@@テルエモン あのシーンは痺れました。テルエモンさん、あなたとは良い酒が飲めそうだ。
「センスの良い人は、居心地の良い環境を求める」こんな切り口初めてでした。なるほど!!
13:46の学長アトリエ&キャンバス素敵すぎます😂✨❤
確かに自分には軸がなく、興味のあることを覗いてばかりですね😅今は苦手な事を確認している状態なので、更に得意を見つけることもしていきたいです😊
才能があっても、磨かないと輝かないですよね。センスは作られるものだということを意識して、色々な知識・経験を積み重ねて行きたいと思います!
水曜日は復習の日。改めて考えさせられます。今日もありがとうございます♪
今日もありがとうございます
リーマンくんは笑いのセンス、人に甘えられて、貪欲に学んでいくセンスがある。そこがいいところやで!
おはようございます。センスを磨くためには近道がなく、良いものにたくさん触れる中で培わられ、自分だけの軸が形成されていく訳ですね。インプットはほどほどにして、どんどんアウトプットしていき、上手く行ったこと、上手く行かなかったことを分析し、少しでも質の良い経験を積めるように心掛けます。
おはようございます😊いろんな物や事に触れてセンスを尖らせていきます😊再放送ありがとうございます😊
おはようございます。今日も学べる動画、ありがとうございます。参考にさせていただきます!
すごいな~センスがある、ないのフワッとした内容をここまで理論的に説明できるなんて…
再放送ありがとうございます🍀たくさん行動して、経験して、センスのある道を歩きたいと思いました☺️
大事なものはしっかり学んでセンスを身につけますいつもありがとうございます😊
おはようございます☀️学長の動画を観るようになって、すごい人はみんな努力しているんだ❗と考えるようになりました😌この動画は観たことがなかったので、再放送ありがとうございます✨
おはようございます!今日もありがとうございます!
今日も動画、ありがとうございます!後悔しない選択をすることがセンスを磨くことに繋がっているのは意外でした。これからも自信をもって選択してセンスを磨いていこうと思います😊
学長、今週も再放送シリーズの発信ありがとうございました!!😊自分の得意を見つけるためにも、まずは経験を積み重ねていくことが大切だなと感じました!✨センスのある人の真似をして、高い成果を出していけるようにこれからも頑張っていきます!!💪
学長!おはようございます!再放送ありがとうございます!!感謝✨
才能は開花させるものセンスは磨くもの(ハイキューの名言)を思い出しました。日々積み上げあるのみですね!
おはようございます。今日もありがとうございます✨
学長のお言葉は本当に滲みます~!!自分で選ぶって出来てるようで出来ていなかった。ただ流されながらマシな方を選んでいた。そんなんで活き活きとした生き方が出来るわけないですね。まずは、自分の本当の本音によく耳を傾けて、周りをよく見てどう道を開いていくか粘り強く賢く考えて行きたいです!
日に日にリーマン君と学長のやり取りのクオリティが上がってていつも楽しく見られています!
学長~、今週も重要だと思えるお話をピックアップして届けてくれてありがとうございます☺センスを得るためにこれだけの過程を経て来ているのだな~と🤔「自分はコレだ!」という光るものを確立するために、(悩むことなどもあるかもしれませんが)知識と経験をコツコツと積み上げていきたいと思います!(リーマンくん、、、やっぱり倒されてたな~w アベシッ!ってw)
再放送なのにサービス一杯の動画、ありがとうございます🎉
おはようございます!再放送ありがとうございます!
今日も動画ありがとうございます😊センスがある人は自分の基準を持って選択しているんですね!いつかセンスのある人になれるよう、経験も積んで努力していきます!!
何度見ても良い動画ですね^ ^再放送ありがとうございます♪
名画のなかに両画伯の迷画が並んでいて朝から声出して笑いました。笑今日も有益な情報とエンタメをありがとうございます😂
ソルティーライオン、朝から爆笑でした。主体に経験してセンスを磨いていきます😊
再放送、ありがとうございます。「才能の見つけ方」という本の中で、ついやってしまうことが才能、とありました。自分の才能のある分野をいち早く見つけられたら、センスがある人の行動を自然と取れそうですね。
いろいろな経験をしてセンスを磨きます。ありがとうございます😊
学長いつもありがとうございます。じっくりコトコト知識を煮込んでいく。目から鱗でした!
学長。ありがとうございました😊💖
学長、こんにちは☀️再放送、ありがとうございます!諦めず、自分で選択したものを継続し成果を出していきます!
学長いつもありがとうございます。センスは"磨く"という表現をしますよね。たくさん経験して、一流のものに触れて磨かれていくものだと再認識しました!
学長、おはようございます!!自分で選ぶはホント大事だし、成功しても失敗してもいい経験ですね!!
今日もありがとうございます😊
いつも動画ありがとうございます!読書しようと思ってもなかなか進んでいなかったのでしっかり読んで体験もしていきます!最後の伏線回収に笑いました😂
学長、こんにちは。今週も再放送シリーズありがとうございました。
両子ママ北斗神拳😂今週も予想外で楽しいリーマン君でした!リベ大チームの笑いのセンス、好きです😄
再放送ありがとうございます!!また復習させて頂きます!
学長おはようございます☀今日も楽しい再放送ありがとうございました😊
今日もありがとうございました!
センスの良い選択をしていきます‼️
再放送ありがとうございます。行動と経験でセンスは作っていくと理解しました。学長に感謝です!🙏
センスのある人に「才能あるよね~」と言ったら「才能じゃなくて努力!!」と言われ、「えっ?!」っと思っていました。才能+努力だったんだな~と気づきました。気づけて良かったです。今日も動画をありがとうございました🥰。
参考になる動画をありがとうございます☆☆☆
学長!こんにちは😊今日もありがとうございます🙇🙇
12:20 自分で選び取る事で、自分の人生に誇りを持つ事が出来るようになる。
おはようございます!いつもありがとうございます。
得意っていうのは、自分がどれだけそれに時間をかけてきて、どれだけそれが好きかってことだと思いました。向き不向きは、それに時間をかけることにストレスがあるかどうかや、それが好きかどうかで決まると思います。
得意になりたいなら、そのことに時間をかけて、自分の成長や成果を通して、そのことを好きになるしかないのかもしれません。
おはようございます😃再放送の前のリーマンくんアニメが楽しみです😂🥺
おはようございます☀今日もよろしくお願いします!
ありがたいお話です。勉強になります。
おはようございます!再放送ありがとうございます^ ^
おはようございます❣️❣️❣️
直感というのも膨大な知識や努力の土台があってこそで、後天的にも十分身につくということを忘れてないでおきたいですね✨自分の軸、判断の軸といったぶれないための主体性も大切だと思いました🤔センスの悪い方向に逸れてしまわないように、注意していきたいと思います✊
自分は何かに挑戦して失敗したときの言い訳や理由づけに知識をため込んでいたフシがあるかもしれません。様々な物への好奇心を忘れずにたくさんの経験をしてきたいです
学長🤚『今日は水曜日か!』リーマンくんの登場でそう思うようになってます笑センスを磨くにはめちゃめちゃ努力すること!なるほどです!!経験して、好きなこと苦手なこと知って、センス磨いていきます♡いつもありがとうございます🍓🍓✨🍓
判断基準は将来後悔しないか、はよくわかる気がします。転職も未経験でえいって飛び込みましたけど、色々環境良くなってよかったなあと。別の問題も出てきたのでまた数年したら別の環境求めるかも
センスとは今まで得てきた経験だとも思っています。センスの有る行動をしていきたいです。
リーマンくんが世紀末なヒャッハーキャラになっている😳 カピバラとファラオが出てきてくれて嬉しいです😆 行動・経験・選択がセンスを磨かれるんですね✨
おはようございます。センスある人はやはり天性ではなくて裏で相当な行動しているんですね。今日もありがとうございました〜
今までたくさん失敗しています😓それもセンスを磨くための経験だったと前向きに捉えていきますねー💪💪💪
2年前から学長のyoutubeを見ています。けど、去年までの私は「もっと早く稼がなきゃ!」と思いながら動画を見ていたので、しっかりと受け取れていなかったし「私にはどうせできない、、」なんて思っていました。けどこの半年くらいで、様々なことを経験、学んだことで常に追われていた焦りがなくなり、改めてこの動画を見た時に、初めて学長の言葉が腑におちました🎉2年かかってすみません😂本当に焦って急いでいる時に、いいことは何もないですね、、、他にも副業の動画なども繰り返し見ています。学長、ママ?😂いつもありがとうございます!
両さん、ありがとうございました☺️
最近、いやかなり前からリーマン君のファンです😊😊
センスは磨くものですな
🦁学長の絵のセンス、ROLANDさんと いい勝負ですね〜💦😂🤣おもしろいので、携帯の待ち受けにさせていただきます💦😅👍
きょうのアニメもサイコーです🐼💖スナック両子行きたいですー🐼💖
センス(感覚)はみんなが持っているもので、ある/ない ではなく いい/悪い であると思います。センスを磨く という言葉がありますが、これは「悪い(よくない)」センスを「よい」センスに向上させることであって、センスが「ない」状態からセンスを習得する(「ある」にする)ことでないと思います。技能(スキル)は勉強や訓練で「習得」するものですが、感覚(センス)は勉強や訓練で「向上」させるものだと思います。言葉尻を捉えたようなコメントで申し訳ありません。
おはようございます。本日もよろしくお願いします。
再放送、最高です😂リーマンくん、諦めたらいかんよ?がんばれ!
いつもためになる動画をありがとうございます❤ 動画を拝見させて頂き、センスのある人になれるように、いろんな方に会ったり、良いものを見るようしようと思いました😊学長の描いた絵が見れたの嬉しいです✨ フェスに学長の描いたTシャツ出てたら購入したいぐらい、カピバラあじがあって可愛かったです💕 フェスまで数日ですね✨✨ めちゃくちゃ楽しみにしてます😆💕
センスは持って生まれたもののように思ってましたが、その先が大事だったんですね😂って事はいつでも誰でも努力次第でセンス良くなれるはず❗️希望が見えて来ました🤩お金以外の学びもありがとうございます🙏
センスを磨けるように、行動の数を増やしていきたいです。
センスを磨くためにしっかり自分で判断し、経験を積んで自信をつけていきたいと思います!!本日もありがとうございました!
天性のものが左右するレベルになるには、それなりの努力をした後なんだと思っています。自他の可能性を信じたいですね!
センスよくやっていこうね〜
おはようございます!
ママは自信があってカッコいいなぁ❤私も頑張るよ💪
おはようございます💕最後、北斗の拳、アベシ❤😂
いいものを身に着けたり見たり食べたり経験を積んだりするのには、やっぱりお金がいりますね。安ければ安いほどいいみたいな価値観で30年以上生きてきてしまったので、最近周りのセンスのいい人を見て凹んでいる日々です。
今日も面白い動画をありがとうございます。センスの有無も半分遺伝(性格)かなあと思います。好奇心、執着力、集中力をまず鍛えないと厳しそう。
両子ママシリーズ大好きです🥰私も両子ママの作ったソルティライオン飲んでみた~い😊センスの良い人ってやっぱり経験値に勉強量だと私も思います😉野球好きでTV見てうんちく言ってる人よりもやっぱり実際に自分でやってる人の話の方が面白いし、重みがありますね!センスのいいひと「すごい!」と思いますが、自分にも良い所があるのでそれをどんどん伸ばしていきま~す😆
センスの有無は自信の有無にも通じる部分がありますね。自分で道を選択し、大量の経験を積むことで自然とセンスが磨かれて、だんだん自信もついてくると思います。自分の軸を持って好きや得意なことを伸ばしていきます!学長!今日もためになる動画ありがとうございます!
センスとは、元々の自分の感性や体験してきたことインプットして感じてきたこととかが、ハギレで縫い合わせたパッチワークやジューサーで作った飲み物のように、その人のセンスとして表れるんですね。十人十色だから楽しいですね。人に素敵と思われたら、なお、嬉しいですね。学長の絵は、kawaiくて好きです。カピバラのハンカチが欲しいですぅ😊きょうもありがとうございました。
おはようございます☀️🙋♀️❗
あべしっ😁😁ってならないようにセンス磨きます✨
携帯でポイ活をしていますが、今日「学長か?!」と思われるデザインの高配当銘柄教えます等の広告が入ってきました。私は高配当には興味ないのでスルーしましたが、あれは拙いのでは??と思う広告でした。
学長のカピバラになんか既視感を覚えるな〜と思ったらおねえさんの描いたスプーだ!
そろそろ両子ママのライブ聴きたいなー💃
あべし!で笑いました😂
おはようございます❤
うん。その通り👍
ファラオは世に出してはいけないはずでは?久しぶりに見れて良かったです。
おはよう御座います。
学長、動画をありがとうございます!とても参考になりました!ピアノレッスンにも当てはまるなあ、と思いました。Instagramに投稿するネタをいただけました。「センスを磨こう!」ステージでの演奏体験の積み重ねの大切さを発信したいと思います。
おはようございます(*^^*)☀️ママの怒った顔めっちゃ好き❤
「才能は開花させるもの」
「センスは磨くもの」
私の大好きな言葉です。
リベ大で良い物に触れ、良い考えを持つ人達に出会えました。今後もセンスを磨いていきたいと思います。
ハイキューの及川さんの名言ですね!僕も好きな言葉です
@@テルエモン
あのシーンは痺れました。
テルエモンさん、あなたとは良い酒が
飲めそうだ。
「センスの良い人は、居心地の良い環境を求める」
こんな切り口初めてでした。
なるほど!!
13:46の学長アトリエ&キャンバス素敵すぎます😂✨❤
確かに自分には軸がなく、興味のあることを覗いてばかりですね😅
今は苦手な事を確認している状態なので、更に得意を見つけることもしていきたいです😊
才能があっても、磨かないと輝かないですよね。
センスは作られるものだということを意識して、色々な知識・経験を積み重ねて行きたいと思います!
水曜日は復習の日。
改めて考えさせられます。
今日もありがとうございます♪
今日もありがとうございます
リーマンくんは笑いのセンス、人に甘えられて、貪欲に学んでいくセンスがある。そこがいいところやで!
おはようございます。
センスを磨くためには近道がなく、良いものにたくさん触れる中で培わられ、自分だけの軸が形成されていく訳ですね。
インプットはほどほどにして、どんどんアウトプットしていき、上手く行ったこと、上手く行かなかったことを分析し、少しでも質の良い経験を積めるように心掛けます。
おはようございます😊いろんな物や事に触れてセンスを尖らせていきます😊再放送ありがとうございます😊
おはようございます。
今日も学べる動画、ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
すごいな~センスがある、ないのフワッとした内容をここまで理論的に説明できるなんて…
再放送ありがとうございます🍀
たくさん行動して、経験して、センスのある道を歩きたいと思いました☺️
大事なものはしっかり学んで
センスを身につけます
いつもありがとうございます😊
おはようございます☀️
学長の動画を観るようになって、すごい人はみんな努力しているんだ❗と考えるようになりました😌
この動画は観たことがなかったので、再放送ありがとうございます✨
おはようございます!
今日もありがとうございます!
今日も動画、ありがとうございます!
後悔しない選択をすることがセンスを磨くことに繋がっているのは意外でした。
これからも自信をもって選択してセンスを磨いていこうと思います😊
学長、今週も再放送シリーズの発信ありがとうございました!!😊
自分の得意を見つけるためにも、まずは経験を積み重ねていくことが大切だなと感じました!✨
センスのある人の真似をして、高い成果を出していけるようにこれからも頑張っていきます!!💪
学長!おはようございます!
再放送ありがとうございます!!感謝✨
才能は開花させるものセンスは磨くもの(ハイキューの名言)を思い出しました。
日々積み上げあるのみですね!
おはようございます。
今日もありがとうございます✨
学長のお言葉は本当に滲みます~!!
自分で選ぶって出来てるようで出来ていなかった。ただ流されながらマシな方を選んでいた。そんなんで活き活きとした生き方が出来るわけないですね。
まずは、自分の本当の本音によく耳を傾けて、周りをよく見てどう道を開いていくか粘り強く賢く考えて行きたいです!
日に日にリーマン君と学長のやり取りのクオリティが上がってていつも楽しく見られています!
学長~、今週も重要だと思えるお話をピックアップして届けてくれてありがとうございます☺
センスを得るためにこれだけの過程を経て来ているのだな~と🤔
「自分はコレだ!」という光るものを確立するために、(悩むことなどもあるかもしれませんが)知識と経験をコツコツと積み上げていきたいと思います!
(リーマンくん、、、やっぱり倒されてたな~w アベシッ!ってw)
再放送なのにサービス一杯の動画、ありがとうございます🎉
おはようございます!再放送ありがとうございます!
今日も動画ありがとうございます😊
センスがある人は自分の基準を持って選択しているんですね!
いつかセンスのある人になれるよう、経験も積んで努力していきます!!
何度見ても良い動画ですね^ ^
再放送ありがとうございます♪
名画のなかに両画伯の迷画が並んでいて朝から声出して笑いました。笑
今日も有益な情報とエンタメをありがとうございます😂
ソルティーライオン、朝から爆笑でした。
主体に経験してセンスを磨いていきます😊
再放送、ありがとうございます。
「才能の見つけ方」という本の中で、ついやってしまうことが才能、とありました。自分の才能のある分野をいち早く見つけられたら、センスがある人の行動を自然と取れそうですね。
いろいろな経験をしてセンスを磨きます。ありがとうございます😊
学長いつもありがとうございます。
じっくりコトコト知識を煮込んでいく。目から鱗でした!
学長。ありがとうございました😊💖
学長、こんにちは☀️
再放送、ありがとうございます!
諦めず、自分で選択したものを継続し成果を出していきます!
学長いつもありがとうございます。
センスは"磨く"という表現をしますよね。たくさん経験して、一流のものに触れて磨かれていくものだと再認識しました!
学長、おはようございます!!自分で選ぶはホント大事だし、成功しても失敗してもいい経験ですね!!
今日もありがとうございます😊
いつも動画ありがとうございます!読書しようと思ってもなかなか進んでいなかったのでしっかり読んで体験もしていきます!
最後の伏線回収に笑いました😂
学長、こんにちは。
今週も再放送シリーズありがとうございました。
両子ママ北斗神拳😂
今週も予想外で楽しいリーマン君でした!リベ大チームの笑いのセンス、好きです😄
再放送ありがとうございます!!
また復習させて頂きます!
学長おはようございます☀
今日も楽しい再放送ありがとうございました😊
今日もありがとうございました!
センスの良い選択をしていきます‼️
再放送ありがとうございます。行動と経験でセンスは作っていくと理解しました。学長に感謝です!🙏
センスのある人に「才能あるよね~」と言ったら「才能じゃなくて努力!!」と言われ、「えっ?!」っと思っていました。才能+努力だったんだな~と気づきました。気づけて良かったです。今日も動画をありがとうございました🥰。
参考になる動画をありがとうございます☆☆☆
学長!
こんにちは😊
今日もありがとうございます🙇🙇
12:20 自分で選び取る事で、自分の人生に誇りを持つ事が出来るようになる。
おはようございます!いつもありがとうございます。
得意っていうのは、自分がどれだけそれに時間をかけてきて、どれだけそれが好きかってことだと思いました。
向き不向きは、それに時間をかけることにストレスがあるかどうかや、それが好きかどうかで決まると思います。
得意になりたいなら、そのことに時間をかけて、自分の成長や成果を通して、そのことを好きになるしかないのかもしれません。
おはようございます😃再放送の前のリーマンくんアニメが楽しみです😂🥺
おはようございます☀
今日もよろしくお願いします!
ありがたいお話です。
勉強になります。
おはようございます!再放送ありがとうございます^ ^
おはようございます❣️❣️❣️
直感というのも膨大な知識や努力の土台があってこそで、後天的にも十分身につくということを忘れてないでおきたいですね✨
自分の軸、判断の軸といったぶれないための主体性も大切だと思いました🤔
センスの悪い方向に逸れてしまわないように、注意していきたいと思います✊
自分は何かに挑戦して失敗したときの言い訳や理由づけに知識をため込んでいたフシがあるかもしれません。
様々な物への好奇心を忘れずにたくさんの経験をしてきたいです
学長🤚『今日は水曜日か!』リーマンくんの登場でそう思うようになってます笑
センスを磨くにはめちゃめちゃ努力すること!なるほどです!!
経験して、好きなこと苦手なこと知って、センス磨いていきます♡
いつもありがとうございます🍓🍓✨🍓
判断基準は将来後悔しないか、はよくわかる気がします。
転職も未経験でえいって飛び込みましたけど、色々環境良くなってよかったなあと。
別の問題も出てきたのでまた数年したら別の環境求めるかも
センスとは今まで得てきた経験だとも思っています。
センスの有る行動をしていきたいです。
リーマンくんが世紀末なヒャッハーキャラになっている😳 カピバラとファラオが出てきてくれて嬉しいです😆 行動・経験・選択がセンスを磨かれるんですね✨
おはようございます。
センスある人はやはり天性ではなくて裏で相当な行動しているんですね。
今日もありがとうございました〜
今までたくさん失敗しています😓それもセンスを磨くための経験だったと前向きに捉えていきますねー💪💪💪
2年前から学長のyoutubeを見ています。
けど、去年までの私は「もっと早く稼がなきゃ!」と思いながら動画を見ていたので、しっかりと受け取れていなかったし「私にはどうせできない、、」なんて思っていました。
けどこの半年くらいで、様々なことを経験、学んだことで常に追われていた焦りがなくなり、改めてこの動画を見た時に、初めて学長の言葉が腑におちました🎉2年かかってすみません😂
本当に焦って急いでいる時に、いいことは何もないですね、、、
他にも副業の動画なども繰り返し見ています。
学長、ママ?😂いつもありがとうございます!
両さん、ありがとうございました☺️
最近、いやかなり前からリーマン君のファンです😊😊
センスは磨くものですな
🦁学長の絵のセンス、ROLANDさんと いい勝負ですね〜💦😂🤣
おもしろいので、携帯の待ち受けにさせていただきます💦😅👍
きょうのアニメもサイコーです🐼💖スナック両子行きたいですー🐼💖
センス(感覚)はみんなが持っているもので、ある/ない ではなく いい/悪い であると思います。
センスを磨く という言葉がありますが、これは「悪い(よくない)」センスを「よい」センスに向上させることであって、センスが「ない」状態からセンスを習得する(「ある」にする)ことでないと思います。
技能(スキル)は勉強や訓練で「習得」するものですが、感覚(センス)は勉強や訓練で「向上」させるものだと思います。
言葉尻を捉えたようなコメントで申し訳ありません。
おはようございます。
本日もよろしくお願いします。
再放送、最高です😂
リーマンくん、諦めたらいかんよ?
がんばれ!
いつもためになる動画をありがとうございます❤
動画を拝見させて頂き、センスのある人になれるように、いろんな方に会ったり、良いものを見るようしようと思いました😊
学長の描いた絵が見れたの嬉しいです✨
フェスに学長の描いたTシャツ出てたら購入したいぐらい、カピバラあじがあって可愛かったです💕
フェスまで数日ですね✨✨ めちゃくちゃ楽しみにしてます😆💕
センスは持って生まれたもののように思ってましたが、その先が大事だったんですね😂って事はいつでも誰でも努力次第でセンス良くなれるはず❗️希望が見えて来ました🤩お金以外の学びもありがとうございます🙏
センスを磨けるように、行動の数を増やしていきたいです。
センスを磨くためにしっかり自分で判断し、経験を積んで自信をつけていきたいと思います!!
本日もありがとうございました!
天性のものが左右するレベルになるには、それなりの努力をした後なんだと思っています。
自他の可能性を信じたいですね!
センスよくやっていこうね〜
おはようございます!
ママは自信があってカッコいいなぁ❤私も頑張るよ💪
おはようございます💕最後、北斗の拳、アベシ❤😂
いいものを身に着けたり見たり食べたり経験を積んだりするのには、やっぱりお金がいりますね。安ければ安いほどいいみたいな価値観で30年以上生きてきてしまったので、最近周りのセンスのいい人を見て凹んでいる日々です。
今日も面白い動画をありがとうございます。
センスの有無も半分遺伝(性格)かなあと思います。
好奇心、執着力、集中力をまず鍛えないと厳しそう。
両子ママシリーズ大好きです🥰
私も両子ママの作った
ソルティライオン飲んでみた~い😊
センスの良い人ってやっぱり
経験値に勉強量だと私も思います😉
野球好きでTV見てうんちく言ってる人よりも
やっぱり実際に自分でやってる人の話の
方が面白いし、重みがありますね!
センスのいいひと「すごい!」
と思いますが、自分にも良い所があるので
それをどんどん伸ばしていきま~す😆
センスの有無は自信の有無にも通じる部分がありますね。自分で道を選択し、大量の経験を積むことで自然とセンスが磨かれて、だんだん自信もついてくると思います。自分の軸を持って好きや得意なことを伸ばしていきます!学長!今日もためになる動画ありがとうございます!
センスとは、元々の自分の感性や体験してきたことインプットして感じてきたこととかが、ハギレで縫い合わせたパッチワークやジューサーで作った飲み物のように、その人のセンスとして表れるんですね。十人十色だから楽しいですね。人に素敵と思われたら、なお、嬉しいですね。
学長の絵は、kawaiくて好きです。カピバラのハンカチが欲しいですぅ😊
きょうもありがとうございました。
おはようございます☀️🙋♀️❗
あべしっ😁😁
ってならないようにセンス磨きます✨
携帯でポイ活をしていますが、今日「学長か?!」と思われるデザインの
高配当銘柄教えます等の広告が入ってきました。
私は高配当には興味ないのでスルーしましたが、
あれは拙いのでは??と思う広告でした。
学長のカピバラになんか既視感を覚えるな〜と思ったらおねえさんの描いたスプーだ!
そろそろ両子ママのライブ聴きたいなー💃
あべし!で笑いました😂
おはようございます❤
うん。その通り👍
ファラオは世に出してはいけないはずでは?久しぶりに見れて良かったです。
おはよう御座います。
学長、動画をありがとうございます!
とても参考になりました!
ピアノレッスンにも当てはまるなあ、と思いました。
Instagramに投稿するネタをいただけました。「センスを磨こう!」ステージでの演奏体験の積み重ねの大切さを発信したいと思います。
おはようございます(*^^*)☀️ママの怒った顔めっちゃ好き❤