東京都内の国公立大学 難しすぎる説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 дек 2024

Комментарии • 119

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  3 месяца назад +4

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『東大数学の発想と検討2025』→ amzn.to/3T3HGat
    ☆『最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『ゼロから知りたい総合型選抜・学校推薦型選抜』→ amzn.to/3WRA2CH
    ☆『「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @elt3066
    @elt3066 3 месяца назад +43

    穴場は無いですね。動画で使われてる河合塾偏差値は、50%偏差値だから、実際に合格しようとするともっと高い偏差値が必要だしね。

  • @adgjm0282
    @adgjm0282 2 месяца назад +20

    東京の国公立入る人は一般的に見たらバケモン😅

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 3 месяца назад +22

    入るのも難しいが、入ってからも厳しい大学ばかり。例えば、東京海洋大学では、海洋実習や遠泳実習があるし。

  • @ドキュメンタル-h2g
    @ドキュメンタル-h2g 3 месяца назад +13

    tockyの一角を担っている✕
    tockyの一角を我々が勝手に担わせている       ○

  • @華蓮-z8q
    @華蓮-z8q 3 месяца назад +44

    都立大無償化なわけで…がんがん狙っていけば良い!

  • @雲晴月輝
    @雲晴月輝 2 дня назад

    自分は東京学芸大学の美術科出身。二次試験がデッサンor芸術学系論文執筆という状況であり、センター試験勉強と同時にデッサン教室に週3で通いしてた。二次試験に実技(デッサンや音楽など)が含まれている科はやや偏差値低めだけれども、二次試験対策にセンター勉強とはまったく関係ない美術・音楽など実技をやっていることを加味すると、学力だけで測れない世界なので、偏差値が低いからと一概に入手難易度として入りやすいとも言えない。

  • @みゆはなはら
    @みゆはなはら 2 месяца назад +4

    都内国公立に穴場はないけど東京の隣の埼玉大学は穴場よ
    響きはパッとしないけど立地はそんなに悪くないし、人事からはMARCHと同じくらいの評価をしてもらえる可能性が高い。北関東の駅弁よりは評価高い

    • @幸福の田中
      @幸福の田中 2 месяца назад +3

      なぜ穴場?
      普通に海洋大とかよりムズいでしょ

    • @chinuru-3
      @chinuru-3 13 дней назад

      金岡熊広下位くらいあるだろ

    • @幸福の田中
      @幸福の田中 13 дней назад +1

      @@chinuru-3 広島>岡山>埼玉>金沢>熊本
      下位どころか真ん中
      理系は後期多いから岡山=埼玉
      文系はさすがにだけど

    • @みゆはなはら
      @みゆはなはら 13 дней назад

      @@幸福の田中
      文系で金岡広熊、マーチ、埼玉を全部混ぜると
      岡山≧広島=中央法>明治>金沢>青学≧熊本=立教>埼玉>法政市ヶ谷>中央非法>法政多摩
      って感じだと思う

    • @幸福の田中
      @幸福の田中 13 дней назад

      @@みゆはなはら まあ確かに文系はわりとそうかも
      埼玉はガチで理系特に理学部が強い
      理学部だけなら岡山より上
      工学部も後期多いし普通に優秀
      でも文系が推薦ばっかの私立に負けてるわけはない

  • @松井必浩-x4u
    @松井必浩-x4u 27 дней назад +1

    首都圏も含めて欲しかったなあ!国公立大学は全部穴場はないと思ってるから国公立大学の推薦入試は進学校だけしかないからね。

  • @ヨツバサトウリュウ
    @ヨツバサトウリュウ 3 месяца назад +8

    外大以外の大学については大学受験をする上での学力や大学選びの選択肢の多さにおける明確な指標になると思う。これらの大学に受かる実力があるかどうかは大きい

  • @topgakureki
    @topgakureki 3 месяца назад +38

    いまはマーチの問題より共テのほうが難しいからね
    7割はかなり上

    • @ソープ嬢言峰
      @ソープ嬢言峰 3 месяца назад +4

      マーチ7割取れる取れる人はその科目で共テ7割とれるはず。5教科は知らん

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 3 месяца назад

      流石にない

    • @astleysick4486
      @astleysick4486 3 месяца назад +12

      そんなわけないだろと受験勉強に本腰を入れる前の高校2までは思っていたが実際にやってみるとマーチで合格取るより遥かに難しかった

    • @イケボ男子の商品紹介ch
      @イケボ男子の商品紹介ch 3 месяца назад +1

      エアプ乙😂

  • @頭痛が痛い-f3v
    @頭痛が痛い-f3v 3 месяца назад +8

    旧商船時代に海洋行ったけど、当時の偏差値30代から良くて44だったんだが……
    今50あんの?嘘でしょ?

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc 3 месяца назад +4

      昔から50くらい

  • @セレスト太陽子
    @セレスト太陽子 3 месяца назад +23

    東京都内の国公立大学は地方だと最低でも岡山大学、広島大学、金沢大学等のブロック国立大学に合格できる学力でないと厳しい。それ以下の学力なら私立専願で一般受験ではなく年内推薦に切り替える。東京都の高校生、高卒生が共通テストの平均点が都道府県の中で最も高い理由は学力が高い子しか受けていない。

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc 3 месяца назад +6

      大学の格は広島岡山が上だが、難易度は同程度

  • @x_x-t2b
    @x_x-t2b 3 месяца назад +7

    農工大と大阪公立どっちが上?

    • @西田明-g5h
      @西田明-g5h 3 месяца назад +13

      工学部は明らかに大阪公立、農学部は微妙。

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc 3 месяца назад +4

      どちらも千葉と都立の間くらいで大差ないかと

  • @hiroshiokamoto-m8d
    @hiroshiokamoto-m8d 3 месяца назад +7

    1校昔有りました社会事業大学。

    • @kurata5523
      @kurata5523 3 месяца назад

      社会事業大学は形式上は私立ですが、実質は厚労省運営の国立大で、学費も国公立並みですね。
      昔に比べて難易度もそんなに高くなくなったので今は穴場だと思います。

  • @sasakiri2002
    @sasakiri2002 16 дней назад

    海洋大は偏差値法換算(素点非公開)での合計点で発表まで悶々とするパターン。落としあいなので、楽ではない。

  • @ikoiko2661
    @ikoiko2661 3 месяца назад +3

    自民総裁選候補者に都内国立大の地方移転を提唱した人が居た様な・・🤔

  • @Apery_elmo
    @Apery_elmo 3 месяца назад +13

    東工大の数学あと5ヶ月で解けるようになる気がしない

    • @Apery_elmo
      @Apery_elmo 3 месяца назад +2

      RUclips見てる場合じゃねえ

    • @ヨツバサトウリュウ
      @ヨツバサトウリュウ 3 месяца назад +3

      東工大は簡単な大問や大問の(1)(2)を解けることが最重要だからあまりプレッシャーを感じすぎるのもよくないよ

    • @akiyoshi0000
      @akiyoshi0000 3 месяца назад +3

      東工大は数3中心、且つ計算がヘビーな出題が多いので、今から微積の演習をガッツリ積んで行けば全然間に合うと思います。頑張って下さい!

    • @yaichiro8633
      @yaichiro8633 3 месяца назад +10

      青チャート全部解けるようにするのと過去問10年分はやる事。3時間も時間あるから差がつく科目。数学出来る奴取りたいのだと思う。
      後は心は女性宣言して女子枠使うのもあるかも。

    • @due2vz
      @due2vz 3 месяца назад +1

      逆に数学得意だと東工はこの中ではだいぶ勉強少なくても受かる

  • @ハバネロ-i4y
    @ハバネロ-i4y 3 месяца назад +17

    昔から電通大夜間は穴場就職でも昼間と同じ扱いらしいし

    • @TYanagisawa19612
      @TYanagisawa19612 3 месяца назад +1

      学科も再編されて定員も少なくなって基本的にあそこは社会人学生の進学するところだよ。

    • @ハバネロ-i4y
      @ハバネロ-i4y 3 месяца назад +4

      @@TYanagisawa19612 自分の代の時は普通に現役で進学してる人多かった

    • @TYanagisawa19612
      @TYanagisawa19612 3 месяца назад +1

      @@ハバネロ-i4y昔はね笑

    • @takuofudge5187
      @takuofudge5187 3 месяца назад +3

      電通は昼も夜も進級厳しいし夜も英数物化必要だから大変そうなんだけどどうなんだろうか

    • @ハバネロ-i4y
      @ハバネロ-i4y 3 месяца назад

      ​@@takuofudge5187昔は夜間はフル科目必要なかった気がする ちゃんと覚えてないけど

  • @佐藤祐典-i1t
    @佐藤祐典-i1t 3 месяца назад +8

    学芸大学は角田夏実効果もあって、難易度急上昇中❗️

    • @koky-c8t
      @koky-c8t Месяц назад

      教員になりたいから絶対ココという層がいるのが強みかも。
      私立を考えずに共テに向かう。

  • @まっさー-j1i
    @まっさー-j1i 2 месяца назад +1

    理系は偏差値55あれば優秀ってイメージなんでこんなもんかなという印象があります。

  • @conv-pool-conv-pool
    @conv-pool-conv-pool 3 месяца назад +9

    コバショーさんブレない電通推し
    電通大は東工大と入試科目と出口は同じ、違うのは入り口偏差値だけw

  • @nomaneko
    @nomaneko 3 месяца назад +16

    説っていうと異論もありそうだけど東京の国公立は難関で間違いないから説ではないのでは

  • @コロたん-n2p
    @コロたん-n2p 3 месяца назад +5

    TOCKYと大阪公立ってどれくらいの差なんだろう?

    • @konishik5940
      @konishik5940 3 месяца назад +2

      就職見ると、一般的な一流企業に入るには国公立はtocky以上だね。関西だと京大阪大神戸大九大までがライン。それ以下は無理。

    • @たいや-f4i
      @たいや-f4i 3 месяца назад +1

      トッキーとマーチ就職差ないってマジ?

    • @douteiorange
      @douteiorange 3 месяца назад

      @@たいや-f4i結果だけ見たらじゃない?就活への熱量もあるだろうし

    • @西田明-g5h
      @西田明-g5h 3 месяца назад +7

      就職見ると筑波、千葉より良いよね。神戸よりは低い。

    • @シュレディンガーの猫-i3l
      @シュレディンガーの猫-i3l 3 месяца назад

      @@konishik5940あなたの言う一般的な一流企業ってどこ?

  • @Ahahahahahaha-z4j
    @Ahahahahahaha-z4j 3 месяца назад +46

    国立+5 国立理系は+10は必要

    • @senohenko
      @senohenko 3 месяца назад +3

      科目数にもよるな

    • @イヨカン-m8m
      @イヨカン-m8m 3 месяца назад +4

      いや例え3科目入試であっても、科目数に関わらず適用すべき基準でしょう
      あるカテゴリーに属することで、実際以上の評価が受けられることが大事なのです

    • @aaa0826
      @aaa0826 3 месяца назад +5

      @@senohenko埼大とかの軽量はいらないよな

    • @konishik5940
      @konishik5940 3 месяца назад

      東大理系は+10、京大東工理系は+5、あとはザコ。

    • @幸福の田中
      @幸福の田中 2 месяца назад +3

      共通テストあるから他の科目勉強しなくちゃいけないのに軽量言われるのかわいそう
      ぶっちゃけ中堅大学の2次の問題より共テの方がきついやろ

  • @山田誠-n7m
    @山田誠-n7m 3 месяца назад +3

    7:35 入試で(特に2次で)使う科目しっかり勉強するなんて当たり前の事。(私立大学でも)
    もちろん国公立では、東京だけでなく穴場が無いのも当たり前の事。
    入りたいと思うなら、どうしてもここに入りたい! という気持ちが本当に重要。
    学校は入ってからも非常に大事で、少しでも興味がない分野に進むと目も当てられない。

  • @suufuga
    @suufuga 3 месяца назад +7

    ホントに偏差値高いです
    せっかく都民なのに狙えない
    地方公立等ではその都道府県優遇枠があったりするのに
    高い都民税払っているのになぁと、思います
    もっと勉強すれば良いのでしょうけど、高すぎます

  • @NN-zj8h
    @NN-zj8h 28 дней назад +3

    都立って、トッキーくらいで、金岡千広より上ってマジ?

  • @かんかる-e9t
    @かんかる-e9t 3 месяца назад +12

    埼玉大に法学部、医学部があれば違うと思うのだよなあ

    • @青森の民88
      @青森の民88 3 месяца назад +11

      いや、名前と立地が悪い
      横国が全てを物語ってる

    • @青森の民88
      @青森の民88 3 месяца назад +3

      @@トワ-e9v1v それであの人気だから絶対場所とか名前の問題

    • @eversango
      @eversango 3 месяца назад +5

      横国って山の上だよね…

    • @イヨカン-m8m
      @イヨカン-m8m 3 месяца назад +4

      以前、埼大と群大の合併話があって
      どんな名前になるのかみんなで予想してた

    • @maxy4992
      @maxy4992 3 месяца назад +1

      場所が悪くて存在感がなさ過ぎる。埼玉に何年も住んでるけど、どこか分からんw

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 3 месяца назад +3

    そりゃそうでしょ

  • @平野圭佑-y9p
    @平野圭佑-y9p 3 месяца назад +5

    東京海洋大は立地がいいので敷地を私大に売った方がいい。

  • @人浪-t6q
    @人浪-t6q 3 месяца назад +6

    学芸こんな低いのか
    まあ教員養成系は偏差値出にくいんだろうな

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u 3 месяца назад +10

      @@人浪-t6q てかそもそも教員が人気ないから入りやすい

    • @トレバー公式
      @トレバー公式 3 месяца назад

      学芸は倍率もあれだし英語しかやってないけど筑波と比べたら簡単

    • @としさか
      @としさか 3 месяца назад +4

      学芸はあったか忘れたが30年前から10年くらいまで前は大体の教育学部にゼロ免過程というのがあったんだけどね。
      教師が過多な時期があって国の政策で教員養成系を減らして、余った枠を教員免許取らなくていい(逆に1種が取れない)ゼロ免で埋めた。
      特に都市部で普通の国立は難しいが教師に興味がない受験生も最終手段で目指したんだけどね。
      実際どの教員系国立大学も総じてゼロ免の方が偏差値高かった。逆に今はなり手が少なくなって、全部なくなったけど。

    • @koky-c8t
      @koky-c8t Месяц назад

      実技が必要で共テ得点率の低い副教科系もあるから、同じ大学内での偏差値の振れ幅が大きいね。

  • @西田明-g5h
    @西田明-g5h 3 месяца назад +6

    学芸、海洋はややマイルドだね。電通、農工、都立も。

  • @naruponn7390
    @naruponn7390 3 месяца назад +3

    並べた順番の根拠は?

  • @mnbeee
    @mnbeee 3 месяца назад +25

    そらそうですわ。都内国公立は立地からして人気があるし、自称進ではまず受からない。

    • @んんん-d7d
      @んんん-d7d 3 месяца назад

      受かる

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc 3 месяца назад +5

      受かる人がたまにいる、という程度だから、
      まず受からない、というのは間違っていない

    • @konishik5940
      @konishik5940 3 месяца назад +2

      東大 受からない
      一工 受かりにくい
      それ以外 受かる

  • @user-xk2netg4d
    @user-xk2netg4d 3 месяца назад +11

    少なくともMARCHレベルな上MARCHの2倍の科目数だからな

  • @nagauchi-w8m
    @nagauchi-w8m 3 месяца назад +3

    学芸大は学科によっては地方国立レベルの共通テスト得点率あれば受かるし、海洋大海洋工も日大理工レベルの2次力で受かるから穴場は普通に存在する。

    • @koky-c8t
      @koky-c8t Месяц назад +1

      穴場だと思ったら実技あったりする...。

  • @菅義偉-m5u
    @菅義偉-m5u 3 месяца назад +19

    少なくともMARCHレベルじゃないと受からんしな

    • @BestHamUnited2
      @BestHamUnited2 3 месяца назад +1

      学芸大は全然うんこ。

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl 3 месяца назад +6

      その辺はきちんと抑えられるのは当然だね。

    • @みゆはなはら
      @みゆはなはら 2 месяца назад +3

      都立でもMARCHは抑えられないときつい
      MARCHと同じ難易度の国立って言ったらせいぜい埼大くらいよ

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 3 месяца назад +5

    埼玉県立大学!!!

  • @よったん-p4s
    @よったん-p4s 3 месяца назад +16

    難しすぎではないですけどね。
    都立大とて、大阪公立や神戸より下ですし

    • @adgjm0282
      @adgjm0282 2 месяца назад +8

      共通テストに関しては公立より都立の方が高いよ

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c 2 месяца назад +1

      関西の大学には関係ない話。

    • @NN-zj8h
      @NN-zj8h 9 дней назад +1

      今年から無償なので差がつくでしょうね

  • @yagamiiorin
    @yagamiiorin 3 месяца назад

    私の弟中学受験全敗で都内の国公立現役なんすけど

  • @よもぎスパイシー
    @よもぎスパイシー 3 месяца назад +8

    何年前からなのかわかりませんが電通大と農工大の理科が2科目になったんですね。
    ちなみに30年前の受験生でしたが当時は理科1科目でした。国公立で理科2科目は
    旧帝大理系、ほぼ全部の医学部くらいでした。

    • @conv-pool-conv-pool
      @conv-pool-conv-pool 3 месяца назад +4

      30年前でも電通は理科2科目だったはずですよ、東工大と同じ科目数だったから

    • @よもぎスパイシー
      @よもぎスパイシー 3 месяца назад

      @@conv-pool-conv-pool そうだったのですね。間違っていて申し訳ありません。

    • @hiko4749
      @hiko4749 3 месяца назад +4

      1996年は1科目でしたよ。

    • @shochan1219ss
      @shochan1219ss 3 месяца назад +2

      50年前、1974年に電通大入学しましたが、理科2科目でした(笑)